フリーページ
4月18日(月)
4:00 起床
熊本地震のTVを見てから、パソコンに向かう。葱入りチヂミ12枚焼く。
朝食:茹でアブラナ、高菜の胡麻和え、焼き秋刀魚、焼き鰺、アケビ入り卵かけご飯
真冬7時でも暗かったのが、5時になるとすでに明るくなっていた。
活動するのに楽しい季節となりました。
我が家の庭には、サクラソウ、ズオウ、カイドウ、白い花桃、チューリップ、アイリス(咲き始め)、ヤマツツジ、ローズマリー、プリムラ、イベリスの花が咲いていて綺麗だ。
水沢山へ
6:53 家発 晴れ 17℃
7:05 上の駐車場発 75歩
TOMONさん、HOSOKAWさん、NOBUSAWさん、OBUTさんと一緒に歩き始める。
下ってきたSEKIYさんに会う。
7:11 登山口
IWASAKさんに会う。
7:22 第一休憩場所
ヒゲネワチガイソウが咲いていた。
OOTUKさんに会う。
7:36 お休み石
ヒゲネワチガイソウが目に留まる。
男性、HASEGAWさん、NAKAZAWさん、ABEさん、NAKAZIMさん、SUGAさんに会う。
中腹のミツバツツジが咲き始めた。
石仏下のクサボケも咲き始めた。
8:06 石仏
八ヶ岳、谷川連峰が見えた。
SAITさん、SAKURAさん、INOUEさんに会う。
8:17 水沢山頂着 晴れ 20℃ 4841歩
今朝の石座メンバー:OBUTさん、NOBUSAW奥さん、ZINご夫妻、MIYADERご夫妻、SIZUNさん、HOSOKAWさん、TAKANご夫妻、ISIZEKさんと私
TAMEGAさんが登ってきた。
9:07 石座発
女性、ISIMURさんに会う。
9:16 石仏
男性4人、女性7人、隣町のNAKAZAWさん、YOSIDさん、YAMAMOTさん、ISOGAさん、KIZIMさん、TAKAHASかさん、KOYAさん似のUSIKさん、AMADさんに会う。
9:50 登山口
KOSAKさんに会う。
9:55 上の駐車場着9781歩
バイモ、シャクナゲが咲いていた。
桜の花びらがひらひら舞散っていた。花の命は短いですね。
水沢ドックラン付近で水芭蕉の花を見る。
まさかこんな近くで水芭蕉が見られるとは思いませんでした。
他にも花々が咲き乱れ綺麗でした。
帰りにマイ菜園に寄り、アブラナと万能葱を取る。
15:30〜 リウマチ外来 今回は 赤沈の値、リウマチの値が悪かった。
うおかつで買い物をし、次女宅へ
17:30〜20:30 次女宅の手伝い
PR
キーワードサーチ
コメント新着