PR
カレンダー
キーワードサーチ
コメント新着
ジャーン、またしても彼がストレッチしてた、
楽天の松井、
相変わらず柔らかい身のこなしを横目で見ながら、
こちらは、自分のメニューをこなす、
特に、左かかとに痛みが出ていたので、
足底筋は入念に、
骨盤のバランスもかかとに影響するとあったので、
寝転んで、仰向け/うつ伏せで、
ひざを90度曲げて、左右への倒し、
もちろん、呼吸体操で、( 右回転 吐く、 左回転 吸う 、 )
(写真は足を開いているが、閉じ気味がいい、)
これで、足底筋と腰周りが、かなり緩む、
さらに、背筋運動とマッケンジー体操を加える、
(両者とも、吸って上げ、吸って降ろす)
腕立て伏せも、
体側も、
「あれ、かかとの痛みが取れている、」
やはり、ストレッチが効いたみたい、
このまま、痛くないといいんだけどと思いながら、
おそるおそる入水、
まず1本目のバタフライ、
実は、これが今日のすべてであり、ハイライト、
かかとのケアで、入念なストレッチが功を奏したのか、
ドルフィンキック、呼吸、浮き沈み、
すべて決まって気持ちよく泳げた、
アトはおまけ、
糖のエネルギー代謝とは何か 2025年03月09日 コメント(1)
タンパク質は炭水化物からしかできない/基… 2025年03月06日
今も昔も動脈硬化の原因は「油と脂」だった 2025年02月26日