全2件 (2件中 1-2件目)
1

NHK初め、テレビ・ラジオメディアは放送法の公平性に反して、反対派の国民のインタビューばかり報道しています。当法案は、東南アジア諸国も容認です。中国の覇権行動を見れば当然です。尖閣諸島近辺での領海侵犯や防空識別圏内への中国機の不法侵入等、もっと報道すべきですね。NHK等、各放送事業者は明らかに放送法違反です。特にNHKしか見ていない人は洗脳されてしまいますよ。アラフィフ主婦に共感の方、クリックお願い致します。↓にほんブログ村
2015年07月28日
コメント(0)
![]()
中国は南シナ海の南沙諸島での軍事拠点作りを着々と進め、アジア諸国に脅威を与えています。4月に日米防衛協力のためのガイドラインが見直されましたが、日本が防衛作戦を主体的に実施し、米軍は支援補完としたことは重大です。日本有事において、仮に中国からの短期決戦が起きた場合、1か月以上は日本は中国の猛烈な攻撃に耐え続けなくてはなりません。 国際政治学で「平和」の考え方に、軍事的勢力均衡(バランス・オブ・パワー)、相互利益、共通の価値観の3つがバランスするとき平和が形作られるということがあるそうです。1900年台は米ソの勢力均衡、相互利益、共通の価値観によって、不思議な安定が保たれました。しかし21世紀に入りその均衡が崩れ始めています。中国の台頭、キリスト教圏とイスラム教圏の激突など。 有事に備えた安保法制は必要であると思います。安倍総理には分かりやすい言葉で語っていただきたいと思います。アラフィフ主婦に共感の方、クリックお願い致します。↓にほんブログ村 ザ・リバティ 2015年8月号[本/雑誌] (雑誌) / 幸福の科学出版
2015年07月16日
コメント(0)
全2件 (2件中 1-2件目)
1

![]()