ヒロくん2010さんへ
コメントありがとうございました
7回連続だったけど楽しんでもらえたかな?

やっぱりと言うかポート選手と牧選手はそんな感じかなと予想してました
2代目は坂さんはよく見てたのよ 最後の年はずっとファームだったからナゴヤ球場や鳴尾浜で試合にでてた 三番打ってることが多かったし よくヒット打ったのを覚えてるよ (2025年11月17日 15時41分53秒)

タイガース非公式サイト2代目

タイガース非公式サイト2代目

PR

Profile

タイガース非公式サイト2代目

タイガース非公式サイト2代目

Calendar

Comments

タイガース非公式サイト2代目 @ タイガース背番号史 35-7 New! ヒロくん2010さんへ コメントありがとうご…
ヒロくん2010 @ Re:タイガース背番号史 35-7(11/17) New! おはようございます😃 快晴の青空が広がっ…
ヒロくん2010 @ Re:タイガース背番号史 35-6(11/16) おはようございます😃 朝から晴れて良い天…
ヒロくん2010 @ Re:タイガース背番号史 35-5(11/15) おはようございます😃 朝の空気はちょっと…
タイガース非公式サイト2代目 @ Re[2]:タイガース背番号史 35-4(11/14) マリーさんへ 久々のコメントに感謝です♪ …
タイガース非公式サイト2代目 @ Re[1]:タイガース背番号史 35-4(11/14) ヒロくん2010さんへ コメントありがとう!…

Favorite Blog

富野康日己 監修「… New! ヒロくん2010さん

来季のショートはデ… New! 虎党団塊ジュニアさん

ワイルドエリアグロ… New! トラトラ寅さん

今日のお寺さんと家… New! クレオパトラ22世さん

川上散歩道のキク・… New! じじくさい電気屋さん

かなりショックで… New! とらきーちゃんさん

CS第4戦【7-176水島… New! トラトラ甲子園さん

ぼちぼちアップしま… チビX2さん

Freepage List

2025年11月17日
XML

背番号35(その7)

2代目タイガース非公式サイトです

みなさんこんにちは 背番号35の第7回目です

さてあと4人になったわ 今回まとめて紹介するってことで最終回にしますね

今回は最後に才木浩人投手が登場しますが 実はこのブログを今まとめてるのが日本シリーズ初戦の10月25日なのよ 多分ブログの公開は1ヶ月くらい先の11月末くらいになるとおもうから メジャーなのか残留なのか騒がしい時期になってるかもね(予定より若干早くなりました)

では4名の選手を順に見ていきますが あまり好い番号と言えなかった35番に光をともしてくれたのが才木投手・・・それでも一時期は育成になって「121」を着けてるから 一筋縄でいかないのがこの35番みたいですね

ルー・ポート 投手 

ルイス・ウィリアム・ポート。アメリカのイリノイ州クック郡エバーグリーンパークの出身。1990(平成4)年のドラフト29巡目でサンフランシスコ・ジャイアンツから指名されてプロ入りしている。

1999(平成11)年にアナハイム・エンゼルスに移籍し、同年メジャーに初昇格。4年間で127試合4勝4敗6セーブ6ホールド、の成績を残している。

星野監督2年目の2003(平成に15)年にジェフ・ウィリアムスとともにタイガースに入団した。背番号は退団した舩木が着けていた「35」を引き継いでいる。

メジャーでの数字を比べる限りウィリアムスよりも良く、150キロの速球とスプリットが武器で、中継ぎやクローザーを経験してきていることもあって、タイガースでも守護神候補として期待される。


 しかしふたを開けてみると、一軍で投げたのはわずか8試合。9回1 / 3で16安打を浴び、防御率9.64と使い物にならない。故障もあってファームで飼い殺し状態になり、シーズン終了後に解雇されている。これというエピソードもなく、書くことがない。

成績は8試合0勝1敗1セーブ。9回1 / 3で1四球8奪三振、防御率9 . 64。

タイガース退団後はアメリカの独立リーグや台湾プロ野球などを転々としてプレーを続けたが2011(平成23)年に現役引退している。40歳まで現役を続けたのはある意味立派だった。

牧野 塁 投手

東京都出身で高校は山梨学院大付属高校。甲子園大会への出場はできなかったが三振がとれる大型右腕としてプロから評価され、1992(平成4)年のドラフト会議でオリックスから3巡目に指名されて入団している。

オリックスには11年在籍し、中継ぎとして働いてはいるが安定感がなく、登板数が2桁だったのは4シーズンしかない。ストレートは150キロが出せるしスライダーも悪くないが、コントロールが思うに任せなかった。

岡田監督1年目の2004(平成16)年、斉藤秀光・谷中真二との2対2の交換トレードで、葛城育郎と共にタイガースへ移籍してきた。背番号はポートが着けていた「35」に決まる。

移籍1年目は27試合に登板して1勝0敗、32回2 / 3を投げて33奪三振で防御率2.48と戦力になっている。

しかし2年目の2005(平成17)年はわずか2試合。2イニングで防御率9 . 00で終わり、3年目はファームでくすぶっていたところ、シーズン中に坂克彦とのトレードがまとまり、東北楽天ゴールデンイーグルスへ移籍する。


楽天では先発もこなすなど1年目にプチブレイクしたが長続きせず、2008(平成20)年の7月に佐竹健太との交換トレードで広島東洋カープへ移籍。

広島では2009(平成21)年までプレーし、同年10月に戦力外となり、12球団トライアウトに参加したものの獲得球団がなく引退している。
 実働17年という細く長いプロ野球人生で222試合(先発27)に登板しており、通算13勝23敗2セーブ4ホールド、388回2/3を投げ、175四球337奪三振、自責点187で防御率は4.33の数字を残した。多分トライアウトで声がかかればまだ投げ続けたのだろう。やれるところまでやり抜いたという意味で評価したい。

 引退後は独立リーグなどで監督などをしていたが、2023(令和5)年にスカウトとして古巣オリックスに復帰すると、翌年に投手コーチ、2025(令和7)年から二軍投手コーチとなっている。

坂 克彦 内野手・外野手

茨城県新治郡出島村(現かすみがうら市)の出身。中学までは軟式野球部だったが常総学園高校に進むと1年生からレギュラーに抜擢される。内外野どこでもこなせるオールラウンダーで3年連続夏の選手権で甲子園に出場している。
 3年時の2003(平成15)年夏には決勝に進み、ダルビッシュ有を擁した優勝候補ナンバーワンの東北高校を破って全国制覇を成し遂げている。高校通算35本塁打と長打力も十分。


 2003(平成15)年のドラフト会議では大阪近鉄バファローズから3位指名されて入団している。


 ところが2004(平成16)年のルーキーシーズンが終わると球団が消滅。分配ドラフトにより2005(平成17)年から東北楽天に移籍するが、この年も一軍の試合に出ることがないまま過ごした。


 2006(平成18)年6月に牧野塁とのトレードでタイガースに移籍する。もらった背番号は「35」だった。このシーズンに初めて公式戦の出場機会を得るが、わずか2試合5打数0安打1三振に終わっている。

タイガースに来てから6年間は守備要員の役割が色濃く、出場も2010(平成22)年の28試合が最多だった。


 ところが2012(平成24)年に和田監督が就任するとスタメンでも起用されるようになる。実際にバッティングは柔軟性があり広角に打てる。2012年こそ18試合だったが、2013(平成25)年には111試合に起用され、2014(平成26)年も88試合、2015(平成27)年も87試合と出場機会は多かった。


 ところが2016(平成28)年に金本知憲が監督になると、二軍に置かれたまま一度も一軍に呼ばれず、完全に戦力外の扱いになってしまう。実際にシーズン終了後の10月2日戦力外を通告され退団して自由契約選手になる。12球団トライアウトに挑んだが獲得球団はなく、NPBを去る。

タイガースでは10シーズンで背番号35を着けておりこの番号を着けた最長の選手だ。プロ通算成績は、376試合455打数96安打45打点5本塁打37四球108三振、打率 . 211だった。坂の素質からすればもっと好い数字が残せたはずだが生かせないまま終わったのは残念だ。

高校を卒業して入った近鉄が1年で消滅。訳が分からないまま楽天に移籍し、半年もしないうちにタイガースへトレード。高校からプロ入りしたばかりの青年には過酷な環境の変化だった。もし安定した球団に指名されていたら、まったく違った人生になっていたのではないか。

2017(平成29)年から独立リーグの大阪ゼロロクブロスでプレーしながらコーチ役も務めた

2019(令和元)年から生まれ故郷の茨城に戻り、BCリーグ茨城アストロプラネッツの監督に就任し、背番号35を着けている。

才木 浩人 投手 

2025(令和7)年現在「35」を着けているのは、兵庫県神戸市西区出身の才木浩人。野球を始めた当時は捕手。中学2年のときに投手へ転向している。才木が中学3年だった時のエピソードを能見篤史が語っているので掲載しておく。

2025/9/8 スポニチアネックス

能見氏は現役時代に参加した野球教室で当時中学 3 年生だった才木に出会ったといい「僕は覚えてます」。能見氏は才木に「背が高くてフォームがきれい。スカウトに言っておく」と伝えたといい、当時の才木について「こんなに理にかなった投げ方する子いるんだって、その時凄く印象的だった」と振り返った。

ただし能見氏のような目で見れる指導者は少なく、高校野球界では特に目立った選手として見られてはいなかった。そのため強豪校からの勧誘も無かったので神戸市立須磨翔風高校へ進学している。高校でも全国的な大会には出ていないが、ストレートは148キロを出しており、日本だけでなくM L Bの球団もチェックする投手に成長した。


 2016(平成28)年のドラフト会議でタイガースから3位指名されて入団し、背番号「35」を着けることになる。

ルーキーイヤーの2017(平成29)年は2試合ながら一軍で投げており、中継ぎで1ホールドを記録している。

2年目は22試合で14試合に先発、6勝10敗1ホールドと活躍。82回で85個の三振を奪って素質の高さを証明した。

2019(令和元)年も5月に一軍に上がり2勝を挙げたが、3試合目でノックアウトされて降格となり、5月19日のウェスタン広島戦の試合で肘に違和感を感じたことから降板し以後は治療とリハビリでシーズンを終える。

2019年に先代が鳴尾浜で撮った才木投手

当時はワインドアップだったのね


 2020(令和2)年になっても肘の状態は改善する様子がなく、11月にトミー・ジョン手術を受けることになった。以後回復に専念するため12月8日に支配下から外し育成選手契約となって背番号は「121」となる。


 2021(令和3)年はファームでも全く試合に出ることはなく治療に専念し、年俸は700万円まで下がってしまう。

2022(令和4)年2月に実戦復帰すると4月12日のウェスタンでは150キロを計測し、5月4日に支配下契約に戻り、再び背番号「35」を着ける。

7月3日に一軍に上がり、以後9試合に登板して4勝1敗と復活を遂げた。三振も47イニングで43個を奪っており球速も上がっている。

2023(令和5)年、岡田監督が就任しローテーションの一角を担うことになるが、まだ1年を通じて投げ切る体力がなかったのかシーズン中に腰痛を発症するなど延べ2カ月程度ファーム調整の期間もあったため19試合で8勝5敗1ホールドと納得のいく数字ではなかった。

2024(令和6)年、前年MVPとなった村上頌樹を目標に置き、万全でシーズンに臨むと25試合すべて先発登板して13勝3敗、防御率1.83の成績を挙げる。

2025(令和7)年も24試合登板して12勝6敗、防御率1 . 55で初タイトルとなる最優秀防御率投手に輝いた。


 2023年3月6日に行われたWBC強化試合で、大谷翔平に対して投げた会心のフォークを片膝をついて片手でバックスクリーンへ放り込まれたことが発奮材料になったのか、急激にメジャー志向が強まり、現在は球団にその意志を伝えている。

まとめ

みなさんいかがでした これで「35」はひとまず終了となりました 最後まで読んでくれてありがとう

ポートさん覚えてた?多分みんな忘れちゃってるよね 活躍してないし

牧野さんもねえ・・・第1次岡田監督のころだし、2年いたけど2試合しか出てないし 子供だった2代目にはまったく記憶にありません

坂さんは覚えてる 12~13年くらい前かなあ 結構出てた気がする 終盤の守備固めみたいなのが多かったけど バッティングも好かった記憶があるわ

最後は才木投手 手術からよく立ち直ってきたよね 一時期育成契約になってしまって「35」が途絶えたんだけど 復活してまた着けてくれてます

メジャー行きの気持ちはもう揺るがないんだろうね でもタイガースにいる間は戦力としてしっかり貢献してくれるとおもうよ

背番号36につづく


 では次回からだけど 息抜きに「ガールズバンド」を1つはさませていただき そのあとはしばらく「猛虎異人伝」を掲載する予定 背番号史はちょっと一休みするけど「36」も一気読みしてもらえるよう現在最終チェック入れてるところです 待っててね

 才木投手もテル君も来季は残留決まったね 来季はリーグ連覇してもう一度日本選手権に挑戦してほしいわ

阪神タイガースランキング
PVアクセスランキング にほんブログ村 タイガース非公式サイト2代目 - にほんブログ村

ブログを応援してくださる方はこちらから

​​​​​​​​​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2025年11月17日 08時00分05秒
コメント(2) | コメントを書く
[タイガース背番号史] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:タイガース背番号史 35-7(11/17)  
おはようございます😃
快晴の青空が広がって日差しが暖かく、今朝の最低気温は8℃、日中の最高気温は21℃まで上がる予報の東京都清瀬市です。

ポート選手と牧選手は記憶にないですね、坂選手はなんとなく覚えています。

では、素敵な月曜日をお過ごしください😃
(2025年11月17日 11時18分59秒)

タイガース背番号史 35-7  

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: