会社員KNIGHTの趣味三昧(卓球・盆太鼓・色々!)

会社員KNIGHTの趣味三昧(卓球・盆太鼓・色々!)

PR

Calendar

Category

カテゴリ未分類

(0)

卓球

(1277)

盆太鼓・盆踊り

(424)

トイドローン

(21)

その他

(340)

■■■■■■↓以下は凍結カテゴリー↓■■■■■■

(0)

KATS(自動売買プログラム)

(87)

「VB.NETで自動売買」入門

(24)

本日の取引

(1292)

デイトレ結果(勝ち)

(365)

デイトレ結果(負け)

(591)

夜間取引結果

(15)

今週の取引

(480)

今月の取引

(103)

明日の監視銘柄

(54)

株関連

(55)

草野球

(36)

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

KNIGHT@ Re:2025年度 関西場所卓球大会(09/27) たかみさん、 こちらこそお世話になりまし…
たかみ@ お礼:2025年度 関西場所卓球大会(09/27) 助っ人、ありがとうございました。 おかげ…
KNIGHT@ Re[1]:第66回 協会杯争奪卓球大会(07/12) ゆう!さんへ 有難うございます。 私は昔…
ゆう!@ Re:第66回 協会杯争奪卓球大会(07/12) 3部優勝おめでとう! 卓山会って、山本高…
accelwin@ Re[4]:【卓球】シェイクのラケット反転について(11/23) KNIGHTさんへ ご返信ありがとうございます…
KNIGHT@ Re[1]:【卓球】シェイクのラケット反転について(11/23) accelwinさんへ ブログへのコメント、どう…
accelwin@ Re:【卓球】シェイクのラケット反転について(11/23) 61歳でカットマンに挑戦し、2カ月目に突…
KNIGHT@ Re[1]:単身赴任を終え兵庫に戻ります(06/28) Tomohiro Takahashiさんへ コメント有難う…
Aug 26, 2007
XML
カテゴリ: 卓球
試合の結果を書く前に。。。

最近は株の結果報告以外の日記をかなり疎かにしててすみません。
今週は横浜出張で一週間家を空けていたというのもありますし、土曜日は盆踊り。
そして今日は卓球の試合という事で家族と接している時間が少ないので少しでも
コミュニケーションを取っている方が良いかと思ってPCの電源をあまり付けないように
していました。

盆踊りの日記もずっとサボッていましたが、昨日の盆踊りでもう14回目でした。
あとは9/9(日)にある「北部ふれあい祭り」という伊丹市北部最大の(?)祭りでの
盆踊りと9/16(日)にある「摂津音頭保存会盆踊り」という毎年恒例の盆踊りの


今日は卓球の試合でしたが、盆休みと出張のせいで半月ほど遠ざかっていたので
最初は違和感がありました。練習しているとすぐ戻りましたが。
今日卓球の試合が行われたところは結構多いらしく、重複しているので参加人数も
レベルも少し下がるだろうという事を聞いてチャンスだと思いました。

試合はまず団体戦から。シングル、ダブルス、シングルの3本で2本先取。予選のみ
試合が決まっても3本目まで(消化)試合をします。
予選は3チームだったので2チームと対戦し、1~3位を決めて決勝トーナメントは
順位別で行われます。
最初のチームは1番手が勝ち、私は2番手のダブルスで出て勝利。あと一応3番手も
勝ってくれて勝利。
2チーム目は中学生のチーム。1番手が勝ち、私はまたもや2番手のダブルス。

という事で1位チームでの決勝トーナメントになりました。

決勝トーナメントの1回戦は私が1試合目に出て負け。。。そしてダブルスも負けて
敢え無く1回戦負け。相手チームは優勝したか準優勝かまでは確認していないですが
決勝戦まで行ってました。強かったです。
私の当たった相手は裏がアンチのシェイクでした。

負けてるなぁという印象を受けたので負けた事自体は仕方ないと思いましたが
自分の卓球をあまりさせてもらえなかった事はすごく悔しかったです。。。

そして団体戦の後は個人戦でした。
個人戦も団体戦と同様で3人でのリーグ戦の後に順位別の決勝トーナメントを行う
形式でした。
予選は1人は中学生でしたが、もう1人は団体の1回戦で当たったチームの人でした。
その人は3番手だったので0-2で早々に負けてしまってその人とは誰も当たって
いなかったのですが、強いというのは分かっていました。
試合は団体戦の時よりは形になっていました。
ペンドラの人ですがスピードも回転も安定していて強かったです。
すごく回転のかかったドライブをイボ高で取ってこちらのカットもすごく切れている
という感触を残してリターンしているのにおかまいなしにガツンと上げてきて
びっくりしました。試合内容的にはすごく納得しているし楽しかったのですが
負けました。次の中学生には勝ったので予選リーグは2位でした。

決勝トーナメントは一応優勝する事が出来ました。
決勝戦は男子の部に参加している女性の方でした。ちなみに団体戦の1回戦と
個人戦の予選リーグで当たったチームの方でした(笑)。
普段男性と練習しているようで男性のボールには慣れているようだったので
反応も良いし強かったです。ペンのドライブ・・いや、カウンター狙いのような
人でした。自ら攻撃する場面より、相手の攻撃にカウンターを合わせたりブロックしたり
するようなタイプの方でした。
最初2セット取ったんですが3セット目に惜しくも負けてズルズルセットオールになり、
最終セットまでもつれ込んだんですが何とか勝利して優勝出来ました。
ちなみに予選リーグで負けた人は1位の決勝トーナメントで優勝されていました。
という事はうちのブロックは1位グループと2位グループの優勝者が居たという事になるので
一緒にブロックに入った中学生の男の子は厳しかったかも!?(笑
多分中学1年か2年ぐらいと思う小柄な男の子でした。
それは良いのですが、敢えて学校名は挙げませんがこの中学は非常にマナーが悪くて
周りの参加者をイライラさせていました。
試合に出てる奴が試合に集中せずに外野の同級生にヤジられて話をしながら試合を
していたり、負けて審判になっても同様。ろくに審判も出来ずにプレイヤーから
注意されたり怒られたり、人によっては「もう審判いらんわ。向こう行け」と審判を
外して自分達で審判をしていたりもしました。最悪です。
点数を間違って逆に付けるなどは当たり前で、ネットかどうかも見てませんし、
よそ見をしていて、どちらに点を付けるか分からなくて周りで見ていた同級生に
「今どっちに入った!?」って聞いてみたり。・・・自分が審判やろがっ!!(激怒

最後は愚痴になってしまいました(^-^;
せっかく試合は気持ち良く勝ったのに、本当にそういう子たちのお陰で台無しです。
顧問の先生は、卓球のプレーを教える前にまずマナーに関する教育と審判のやり方を
教えて欲しいです。学校として品格を疑われますから。あれはほんと酷かったです。。。

さて明日から通常に出勤ですが何だか休みボケっぽい気持ちです。
盆休みで9連休の後に出勤しましたが夕方から横浜に移動してまた一週間空けていたので
丸々半月ぐらいまともに仕事していない雰囲気です。
水曜日は和歌山出張があるのでその準備をしないといけないのに、月と火だけ。
今週もバタバタしそうです。トレードは無理せず頑張りたいです。
放置してるだけで上がる相場になれば良いのですがw





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Aug 26, 2007 11:47:52 PM
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: