フリーページ
2月4日(火)曇り・雪・曇り
4:10 起床
パソコンに向かう。朝食は残り物。味噌饅頭15個作る。
6:37 家発 4℃
上空は厚い雲で覆われていた。
6:52 上の駐車場発 71歩
SIZUNさんの車が入ってきた。
上から何か落ちてきたようだ。雨か?霰か?
ポンチョを着て出発する。
MASIMさんが駆け足で下ってきた。
BABさんが下ってきて、「おはようございます!(ポンチョを見て)用意がいいですね。」と言った。
後から爽やかな感じで奥さんが下ってきたので、「いいとこ下ってきましたね。」と 言う。
さわさわさわさわ音を立てながら何か降ってきた。
MATIDさんとNAKAZAさんが第一休憩場所の手前にいた。登山道の整備をしていた。いつもありがとうございます。
7:12 第一休憩場所
7:28 お休み石
NAKAZAさん、MATIDさん、後ろから登ってきたISIZEKさんが一緒になる。
GOTさん、INABご夫妻、ABEさん、MIYAMOさん、MATUOKさん、HASEGAさんが下ってきた。
7:58 石仏
雪はうっすらと白く積もりだした。1cmぐらいの積雪になっただろうか?
8:12 水沢山頂着 雪 -2℃ 3597歩
今朝の石座メンバー:NAKAZAさん、MATIDさん、ISIZEKさん、NOBUSAさん、SIZUNさん、MIYADERさん、SINご夫妻、HOSOKAWさんと私
テーブルの上にはたちまち1センチ程の雪が積もった。合羽を着て朝のお茶会である。こんなに雪が降っていても合羽を着て集う。
何故か我々が水沢教の信者であるかの錯覚すらする。
SAKURAさんが登ってきて先に下って行かれた。多忙そうでした。
流石に降りしきる雪の中でのお茶会は寒かったので早めに切り上げる。
8:48 石仏
8:58 一本檜
9:11 お休み石
ヤマガラなどの小鳥たちが餌を探して飛び回っているようだった。
9:29 登山口
9:35 上の駐車場着 7679歩
流石に子の雪降る中、下りで出会った人は一人も居なかった。
今日はアイゼンを付けずに下ってきてしまったが、明日、水沢山に登るのにはアイゼンが必要だろう!
家に着くや着替えてまた外出です。
10:20 家発 2℃
11:25~16:10 スーパー銭湯「ゆ」やすらぎの湯
友とゆっくり語らうことができた。山で冷えた体も完全に温まりました。
17:10~21:10 次女宅の手伝い
幸佑は昨夜寝るのが遅かったらしく、保育園から帰ってソファーで寝てしまった。
優奈はそのお兄ちゃんに「ごさい!ごさい!」と言いながら毛布をかけてあげようと していた。「幸ちゃんだよ。」と言ったら、「こうたん!こうたん!」と言っていた。
食欲が元に戻り、よく食べて、お母さんのように忙しそうにお手伝いをする優奈ちゃんでした。
PR
キーワードサーチ
コメント新着