会社員KNIGHTの趣味三昧(卓球・盆太鼓・色々!)

会社員KNIGHTの趣味三昧(卓球・盆太鼓・色々!)

PR

Calendar

Category

カテゴリ未分類

(0)

卓球

(1276)

盆太鼓・盆踊り

(424)

トイドローン

(21)

その他

(340)

■■■■■■↓以下は凍結カテゴリー↓■■■■■■

(0)

KATS(自動売買プログラム)

(87)

「VB.NETで自動売買」入門

(24)

本日の取引

(1292)

デイトレ結果(勝ち)

(365)

デイトレ結果(負け)

(591)

夜間取引結果

(15)

今週の取引

(480)

今月の取引

(103)

明日の監視銘柄

(54)

株関連

(55)

草野球

(36)

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

KNIGHT@ Re:2025年度 関西場所卓球大会(09/27) たかみさん、 こちらこそお世話になりまし…
たかみ@ お礼:2025年度 関西場所卓球大会(09/27) 助っ人、ありがとうございました。 おかげ…
KNIGHT@ Re[1]:第66回 協会杯争奪卓球大会(07/12) ゆう!さんへ 有難うございます。 私は昔…
ゆう!@ Re:第66回 協会杯争奪卓球大会(07/12) 3部優勝おめでとう! 卓山会って、山本高…
accelwin@ Re[4]:【卓球】シェイクのラケット反転について(11/23) KNIGHTさんへ ご返信ありがとうございます…
KNIGHT@ Re[1]:【卓球】シェイクのラケット反転について(11/23) accelwinさんへ ブログへのコメント、どう…
accelwin@ Re:【卓球】シェイクのラケット反転について(11/23) 61歳でカットマンに挑戦し、2カ月目に突…
KNIGHT@ Re[1]:単身赴任を終え兵庫に戻ります(06/28) Tomohiro Takahashiさんへ コメント有難う…
Sep 23, 2022
XML
カテゴリ: 卓球
今日は文京江戸川橋体育館で開催されたP4MATCHに参加しました。

詳しくは以下サイトをご覧下さい。
|卓球の大会運営をスマホで!大会進行はシステムにお任せ|P4MATCH

全国での大会情報も沢山あります。
大会情報一覧(卓球)

私のP4MATCHのレーティングポイントは1536です。
非公表ですがP4MATCHのサイトにログインすると確認出来ます。

私がP4MATCHに初出場したのはちょうど2年ほど前です。
区切りが良いので、2年間のレーティングポイントの推移グラフをご紹介します。

平均1702ポイント、最高は2022/3/20時点の1836ポイントでした。
そして最低は、現在の1536ポイントです(^^;


思うように結果が出せず悩んでいました。
でも膝痛については、こあら元気さんアドバイスによる静的スクワットの継続や、
OKP(おかぴー)さんによる小波津式神経筋無痛療法の施術により回復傾向にあります。
これから継続してケアしていく事によって膝痛とおさらばするつもりです。
今日は膝サポーターを付けずに参戦します。
下がったレーティングポイントを上げにいきます。

大会出場者は56人で、14人ずつのリーグが4つに分かれていました。
私は1リーグ目の7番目に名前がありました。
リーグ内で4試合する予定です。
ちなみに余談ですが、大会に出場する時のチーム名は、チーム登録していないと「個人」に
なると思いますが、自分でチームを作るなり既存のチームに入会するとそのチーム名で

複数チームに所属している場合はどのチーム名で出場するか選択する事になります。
私は「鎌倉卓球クラブ」「みなみ風」の2つに加え「カットマンKNIGHTの卓球チャンネル」
というYouTubeチャンネル名のチームを作った事により、この名前で出るようにして
2回目ですが、そのせいかどうかは分かりませんが会場で「ナイトさんですよね?」と
声を掛けて下さる事が増えた気がします。


主催者側の宇宙さんから「オーソドックスな左シェイドラです」と事前に聞きました。
ドライブをしてもらってカットする展開が頭の中にありましたが、試合をしてみると
ドライブもありますがどちらかと言えばミート中心。
カットが浅くなれば全部ミートで見事に打ち抜かれます。
めちゃくちゃ速くて目も追い付きません。
それだけではなく粒プッシュへの対応も非常に強く、粒プッシュをしたら必ずミートで
かちこんで来るので下手にプッシュ出来ません。
1ゲーム目を取られてかなり気持ち的に追い込まれたのですが、粒プッシュの頻度を少し
下げ、しっかり切ると落としてくれる場面もあるのでそのミス待ちという感じで丁寧にプレー。
何とか3-1(-11、7、7、4)で勝ち。強かったです。ドキドキしました。

2戦目。対Nいさん。ペン裏で裏面は一枚ラバーを貼っていました。
ドライブよりもミートのイメージが強く、甘い球をミート打ちされると速くてほぼ
取れません。・・・あれ、1戦目も同じような事を書いた気が(笑)。
過去に対戦した事がありますが、その時より攻撃がガンガン入ってくるのと、
攻撃だけではなくストップを多用され、サービスも含めて前後への揺さぶりが以前より
多かったです。
私は以前から膝の調子が悪かったのですが、最近は静的スクワットをしたりOKPさんの
施術によりかなり良い感じになって来ています。
無痛ではありませんが、先週までに比べると前後の動きがマシになっていました。
2ゲームを取ったあとに3ゲーム目をボコボコに取られて逆転負けも頭によぎりましたが
何とか踏ん張って3-1(11、8、-5、7)で勝ち。

3戦目。対K地さん。左ペンドラです。
私の記憶が確かならば、過去3回対戦して、負け、勝ち、負け、負け、です。
現在のレーティングポイントだと恐らく300点以上私より高いと思うので私にすれば金星の
チャンスであり、K地さんからすればリスクでしかない状態。
K地さんの特徴はやはりフォアドライブで、かなり回転量の多いドライブを続けられ
最終的にオーバーミスさせられるのと、あとはサービスが取りにくい事です。
サウスポーの順横や巻き込みなどのサービスが絶妙にフォアミドル辺りに来るので、
それをフォアで取るかビビッて回り込んでバック粒で取るか悩ましいのと、バックで取ると
レシーブ後のバック側が空くので早く戻らないといけないなとあります。
K地さんのサービスには常に苦しめられました。
ドライブは先にミスらないように必死に取るだけです。主にバックを狙ってくれるので
バックカットで粘る場面が多いです。
1ゲーム目は前半リードし10-6まで来たのですが追い付かれてデュース。
いつもの取られるパターンかと思いきや何とかデュースを取ったので「もしかして勝ちも
ゼロではない!?」と夢を見ましたが、2ゲーム目以降は一歩及ばず。
サービスとドライブの回転量に押され、1-3(11、-7、-9、-8)で負け。

4戦目。対U崎さん。左ペン表裏です。
何と今日、4人中3人がサウスポーです。対左利きが苦手な私としては厳しいです。
典型的なペンパチで、甘い球は全部ミートでバンバン攻められます。
またサービスのバリエーションが多く、順横、YG、裏面サービス、などを回転やコース、
長さを変えて出して来ます。翻弄されました。
防戦一方だと何も出来ないと思い、私も粒プッシュからのバックハンドなど積極的に
打つようにしたのと、ロングサービスが来た時にははったりでも良いので二球目強打を
打つようにしたら何度か入ったりしました。
下回転をしっかり掛けると打ちミスしてくれる時があったり、私の攻撃が入ると
それを嫌ってリスクのある攻撃をしてくれたりで何とか得点出来たと思います。
3-1(3、-10、7、4)で勝ち。

という事で結果は3勝1敗でした。
4勝0敗が1人、3勝1敗は私を含めて3人いましたが、私は14人中4位でした。

レーティングポイントは31ポイント上がって1567ポイントになりました。
ようやく底をついて戻り始めたと思っています。
また1600台、1700台、と上げていけるように頑張ります。


今回のZIZOオープンは夕方までの「昼の部」と、連チャンで「夜の部」がありました。
私は昼の部のみの参加だったので終了後に飲もうと思っていました。
帰宅して家飲みするのもアリですが、せっかくなので「一緒に飲みに行って下さる方が
いらっしゃればお声掛け下さい」とTwitterに書くと、まずは55TのS木さんが賛同して
下さいました。
その後、会場でN田さん、teamラケットジムのF田さんにも声を掛けていただいたので
4人で飲みに行く事になりました。
体育館から徒歩数分の串カツ屋さんがあったので「ここで良いですよね?」って感じで
即入店。そこからは、初対面かどうかとかに関わらず4人で楽しく飲み食いしてトークも
最高に面白かったです。
4時間以上飲んでいたようでメガハイボールなどを含めなかなかの量を飲みましたし
会計もそこそこいきました(笑)。
N田さんから「ナイトさんの打球音、塗ってるみたいですよね」と言われたのが印象的でした。
たまに言われる事があるんですが、私は卓球人生40年間で一度も(補助剤みたいなものを)
塗った事はありません(笑)。ラザンターR53なのでスポンジが硬いのと、ラケットの音が
たまたま高いのと、私が横殴りのミート打ちだからだと思います。

飲み会を終え店を出ましたが、ちょうどZIZOオープン夜の部の終盤頃の時間だったので
N田さん、F田さん、私の3人で体育館まで戻りました。
酔っ払い3人が入口付近から大会の様子を眺めたりご挨拶したりしていました。

夜の部の参加者の中にI泉大地さんがいました。
「帰り、車に乗っていきますか?」と声を掛けてくれたので、私はその言葉に甘えて
自宅付近まで車で送ってもらいました。
I泉さんは腹ペコなので途中でラーメンを食べたいと。
私は満腹でしたが多分ラーメンは食べれるのでお付き合いし、家系ラーメンのお店で
ラーメンを食べてから帰宅。23:00頃でした。
長くて楽しい1日が終わりました。


【今後の大会参加予定】

★:エントリー済みなので、突発の理由がない限り参加
☆:参加予定か参加希望だが、まだ参加が確定していない
△:参加しようか迷っているか、参加したいけど参加出来るかどうか分からない
■:出場予定のローカル試合/親睦試合(勝率等の成績には反映させない)
□:まだ出場が確定していないローカル試合/親睦試合
 ※予告なく変更する場合があります

★09/25(日) 第9回T's CUP ミックスダブルス団体戦 @神奈川県立スポーツセンター
★10/01(土) 第11回 ZIZOオープン(1W2S団体戦 ) @文京スポーツセンター
★10/02(日) 第23回 藤沢オープン団体戦卓球大会 @秋葉台文化体育館
★10/16(日) 第35回 神奈川区ダブルス卓球大会 @神奈川スポーツセンター
☆10/30(日) 第48回横浜後期リーグ戦卓球大会 @横浜武道館





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Sep 24, 2022 01:32:59 PM
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: