タイガース非公式サイト2代目

タイガース非公式サイト2代目

PR

Profile

タイガース非公式サイト2代目

タイガース非公式サイト2代目

Calendar

Comments

アキくん@ Re:わけの分からないメールが届きます(2)(06/25) 役に立ってて良かった 間違ってたら間違い…
アキくん@ Re:わけの分からないメールが届きます(06/24) 間違えてますよと返信すれば思いっきり変…
ヒロくん2010 @ Re:タイガース背番号史 23-1(06/23) おはようございます😃 少し雲はありますが…
ヒロくん2010 @ Re:タイガース背番号史 22-6 藤川球児ほか(06/17) おはようございます😃 昨夜からの雨が降り…

Favorite Blog

ツナパスタの作り方… New! ハッピーいのさんさん

【閲覧注意】阪神2… New! 虎党団塊ジュニアさん

意外な1位の会社 New! トラトラ寅さん

ドリームジャンボ宝… New! ヒロくん2010さん

岡本の守備負担を軽減 New! チョーサン8278さん

光熱費のアンケート… New! クレオパトラ22世さん

夕焼け 小焼けで 日… New! チビX2さん

紫式部の花・スイカ… New! じじくさい電気屋さん

Freepage List

2023年12月16日
XML

観察し吸収するのが大事

​2代目タイガース非公式サイトです​

タイガースの面々が優勝旅行に行っちゃって話題が無いわ!

手抜きになっちゃうんだけど 今日はデイリーさんの記事を丸ごと頂いて紹介しますね とても大事な話なのよ それに大竹さんのブレイクの秘密も隠されてる 実に中身のある他の選手たちが読むべき記事ね! 配信

阪神・大竹 活躍の一因は「打者目線」セ移籍で分かった投手のすごさ
「エグい」バウアー、高橋宏、小笠原らから吸収

ソフトバンクから阪神に現役ドラフトで移籍し、日本一に貢献した大竹耕太郎投手(28)。活躍の一因として、DH制のないセ球団に移り、打者目線で投手の球筋や配球を見られることが大きかったと常々、話している。打席に立った中で、どの投手のストレートが印象に残っているか?と聞いてみた。

「中日の高橋君の真っすぐが速かった。あとは調子いい時の巨人・グリフィンかな。めっちゃ速い」。

打者目線で感じた、高橋宏の直球の特質について明かす。  「高橋君の真っすぐはズドンって来る感じで。ソフトバンクの和田さんとかはスッとボールが来て、グイーンと伸びてくるストレートだけど、高橋君は手元の段階から速いストレートだよね」

次に変化球については2人の投手の名前を挙げた。一人はヤクルト・清水の落ち球。「あのチェンジアップというかフォーク系のボールというか。あれ好きで、シンカーと言ってもいいくらいじゃないかな」と独特な変化に驚いていた。

そして、次に挙げたのは、DeNA・バウアーのフォークだ。  「バウアーはカーブもすごいけど、フォークは本当に真っすぐだと思って振りに行く中で、途中でフォークだと気づくんだけど、本当にバッターのバットの軌道をスルッと抜けて落ちていく。ちょっとチェンジアップっぽいんですけど、きれいにストンって外される感じがエグい」
 オールスターゲームでバウアーと変化球談議をする機会があり、スライダーのコツを教わるなど大竹は充実の時間を過ごしていた。
 打席に入ることで、分かった配球の奥深さなどもある。

 「パ・リーグで投げていた時は打者目線はなくて主観で投げていましたね。セ・リーグで打席に入ることで、どういう攻め方が気持ち悪いんだろうとか分かるようになった」

中日・小笠原が長くボールを持って投球間隔に工夫を凝らしていることも打席で感じた点だ。交流戦でも打席に立つ機会はあれど、DH制がなく、多く打席に立つ機会があるセ・リーグだからこそ理解できたことは多くある。球界で活躍する投手たちに刺激を受けながら、来季も“奮投”する大竹の姿が楽しみだ。(デイリースポーツ・関谷文哉)

 以上 丸々のせちゃいましたよ デイリーさんホントに許してね!


阪神タイガースランキング
PVアクセスランキング にほんブログ村






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023年12月16日 16時57分19秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: