2020年07月04日
XML
カテゴリ: 登山
7月4日(土)
TVのコマーシャルでさらさらサラダ油とか動物性油よりも植物性油の方が健康に良いとされてきた。
動物油の摂取量が少なく植物油の摂取量が多い日本人に何故か近年認知症が増えている。
研究結果、サラダ油が認知症の原因とわかってきた。(だが、大手メーカーの存在がTVでサラダ油が悪いと放映できない。)
サラダ油のリノール酸の過剰摂取が心筋梗塞、アトピーをはじめとするアレルギ一症状、うつ病、癌などを引きおこす。
リノール酸を200°C前後に加熱すると「ヒドロキシノネナール」という毒素が発生し、これが脳内神経の死をもたらし、アルツハイマ一型認知症を引き起こす。
植物油のオメガ6脂肪酸(リノール酸やアテキドン酸)などを過剰摂取すると体内に炎症を引き起こし、高血圧、糖尿病、動脈硬化などの生活習慣病も起こりやすくなる。
植物油の菜種油(キャノラ一油)は、リノール酸が少ないがカナダから輸入され、遺伝子組み換えされた品種が使われている。
フランスのある実験で遺伝子組み換えトウモロコシを食べたラットに早期ガンが発見されたという研究報告もある。

植物油を固形にするため水素添加する際に発生するのがトランス脂肪酸である。
心筋梗塞などのリスクが上昇するため、海外では禁止の方向へ。
トランス脂肪酸は分解されにくく腐りにくい。そのため、別名「食べるプラスチック」とも呼ばれる。
腸に入ると腸粘膜に細かな穴があくへリーキーガット症候群」を起こす。
トランス脂肪酸と同時に副生される「ジヒドロ型ビタミンKI」は、心筋梗塞、脳卒中、糖尿病腎症、骨粗鬆症などをひきおこす最悪油です。
では、良い油とはオメガ3を多く含む油。
亜麻仁油、えごま油、エキストラバージンオリーブオイル(EVOO)、魚油です。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020年07月04日 15時05分06秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

4chan43zu52

4chan43zu52

コメント新着

蜂須賀 良精@ Re:水沢山登山3000回目(100)定期演奏会へ 3000回達成に・・・(05/05)  水沢山3,000回登頂おめでとうございま…
終末の預言 @ Re:水沢山登山2938回目(38)NHKに・・・(02/17) ルカによる福音書 21章 21:10そして更に、…
ワンピース@ Re:水沢山登山2815回目(152)蒸し暑かった!(07/17) ワンピースの知りたいことは、0896244450…
美容成分@ Re:水沢山登山2813回目(150)(07/13) 美容成分は、0896231127 です。

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: