2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全5件 (5件中 1-5件目)
1
入社以来ほんとうにかわいがってもらっている先輩の結婚式に呼んでいただいて1日、挙式から2次会までお祝いに参加してきました。うーーん家族っていいなあってあったかいキモチになれた1日でした。知人友人より、親戚の方のご出席が多い披露宴は初めて!(じっさいは列席者の半分強!がご親戚の方でした)で核家族育ちの私は年長者の方が数多くいらっしゃるのにドキドキしていましたが、会の時間が経つにつれてその緊張もなくなってなんだかすごくうらやましいなあって思ってしまいました。子どものころの写真にいつも親戚の方が写っていらしてそれがスクリーンに出るたびあったかい思い出を懐かしむような笑いが起こったり、同じ歳くらいのお子さんを持つおじさんが感動して涙していたり。うまくコトバにできないのですが終始あったかい雰囲気でした。披露宴の終わり、ご両親への花束プレゼントの前に「自分(新婦)はひとりっこだから、 結婚してこれから兄弟が増えるのがすごく嬉しい、 これから末永くよろしくお願いします」、という思いを込めて、新婦と新郎が、新郎のご兄弟の座っている席まで行ってプレゼントとあいさつをしているところ、その挨拶に答えるように新郎のご兄弟も、自分のことのように喜んで泣いていたところでは涙が止まりませんでした。あーほんとうに素敵な人に囲まれて生きてきた人なんだなあ、だから、いつでも人のために何でも尽くせる人なんだなあ、と家族愛のおっきさ、あったかさを感じました。自分も、もっと家族を大切にしたいな。
2006年03月19日
コメント(2)
京王線界隈に住んでいるので電車の中吊り・駅貼りで「百草園」の梅祭りの広告を毎日見かけては気になっていました。うちの駅の掲示板のポスターにはいま何分咲きか、が逐一分かるようにシールが貼ってあってついに今週末、満開のサインが出たので行ってきました。いやあ、電車に乗ってちょっと行っただけでこんなにゆっくり梅の色と、香りと、花びらのカタチを楽しめる場所があったなんて。素敵でした。午後から曇り空で気温が低かったのがとっても残念でしたがもうすぐ春が来るなあ、と嬉しい気持ちになって、日本人でよかったなあ、とダンナさんと話をしました。あっ国家の品格読まなくっちゃ。携帯でいっぱい写真、撮ってきました★よかったら見てみてください。そうそう、TOPの画像もあわせて変えてみました。
2006年03月18日
コメント(0)
デーゲームなのがちと残念だけどまっぴるまから春風に吹かれてビールを頂くのも悪くない☆ってわけで阪神×ヤクルト3日目のチケットを取りました。e+でキャンセルが出た分を再発売していたよ。もし行きたい!って人は今ならまだ間に合うかも。予約キャンセル分発売中~冬ももう少しで落ち着いて外に出かけるのが楽しみな季節がやってくるなーって感じがなんとも嬉しいね☆
2006年03月08日
コメント(0)
こないだ友だちのページからもらってきた色占いを載せてたところこっそり反響があった模様で(笑)今回も会社の周りの人とメッチャ流行った、いや流行ってるカバラ占いというのを載せておきます。自分の性格の分析は秀逸。タイプ別に分けられるのって抵抗感あるけどなんか、これは納得してしまった。暗示にかかりやすいのかなあ。これもこっちもアタル占い。あたしはこれだったようです。なんか、自分で自分の首を絞めることがあるなあって思うことも、誰かと分か合えないなって勝手に閉じこもってしまうってこともよくあるからなんかスゴク納得でした。革命家…なりたいなあ。生きていた証拠をシッカリ残しておきたいって気持ちはすごく強い。そういうことなのかな。みんなもやってみてくださーい。━━━━━━誕生数 7━━━━━━+ 楽天的、知性的、独創的、有能、冷静、自律心、積極的、高尚、情熱的、博愛- 神経過敏、自己中心的、尊大、冷酷、分裂的、反逆的、皮肉屋、盲目的複雑で繊細な心の持ち主です。鋭い知性と感性の間で揺れ動き、良い意味でも悪い意味でも少し人と違っていて、完璧主義者でありナルシストです。7は全ての根元である混沌に位置し、哲学者や心理学者、科学者のような特徴を持ち、全ての本質を追いかけます。鋭い洞察力と分析力を駆使し真実を見抜き様々な矛盾を訴えますが、理解されずらいので7は変わり者の代名詞のような扱いを受けやすく、自己主張が強いので反発心旺盛です。ストレートに暴走する場合もありますが、持って生まれた才能を駆使し成功者の道を歩む人も多く、7には典型的な企業戦士がとても多いです。人の心を見抜き市場を読み細かいことから徹底させる戦略家で、革命的なこともやってのける有能な策士です。7の価値観は目に見えない精神世界にあるので物質世界に対しては大胆で、躊躇せず突き進み、リーダーや一匹狼になり我が道を突き進みます。些細なミスも許さないので恐れられることもあり、自分さえも道具ように酷使し、体の痛みなど心の痛みに比べたら何でもないので、倒れても休まず命がけ状態です。誰かに認めて欲しくて成功を手段に使い、あるいは成功することで世の中に反逆し、全ては7が持つ狂気のような巨大な感情と神経の過敏さにあります。人間が感じるあらゆる心の痛みを集約したような人なので、苦痛から逃れるため全てに完璧にならざるを得ず、それが7の優秀さを生みだし精神世界を広げています。逆に言えば7は全ての人の心の痛みを理解できるので、謙虚になるととても謙虚で人を傷つけそうなことは一切しません。とても穏やかな博愛主義者で、無欲でボランティア精神もあり、命をとても大切にするので人間も動物も平等に扱いベジタリアンの人もいます。とても愛情深く献身的で大和撫子のようであり、大切なもののためなら自分の全てを捧げてもかまわない情熱の持ち主です。究極の愛を求め愛情に飢えていて、心が満たされるなら何も求めず与え続ける人です。でも傷つかずに生きることは無理だし自分を守れるのは自分しかいないと確信しているので、感情を殺し心の奥に封じ込め、分裂し強い自分を生みだします。過敏すぎる神経をマヒさせるため体の全神経を操り、何も感じなくなることもあります。そのため感情表現が上手くできず孤独とも縁が深く、生きることそのものが不器用になりがちです。強がるとどこまでも強がり全て一人で背負い、突破できてしまうからますます強がります。7はこの過敏さのため不思議な現象も起こりやすく、何かを得るため何かを失う特徴もあり、不可解なことが多くそれが7を一般常識から最も遠い位置に引き離しているようです。それでも現実離れせず現実を生きようとしていて、7はその不可解なことを解明していく数字です。全てを根本から覆す力を持っているので7は革命の数字であり、実際革命好きで影響力も大きいです。栄光を掴む実力を生まれながらに持っているので、道を間違えなければ本物の栄光を掴んでいけるようです。◆誕生数7の人◆木村拓哉、稲葉浩志、藤原紀香、松嶋菜々子、Yoshiki、小室哲也、尾崎豊、イチロー、向井亜紀、薬丸裕英、假屋崎省吾、ボブサップ、ホーキング、田島陽子、土井たか子、ダイアナ、小泉純一郎、ケネディ、フセイン、金正日
2006年03月03日
コメント(0)
口がゆがみますねー。でもすごい勢いでピカピカします。どーしよーもなく眠いとき(飲んで帰ったときとかね)歯を磨くのも面倒くさい・・・って横たわろうとしちゃうから、これがあればラクかなって思ってたけど実際、振動しすぎるので眠気がふっとびますね!!!!よかったんだか・・・
2006年03月02日
コメント(0)
全5件 (5件中 1-5件目)
1