全3件 (3件中 1-3件目)
1

☆皆さん、今晩は。 今日(10/15)は私が住んでいるところは天気が良く、自転車で走ると暑いくらいでした。戸建てに住んでいるので、2階のバルコニーのペンキ塗りをして、充実した一日でした。 ☆ ☆ ☆ ☆ さて、私の占い師経験で感じたことを、書いてまいります。 占いのお客様たちから、「好きな相手から常に構(かま)ってもらわないと、不安なのだ。」という言葉を沢山伺いました。 皆さんもご存じの通り、「構(かま)う」という言葉には、「世話を焼いたり、相手をしたりする。」という意味があります。 恋愛鑑定に縋(すが)るお客様から、「彼(あるいは彼女)から構ってほしい。」という痛切な叫びを聞くと、私は「若い人がこんなことに時間を使って、もったいないな。」と残念に思います。 あるお客様(女性)から、私との初めての鑑定の前に、「私(ある女性)は、これまでに彼と結婚したい為に、占いに人生を賭けて500万円も使ってしまいました。だから、『彼のことは諦めた方が良い。』という方向での占いはしないで下さい。初鑑定を受ける前に、予(あらかじ)め知っておいて下さい。」と言われて、私は随分と驚いたことがありました。 男性のお客様の中にも、「あなたと彼女は相性が悪いとか、彼女と結婚できる可能性は1%もない、と言った否定的な鑑定はしないで下さい。たとえ1%の可能性であっても、それを拡大する方向で鑑定して下さい。」と最初に仰るかたもいらっしゃいました。 いずれにしても、相手の気持ちに振り回されて悩んだり、占いに500万円も使ったり、無為な時間を使ったりするのは、愚かな行為です。 サラ金業者にお金を借りてまで占いに依存する人たちもけっこう多いですが、 「占いでは願いは叶わない。 お客様に力(努力、実力、魅力)があり、しかも縁が有る(定めである)場合に願いは叶う。」 ことを知っていただきたいです。 また、鑑定料金に500万円使ったとしても、高い月謝を払って人生勉強をしたと思って、諦(あきら)めることもできるでしょう。 反省した上で、改心して一生懸命に働くことで預貯金を増やしていけば良いですからね。 しかしながら、失った時間は、どうなるのでしょう。 女性が若い年齢の時に、当てにならない男性のプロポーズを待って、占い師に依存して、「いつかは彼と結婚できる。」と望みをつないでいたとしたら酷(むご)いことだと、私は思います。 「酷(むご)い」という表現に違和感を覚える人もいらっしゃるかもしれませんが、「お客様は何もしないで待っていなさい。彼がそのうち結婚を申し込んでくれるからね。」と言って、お客様を迷わし惑(まど)わすとしたら、そのお客様は将来むごい目に遭う、という意味です。 だからこそ、「バスの停留所ではない所で、バスを待っていても、バスは停まらない。あなたは、バスに乗ることはできない。」 「つまり、彼のプロポーズを待っていても、彼はあなたにはプロポーズはしない。」と占い師は鑑定結果を正直に告げて、助言してあげるのが本当の誠意です。 女性(18歳以上)が、男性(社会人)と出会って、要するにお互いの顔を肉眼で見たことがあって2か月が経ったのに、男性から恋愛あるいは結婚の意思表示が無い場合は、いくら恋愛占いの為にお金を使ったところで、彼の気持ちは結婚に向かって一歩どころか半歩も動かないでしょう。 そういう場合は、誰かに構ってほしいという気持ちからご自分を遠ざけてみて下さい。 読書に夢中になるとか、過去に行ったことがない地域に旅行するとか、気分転換をして下さい。 例えば、高い山に登って、マッチ箱のような家が沢山並んでいる風景を眺めているうちに、自分が悩んでいる事柄が小さく思えてきて、悩みから脱出できるかもしれませんよ。 彼(あるいは彼女)に縋(すが)りつくような心理は、相手に見透(す)かされていると思います。 きれいにお化粧をして流行の洋服を身に纏(まと)っていても、もの欲しそうな雰囲気が顔の表情からにじみ出ていると思います。 相手の気持ちに一喜一憂(いっきいちゆう)して、相手主導で自分の心が振り回されるのではなくて、 相手の気持ちが自分に向いているか否(いな)かを気にせず、自分主導で生きていって下さい。 超然(ちょうぜん)としている女性の方が、男性の目から見て魅力的な女性に映ると思います。 皆さんの日々が有意義であるように、心から祈念しています。 文責 元・占い師 ルビー ↓ 南瓜(かぼちゃ)をクリックして下さる人のご健康と幸せを祈念しています。人気ブログランキング占い人気ブログランキング
2018年10月16日
コメント(2)

☆皆さん、今晩は。お元気でお暮らしでしょうか。 本日は、人間が誰かに相談してみたい時、あるいは占い師の鑑定を求めたい時の心理を考察したいと思います。 人が他者(自分以外の人間)の感想や意見、あるいは鑑定を求める時は、自分が考えていることを肯定してもらいたいのではないでしょうか。 ある人が恋愛について友人に相談する場合、友人から「相手もあなたのことを好きなんだね。」と言ってもらいたい気持ちが強いのでしょうね。 復縁の相談であれば、友人から「大丈夫。また仲直りができるよ。」と応援してもらって、ご自分の不安を打ち消してもらいたいのでしょう。 相談相手が友人の場合は、「あなたには気の毒だけど、相手はさほどあなたのことを好きではないと思うよ。」とか、「もう復縁は諦めて、新しい人生を踏み出した方が良いと思う。」と言われて、落胆したり、内心では軽い怒りを覚えたとしても、友人に対して怒ることは少ないでしょう。 しかしながら、相手が占い師の場合は、「せっかくお金を払って、鑑定してもらうことを思いついたのに、私が聞きたい内容とは違った。」と不満を言ったり、「両思いになるための対策を教えて下さい。」と詰め寄ったりする訳です。 人間には、自分が思っていることを他者から肯定してもらいたい、自分の意見には賛同してほしい、という承認欲求があるのでしょうね。 もちろん承認欲求は誰でもあると思います。あるからこそ、人間は赤ちゃんから幼児期にかけて脳も心も発達していくのでしょう。 私は心理学者や精神科医ではないので、こういう分析は口幅ったいのですが、おとなになっても承認欲求が強い人は、幼児心理が残存していて、常に人から褒めてもらいたがる傾向があるように私は考えています。 具体的に言うと、ご自分が交際している相手から「私は好かれている。」という実感があれば、友人や占い師に、「相手は私のことをどう思っていますか。」と尋ねる必要は無いでしょう。 実際に、人間は、ある人から好かれている確証を得ていれば、他者に対してわざわざ質問したりしないものです。 例えば、小学生の子どもでも、「私の両親は私のことを親身になって思ってくれているでしょうか。」などと人には聞かないものです。 それは、なぜか。それは、自分は両親の庇護(ひご)のもとに生きている、という安心や信頼があるからです。 そういう意味で、恋愛の相談を人にする場合は、ご本人の潜在意識の中で、「無理かもしれないな。」という不安があるのでしょう。 そして、その不安を払拭(ふっしょく)してもらいたくて、人は友人の意見を求めたり、占い師の鑑定に縋(すが)ったりするのでしょう。 裏を返せば、ご自分が抱えている悩みが、ご自分が望む方向で解決しないであろう予感があるからです。 占い師ではない人であっても、直感や第六感を持っているということです。 また、占いのお客様の中には、言霊(ことだま)を信仰するような気持ちがあり、神に近い存在の占い師から「彼はあなたと両想いになる。」とか「彼女は、あなたの妻になる。」という言葉を発してもらったら、その言葉つまり言(こと)は事に通じると過大な幻想を抱(いだ)いていらっしゃる人もいます。 占い師の力を評価して下さるのは有り難いですが、占いの力で宿命を変えることができるのであれば、王侯貴族や大財閥はすべての願いを実現できるはずですが、実際はそうではありません。 残念ですが、宿命は定めなので変えることはできないです。 しかし、運命は努力によって変えることができます。 具体的に言うと、「私はAさんとは縁が無かった。これも定めなのでしょう。でも、真面目に生きていれば、良い運命に変えることができるはず。明るく前進しよう。」と考えてほしいです。 だから、相談や鑑定で、ご自分が思いたいことと異なることを言われても、怒ったり反発したりしないで、冷静に友人や占い師の言葉に耳を傾けて下さい。 文責 元・占い師 ルビー ↓ 南瓜(かぼちゃ)をクリックして下さる人のご健康と幸せを祈念しています。人気ブログランキング占い人気ブログランキング
2018年10月11日
コメント(2)

♪金木犀の甘い香りが鼻腔をくすぐる季節になりましたね。 皆さんは如何お過ごしでしょうか。 今夜は私の人生で気がついたことを書きたいと思います。 人間は人から忠告を受けたとしても、自分がやりたいようにやってみたがる傾向があります。 例えば、ある女性から「私は彼と交際したい。」と相談されたときに、私が「付き合わない方が良いですよ。」と忠告しても、その人は自分が望む方向で行動してしまい易いです。 人によっては、「僕が彼女と交際することが、ルビーさんは羨ましいのですか。」と誤解する人もいます。 しかしながら冷静に考えてみて下さい。 ある人が素晴らしい人物であれば、その人と仲良くしている人は同性異性を問わず魅力がある人物でしょう。 あなたは、ひとりで居る時間を充実して過ごしていますか。ひとりの時間を満喫(まんきつ)することができますか。 占いのお客さんの場合は、狡猾な人間から接近され易いところがあります。 それは、ご自分(ある人)が望んでいる言葉を言ってくれたり、ご自分が求めている行動を取ってくれる相手を善人だと誤解してしまうからです。 仮定の話ですが、ある女性の容姿が十人並みの場合、「あなたは可愛いね」とか「あなたは、きれいですね。」など、当人が内心で望んでいる言葉だけれど、今まで誰からも言ってもらえなかった言葉を掛けてくれる男性が現れたら、その男性は良い人に見えるでしょうね。 話術が巧みな人は平気で嘘を言うし、また相手が求めている言葉を敏感に察知して近づいて来るのでしょうね。 わかり易い例として恋愛を挙げましたが、友情でも仕事でも然(しか)りです。 世の中には恋愛感情を偽装したり、友情を偽装して金儲けを考えたりする人がいるのも事実です。もちろん、私自身は善意の人たちが増えることを願っています。 ただし、嘘をつく人間が横行する原因として、人間には嘘(お世辞)に縋(すが)る心理があることも否(いな)めません。 人間は誰しも多少の自惚(うぬぼ)れは持っているものですから、それは否定しませんが、他者からのお世辞を真に受けてはいけないでしょうね。 「きれいだ、と言ってほしい。」「好きだ、と言ってほしい。」「自分の能力を褒めてほしい。」「自分の才能を認めてほしい。」などなど、「ほしい、ほしい。」の気持ちから解き放たれてみることを勧めます。 自分のことを卑下したり劣等意識を抱(いだ)いて暗くなってはいけないですが、人からの褒め言葉を過剰に期待すると、詐欺師まがいの人物から利用される破目に陥(おちい)ると思います。 あなたが何かで悩んだ場合は、まずはあなたのお母さんに相談して下さい。お母さんが最も親身になって、あなたに助言してくれるはずです。 そして、あなたのお母さんが「可哀想だけど、片思いだと思うよ。」とか、「マルチ商法には関わらない方が良いよ。」と言った場合は、素直にその言葉を受け容れた方があなたの為です。 親御さんが他界されていらっしゃる場合は、信頼できる友人に相談して下さい。 母親や友人から「片思いだと思う。」と言われたのに、占い師の鑑定に頼る必要はありません。 占い師は本来は、普通の人(賢者も含む)がわからない未来を予言するのが仕事です。 学識や見識がある人でも未来がわからない場合こそ、占い師に頼ってもらいたいです。 また、「実の親や親しい友人には相談したくない。」と仰る人もいらっしゃいます。その気持ちもわかりますが、そもそも身近な人に隠したいような事柄はうまくいきません。 というのは、親しい人にさえも言えないような話は立派な内容ではないからです。 例外として、企業で製品を開発している、あるいは研究者などで論文を公表するまでは研究内容を他者には知られたくない場合の秘密もありますが、 占いのお客さんの秘密は浮気や不倫のような背徳の話題が多々ありましたね。だから、相談相手が占い師に限られるのでしょう。 占い師の側でも、お客さんの不倫の相談には深入りしないことです。 人間は、まずは正しく生きることが肝要です。 間違った道に進むと、親や友人にも話せず、お金も時間も浪費してしまうと思います。占いのお客さんにも、そういう人たちがいらっしゃいました。 心の飢えは、狡猾な人間が仕掛けた陥穽(かんせい=落とし穴)にはまることになり易いです。 ずるい人間に誘惑されて深い関係を結び恋愛だと錯覚させられたり、友情を偽装して人間関係をお金に換えようとする人たちに利用されないように、自分をしっかりと持って下さいね。 品物を売って現金に換えることを「換金」と言いますが、世の中には知り合いの繋がり、つまり人間を換金しようと考える人がいることを知った上で生きていって下さい。ここで言う換金とは、大昔の女衒(ぜげん)の意味もありますが、現代ではマルチ商法の被害者にされてしまうなど、金儲けを企(たくら)む人たちの鴨(かも)にされるという意味です。 無闇(むやみ)に友達をほしがったり、恋人をほしがったり、楽に金儲けができる仕事はないかと物欲しそうにしないで、ゆったりとした気持ちで暮らして下さい。 あなたが何かで心が飢えているときは、良い人は近づいては来ないです。 文責 元・占い師 ルビー ↓ 南瓜(かぼちゃ)をクリックして下さる人のご健康と幸せを祈念しています。人気ブログランキング占い人気ブログランキング
2018年10月08日
コメント(2)
全3件 (3件中 1-3件目)
1