全4件 (4件中 1-4件目)
1

木曜日に…。またの名を4日後に中間考査を控えた日にTDLに行ってきました(^^)★家族とだなんて何年ぶりだろう。妹が行きたい行きたい言ってて,急きょ行くことになったんです。風邪気味だしテスト前で気乗りしていなかったのだけれど,すっかりXmasの飾り付けでにぎやかで思っていたより楽しかったです(^^) Xmasと言えば,イブもXmasの日も,それまでにバイト探して今年は稼いでやる!!って気だったのだけれど,今年のイブは女子会が決定しました*クリスマス会だそうで楽しみです(*^^*)!!年末も,昼休みに鬼ごっこやろうって言う友だちが早朝の池袋に高校の女子でいろんな人誘って逃走中やって,忘年会しようって大規模な女子会企画が(笑)それも楽しみだな*そんな明るさとは反対に,今の冷え込みだす時期って落ち込みやすいです。冬は好きなんですけどね*1人になったときとか,不安になっちゃって,何で不安になるんだか意味分からないんですけど,それで最近風邪引きだったこともあって,なんだか学校に行くことが憂鬱になってしまって,サボっちゃったり遅刻ばっかりだったのだけど,行っちゃえば楽しかったりするんですよね*きっと私のことなので明日からテストだから憂鬱なんだろう(笑)卒業したいから更新したら勉強しよう。そうしよう。ちなみに卒業式まで105日です。それで最近,卒業式の歌の実行委員になったんです(o^o^o)それでこの前,前で張り切ってるカードゲームとかAKB48とか秋葉原通ってますってひとたちが推薦しまくった初音ミク/桜ノ雨その曲が決定に(*_*)初音ミクってアニソンの人??アイドルとかでしょ??卒業式だよ??桜ノ雨って!?!?けど聴いてみたら原曲はアーティストのabsorbさんで普通に全然良い曲でした(o^o^o)歌の実行委員,がんばろーう*テストは,うん。がんばろう*うん。追記*また,長くなっちゃて(;;)読んでくれた人すみません。ありがとうございました*
2010.11.28
コメント(6)

最近,朝の寒さに布団からでられないです(;;)このままじゃ,5回記念の遅刻指導と言う名の早朝登校が…!!!そんな昨日,リーチになってしまったこもしれない日,この時点でしっかりしないとなんだけど。教室にカバン置いて,ロッカーに教科書取りに行って,そんな廊下にでた時に,たぶん後輩だろうなあって思って,おはようって言って気付いた!!!違う!!!人違い!!!!目が悪いから,雰囲気で判断するわたし(。。;)目があったからそうかなって思ったわたしがバカだった。そして何より恥ずかしかった…(泣)動揺を隠しながら教室に戻ってみたら男子しかいないもんだから,誰か居ないかなって女子トイレに行ったわけ,そしたら感動の再会…!!下手に引き返せない!!最悪すぎる。その子とその友だちの会話が聞こえて,「今日,知らない子に挨拶されたんだけどー(笑)」「………。」ちなみに今月2回目です(^O^)しっかりしなきゃなって切実に思いました。でも,これだけじゃ終わらないんです。しっかりしなきゃなって思った1日。人違いの件から午前の授業が終わって,午後の居残り友だちとお昼休みに他愛の無い話をして,教室に移動して席に座って気付いた!!携帯のキーホルダー全部,どっかに落とした(;;)!!!移動が多いもんだから見当がつかない!!最悪だ最悪!!今日はついていない(・_・;)金曜日の午後の授業は1年生のとき同じクラスだった人が多くて,男子でも話せる人が少しいるんですね。で,キーホルダーが無くなったことを言ったら,mixiで呼びかけられてるよ!!とまさかな情報が!!で,焦ってwebに繋いで見た!!mixiにつぶやきと言うか,ッイッターというかリアルタイム的なところに,わたしのキーホルダーのやりとりが…。A『このキーホルダー誰のか知らない??写真参照』B『誰のだろう??』C『それあんちゃんの!!』A『あんちゃんどこいんの』ぁ,確かにわたしのです(/_;)そんなこんなで去年同じクラスの男の子が拾ってくれていました(;;)で,無事帰ってきたキーホルダーたち。気をつけなきゃなってしっかりしなきゃなって思いました(;;)それで授業が終わって帰るために駐輪場へ*そこに丁度,最近,知り合った生徒会の2年生がいて,「キーホルダーよかったね」あ,全国ネットって怖いなって思いました。切実に。本当に。しっかりしなきゃと思う1日でした* そんなわたしは今,受験も終わって,部活も今は後輩の大会が終わるまではお休みです。で,バイトをするために毎週月曜日に刊行されるバイト探しの友「タウンワーク」愛読中なんですけど,そう簡単に見つかるわけもなく,勇気もなくで 家に真っ直ぐに帰る日は,家に帰って友だちから借りたマンガ読んで,ドラマみてお昼寝してポケモンブーム冷めず←もちろん携帯依存症は当たり前で,気が向いたらちょっと勉強してみたり,気が向いたらフルート吹いてみたり…。この生活が定着しつつあります。自分的にリア充なんですけどね(^O^)友だちから可哀想可哀想と言われるもんなんで,早くバイト見つけなきゃって思うそんな今日この頃です(#^.^#)photo*友だちからもらった中国からのお土産のアメだけれどなんだかクッキー味だとかみんな言うもんだから食べれない!!
2010.11.20
コメント(3)
昨日,合否発表でした(・・*)朝10時にWEB発表。落ちたらどうしようって考えていて,朝,家を出る前に学校行きたくなさすぎて頭痛。で,いつもの時間に家をでたのに,自転車遅く漕ぎ過ぎたせいか,このままじゃHRに間に合わない!!でも学校行きたくない。で,そんな気持ちが強かったんだかそうじゃないんだか,通り道の踏切が開いてくれない!!!30分近く開きませんでした(^^)外寒い。寒い寒い。でも遅刻免除になったからよかった*で学校に到着して,あー結果がもうすぐ(;;)頭がいたい!!そんな発表の10時は,2時限目のど真ん中で,あんまり好きじゃない先生の英語の授業*気になって仕方ないから,見ちゃいました。結果は,合格 そう合格しました(><)ホントにホントによかった。 これで,バイトも始められるし,部活。定期演奏会に参加できる。肩の荷が降りた感じです(^^) もちろん第一志望じゃないです。弱腰で確かに第一志望を諦めてしまったけれど,でもそれを悔いたくはないんです。 それでも勉強したいことができる。 通学も1時間ぐらいかかるし大変だけど,部活とかボランティアも参加したくて,この学校だからこそ,たくさんやってみたいことがあるんです。 そして今わたしのすばらしく苦手な英語。 すぐにでも英語を学ぶ環境から抜け出したい!!そう思っていたわたしだけど。 ちょっとした目標である (まだ目指してるわけではないけど,)臨床心理士になるには,大学院に行かなくてはならない。その大学院に入るためには,心理に教科以外にも英語読解が必須です。 だから,英語を必死で学ばなければならない。 もー嫌々言ってる場合じゃないなって, 最近は点数には決して繋がってはいないけれど,放り投げるんじゃなくて,積極的に学ぼうかなって。ちゃんと向き合っているんです。当たり前か← それで大学の語学の奨学金とか充実しているんで,短期留学も行ってみたいなって本場の心理も体験してみたいなって(*^^*) すごく前向きに考えているんじゃないかなって自分で思ってます(^^) そんなわたしの報告でした*
2010.11.11
コメント(6)
今日は部屋の掃除と言う名の小規模の模様替え(^^)!!何年も手つかずだった引き出しを開けてみたら,MDのウォークマンとかモーニング娘のアルバムとかゲームボーイとか懐かしいものがたくさんでてきました*さすがモーニング娘世代*CDにシールにカードに…ポケモン世代*ゲームポケモンばっかです…それで懐かしいなあってガチャガチャしてたら,妹の友達がうちに来て姉ちゃんでてけって部屋追い出されて今に至ります(T-T)仕方がないから見つけた懐かしいCDをipodに入れるためにパソコンのあるリビングへ移動(^^)その流れでブログ更新に至ります*前置きそんぐらいにしておいて,2回目のチャレンジ*昨日,公募推薦の入試でした(^^;)最初はわたしだけ受けるはずだったんですが友達も受けることになって2人でいざ大学へ(^^)見た感じは倍率は大丈夫そう(..*)小論文も思っていた以上に書けた。むしろ練習よりも全然簡単だった*そんで小論文が終わって休憩が挟んで廊下に出てみたら女の子に声かけられたんです*「塾一緒だったよね??」どうしよう覚えていない!!泣泣そして困った末のわたしの言葉,「あー!!懐かしい!!久しぶり(^^)!!」←名前を忘れた子と塾の話で盛り上がりました*6年間通った塾だけに友達は多かったど辞めてから3年が経って全員覚えてない!!そして女の子なんて変わるよね!!雰囲気!!わたしは変わらないねだって,悲しいー(;;)日々成長してるはずなんだけどな。塾,できることなら帰りたかったって思いました*とにかく世間は狭いなと思いますね(><)で、残るは面接。その面接がとんでもなかったです。心理をどうして学びたいの??とは聞かれたけれど,志望理由聞かれなかったし,ニュース聞かれたら,いじめのこと言おうと思ったのに,まさかのいじめ以外でとか聞かれてうわー(^O^)/まぢ終わった…終わった!!中国の領土問題しかでてことなかったけど,心理関係ないよねーーーー(。。;)山を外したって言うか,ボロがでたと言うか,ボロボロでした(><)こりゃまずいよねまずいまずいまずい!!!これ落ちたらわたし心理学じゃなくて看護の専門行くことになってるんでどうか受かってますように(;;)!!!ってことで発表までのんびりします*
2010.11.07
コメント(2)
全4件 (4件中 1-4件目)
1
![]()

![]()