2014年06月27日
XML
カテゴリ: 登山

6月27日(金)曇り

6:36 家発 曇り 21℃

6:48 水道駐車場発 135歩

上の駐車場には信澤さんと静野さんがこれから登るところだった。

曇天の日には山アジサイの花の白さが一層引き立つ。

ケナツノタムラソウの花も咲いている。

6:56 登山口

7:08 第一休憩場所

カラマツソウが白いツボミを付けていた。

長谷川さん、飯塚さんに会う。ミヤマシキミ、ありがとうございます。

7:23 お休み石

稲葉ご夫妻、阿部さんに会う。

7:39 一本檜

小渕さん、宮寺奥さん、町田さんにやっと追いつく。汗だくになっていた。

7:48 石仏

エゴの花の落花が一本檜から尾根に移って来た。

桜井さんが下って来た。

男性が登って行った。

8:01 水沢山頂着 曇り辺りは霧がまいていた19℃ 4772歩

今朝の石座メンバー:宮寺ご夫妻、小渕さん、町田さん、石関さん、信澤ご夫妻、静野さんと私

篭ノ登山に登られた小渕さんのお土産の山ウドの胡麻和え、美味しかったです。御馳走様!

ウラジオヨウラクの白い花も見せていただく。

8:32 石座発

安藤さん、植杉さん、善如寺さん、外処さんに会う。

8:43 石仏

隣町の中沢さんに会う。昨日2回登られて187回目だそうだ。今年は今日で179目なのに凄いですね!

星野さん、吉田さん、梅山さん、男性に会う。

9:23 登山口

ホタルブクロが咲いていた。登るときには全く気付かなかった。

林道のカーブのところに落ちていた白い花はフジキの花だろうか?

9:31 水道駐車場着 9631歩

マイ菜園で草むしり、野菜の収穫をして帰る。

午後3時ごろから庭木の剪定をする。(ツゲ、ツツジ2本(ちょっと遅いですが・・・)、キンモクセイ、ドウダンツツジ、モミジ、山茶花の生垣)

途中、ハチの巣が有ったのか蜂がブンブン飛び出してきたので、そこの枝葉の片づけは出来ずじまいになってしまった。篭2つがいっぱいになったところで止める。

17:30~日帰り温泉に行く。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014年06月28日 05時12分21秒 コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

4chan43zu52

4chan43zu52

コメント新着

蜂須賀 良精@ Re:水沢山登山3000回目(100)定期演奏会へ 3000回達成に・・・(05/05)  水沢山3,000回登頂おめでとうございま…
終末の預言 @ Re:水沢山登山2938回目(38)NHKに・・・(02/17) ルカによる福音書 21章 21:10そして更に、…
ワンピース@ Re:水沢山登山2815回目(152)蒸し暑かった!(07/17) ワンピースの知りたいことは、0896244450…
美容成分@ Re:水沢山登山2813回目(150)(07/13) 美容成分は、0896231127 です。

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: