2014年07月13日
XML
カテゴリ: 登山

7月13日(日)曇りのち雨

5:30 起床 パソコンに向かう。

ハズは休み。朝食は残り物の整理。

水沢山へ

6:50 家発 23℃

水沢街道から見える今日の水沢山は曇天の下にうっすらと青みがかって見えた。

空気中にかなり水蒸気が有るらしい。天気は下り坂なのかな?

街道の花はネムノキ、ムクゲ、タケニグサ、ノリウツギの花へと移り変わっていた。

まだ開かれている大駐車場の陶器市を横目に見て上の駐車場に向かう。

日曜日と言うこともあり満車状態だった。

7:01 上の駐車場発 57歩

信澤ご夫妻は登って行くところで、関谷ご夫妻は丁度下って来たところだった。

信澤奥さんと話しながら登る。

馬場ご夫妻に会う。

今年マイ菜園にモロッコの種を蒔いたのですが、収穫量や品質がイマイチだった。自分で種を取ったつるありインゲンの方がまだいいのが取れた。来年どの品種の種を蒔こうかと思っているところへ、粒ぞろいのインゲンをただいたので、聞いてみたら「いちず」だそうだ。私に似ているかも・・・(笑)。来年は「いちず」も蒔いてみようと思っている。

7:10 登山口

長身の小沢さんが登って行かれた。

男性、長谷川さん、辻本さん(お久しぶりです。目標とする先輩です。)、小板橋さんが下って来た。

風があり、涼しい。

7:36 お休み石

隣町のW田中さんが休んでいた。「上まで行きましょうよ!」と言ったが、今日も此処でUターンだそうだ。「体の年齢は80歳ですよ。まじ、バリアフリーの家をかんがえなくっちゃ!・・・・」と。確かに水沢山はきついです。少しずつ慣れていってくださいネ。

トレイルランの若者9人が駆け足で登って行った。

女性が追い越して行った。

母娘、井上さん、阿部さん、宮本さん、後藤さん、剣持さん、稲葉ご夫妻、岩田さんが下って来た。

岩田さんが、「熊がいた。」と言っていた。最近のことらしい。

風が小枝をさわさわとゆすりながら通り過ぎていき、涼しい。

山ガール風の女性が登って行った。

男女、男性2人、女性、桜井さんが下って来た。

桜井さんが、「小板橋さんが、金曜日の2時半ごろ、小熊を見たそうですよ。石座のところにいて、転げ落ちるように逃げて行ったそうですよ。」と教えてくださった。

小熊がいると言うことは親熊も近くにいたのでは?ラーメンの食べ残しをあさっていたとか。

熊が食べ物に連れる来ないように我々も気を付けなくてはならない。

8:02 一本檜

8:10 石仏

若い男性が下って来た。

風がさわさわ吹き抜けていき、気持ち良い。

ときどき見かける女性が、「今、上は一番にぎやかですよ。」と言って鈴を鳴らし永田下って行った。

神ご夫妻、町田さん、石関さん、女性、小沢さん、男女、信澤ご夫妻に会う。

8:22 水沢山頂着曇り 19℃ 4305歩

視界悪く景色は見えない。

山口智子さん似の若い女性が休んでいた。前橋の方で燕岳に登るのだそうだ。

ランの男性が登って来た。

一人コーヒーをゆっくり飲んでから下り始める。久しぶりに花の写真を撮りながら下ることにした。

テリハノイバラ

IMG_4441.JPG

コメツツジ

IMG_4444.JPG

草坊主のカワラマツバ

IMG_4449.JPG

尾根のシモツケ

IMG_4453.JPG

カナウツギ

IMG_4454.JPG

石仏前のオカトラノオとノハナショウブ

IMG_4455.JPG IMG_4456.JPG

クモキリソウとバイカツツジ

IMG_4458.JPG IMG_4469.JPG

ホタルブクロ

IMG_4464.JPG

新井さん、男性3人、男女、ときどき見かける男性、この山が4回目だと言う男女、男性、以前石仏で話した伊香保の若い女性、男女に会う。

9:23 お休み石

海の日に富士山に登ると言う樹徳の女生徒3人、親子、女性3人、男女、男性2人、小野里さん、杉本奥さん、男女、女性3人、磯貝ご夫妻、母娘、サンタクロースの吉沢さん、父子、女性に会う。

磯貝さんは、昨日乗鞍岳に登られたそうです。まだ花は早かったそうです。

10:01 登山口

ダブルストックの男性に会う。

10:09 上の駐車場着

家に着いてから早お昼を食べ、休憩する。

スーパーに買い物に行ってからマイ菜園に野菜を取りに行く。一晩のうちに草がかなり成長した感じがした。明日、明後日と月山に行くので、少し草をむしっておくことにした。

収穫した野菜:キュウリ、ゴーヤ2本、インゲン、ピーマン、オクラ(初収穫)、赤紫蘇、青紫蘇)

夕方、大梅漬けに赤紫蘇を入れる。青紫蘇ジュースを作る。今回は水の量を少なくして、青紫蘇を大量に入れて見ました。でも、この間、戴いたような青紫蘇のいい香りが足りません。

夕食は取って来た野菜で野菜炒め(玉葱、インゲン、ピーマン、ゴーヤ、ベーコン)、焼き餃子、鰯味醂

14日、15日と花の山、月山に登ってきます。どんな花に出会えるのか楽しみです。 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014年07月13日 21時48分33秒 コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

4chan43zu52

4chan43zu52

コメント新着

蜂須賀 良精@ Re:水沢山登山3000回目(100)定期演奏会へ 3000回達成に・・・(05/05)  水沢山3,000回登頂おめでとうございま…
終末の預言 @ Re:水沢山登山2938回目(38)NHKに・・・(02/17) ルカによる福音書 21章 21:10そして更に、…
ワンピース@ Re:水沢山登山2815回目(152)蒸し暑かった!(07/17) ワンピースの知りたいことは、0896244450…
美容成分@ Re:水沢山登山2813回目(150)(07/13) 美容成分は、0896231127 です。

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: