KNIGHTさん、こんにちはsekimasaです。
WIFIの不具合は解消されたのですね。Android版の最新アプリで完全復帰で羨ましい限りです。
iphone版アプリはバージョンがまだ、V1.3.5でAndroid版に遅れを取っている状態です。
surehobbyのメールにも書かれていましたが、やはりAndroid版で更新を完了しないと、iphone版は完全復帰は先になりそうです。

(Dec 15, 2018 05:00:59 PM)

会社員KNIGHTの趣味三昧(卓球・盆太鼓・色々!)

会社員KNIGHTの趣味三昧(卓球・盆太鼓・色々!)

PR

Calendar

Category

カテゴリ未分類

(0)

卓球

(1277)

盆太鼓・盆踊り

(424)

トイドローン

(21)

その他

(340)

■■■■■■↓以下は凍結カテゴリー↓■■■■■■

(0)

KATS(自動売買プログラム)

(87)

「VB.NETで自動売買」入門

(24)

本日の取引

(1292)

デイトレ結果(勝ち)

(365)

デイトレ結果(負け)

(591)

夜間取引結果

(15)

今週の取引

(480)

今月の取引

(103)

明日の監視銘柄

(54)

株関連

(55)

草野球

(36)

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

KNIGHT@ Re:2025年度 関西場所卓球大会(09/27) たかみさん、 こちらこそお世話になりまし…
たかみ@ お礼:2025年度 関西場所卓球大会(09/27) 助っ人、ありがとうございました。 おかげ…
KNIGHT@ Re[1]:第66回 協会杯争奪卓球大会(07/12) ゆう!さんへ 有難うございます。 私は昔…
ゆう!@ Re:第66回 協会杯争奪卓球大会(07/12) 3部優勝おめでとう! 卓山会って、山本高…
accelwin@ Re[4]:【卓球】シェイクのラケット反転について(11/23) KNIGHTさんへ ご返信ありがとうございます…
KNIGHT@ Re[1]:【卓球】シェイクのラケット反転について(11/23) accelwinさんへ ブログへのコメント、どう…
accelwin@ Re:【卓球】シェイクのラケット反転について(11/23) 61歳でカットマンに挑戦し、2カ月目に突…
KNIGHT@ Re[1]:単身赴任を終え兵庫に戻ります(06/28) Tomohiro Takahashiさんへ コメント有難う…
Dec 15, 2018
XML
カテゴリ: トイドローン
トイドローンの話です。
この機体、非常にお気に入りなんですが色々と手が掛かりややこしいです。

12/5にAndroidアプリの更新版が出ていて、私はそれを12/6にアップデートしました。
アップデート後にアプリとドローンを起動すると、ファームウェアを上書きする旨の
確認ダイアログが英語で表示されました。承認するとファームウエア更新が実行され、
暫くすると成功した旨、表示されました。

ところが、そのメッセージの直後、機体とスマホのWi-Fi接続が切れました。
ファームウェアを起動したので再接続する必要があるのかと思いましたが、いくら
機体を再起動しようがAndroidアプリを再起動しようが、機体のFi-Fi電波がスマホの


プロポとバインドすると送受信アンテナの問題で飛行距離は激短ですが一応飛ぶので、
Wi-Fi電波のみの障害だと思われます。
12/6にAndroidアプリが再び更新版を出して来たのでアップデートしたのですが、
何しろ機体とアプリが接続出来ないので何とも出来ません。もしファームウェアの
パッチ等が出てもWi-Fi経由での適用は無理なので、もう終わったと思いました。
識者の情報によるとおかしくなったファームウェアはWi-Fiとカメラがセットになった
基板のファームウェアのようです。基板には端子(?)が付いているので、電子部品に
詳しい人なら新しいファームウェアを入手して何らかの方法で接続して上書きするのも
可能かも知れませんが、私はハードウェアがからっきし駄目なので、完全に手詰まりだと
思いました。真剣に、同じ機体をもう一度購入するか迷っていました。

でも早まらなくて良かったです。またもや素晴らしい識者の情報が。

方法は、PCからファームウェアのイメージとファームウェア更新のためのツールを
ダウンロードします。
そしてツールを起動し、手順に従ってmicroSDカードをフォーマットし、そこに
ファームウェアのイメージを仕込みます。
作成したmicroSDカードを機体に挿入して電源を入れると、自動的にファームウェアを

機体裏側のカメラの隙間から見える基板のインジケータの色を確認し、ファームウェアの
更新が完了した事を確認したらmicroSDカードを抜いて機体を再起動。
これでWi-Fiが飛ぶようになりました!
microSDカードは自動ブートでファームウェアを更新を行う設定のままになっているので
再びツールでフォーマットしておきます。

但しここまでの手順だと機体とAndroidアプリの接続は出来ますがカメラ映像がスマホ画面に
表示されなくなりました。
とりあえずGPS捕捉数やバッテリー残量など必要なパラメータを画面で確認出来るように
なったのは有難いので「次の更新に期待!」と思っていました。
一応写真撮影や録画をしたらmicroSDカードにはちゃんと保存されるらしく、リアルタイムで
画像が見えないだけで何とか使えるというのもあったので。

でもAndroidの人はスマホアプリの最新版をサイトから落とせるという情報がありました。
GooglePlayからではなくURLからダウンロード・インストールし、そのアプリを起動すると
ファームウェア更新のダイアログが。
嫌な記憶が蘇りますが逆らわず承認し、ファームウェアのアップデートを実施。
すると、見事スマホ画面にカメラのリアルタイム画像が表示されるようになりました。
ようやくこれまでの状態に戻りました。

早速屋外でテストフライトしてみました。
GPSを捕捉してGPSモードになるまでには長時間掛かりましたが、10分ぐらいまでば何とか
捕捉出来ました。さすがのピタホバ。
横風が強かったので必死に耐えながら定位置を確保していました。
でも高度を上げるとやはり18.5mでリミッターが掛かっているような動き。
これは以前のままです。

今の課題はGPS捕捉時間がやたら長い事と、高度18.5m制限がある感じの2点。
これらさえクリアすれば、このトイドローンは非常にお気に入りです。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Dec 3, 2019 12:52:05 PM
コメント(28) | コメントを書く
[トイドローン] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:SIMTOO XT175 Fairy V2.0 何とか復帰(12/15)  
sekimasa さん

Re[1]:SIMTOO XT175 Fairy V2.0 何とか復帰(12/15)  
ac_knight  さん
sekimasaさんへ
Androidスマホの知り合いに一時的にアプリをインストールしてもらい、ファームウェアのアップデートだけ頼むのは如何でしょうか? (Dec 15, 2018 05:17:29 PM)

Re[2]:SIMTOO XT175 Fairy V2.0 何とか復帰(12/15)  
sekimasa さん
ac_knightさんへ
surehobbyには、再度メールしておきました。
比較的、丁寧に対応してもらってます。
KNIGHTさんの機体が完全復帰したことから、Androidスマホの友人に頼むのが手っ取り早いですね。
(Dec 15, 2018 05:45:05 PM)

Re:SIMTOO XT175 Fairy V2.0 何とか復帰(12/15)  
Zefato さん
お蔭様で、私の機体もWi-Fi機能が完全復旧しました!
情報を提供してくださった皆様に感謝です。
ありがとうございました。 (Dec 15, 2018 07:22:39 PM)

Re:SIMTOO XT175 Fairy V2.0 何とか復帰(12/15)  
sekimasa さん
KNIGHTさん、こんにちはsekimasaです。
昨日、iphone版appのnewバージョン(V1.4)がアップされており、本日appをアップ、ファームウェアバージョンアッププロンプトが、表示されバージョンアップ、リアルタイム映像が復活しました。
完全復活です。

これまで、KNIGHTさんにはこの場をお借りしお騒がせいたしまして申し訳ありませんでした。大変感謝しております。
また、BinaryStarWatchingさんをはじめとする、数々の方からアドバイス、ご提案、情報等を頂きありがとうございました。感謝いたします。

mission plannerの使い方を覚え、設定を煮詰めたいと思います。
また、何かありましたれお邪魔するかもしれませんが、宜しくお願いいたします。


(Dec 18, 2018 01:02:50 PM)

Re[5]:SIMTOO XT175 Fairy V2.0 何とか復帰(12/15)  
ac_knight  さん
sekimasaさんへ
良かったですね!
私も完全復活ではありますが、上空18.5m制限問題と
GPS補足時間がものすごく長い問題はどうにか解消したいです。 (Dec 18, 2018 09:59:27 PM)

Re:SIMTOO XT175 Fairy V2.0 何とか復帰(12/15)  
jkubo さん
始めまして。表題についてお邪魔させていただきます。
9月に初号機を購入して、例の如くGPSへの切り替え時の暴走によりアームを骨折、自己流で修復後比較的安定していたのですが、固定精度が悪かったみたいで、暴走後海に落下、ロストしてしまいました。
その後アプデート後の不具合とリカバリーの状況等皆さんの取り組みをROMしつつ、年末のセールでの値下げを待っていたところ、技適取得と3.0へのバージョンアップの情報があり、surehobbyのHPにも技適収得機体の販売が開始され、12月9日に発注、20日に到着しました。

到着した機体は2.0で以下の不具合があったので、購入をご検討されている方と情報共有させていただければ幸甚です。

とりあえず、先方の言い分を受け入れるつもりです。

お世話になっております。
ご連絡いただき、ありがとうございます。
ご質問を回答させていただきます。
1、プロペラガードが破損-->もう一つを再送手配いたします。
2、日本の技適マークもついていない-->技適シールについて、Simtoo Fairyは今月「技適」を取得したばかり、まだマークが付けられていない一部があります。
本製品は確かに認証があります。ご安心ください。技適マークが必要な場合は、今回のプロペラガードに梱包して発送させていただきます。いかがでしょうか。
3、日本語説明書もなかった -->日本語取扱説明書はまだ印刷されていないので、製品に添付されていません。現在日本語版PDFがあります。メールで送ってさせていただきます。
添付ファイルを送付させていただきます。ご査収ください。
4、カメラレンズの保護シートも貼られてない-->中古品ではないです。すべてのxt175のカメラレンズは保護シートが貼られていません。ご了解ください。
何か他のご質問がございましたら、いつでもご遠慮無くご連絡ください。
よろしくお願い申し上げます。
surehobby (Dec 25, 2018 06:24:26 PM)

Re[1]:SIMTOO XT175 Fairy V2.0 何とか復帰(12/15)  
ac_knight  さん
jkuboさんへ
コメント有難うございます。
V3.0の情報共有も参考になります!

surehobbyさんの対応は、私は親身だと思います。
破損したプロペラガードも代わりを送ってくれ、一緒に技適シールも送ってくれ、
日本語説明書もPDFで提供してくれてますから。
カメラのレンズ保護フィルムはFairyにはないので良いと思いますし。

私も今のFairyがオシャカになっても、他の新しいトイドローンではなく
またFairyを買い直したいというのが今の思いです。 (Dec 25, 2018 11:26:21 PM)

Re[8]:SIMTOO XT175 Fairy V2.0 何とか復帰(12/15)  
jkubo さん
ac_knightさんへ
ありがうとございます。私も現在唯一無二の機体と思います。3.0でないのは残念ですが、そろそろと試したいと思います(^_^;)。その結果はまたご報告させていただきます。
ところで、216Aもお持ちということですが、私はモーター交換の際は基盤の直半田付けではなく、ケーブル線の途中でカットして半田付けしています。最初は気づきませんでしたが、基盤側の半田付け部分のすぐ側に微細な抵抗?があり、早晩焼壊してしまいそうと思ったからです。 (Dec 26, 2018 09:03:40 AM)

Re[9]:SIMTOO XT175 Fairy V2.0 何とか復帰(12/15)  
ac_knight  さん
jkuboさんへ
そうですね。私もFairyは今そんな位置づけです。

H216A、持ってます。
はんだ付けして一度基板を焼いてしまったので、確かにモーター交換の時に
リード線の途中ではんだ付けする事も必要かと思います。
何かスマートじゃない気がしてためらってましたが、基板を焼いてる
場合じゃないですもんね(^^;
(Dec 26, 2018 11:51:06 PM)

Re:SIMTOO XT175 Fairy V2.0 何とか復帰(12/15)  
sekimasa さん
KNIGHTさん、こんばんは、sekimasaです。
明けましておめでとうございます。
上空18.5m制限問題は解決したでしょうか?
この問題が改善するかなと思い、fairyのコンパス較正方法ということでyoutubeにアップされていたコンパス構成専用アプリをSlackにアップロードしてみました。
私のXT175は、完全復帰しましたが、最近GPSの受信が遅くなってきているような状態です。
また、mission plannerの使い方が?でなかなか手が出せない状況です。
何か良い書籍等はご存知ありませんでしょうか? (Jan 5, 2019 12:14:03 AM)

Re[1]:SIMTOO XT175 Fairy V2.0 何とか復帰(12/15)  
knights さん
sekimasaさんへ
明けましておめでとうございます。

BinaryStarWatchingさんによると、18.5m制限はスマホアプリによるものだそうです。
私はプロポのアンテナのせいで送受信の状態が悪いので、プロポ操作で
高度20mまで電波が届くのか分かりませんが試してみようと思います。
教えて頂いたコンパスキャリブレーションはi-Phone版にのみ出て来るようで
Android版には教えて頂いた動画のような画面は出て来ません。
但し同じ校正をMisson Plannerでは行っています。

GPS捕捉に時間が掛るのは私も同様です。
一時期アルミホイルにセロテープを巻いたシールドを挟んでみたりしましたが
目覚ましい効果が見られなかったので、今は何もしていません。
長い時には20分ぐらい掛かったりします(^^;
以前0のまま増えないという時期もありましたが、最近は待てば増える感じなので
地面に置いたまま一切触れずにジッと待っていると、少しずつ増えて行きます。
数個掴んだあとは「粘れば増える」という感じで、とにかく待ってます。
GPSモードになって飛行を始めると、嘘みたいに捕捉が増えて15個とか掴んでますが
「じゃあなんでもっと早く捕捉しないか」とイライラしますね(笑)。 (Jan 5, 2019 11:32:02 AM)

Re[2]:SIMTOO XT175 Fairy V2.0 何とか復帰(12/15)  
sekimasa さん
knightsさんへ
SlackにアップロードしたのはAndroid版のコンパスキャリブレーション専用のアプリです。
Android携帯にインストールして、WiFi接続しキャリブレーションのみ実行するものです。
Fairyの操作はできません。 (Jan 5, 2019 11:39:52 AM)

Re:SIMTOO XT175 Fairy V2.0 何とか復帰(12/15)  
NOBU さん
はじめまして。
nobuと申します。

シンプルモードにするためにMISSION plannerで
フライトモードのSIMPLEにチェックを入れて書き込んでから
OPTICALから右トリガを上げると全速で4つのペラが
まわるようになってしまいました。
最初に読み込ませておいたパラメーターに戻しても同じ状態です。
モードをみているとlandingからリセットして右スロットルを
上げるとフライトレベルモード10でUNKHOWNとなります。

貴殿が書いてあるように、ファームウェアをSDカードにて
最新の1.2.7にしましたが症状は同じです。

MISSION PLANNERでパラメーターを吸い上げて
元に戻しても初期には戻らないのでしょうか?

RADIO コントロールのキャリブレーションもしたので
スロットルの設定もうまくいっていないのかも

2台目手配したくないので、復帰に向けたアドバイスがあれば
よろしくお願いします。


(Jan 5, 2019 01:00:14 PM)

Re[1]:SIMTOO XT175 Fairy V2.0 何とか復帰(12/15)  
sekimasa さん
NOBUさんへ

はじめまして、sekimasaと申します。
昨年、10月にFairyを手に入れいくつかの障害を乗り越えてきました。
購入早々WiFi不具合で、KNIGHTさんのページにたどり着き、このページで色々な方々からアドバイスや情報を頂きました。
5〜6年前までは3Dヘリをバフバフさせてましたが、ドローンは初心者です。
mission plannerの使い方も?で勉強中です。なかなか良い書籍やWEBサイト(国内)が無く手が出せない状況です。
このページで積極的にアドバイスやら情報を下さったBinaryStarWatchingさんに質問されてはいかがでしょうか。youtubeでパート2鉄板さんのXT175  最終レポート  GPS取得強化と放熱処理の動画でコメント欄にヘッドレスモードにされているパラメーターもコメントされているみたいですし、Fairyの解説動画もアップされているみたいですし、そちらで聞いてみてはどうでしょうか。確認済みでしたらすみません。
お節介、あつかましいコメントですみません。

KNIGHTさんお邪魔しました。 (Jan 8, 2019 06:42:54 PM)

Re:SIMTOO XT175 Fairy V2.0 何とか復帰(12/15)  
sekimasa さん
KNIGHTさん、こんばんはsekimasaです。
本日、Fairyのコンパスキャリブレーション専用apk(Android版)を使ってキャリブレーションした機体を飛ばしてみました。
やはり、KNIGHTさんのおっしゃるとおりスマホのみでは18.5mで見事に止まります。
sure hobbyがアップしたFairyコンパスキャリブレーション動画に、20mほど飛ばすと直ぐに戻って来た不具合の・・・・・のコメントが有ったので高度も解除されるかと思い使ってみましたが、ダメでした。
aaccelerometer/Compass Carlibrationは意外と良い感じで,misson plannerに繋げずWiFiで出来てしまうので楽です。mission plannerに繋げてパラメーターを見ても良い感じです。
以前のFairy操縦アプリのcalibrationとは違いCalibrationのみの機能しかありませんが。
(Fairy用に中古のandroidoスマホ(3680円)をヤフオクで落としました。 (Jan 8, 2019 07:17:12 PM)

Re[15]:SIMTOO XT175 Fairy V2.0 何とか復帰(12/15)  
NOBU さん
sekimasaさんへ

アドバイスありがとうございます。
鉄板2さんの動画とかをもう一度見返してみます。
ファームバージョン2.7.0は古いですよね。
今、はいっているのは3.2.4ですが、sekimasaさんのは
いくつのバージョンでしょうか?
お教えいただきたくお願いします (Jan 8, 2019 07:46:12 PM)

Re[16]:SIMTOO XT175 Fairy V2.0 何とか復帰(12/15)  
sekimasa さん
NOBUさんへ
私のXT175はSureHobbyで2018年11月11日発注、18日に到着した、つや消し赤のV2.0機体です。

フライトコントローラー用Firm Wareのバージョンは:ACSimtoo V3.2.4I MiniNov 5 2018 
です。

ビデオボード用のファームウェアは:XT175_2.7.00_20181212です。

missio plannerの使い方情報が国内に少なくセッティングが進みません。 (Jan 9, 2019 01:10:01 AM)

Re[17]:SIMTOO XT175 Fairy V2.0 何とか復帰(12/15)  
KNIGHT さん
NOBUさん、sakimasaさん、
コメント頂いたのに反応が遅くなりすみません。

実はインフルエンザになってまして。
今はタミフルで微熱程度に落ち着いています。

NOBUさん、
sakimasaさんがコメントしてらっしゃる通り、BinaryStarWatchingさんは
SIMPLEモードに設定されていたので有力情報が得られると思います。
設定の問題ですので、2機目を買う前に今一度試行された方が良いと思います。

sekimasaさん、
やはり18.5mはスマホアプリの制限のようですね。
それとは関係なくコンパスキャリブレーションのアプリはMission Plannerに
接続せずとも校正出来るのでかなり便利ですね。
でも、Google Playで検索してもどれの事か分かりません。
「aaccelerometer/Compass Carlibration」で検索しても違うコンパスアプリが
沢山候補に出て来るだけです。
URLとか、他の特徴とか、特定出来る情報を頂けると幸いです。 (Jan 9, 2019 06:34:59 PM)

Re[19]:SIMTOO XT175 Fairy V2.0 何とか復帰(12/15)  
sekaimasa さん
KNIGHTさんへ
こんばんは、このapkはsure hobbyとは別のFairy compass calibrtion動画 https://m.youtube.com/watch?v=4a4c6jROmtU のコメントリンクに有ったのですが、現在期限切れになってしまっています。slackにアップしたapkはインストールできませんか?Fairy-20180928.apkです。 (Jan 10, 2019 12:23:26 AM)

Re[19]:SIMTOO XT175 Fairy V2.0 何とか復帰(12/15)  
sekaimasa さん
KNIGHTさんへ
追加です。
Google Playには登録されていないapkでした。 (Jan 10, 2019 12:30:43 AM)

Re[21]:SIMTOO XT175 Fairy V2.0 何とか復帰(12/15)  
ac_knight  さん
sekaimasaさんへ
有り難うございます。
名前がFairyアプリと同じだったので気付かずスルーしてました。
これが公式に出回ってないなら何故なんでしょうね。
まだインストールして開いてみただけですが、これで校正出来るならMission Plannerより便利なので試してみます。 (Jan 10, 2019 01:10:35 AM)

Re[22]:SIMTOO XT175 Fairy V2.0 何とか復帰(12/15)  
sekimasa さん
ac_knightさんへ
動画の説明文です。
Fairy Drone Compass Calibration

1Connect the drone and then place it horizontally.
1ドローンを接続してから水平に置きます。

2Ran the "Calibration APP" and select "Accelerometer Calibration"
2”Calibration APP"を実行し、 "Accelerometer Calibration"を選択してください。

3Put the aircraft on 6 different body direction according to the prompts and click "Next"
3プロンプトに従って6つの異なる機体方向に航空機を置き、「次へ」をクリックしてください


4After Accelerometer Calibration finished, do the "Compass Calibration"
4加速度センサーのキャリブレーションが終了したら、「コンパスキャリブレーション」を実行してください。

5Keep the aircraft heads to North, and roll the aircraft body accordingly until APP prompts Calibration finished.
5機体を北に向けたままにし、APPがCalibration finishedと表示するまで機体を回転させます。

注意
3の機体方向順番は
1上向き 2左下 3右下 4フロント下 5テール下 6底部上向き
(水平の出た机などに直角の出たボックスを置き、しっかりと機体を当てて水平、垂直を出しながら実施すると精度がかなり上がります。)

5のコンパスキャリブレーションはコンパスを北に向け置き、機体をしっかりと北方向に向けながらぶれないようにして一定の速度で回転すると精度が上がります。) (Jan 10, 2019 12:24:03 PM)

Re[23]:SIMTOO XT175 Fairy V2.0 何とか復帰(12/15)  
ac_knight  さん
sekimasaさんへ
有難うございます!ちゃんと校正出来ました。
外出先でも出来るようになるので便利ですね。
(Jan 10, 2019 06:58:01 PM)

Re:SIMTOO XT175 Fairy V2.0 何とか復帰(12/15)  
Kerox2 さん
はじめまして!
最近中古で購入したのですが、ファーウェイのnova lite3でWifi接続が
出来ないのですが、規格の問題ででしょうか?
「802.11 b/g/n」(2.4GHz)対応らしいのですが、同じメーカーのドコモのタブレットだとすんなり認識します。 (Jul 7, 2019 11:05:25 AM)

Re[1]:SIMTOO XT175 Fairy V2.0 何とか復帰(12/15)  
ac_knight  さん
Kerox2さんへ
コメント有難うございます。
何でしょうね。すみません。私には分からないです。
周波数が合うなら認識してくれそうなものですが。
Fairyを5GHzに合わせてみてはどうでしょうか? (Jul 7, 2019 11:42:00 PM)

Re[2]:SIMTOO XT175 Fairy V2.0 何とか復帰(12/15)  
Kerox2 さん
ac_knightさんへ

ありがとうございます、手持ちのスマホが2.4Gしか対応していないようなので、タブレットで画像確認しながら飛ばしてみたいと思います。
(Jul 10, 2019 06:51:37 PM)

Re[3]:SIMTOO XT175 Fairy V2.0 何とか復帰(12/15)  
ac_knight  さん
Kerox2さんへ
そうですか。お力になれずすみません。
(Jul 10, 2019 08:06:36 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: