フリーページ
6月14日(火)
岩手山のデジブックです。
http://www.digibook.net/d/dd44c79b81893ca9fcf6ebe5638762ed/?viewerMode=fullWindow
3:30 起床
4:45 道の駅「にしね」発 曇り 17℃ 走行距離 873.3km
国道282号で( 馬返し駐車場まで 13km 4:51 到着予定)
4:45 馬返し駐車場着 小雨 15℃ 走行距離 887.3km
岩手山登山
5:05 馬返し駐車場発 326歩
8合目小屋でマキが不足しているとのこと。長めな物を杖代わりにして運ぶことにした。
5:56 1合目(登山口から1.5km) 3689歩
6:15 2合目 4190歩
新道の登山道の方が道が良いと教えていただき、右側の新道方面へ行く。
6:37 新道3合目 4830歩
6:54 新道4合目 5314歩
次も新道の方を選んだ訳だが、間違えて旧道への道を歩いてきてしまったらしい。
7:00 旧道4合目
岩場が多く、でも花が多い。ムシトリスミレ、イワカガミ、エゾツツジ、タカネナナカマド、ハクサンチドリ、キバナコマノツメ、ミヤマハンショウヅルなどの花に出合えた。
7:29 5合目 5542歩 ガスが巻いてきた。視界は悪い。花の写真を撮りながら気ままに歩く。
7:57 6合目 6357歩
8:31 7合目 7011歩
それにしてもシラネアオイが多い。こんなに出合えるとは思ってもいなかった。
遠くに8合目の小屋が見えてきた。僅かな間岩手山が全容を現したが、たちまちガスの中に姿を消した。
8:47 8合目 7747歩 休憩
流れ出ている水を一杯いただく。冷たくて美味しかった。
運んできた薪を置いてまた歩き出す。
オオバキスミレ、ショウジョウバカマ、シラネアオイ・・・と花を楽しみながら歩く。
9:07 不動平 8974歩
9:45〜9:54 岩手山山頂
霧雨 誰にも会わなかった。
写真を撮って足早に下る。
10:20 不動平 1万3544歩
10:36 8合目 1万4863歩
12:52 登山口 24881歩
13:32 馬返し駐車場発 曇り 18℃
国道282号、103、 102、 103で酸ヶ湯へ向かう。(全165km 5:40 着予定)
16:00 十和田湖着 1006、2km 霧雨 14℃
この辺りから霧が凄かった。
霧でよく見えないがどでかい湖だ。
国道454方面へ 車を走らせて戻る。(約6、5km 25分間)
霧の奥入瀬渓流を見ながら北上する。
17:36 酸ヶ湯温泉着 霧雨 12℃ 1060、4km(今日の走行距離187、1km)
残念!酸ヶ湯温泉の日帰り入浴は5:30まででした。
PR
キーワードサーチ
コメント新着