シンプルランニング生活

シンプルランニング生活

PR

Profile

シンプル1969

シンプル1969

Calendar

Comments

シンプル1969 @ Re[2]:第30回手賀沼エコマラソンにエントリー(06/05) ならりんさん、ご連絡ありがとうございま…
シンプル1969 @ Re[1]:第30回手賀沼エコマラソンにエントリー(06/05) princeさん、ご連絡ありがとうございます…
ならりん@ Re:第30回手賀沼エコマラソンにエントリー(06/05) 手賀沼には初日にエントリーしました。ア…
prince@ Re:第30回手賀沼エコマラソンにエントリー(06/05) 即日満員のときもありましたが、ようやく…
シンプル1969 @ Re:2023全日本マラソンランキング~54歳~(05/23) princeさん、ご連絡ありがとうございます…
prince@ Re:2023全日本マラソンランキング~54歳~(05/23) 流行病で大会の少なかった年度を除いて初…

Keyword Search

▼キーワード検索

2023.01.07
XML
カテゴリ: 旅ラン
【昨日の練習内容】

◆シューズ:アディゼロ ジャパン6
◆コース :市街地フラットコース、坂道200m(高低差10m)
◆メイン :坂道ダッシュ200m×8本(つなぎ2.5分)
◆合計距離:17.4km(2時間10分、@7分28秒)
◆室内スピンバイク:18時15分~
 45分/19.8km(26.4km/h)

 昨日は早朝に坂道ダッシュを8本実施しました(テレワークで時間に余裕がありました)。

 1本当たり48秒(@4分00秒)前後で、寒さもありイマイチでした。そう言えば、1年前の1月6日は首都圏でも積雪がありましたね。





 大間のマグロについて。

 一昨日、東京・豊洲市場で新春恒例のマグロの初競りが行われ、今年の「一番マグロ」は青森県「大間産」で、3604万円で競り落とされました。

 数年前に、北海道最南端に位置する 松前町 に足を運んだことがあります。陸路の場合、北海道新幹線の木古内駅(終点:新函館北斗駅の1つ手前)から路線バスで約90分要します。

 因みに、「松前漬け」は松前町の郷土料理が発祥です。



(北海道最南端 白神岬付近:2016年11月撮影)



 松前町から津軽海峡を挟んだ対岸は青森県です。

 この海域を泳ぐマグロは、松前で水揚げされれば「松前産」で、大間で水揚げされれば「大間産」ということになり、同じマグロにもかかわらず、水揚げ場所でブランド価値が違ってくるという話を聞きました。マグロに言わせると”漁師ガチャ”です。

 テレビで「一番マグロ」の食レポを見て、「価格ほどはではない(割高だ)」と思った次第です。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023.01.07 05:34:44
コメントを書く
[旅ラン] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: