全4件 (4件中 1-4件目)
1

今年の春にはじめて花が咲いたローズマリーまた花をつけました!秋に室内に取り込んだので春のような感じなのかな~きれいで嬉しい^^こちらも室内に取り込んだスペアミントかなり間延びしてますが・・寒い季節もフレッシュでお茶が飲めて嬉しいブラックミント寒くなってから無理に鉢上げして部屋に取り込んだので枯れたと思いきや復活しました~頑張れ~ お友達の留守中に預かっているライ麦酵母久々の酵母生活ですが種つぎの時に種を捨てるのが勿体なくてパンを焼きました 2次発酵完了してクープいれたとこ30分焼きました~久々の酵母パン美味しかったです1日おきに種つぎしてパン焼くので、しばらくお昼に困らなそう^^明日28日から4日までハートンツリーさんのメニュー半額フェアで2~4日は私もハーブ体験無料で参加してます~ハンドメイドのハーブグッツも半額で提供してますので遊びに来てください♪
2011年11月27日
コメント(0)

白妙菊をたくさんいただいたのでリースにしてみました。ローズヒップの実やラムズイヤー、ヤロウ、ベルガモットの花なども入れてみました・・がまとまりなく難しいわ。ドライのレモンスライスが良い香り~
2011年11月16日
コメント(2)

鶴居村のファームレストラン ハートンツリーさんが増築リニューアルし広くなったスペースに ハーブグッツを置かせていただいてます岩塩にローズやターメリックなどの自然素材で色付けしたハーブソルト色と香りが良いです~お料理やバスソルトの素材として木製のクリップにハーブや花で小さなアレンジしてます。このクリップ作りの作業とても楽しくて好きですブレンドハーブティも少し置いてます。こちらは「眠り姫」 笑リラックスして眠りに導くハーブを中心に入れてます今日は鶴居産のみつろうを使ってミツロウキャンドル作ったのですがチビ達が寝ているうちに慌てての作業だったので(注意力が無いだけですが)液体のロウが辺りに飛び散るし 自分も顔から手、服、メガネまで飛びちり後片付けにテコずりました続きはまた次回に~
2011年11月06日
コメント(2)

今日から鶴居村の役場内、文化祭に生け花出品してます。陶芸サークルさんと同じ部屋にて今回は草月流の他にも3名ばらばらの流派の方が生けられているので色んな流が見られて楽しいです。せっか柳、ダリア、ニューサイラン昨晩生けこみした真っ赤なダリアが今朝しぼんでいた!!慌てて買いに走ったら去年と同じ色のこのダリア発見しやっぱり生けたくて買ってしまった結果、やっぱり地味な作品になりましたニューサイランは5本使って格子編みしてるけど、雑な仕事で先生にお叱り受けそう。5歳の息子の作品ニシキギ、ひまわり、タニワタリ、ふうせんかずらペットボトルにビー玉を入れて枝をとめやすくしてます。遊びで葉っぱも入ってます^^宙に浮いてる葉っぱは水に浸かってないので明日あたり取り替え予定・・・ふうせんかずらは庭で育てたもの。これが終わったら、クリスマス展覧会に何を出そうか楽しい悩みだ~
2011年11月01日
コメント(4)
全4件 (4件中 1-4件目)
1

![]()
