タイガース非公式サイト2代目

タイガース非公式サイト2代目

PR

Profile

タイガース非公式サイト2代目

タイガース非公式サイト2代目

Calendar

Comments

アキくん@ Re:わけの分からないメールが届きます(2)(06/25) 役に立ってて良かった 間違ってたら間違い…
アキくん@ Re:わけの分からないメールが届きます(06/24) 間違えてますよと返信すれば思いっきり変…
ヒロくん2010 @ Re:タイガース背番号史 23-1(06/23) おはようございます😃 少し雲はありますが…
ヒロくん2010 @ Re:タイガース背番号史 22-6 藤川球児ほか(06/17) おはようございます😃 昨夜からの雨が降り…

Favorite Blog

ツナパスタの作り方… New! ハッピーいのさんさん

【閲覧注意】阪神2… New! 虎党団塊ジュニアさん

意外な1位の会社 New! トラトラ寅さん

ドリームジャンボ宝… New! ヒロくん2010さん

岡本の守備負担を軽減 New! チョーサン8278さん

光熱費のアンケート… New! クレオパトラ22世さん

夕焼け 小焼けで 日… New! チビX2さん

紫式部の花・スイカ… New! じじくさい電気屋さん

Freepage List

2024年06月19日
XML

やっと終わってくれました 


2024年6月18日 阪神2-1日本ハム 3回戦(阪神1勝2敗)甲子園

やはり相変わらずの鬼門だった交流戦 でも昨年は7勝10敗1分だったから引き分けの分が1敗になっただけなんだよね 全体で10位というのは不満だけど傷は浅かったとみることもできるわ

村上様 また勝ち星つかず


先発の村上投手は内容は上々だったとおもう 5回を投げ被安打2・7奪三振・1四球・無失点で5回裏にタイガースが1点リードしたところで 勝ち投手の権利をもってマウンドを降りました


​  球数は78だったから まだまだ続投する余力は十分だったとおもうよね でも負けが多かった交流戦で勝ちパターンのリリーフ投手の間隔が空いてしまってることもあって6回以降小刻みな継投に切り替えたんだろうね

5回裏に先行するも 相変わらず1点だけ


 5回裏の1点は二死死満塁から近本さんのタイムリーで挙げたもの 実は直前の一死満塁のときに原口さんが浅いライトファウルフライ 近本さんのあとの中野選手は見逃し三振 結局ここでも1点しか取れなかったわけよ この交流戦を象徴してる 畳みかけていく勢いが全然ないのよね


 原口さんのファウルフライのときに3塁走者の森下君がタッチアップしなかったことについて岡田監督が猛烈に怒ったらしいね このあと監督談話で出てくるから読んでみてね

7回表に同点にされ 村上様また白星お預け


 6回から登板した石井投手は回をまたいで7回も続投するんだけど 一死から万波選手にセンター前ヒットを打たれ桐敷投手に交代しました


​  ここで日本ハムは6番水野選手に送らせて二死2塁とします そして7番清宮選手のライトへの同点タイムリーが出てしまったのね 村上投手の白星が消滅しちゃいました



最後は日本ハムの自滅でサヨナラ勝ち


 1-1のまま9回を岩崎さん 10回は漆原さん 11回を島本さんが完ぺきにつないで11回裏のタイガースの攻撃を迎えます

 テル君が倒れたけど代打の豊田選手がヒットで出塁し 続く6番森下君はショートのエラーで一死1・3塁となります

 バッターは7番の梅野さん 矢澤投手が投じた3ボールからの4球目が外角へ大きく外れるワイルドピッチとなって3塁ランナー代走の植田さんがホームを踏んでサヨナラ勝ちとなりました


なにかもらったような得点で 自力でつかんだ勝利じゃない後味の悪さがあったよなあ

 でも最終戦 2連敗してた日本ハムに1勝できて好かったけどね! 贅沢は言ってらんないから・・・


試合後の監督さんは不機嫌

​  怒ってるから今日は長いわよ

(テレビ中継のインタビューで)


―最後は相手のバッテリーミス

「まあ、向こうのミスでね。その前もですけどね」


―試合全体を振り返って

「もうね、きょうは9回で1―0で勝つしかないなと思ってたから。ちょっとあそこ(7回に桐敷が清宮に同点打)もね、不用意な初球だったしねえ。歩かせてもいい場面だからねえ。もったいなかったですけどね。だから、11回までいったのかな」


―5回に近本が先制打

「いやいやもう、走塁ミスばっかりで。行かないから、4つよ、今日ね。なんとか村上も飛ばしていたし、ずっと勝ちが付いてないから、5回でも勝ちを付けてやろうと思って(代打・原口を送った)。いい当たりじゃなかったけど、ファウルフライでも、あそこで(点を)取っていたら。もう2点取れているところやけどね、走塁の面を普通にやればね」


―梅野の打席でセーフティスクイズも

「いやいやもう、点を取れないから。セーフティスクイズっていうても、正面だったら、別にスタートを切らなくていいじゃないですか。そう考えたら5つやね、走塁ミスは」


―村上の投球は

「勝ってないから何とか先に点やらないというかね、そういう姿が見えてて。球数も多かったけど、何とかあそこ、初めてのチャンスでね、1点に終わったからね。もう1点ね、ほんとは2点欲しいからね、1点やったら、村上打たせたらいいじゃないですか。1点しかとらなかったから、こういう展開になったと思うんだけどね」


―リリーフも早めの投入

「いやいや、ゲラがいないからね、6回からだとしんどい部分もあるんだけど、なんとかね、つないでつないでね、ちょっと初球は不用意やったと思うけどね、清宮ね、代打ね、2アウトでバッター考えてもね、左バッターで」


―交流戦を振り返って

「まあね、交流戦入る前から打つ方がね、もうこれ、言うた通りやね。パ・リーグのピッチャー、なかなか今の状態でなかなか打てんいうのは、その通りの交流戦なったけどね。まあね、負け(越し)4つになったのかな。まあ4つ言うてもねえ、去年も3つ負け越してたから、そんな変わらないんだけどね。なんかものすごい負けてるような感じになってるけど、まあよくしのいだと思いますよ、このまま負けでね、はっきり言うて。今のチーム状態からいくとね」


―リーグ戦が再開。どういう野球を見せていく

「もう今度は、ある程度分かってるピッチャーというかね、対戦のあるピッチャーと当たるし。もう1回、やっぱり気持ち切り替えてね。自分の役割というか。そういうのが全然ねえ、できてない部分も多いからね。だからやっぱり点取れない部分があると思うんで、そのへんの修正ですね、はい」



(囲み取材で)


―勝ってもこんな感じでは

「ひどいなあ、しかし、ええ? こんなにミスするやんな」


―ずっと走塁ミスを指摘していた

「だから結局は役割というかね、それはランナー出たら1つでも前の塁とか、それが仕事なわけやから。そんなん当たり前のことやんか。ヒット打てと言うてないんやから。それができないんやからなあ」


―近本の適時打で二塁走者がかえってこない

「あんなん、完璧ミスやん。ツーアウトで満塁でセンター前のゴロのヒットで何でよおかえってけえへんの」


―なぜ、かえれなかった

「知らんよ、そんなん俺に言うても」


―森下は右翼・万波の強肩を警戒したか

「あの体勢で捕って投げれるか、ホームにストライク。なに考えてるんや、ホンマ。こないしてグラブ伸びたような捕り方で。そんなもん、肩が強かったら全部ストップやんか」


―感性が

「簡単やんか、行けいうたら終わりやんか。行くか行かんかやんか、走塁なんか。行く勇気がないわけやろ、結局は。コーチも行かす勇気がないんやろ、藤本が止めてるんやろ」


―勝っても反省の多い試合

「勝ったとかは、そんなん何もないわ」


 どっちにしても打てないタイガースは交流戦前から続いてるよね 交流戦のチーム防御率は . 37 なのよ 

これは5位広島の1 . 85 優勝の東北楽天の2 . 29に次いで12球団中3位の数字なの なのに順位は10位って 如何に点が取れないかってことを如実に証明してるわ

タイガースでは才木投手が3戦3勝 自責点1の防御率0 . 38と踏ん張ってくれたから何とか7勝できたのよ 才木投手がいなかったらとおもうとゾッとする

打撃成績では前川君の打率.288がチーム最高だった それでも全体では20位なのね チーム2番目が森下君の.250って あとは2割5分にすら届いてないって負けるわけだよ

ホームランに至っては チームでたったの4本! オリックスと並んでワーストよ 一番多く打ったDeNAなんて16本なんだから4分の1ね

6月21日からレギュラーシーズン再開


内容的には危なっかしいものだったけど 最後の2試合を連勝したことで交流戦前の貯金6を使い果たすことなく 2つの貯金を残して終了できたのはラッキーかもしれないよ

 21日から当たる相手は 交流戦でセリーグではトップだった横浜DeNAなのはキツイけど しっかり休養を取って備えてほしい


阪神タイガースランキング
PVアクセスランキング にほんブログ村






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024年06月19日 17時57分57秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: