会社員KNIGHTの趣味三昧(卓球・盆太鼓・色々!)

会社員KNIGHTの趣味三昧(卓球・盆太鼓・色々!)

PR

Calendar

Category

カテゴリ未分類

(0)

卓球

(1277)

盆太鼓・盆踊り

(424)

トイドローン

(21)

その他

(340)

■■■■■■↓以下は凍結カテゴリー↓■■■■■■

(0)

KATS(自動売買プログラム)

(87)

「VB.NETで自動売買」入門

(24)

本日の取引

(1292)

デイトレ結果(勝ち)

(365)

デイトレ結果(負け)

(591)

夜間取引結果

(15)

今週の取引

(480)

今月の取引

(103)

明日の監視銘柄

(54)

株関連

(55)

草野球

(36)

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

KNIGHT@ Re:2025年度 関西場所卓球大会(09/27) たかみさん、 こちらこそお世話になりまし…
たかみ@ お礼:2025年度 関西場所卓球大会(09/27) 助っ人、ありがとうございました。 おかげ…
KNIGHT@ Re[1]:第66回 協会杯争奪卓球大会(07/12) ゆう!さんへ 有難うございます。 私は昔…
ゆう!@ Re:第66回 協会杯争奪卓球大会(07/12) 3部優勝おめでとう! 卓山会って、山本高…
accelwin@ Re[4]:【卓球】シェイクのラケット反転について(11/23) KNIGHTさんへ ご返信ありがとうございます…
KNIGHT@ Re[1]:【卓球】シェイクのラケット反転について(11/23) accelwinさんへ ブログへのコメント、どう…
accelwin@ Re:【卓球】シェイクのラケット反転について(11/23) 61歳でカットマンに挑戦し、2カ月目に突…
KNIGHT@ Re[1]:単身赴任を終え兵庫に戻ります(06/28) Tomohiro Takahashiさんへ コメント有難う…
Mar 16, 2014
XML
カテゴリ: 卓球
今日はグリーンアリーナ神戸で卓球の試合がありました。
昨日は13:00~15:00、17:00~19:00、そして遅れて20:00~21:00、と練習の三軒ハシゴをして
今日に臨みました。若干身体は重い気がしますが、調子は悪く無かったです。

試合形式は4W1Sの団体戦。
我がロシアンルーレットはシュートドライブさん、☆の王子、くりりんさん、私の4人で参戦です。
うちのチームは7部制の1部です。
ロシアンA(1部)のメンツが集まらず、いつもロシアンB(2~3部)で出ている王子が
「1部だと足を引っ張りそうで」と最初恐縮してたのですが、そんな事はありませんでした。

予選は5チームによるリーグ戦で、1位抜けすれば、1位抜け3チームで準決勝と決勝を行います。


初戦はうちのチームは待ちだったので観覧席で眺めていたのですが、1位抜け候補じゃないかと
思うスプレム○タに勝ったので「マジで!?」とびっくりしていました。
確かにメンバーはすごいのですが。
オーダーは主にシュードラさんが決め、他のメンバーに意見を伺う感じでした。
1本目。シュードラさんがK山さんと。ペン表です。
ブロックが堅く、初戦でよっしーさんがフルゲームで苦しめられてるのを見ていたので
どんな試合になるかワクワクしてました。
でもシュードラさんは安定した返球とシュートドライブでK山さんを押し、3-0で勝利。
さすがです。
2本目。私がI田さんと。シェイドラです。
先日西宮の試合で対戦してこれが2回目なのですが、練習や練習試合は何度もしています。

練習試合では勝ったり負けたりなのでドキドキしていました。
1ゲーム目はデュースを落としました。
そして2ゲーム目も競ってデュースに。多分このゲームを落とすと流れは完全にI田さんに
行っていたと思いますが、このゲームを何とか取りました。
すると3~4ゲームはカットの粘りで良い感じで試合を進める事が出来て3-1で勝利。

O島さんは左シェイク裏表で、マスターズ全国レベルの実力者です。
この強力ペアはかなり厳しかったのですが、初試合ですしシェイドラさんとの初ダブルスの
王子は頑張りましたが、確か1-3で負け。でも良い試合でした。
4本目。くりりんさんがIぬいさんと。サウスポーです。
Iぬいさんは強いドライブをガンガン打って来て1ゲーム取られましたが、確か3-1で勝利。
チームも3-1で勝利。

2戦目。対K戸市役所A。
オーダーはシュードラさんが
「王子、シングルス出ときましょ。でないと身体温まらんでしょ?」と変更。
1本目。王子がG島さんと。シェイドラです。G島さんは安定したドライブでお上手です。
ゲームカウントは忘れたのですが、確か1-3で負け。
2本目。くりりんさんが・・・どなたと対戦したか覚えてません(^^;
勝ちました。
3本目。シュードラ・王子組がA本・?組と。
A本さんはシェイク裏表で、私は最近西宮で対戦しています。パートナーの方は年配のペンでした。
ゲームカウントは忘れましたが勝利。
4本目。私がA本さんと。
前回の西宮では3-1で勝利しましたが、決して余裕はありませんでした。
今回もよく回転の掛かったドライブをバックに連続で打ち込まれ、1ゲーム目を落としました。
前回より勢いがある気がしてドキドキしていました。
でも何とかしのぐと試合になり、こっちは必死に拾うだけですが、確か3-1で勝利。
団体戦で負けず良かったです。ホッとしました。
という事でラストのシュードラさんに回る事無く3-1で勝利。

3戦目。対Mの館Z。Mの館からは3チームが参戦していて3チームとも1部でした。
1部予選リーグは3ブロックだったので各ブロックにいたのですが、チーム名の後ろがありがちな
A、B、CではなくA、K、Z。その由来は聞いてません(笑)。
オーダーはシュードラさんが「1戦目と同じで良いでしょ」と。
1番手。シュードラさんがN谷さんと。シェイドラです。
ドライブだけじゃなく横からしばく角度打ちもお上手でした。
でもシュードラさんの圧倒的なシュートドライブでN谷さんをえぐり、ブロックも堅く隙が無く、
3-0(1、8、11)で勝利。
2番手。私がK崎さんと。ペンドラです。あまりカット打ちが得意じゃないように見えました。
序盤はプッシュするとその回転に合わずオーバーミスしてくれますし、カットの回転の違いも
読み切れずミスをしてくれたりしたので、競る事もありましたが気持ち的には優位に進める事が
出来ました。終盤はカウンターやバックハンドなど攻撃も出来て3-0(2、6、7)で勝利。
3番手。シュードラ・王子組がK保・E口組と。
この試合の前に、同時進行で別の台で試合をしていた4番手のくりりんさんがカットマンのT居さんに
3-0(5、10、8)で勝利しました。そしてダブルスも3-2(-8、4、-7、11、9)で勝利し、
チームも3-0で勝利。

4戦目。対スプレム○タ。
よっしーさん、H塚さんが「助っ人で呼ばれて(笑)」と入っているチームです。
厳しいのは目に見えています。
私はシュードラさんに「よっしーさんとやって下さい!」と期待交じりにコメント。
すると、シュードラさんからご指摘頂きました。
「僕が負けても良いんだったらやりますよ。でも、勝てるかも知れないけど負けるリスクも多い。
それより、彼のシングルスで1本落としても残り4本で3つ勝つ事を考えるのが団体戦でしょ?
僕はそう思いますけど?」と。おっしゃる通りで、何も言えませんでした。
オーダーは、シュードラさんの考える順番で決まりました。
1番手。私がよっしーさんと。シェイドラです。
エースのよっしーさんがトップに出て来ると踏んで、私です。
シュードラさんから「勝て、とは言いません。でも、もしこのチームに負けたら三つ巴に
なるかも知れません。そこで活きて来るのはゲーム差です。1ゲーム取って来て下さい。」と。
当然負けるつもりで試合はしません。ですが相手はよっしーさん。1ゲーム取るのが
簡単じゃないのは分かっています。過去2度対戦して1ゲームも取った事ないですし。
1ゲーム目。よっしーさんの速いドライブに反応が遅れ、負け。
シュードラさんから「目一杯のカットが出来るほど余裕がないから、結果当てるだけになっても
反応して小さい振りで返し、すぐ戻る」とアドバイスを受け、必死に食らいつきました。
粘ってデュースになり、2ゲーム目をデュースで取りました。
3ゲーム目以降も粘ったり攻撃に行ったりとベストを尽くしましたが、勝つのは難しく
結局1-3(-5、10、-8、-7)で負け。
勝てなかったですが、よっしーさんに「当たるたびに厳しくなる」と言われました。
もっと良い試合が出来るように強くならないと。。。
2番手。くりりんさんが同時進行の少し離れた台でK津さんと試合をしていました。
全く内容は分かりませんが、3-0(4、4、7)で勝利。さすがです。
3番手。シュードラ・KNIGHT組がH塚・よっしー組と。H塚さんもパワフルなシェイドラです。
トップの私は落としたとしても、このダブルスは取りに行きたい試合です。
ですが、私が打った球は全部二人に目一杯で打ち込まれ、厳しい展開に。
全部接戦なのですが一歩及ばず。1-3(-14、-9、9、-10)で負け。
ですが、この試合と同時に、5番手の試合をしていました。
王子がM好さんと。
全く内容は知りませんが、後で結果を聞いてびっくり。3-0(9、8、10)でストレート勝ち。
王子が勝ってくれたお陰で、あとは4番手のシュードラさんに託すのみです。
4番手。シュードラさんがH塚さんと。
良いラリーになりますが、シュードラさんのブロック力はハンパなく、よく止まります。
H塚さんは疲労困憊で足が攣りそうだった事もあり、試合は優勢に。
4ゲーム目は一矢報いるH塚さんのパワードライブで落とすものの、シュードラさんが
3-1(9、6、-10、6)で勝利。さすがです。
という事で、私は2敗の原因だったのですが、チームは3-2で勝利。

予選リーグはかなり厳しい戦いでしたが4勝0敗で見事1位抜け。
1位抜けの3チームでトーナメントを行います。

(続く)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Mar 16, 2014 11:21:28 PM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: