2008年01月19日
XML
カテゴリ: 登山
1月19日(土)晴れ冬型気圧配置
長男を6時に起こす。医者の許可を得て、今日から出社だ。仕事が遅れると気をもんでいたが、1週間いい休養になったようだ。
朝食を食べている間のない長男に辛子明太子おにぎりを作って水沢山に向かう。
7:23 上の駐車場発
静さんご夫妻が出発するところだった。
7:37 第一休憩所
観音平付近から先週積もった雪が踏み固められた状態で残っている。滑らないように慎重に足を進める。
久しぶりに岡さんに遇う。おげんきそうだ。「ここのところ寒いね。山頂は-10℃だよ。」っと言っていた。
7:52 お休み石

8:11 一本檜
斉さんが下ってきて、山頂は-8℃と言っていた。
8:18 石仏 
お地蔵さんには大きなみかんがひとつずつ進ぜられていた。
8:29 水沢山頂 晴れ 気温-6℃
山頂には井さんが休んでいた。
冷たい風が汗ばんだ体から急激に熱を奪い去っていく。
10時半に病院の予約をしているのですぐに下り始める。
稲さんの旦那さんと静さんご夫妻が登ってきた。
8:40 石仏
静さんに遇う。

鮒さん、細さんに遇う。
9:06 お休み石
萩さんに遇う。
9:14 宮さんに遇う。
登山口を過ぎて白さん、小さんの旦那さんに遇う。


家に着いて風呂で温まってから病院に向かう。リウマチ外来の予約時間を20分ほど過ぎていた。前回の検査結果は、血沈が55で数値が高くなっていた。急性の炎症表すCRPの値はマイナスだった。軽度の肝障害もあるが心配する必要は無いと言う。肝臓の方は11月に風邪を引き何種類もの風邪薬を飲ん静かもしれない。いつもの薬をいただいて帰る。途中、ベイシアの薬局で次女用の体温計といつも父が使うものを購入する。
実家に届けて、夫を青少年会館まで迎えに行く。その足で次女の家に届ける。
次女夫婦はセンター試験のため2日とも早朝からの出勤になる。微熱と席が続いている次女が寒い外での仕事にならなければ良いのだが…

家に着いたら群郷の定期演奏会まで時間があるのでカステラを一焼きすることにした。

よく膨らんだが串を刺したら若干早い感じがしたのだが、演奏会に行く時間となったので、私の車で向かった。
演奏会は6時45分から始まった。
指揮者:デリック・イノウエ  オーボエ:シュテファン・シリー
リスト 交響詩「ゆりかごから墓場まで」
R・シュトラウス オボーボエ協奏曲 ニ長調
シューベルト 交響曲第8番ハ長調D.944「グレート」
オーボエの音色に魅せられてしまった。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年01月21日 00時51分00秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

4chan43zu52

4chan43zu52

コメント新着

蜂須賀 良精@ Re:水沢山登山3000回目(100)定期演奏会へ 3000回達成に・・・(05/05)  水沢山3,000回登頂おめでとうございま…
終末の預言 @ Re:水沢山登山2938回目(38)NHKに・・・(02/17) ルカによる福音書 21章 21:10そして更に、…
ワンピース@ Re:水沢山登山2815回目(152)蒸し暑かった!(07/17) ワンピースの知りたいことは、0896244450…
美容成分@ Re:水沢山登山2813回目(150)(07/13) 美容成分は、0896231127 です。

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: