全9件 (9件中 1-9件目)
1
以下の他に 5月31日の サンフランシスコ 「1/4の奇跡」 上映会も きまりました♪ また追って お知らせしますね。 ☆☆~☆☆~☆☆~☆☆~☆☆~☆☆~☆☆~☆☆~☆☆~☆☆ 洋子さん、尚子さんのダンス発表会です。 Ranko&Contemporary Dance CO Performance 日時:3月29日(日)午後2時(1時40分開場) 場所:桑港寺、1691 Laguna St (&Sutter), SF ドネーション$15、リフレッシュメントあり。 info: 415-2xxx-xxx-xxxxx, ROdance @hotmail.com 洋子さん、尚子さん 添付して 再度お知らせくださいね。 ☆☆~☆☆~☆☆~☆☆~☆☆~☆☆~☆☆~☆☆~☆☆~☆☆ 以下 私の グループ展のお知らせです 画廊飛鳥 http://www008.upp.so-net.ne.jp/garo-asuka/ 2009 春の花展桜 ■開 期・・・2009年4月4日(土)~19日(日) 10:00~18:00 (会期中:火曜休) キトラ古墳壁画公開併設展 ■開 期・・2009.5月8日~5月24日(火休)10:00~ 18:00 場 所 近鉄吉野線飛鳥駅下車、改札口から徒歩約200m(駅前信号を渡 り左に約100m) 国道169号線(吉野線)沿い駐車場3台可
2009.03.13
コメント(0)
となりの住居人が 今 腰が悪くて動けない。 座れない、歩けない、立てない、痛くて眠れないと云う状況。 それで、ベイエリアでは みなさんお世話になっているキネシオロジーの シルビアさんを紹介したら、 彼女は 故郷のオーストラリアに帰ってるらしい。 あちこち聞いて、久美ちゃんが シルビアさんの連絡先を知ってい たので、 隣の女の子に教えた。 数日後 シルビアさんから彼女に電話があり、 シルビアさん自身は 今月末にベイエリアに帰るけど、彼女の知り合いの TBMをやっているマリアさんに会ってはどうかと云われたので、 TBMはTotal body modificationだそうです。http:// www.tbmseminars.com/x_about.asp マリアさんに連絡とったら、 今日電話かかってきて、 腰を動かすことが出来ない彼女に、 お友達を連れて来て、 その友達に 治療すると、ゆかちゃんの腰にワークすると いう セッションを受ける事になったそうです。 わ~い おもしろい!!! Macoさん好きそうなので、どうかと聞かれたけど、 残念ながら 日本です。 帰ったら、是非 ついて行こうっと♪
2009.03.11
コメント(0)
代替医療と云う ミクシーのコミュで 寺山 心一翁さんが立 てたトピックで 議論がされています。 その中でみつけた 寺山 心一翁さんの書き込みです。 寺山 心一翁さん http://www.shin-terayama.jp/contents/profile.html ーーーーーーーーーーーーーーーーー ハーヴァード大学の医学部を出て、 その後医師として、つとめておられるKelly Turner医師が、 ガンが自然に治るケースを調べ、そこの共通する真理を求めて、博 士論文を書こうと、ご主人と世界一周の旅をしています。 以下に紹介します。 彼女のブログを紹介しますので、訪れてみてください。 Kelly A. Turner, MSW, PhD Candidate University of California at Berkeley BA, Harvard University ??????@berkeley.edu http://healingresearchtrip.blogspot.com ーーーーーーーーーーーーーーーーーー 以下は 他でみつけたものです。 1993年のNHK教育テレビスペシャル『人間はなぜ治るのか』で、Shin さんだけでなくがんを自然退縮させた元患者の証言がでてきます。 有名な番組で自然退縮に関心のある人は必見です。 日本ウエラー・ザン・ウエル学会 シンポジウム2008 参加報告書お読みになってください。 自然退縮の元患者の証言が出てきます。 参考サイト ガンの患者学研究所 http://www.naotta.net/tokushu/index.html 日本ウエラー・ザン・ウエル学会 シンポジウム2008 参加報告書 http://homepage2.nifty.com/smilenobori/kanjagakuworld/2008wtw.htm
2009.03.10
コメント(0)
ごはんを食べるとき テレビを観ます。 さっき 大マコさんに借りた 情熱大陸と云う番組の録画したもの を観ました。 http://www.mbs.jp/jounetsu/ 22才前後の若者が たくさん取材されていました。 その中で 天才ピアニストと云われる 松永貴志(86年生まれ) http://www1.odn.ne.jp/takashi-m/index2.html 観てて 鳥肌が立ちました。 彼は まったく独学で、町のピアノ教室にも学んだこともない、 ピアニスト。 17才で全米デビュー ジャズ、クラッシック ジャンルのない彼は なんでもオッケー オーケストラの作曲もする。 僕は 人より思い込みが強いかもしれませんね。 っと云う彼は、 僕は出来る!!!!! っと 思って、挑戦しているらしい。 う~ん 天才って いるんですよね♪ そして、色んな若者が各国で、日本で 素敵な人生を 生きている。 一人は、青森で 風車守りする青年 私も 風車はかっこ良くて 大好きなので、 その仕事が 素晴らしいと魅了された彼に 拍手♪ たくさんの 素晴らしい人生に 乾杯!!!
2009.03.09
コメント(0)
とても面白いです。 脳科学者 Jill BolteTaylor が、脳卒中で倒れた自らの体験 を語る。遠のく意識の中で彼女が見たものは何だったのか。 http://www.ted.com/talks/view/id/229 以下 日本語訳 http://maclalala2.wordpress.com/2008/09/15/%E5%86%85%E3%81%AA%E3%82%8B%E4%B8%96%E7%95%8C%E3%81%AE%E5%95%93%E7%A4%BA%EF%BC%9Ated-%E6%9C%80%E9%AB%98%E3%81%AE%E3%83%97%E3%83%AC%E3%82%BC%E3%83%B3/ http://d.hatena.ne.jp/doiyumifilm/2xxx-xxx-xxxxx/1213761812 http://archive.mag2.com/xxx-xxx-xxxxx/2xxx-xxx-xxxxx000.html -以下は 日本語訳からの 抜粋です。 『もはや体の境界線をはっきりととらえることが できないでいることに気がつきました。 私はどこから始まっていて、そこで終わっているのかがわからない のです。 というのも、私の腕の原子と分子は壁の原子や分子と混ざり合って いったからです。 私にわかったのはこのエネルギーだけでした。』
2009.03.06
コメント(0)
前から読んでいる人は 知っている人もあると思いますが、 かってサンフランシスコに住んでいた大切な友人J.Jが 日本に帰って、難病のベーチェット病だと分かり、 左目が見えなくなっています。 現在全くみえてないけど、少し光はとらえることが 出来るようです。 そして わずかな可能性にかけて 眼の手術をすることになりました。 日本時間で3/5の朝9:30から手術に決まりました と 今メールが届きました。 以下 どんちゃんの遠隔ヒーリングの心得を転送しますーーーーー ◆遠隔ヒーリングをしてくださる方々へ 次のように、お願いします。 全てのことについて厳守です。 ◇方法 みなさんの独自のもので構いません。 しかし、以下のことと矛盾するようでしたら、 申し訳ありませんが、御遠慮ください。 ◇祈らない 病気回復の祈りは、この場合は逆効果で危険です。 絶対に祈らないでください。 ◇効果を期待しない 期待は、表の世界の欲望です。 欲望は、善意であっても、欲望には違いありません。 欲望は、ヒーリンングを受ける本人にも大きな負担になります。 ◇自らに成果を求めない 成果は、後になって知るものであり、 そのときに求めることは、期待することと同じです。 ◇遠隔ヒーリングの開始と中止 開始は、できれば、時間 正確に始めてください。 途中からですと、現場の波の調整がうまくいきません。 もし、途中で違和感が起り、 続けられないようでしたら、すぐにやめてください。 そして、すぐに、この領域から出てください。 義務感での継続は不調和の波を作り出し、 その波は、その場に大きな悪影響を与えてしまいます。 ◇心得 気楽になって、楽しむようにやってください。 与える側が楽しめなくては、受ける側も楽しめません。 楽しめないようなヒーリングは、 氷の手をかざすのと同じです。 ◇終わり方 終わるときは、『やらされた』 自分は、 ただの通行人か、野次馬でしかなかったことを確認しましょう! そして、このことは永久に忘れましょう! 我々は・・・ おせっかいで人騒がせな変人であることを自覚してください。 ◇今後 想いの世界が全てです。 内の想いが真実です。 関与する人の表の想いは、 関与された人の表の想いとは 全く違うものであることを 理屈の上だけでもいいですから理解してください。 『理解したつもり』 でも結構です。 ◆みなさんの 御協力に感謝いたします。 皆さん ありがとうございます。 遠隔して頂いたみなさん ありがとうございました。 J.Jからメールが届きました。 ーーーーーーーーーーーー ひとまず手術は終わって病室に帰って来ました! 予定より長くかかったみたいですが、順調に進んだみたいです☆ ほんま皆さんヒーリングありがとでした! 結果これからです。 ーーーーーーーーーーーー 手術ちょっとちょっと前に カナダのえばっちゃんに電話して 時間のコンファーム電話中、 あ 今 J.Jモータースっという名前のお店の前通りましたぁ って、聞きました。 そして J.Jの木と 呼んでいる J.Jが日本に帰国 するときにトモ君&えばっちゃんが J.Jから譲られた天井まで届くほど 大きくなった観葉植物を カナダに 一緒に持って(連れて)行ける事がわかって 一緒に移住しました。 (トモ君もえばっちゃんも 本当にやさしいスィートな2人です☆) その J.Jの木 今他の引っ越しの荷物と一緒に パブリック倉庫に 預けてあるんだけど、 その J.Jの木 も もう直ぐ 光の中へ出してあげられます♪ なんだか 色んな事が シンクロしていて うっふっふ です(笑)
2009.03.05
コメント(0)
第十一回 写経会 英月さん主催です。 (去年ラジオ出演させてもらった英月バーの英月さんは 得度(出家)されているお坊さんでもあります) イーストベイや ノバトからの参加者もありで 今日は10人。 毎日絵筆を持つ日々ですが、 筆で字を書く事なんて いったい何年ぶり??? でも 墨をすって、 墨の匂いもして、 漢字を書くのは とても気持ちのいいことでした。 習字教室ではないので、 上手下手は関係ないし、 一文字だけ書き続けても、 なんでも良いそうでするんるん 筆ペンも 墨汁もあるし、 手ぶらで参加です。 筆で書く自分の字は 子供の頃 下手で嫌いでした。 でも 今書いてみると 字が違っているんですね。 おもしろいもんです。 こんな素敵な時間を 用意して下さる英月さん すごいです。 もちろん彼女も とっても楽しんでいらっしゃるところが、 また すごいことexclamation ×2 写経の後は、ティータイム。 お茶菓子も用意されてて、みなでワイワイ。 半分くらいのメンバーで 近くの 美味しく安い タイレストランにまで 行ってきました。 自己紹介で べらべらしゃべりすぎたかなぁ(笑) (体験した幽霊さんのお話までしてきましたー笑) 月1である 写経の会、はまりそうです(笑) *マイミクの福さんの紹介で、 いろは を いっきに書く習字っと云うのをやりたくて、 硯と墨と 半紙と 下敷きも用意していましたが、 手をつけていませんでした。 そんな事もしてみたいです。 今日は おひなさま うちのちいさいお雛様たち
2009.03.04
コメント(0)
雨のサンフランシスコです。 でも あったかいですね~ この間お知らせした 3i ML 毎日 1投稿ずつ 何かが変わっているように感じます。 親であること や 子であること そんないろんなことを 3i MLを読みながら 何人かの人と 色んな話をしています。 親子の数だけ 色んな形があり、 色んな親子関係が ありますね。 思わず投稿してた なお爺も 親に 期待していた自分に気付き 期待したら 自分が苦しいだけ っと云う様な事が 書いてあったと思います。 大マコさんは 親には 若い頃から 何も期待していなかったとい うことです。 これは これで すごいことだなぁって思います。 私は 父親には 何も期待していなかったけど、 母には 今でも 何かを期待しているんだと思います(笑) その 何か は 私を分かって欲しい、理解して欲しい。 っと云う想いです。 (他にもいっぱいあるかもー笑) そして 母とはお互いそういう思いがあるので、 分かってもらえないと けんか に なる訳です(笑) 大マコさんや私は 今生 親になる事を選択しませんでしたが、 親になるって ものすごい責任のあることなんですね~ 責任 言葉が違うかな? やはり 責任かなぁ??? 親にならない人もいるけど、 全員が 誰かの子であるわけだから、 誰もが 子供のときの気持ちを 通ってきてるんですよね。 色々考えさせられる 3i MLの 今 ここ です。
2009.03.02
コメント(0)
近所のお買い物&銀行に行ってきました。 ポリスカーが 通行止めしてたので、事故かと思い、 その1ブロック先の銀行の角で 人やポリスがいっぱい、 でも路のガラスなぞは 少ないので 処理終わりかけかと思い、 ATMで小切手を入れて、銀行の正面に廻ったら、 なんと、銀行の正面の壁が なくなっていた!!! 良くわからないけど、爆発ではなさそうだから、 車が 突っ込んで 壁が破壊されたのかも。 びっくり。
2009.03.01
コメント(0)
全9件 (9件中 1-9件目)
1
![]()

