2006年04月23日
XML
カテゴリ: 登山

4月23日(日) 曇 万歩計で8762歩。でもこれはちょっと変です。水沢山の登りが800歩になっていなかったから・・・

昨夜は知らぬ間に転寝してしまった。結局朝方風呂に入った。目がすっかり覚めてしまって、油菜をゆでて、昨日解凍しておいた蓬を使って蓬饅頭を作ることにした。市販のには蓬饅頭というのがあるが饅頭レシピの中では見かけない。蓬のもちや蓬団子はあるが・・・また実験感覚で作ってみることにした。ミキサーで蓬をどろどろにする。後は饅頭皮レシピと同じ方法。作った結果は、緑のまだら模様になり、少し繊維ぽいけれどまあまあの出来ばえである。

夫婦二人だけなので、野菜中心の質素な食事を食べて山に向かう。

水沢観音の駐車場の桜は今は真っ盛りだった。

7:56 上の駐車場を鈴さんと出発。登山口から少し歩いたところで長さんが下って来た。今日は鈴さんとおしゃべりしながらゆっくりと登った。お休み石を過ぎてから鮒さんと稲さんが追い越していった。水沢山頂に着いたのは9時15分。気温17℃。呼吸は乱れなかったが、汗だくになった。

石座には、塚さん、戸さん、剱さん、鮒さん、稲さんが休んでいた。後から宮さんご夫妻も加わってティータイム。

帰りは塚さんが暴走族のごとく先に下り、我々の追いつくのを何度か下で待っていた。石仏の下の急斜面辺りで登ってくる後さんに遇った。

タチツボスミレ、エイザンスミレ、アケボノスミレ、尾根にはフモトスミレが咲いていた。しかし、去年と比べるとはるかにスミレの花の数が少ないように思われる。まだ、スミレの時期はこれからなのかも知れないが・・・・ヒゲネワチガイソウもまだ少しだが咲いていた。ユキザサは白っぽい蕾をごしゃごしゃと着けていた。ホトトギス、ショウマ、シロバナエンレイソウやチゴユリ、ヤブレガサなども芽を伸ばしていた。

義母と義父を誘っていっちょうに食事に行った。父のお気に入りはいっちょう御膳。おしゃべりしながらパソコンでメニューを頼んだ。ところが来たのはお刺身とエビフライやとんかつなどの大皿と茶碗蒸し、ゼリーのデザート、お新香味噌汁、ご飯などの特選いっちょう御膳だった。お店の人が間違えたのかと思ったらこちらが間違えてしまったのである。結局3人とも揚げ物のお皿は手付けずで、パックをいただき、お持ち帰りにしました。。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年05月01日 06時19分57秒 コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

4chan43zu52

4chan43zu52

コメント新着

蜂須賀 良精@ Re:水沢山登山3000回目(100)定期演奏会へ 3000回達成に・・・(05/05)  水沢山3,000回登頂おめでとうございま…
終末の預言 @ Re:水沢山登山2938回目(38)NHKに・・・(02/17) ルカによる福音書 21章 21:10そして更に、…
ワンピース@ Re:水沢山登山2815回目(152)蒸し暑かった!(07/17) ワンピースの知りたいことは、0896244450…
美容成分@ Re:水沢山登山2813回目(150)(07/13) 美容成分は、0896231127 です。

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: