会社員KNIGHTの趣味三昧(卓球・盆太鼓・色々!)

会社員KNIGHTの趣味三昧(卓球・盆太鼓・色々!)

PR

Calendar

Category

カテゴリ未分類

(0)

卓球

(1277)

盆太鼓・盆踊り

(424)

トイドローン

(21)

その他

(340)

■■■■■■↓以下は凍結カテゴリー↓■■■■■■

(0)

KATS(自動売買プログラム)

(87)

「VB.NETで自動売買」入門

(24)

本日の取引

(1292)

デイトレ結果(勝ち)

(365)

デイトレ結果(負け)

(591)

夜間取引結果

(15)

今週の取引

(480)

今月の取引

(103)

明日の監視銘柄

(54)

株関連

(55)

草野球

(36)

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

KNIGHT@ Re:2025年度 関西場所卓球大会(09/27) たかみさん、 こちらこそお世話になりまし…
たかみ@ お礼:2025年度 関西場所卓球大会(09/27) 助っ人、ありがとうございました。 おかげ…
KNIGHT@ Re[1]:第66回 協会杯争奪卓球大会(07/12) ゆう!さんへ 有難うございます。 私は昔…
ゆう!@ Re:第66回 協会杯争奪卓球大会(07/12) 3部優勝おめでとう! 卓山会って、山本高…
accelwin@ Re[4]:【卓球】シェイクのラケット反転について(11/23) KNIGHTさんへ ご返信ありがとうございます…
KNIGHT@ Re[1]:【卓球】シェイクのラケット反転について(11/23) accelwinさんへ ブログへのコメント、どう…
accelwin@ Re:【卓球】シェイクのラケット反転について(11/23) 61歳でカットマンに挑戦し、2カ月目に突…
KNIGHT@ Re[1]:単身赴任を終え兵庫に戻ります(06/28) Tomohiro Takahashiさんへ コメント有難う…
Dec 15, 2018
XML
カテゴリ: トイドローン
トイドローンの話です。


12/5にAndroidアプリの更新版が出ていて、私はそれを12/6にアップデートしました。
アップデート後にアプリとドローンを起動すると、ファームウェアを上書きする旨の
確認ダイアログが英語で表示されました。承認するとファームウエア更新が実行され、
暫くすると成功した旨、表示されました。

ところが、そのメッセージの直後、機体とスマホのWi-Fi接続が切れました。
ファームウェアを起動したので再接続する必要があるのかと思いましたが、いくら
機体を再起動しようがAndroidアプリを再起動しようが、機体のFi-Fi電波がスマホの


プロポとバインドすると送受信アンテナの問題で飛行距離は激短ですが一応飛ぶので、
Wi-Fi電波のみの障害だと思われます。
12/6にAndroidアプリが再び更新版を出して来たのでアップデートしたのですが、
何しろ機体とアプリが接続出来ないので何とも出来ません。もしファームウェアの
パッチ等が出てもWi-Fi経由での適用は無理なので、もう終わったと思いました。
識者の情報によるとおかしくなったファームウェアはWi-Fiとカメラがセットになった
基板のファームウェアのようです。基板には端子(?)が付いているので、電子部品に
詳しい人なら新しいファームウェアを入手して何らかの方法で接続して上書きするのも
可能かも知れませんが、私はハードウェアがからっきし駄目なので、完全に手詰まりだと
思いました。真剣に、同じ機体をもう一度購入するか迷っていました。

でも早まらなくて良かったです。またもや素晴らしい識者の情報が。

方法は、PCからファームウェアのイメージとファームウェア更新のためのツールを
ダウンロードします。
そしてツールを起動し、手順に従ってmicroSDカードをフォーマットし、そこに
ファームウェアのイメージを仕込みます。
作成したmicroSDカードを機体に挿入して電源を入れると、自動的にファームウェアを

機体裏側のカメラの隙間から見える基板のインジケータの色を確認し、ファームウェアの
更新が完了した事を確認したらmicroSDカードを抜いて機体を再起動。
これでWi-Fiが飛ぶようになりました!
microSDカードは自動ブートでファームウェアを更新を行う設定のままになっているので
再びツールでフォーマットしておきます。

但しここまでの手順だと機体とAndroidアプリの接続は出来ますがカメラ映像がスマホ画面に
表示されなくなりました。
とりあえずGPS捕捉数やバッテリー残量など必要なパラメータを画面で確認出来るように
なったのは有難いので「次の更新に期待!」と思っていました。
一応写真撮影や録画をしたらmicroSDカードにはちゃんと保存されるらしく、リアルタイムで
画像が見えないだけで何とか使えるというのもあったので。

でもAndroidの人はスマホアプリの最新版をサイトから落とせるという情報がありました。
GooglePlayからではなくURLからダウンロード・インストールし、そのアプリを起動すると
ファームウェア更新のダイアログが。
嫌な記憶が蘇りますが逆らわず承認し、ファームウェアのアップデートを実施。
すると、見事スマホ画面にカメラのリアルタイム画像が表示されるようになりました。
ようやくこれまでの状態に戻りました。

早速屋外でテストフライトしてみました。
GPSを捕捉してGPSモードになるまでには長時間掛かりましたが、10分ぐらいまでば何とか
捕捉出来ました。さすがのピタホバ。
横風が強かったので必死に耐えながら定位置を確保していました。
でも高度を上げるとやはり18.5mでリミッターが掛かっているような動き。
これは以前のままです。

今の課題はGPS捕捉時間がやたら長い事と、高度18.5m制限がある感じの2点。
これらさえクリアすれば、このトイドローンは非常にお気に入りです。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Dec 3, 2019 12:52:05 PM
コメント(28) | コメントを書く
[トイドローン] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: