2024年05月18日
XML
カテゴリ: 登山
5月17日(金)
5:00 起床
昨日のブログの続きをアップする。
水沢山へ
5:44 家発 晴れ 12℃
5:56 上の駐車場発 11℃
ハルジオンが咲いている。(茎の中が空洞)
男性が登って行った。
6:04 登山口

エビネがまだ咲いていた。
INAご夫妻、IWATさん、ISIさん、OOTUKさんに会う。
登山口手前の男性を追い越したかと思ったら、また追い越された。
昨日の雨でも3人ほど登られたそうです。
6:33 お休み石
ヒメウツギがまだ咲いていた。
男性2人に会う。
男性が登って行った。
6:51 10-7
6:55 一本檜
IWADATさん、INOUさんに会う。


汗だくな体にさわさわと風が涼しい。
男性2人が下って来た。

昨日の雨で尾根のヤマツツジが大分散ってしまった。

7:20 水沢山頂着 晴れ 11.5℃ 6143歩(万歩計復活)
山頂のヤマツツジも大分散ってしまった。






OBUさん、男性に会う。
7:38 石仏
GOTさんが石仏のヤマツツジの写真を撮っていた。
MIYASATさんに会う。
7:44 一本檜
HUKUSIご夫妻、TAKAさん、OOTAKさん、ZNさん(今日も重い丸太を担いで山頂の登山道整備をありがとうございます。)、YAMADさん、MIYAMOさん、OOTさん、男性に会う。
8:00 お休み石
ISIKURさん、男性、ONODさん(姿は見えなかったけれど、枯れた木を切ったりする音が聞えてきた。何時もありがとうございます。)、NAKAZAさん(女性、お久しぶりです)、男性2人、ISOGAさん、女性に会う。

8:19 登山口
男性が登って行った。
8:23 上の駐車場着 晴れ 18℃ 11513歩
MIYADEさんが登って行った。
帰りにマイ菜園に寄る。
8:47~11:48 マイ菜園 20~27℃
胡瓜の棚の補強(3か所、ハの字に固定)
ミニトマト用の畝を延長する。
自生ミニトマトを3本植える。
ミニトマトに支柱を立てる。
茄子3、ピーマン4、大玉トマト5を麻ひもで支柱にㇵの字に縛る。
遅まき用の胡瓜、ツルありインゲンの種を蒔く。
ゴーヤ苗の移植
ゴーヤ、パプリカの種を蒔く。(生えていないところに)
レタス1、苺の収穫
ニンニクを半分程収穫する。15本大きなのが収穫できた。3本は小さ目で、根が伸びていなかった。
太目な幼虫がいたのでその影響下と思われる。今までで一番の出来具合だ。
11:52 家着 24℃
昼食は親子丼(玉葱、椎茸、鶏のから揚げ、卵、味醂、醤油)
その後、蕗の煮物を作り、炊飯4合、すり胡麻・鰹節・塩昆布・醤油のヘルシーおにぎり4個作り、パセリ入りポテトコロッケ28個作る。
16:35 家発
コバックでガソリンお入れて・・・
16:54~17:06 長女宅(食器を洗って、洗濯物をたたんで・・・)
17:45~18:19 次女宅(高校の入学式の日の写真等を届けて・・・)
帰りにベイシアでグルテンフリーの米粉フレーク等を買って、ツルヤでストレートレモン汁等を買って、小糠を一袋頂いて帰る。
20:13 家着
夕食後、ニンニクの土落とし、根と茎を切り落とす。
今までつくった中で一番良いニンニクが出来た。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024年05月18日 00時11分57秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

4chan43zu52

4chan43zu52

コメント新着

蜂須賀 良精@ Re:水沢山登山3000回目(100)定期演奏会へ 3000回達成に・・・(05/05)  水沢山3,000回登頂おめでとうございま…
終末の預言 @ Re:水沢山登山2938回目(38)NHKに・・・(02/17) ルカによる福音書 21章 21:10そして更に、…
ワンピース@ Re:水沢山登山2815回目(152)蒸し暑かった!(07/17) ワンピースの知りたいことは、0896244450…
美容成分@ Re:水沢山登山2813回目(150)(07/13) 美容成分は、0896231127 です。

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: