シンプルランニング生活

シンプルランニング生活

PR

Profile

シンプル1969

シンプル1969

Calendar

Comments

シンプル1969 @ Re[2]:第30回手賀沼エコマラソンにエントリー(06/05) ならりんさん、ご連絡ありがとうございま…
シンプル1969 @ Re[1]:第30回手賀沼エコマラソンにエントリー(06/05) princeさん、ご連絡ありがとうございます…
ならりん@ Re:第30回手賀沼エコマラソンにエントリー(06/05) 手賀沼には初日にエントリーしました。ア…
prince@ Re:第30回手賀沼エコマラソンにエントリー(06/05) 即日満員のときもありましたが、ようやく…
シンプル1969 @ Re:2023全日本マラソンランキング~54歳~(05/23) princeさん、ご連絡ありがとうございます…
prince@ Re:2023全日本マラソンランキング~54歳~(05/23) 流行病で大会の少なかった年度を除いて初…

Keyword Search

▼キーワード検索

2024.02.13
XML
カテゴリ: 資産運用

【昨日の練習内容1】
◆概況  :3時00分~/晴れ/空腹○
◆シューズ:アディゼロ プロ
◆コース :市街地フラットコース
◆メイン :ジョグ
◆合計距離:12.8km(1時間30分、@7分02秒)

 午後にはTペースでの5km走を実施しました。序盤はキロ4分03~07でしたが、最後の1kmは3分50秒で走り、20分06秒(@4分01秒)、及第点でした。

 なお、心拍数は162bpm(最大心拍数の85%)~178pbm(同94%)でした。

【昨日の練習内容2】
◆概況  :15時00分~/晴れ/空腹×
◆シューズ:ナイキ ヴェイパーフライ2(青緑)

◆メイン :ジョグ、Tペース 5km走
◆合計距離:9.6km(42分、@4分26秒)


 「2月13日」は、NISAの日です。2014年、NISA(少額投資非課税制度)が始まることを記念し、確定拠出年金教育協会が制定しました。

 インフレの状況下、現金(預貯金)は実質的に目減りすることから(辛坊治郎さんは”インフレ税”と呼んでいます)、我が家では約3年前から現金(預貯金)を、生活防衛資金を確保した上で、NISAなどの証券口座に移管してきました。

 ​ 老後資金の確保~貯蓄から運用へ~

 ​ 老後資金の確保~資産運用の強化へ~

 ​ 新NISA口座 積立設定完了

 ​ 新NISA口座 成長投資枠設定完了

 私の保有している投資信託(すべてインデックス投信)の運用成績は以下のとおりです(個別株はありません)。
 なお、妻も投資信託(すべてインデックス投信)を保有していますが、商品構成が若干異なり、その他、認知症予防も兼ねた個別株の取引分(主にデイトレード分)があります。

【2024年2月9日現在】
 口座ごとの運用成績
 新NISA(つみたて投資枠):2商品=+05%
 新NISA(成長投資枠)  :2商品=+08%

特定口座          :1商品=+30% 
合計:+16%

 1年前はマイナス運用であったことを考えると、大健闘しています。今後、再びマイナス運用になる可能性もありますが、我慢強く長期保有していきたいと思っています。

 因みに、日銀が1月に公表した2024年度の消費者物価指数(生鮮食品を除く)は、前年度比+2.4%で、我が家が定期預金として預けているネット銀行の金利は、0.03%です(泣)。知らず知らずのうち、目減りしていきます。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.02.13 05:30:08
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: