愛 こ と ば・心 の 散 歩 路

愛 こ と ば・心 の 散 歩 路

2007/05/09
XML



           同僚の変化[下]


志時 「でもな……、何と言っても、

    職場のみんなから沢山の

    協力を得られるように

    なったのはホントに

    助かったよ。……昼間の本務の方がずいぶん楽に

    なったなぁ……。……ホント……楽になった。

    ……ありがたかったよ……」

ゆり 「そのままやってたら死んじまってるよぅ……きっと」

志時 「ハハハッ……それは無いだろう。俺だって命は惜しい」

ゆり 「でもさぁ……先輩が頑張り始めた頃はよ……。

    目立ちたがり屋って言ったり、点取り虫って噂したり、

    変わり者で、付き合いきれないって言っててよ……。

    最後には、奇人変人扱いした人たちでしょう……?

    ……ホントに、手伝ったんですかぁ……?

    ……頼みもしないのに……」

シゲ 「ゆり、そこがさぁ……、今日の志時せんぱいの、

    奥深いテーマじゃないか……ねっ…先輩」


674.jpg


志時 「………………かな……。

    ―― 後で聞いた話だけど、俺の一連の行動、つまり、

    言ってみれば蛮勇の様なもので、この職場の長年の

    懸案事項だった案件が、いくつか片付いたんだってさ。

    ……この時期にな……。それで……、

    皆の俺を見る目というか、評価が変わって

    きたんだってよ……。ハハハハッ……。

    俺には……どうでも良い話だけどね……。

    当たり前の事だから……面白いもんだと思ったよ……」

シゲ 「先輩……、先輩が挑戦されたその過酷な勤務は、

    約一年続いたんですね。…………一年か。

    ウーン……つまり一年間一日も会社を休まずに……、

    ウーン……キャビネット120本読破ですか……?」

志時 「ははははっ、まさか、そんなことになるとは、

    思ってもみなかったがな……。……最初はな……。

    はははっ……馬鹿でなきゃできねぇな…………」

ゆり 「あっ!!センパ~~イ、自分の事分かってるじゃん」

シゲ 「コラ!ゆり!…………もう…」

志時 「なーんかねぇ……その職場、2年目でベテランみたいに

    なっちゃってね……。

    ……今となっては懐かしい思い出だ……」

シゲ 「……自分の……自分の為にやったんですね」

志時 「ああ、誰だってそうじゃないか。

    きつい事は自分の為さ……。人の為なんてのはさ、

    その字の通り『偽』だろうよ、ハハハハッ……。

    でもな……何といっても……何と言ってもだな……

    ドキュメントが勝負だったなぁ……。

    あれだけの資料が残ってなかったら、ほとんど

    何も出来なかったと思うよ。いちいち、クソ忙しい

    同僚や先輩に聞けないもんな………」

シゲ 「…………………フーム」


714.jpg



志時 「シゲ……、ゆり…、よく聞けよ!!

    ドキュメントってホント……重要だな。

    ……ホントに重要だぞ。

    ビジネスの歴史をつないでゆく上で、最も重要かも

    しれん………。人ってのは時と共に入れ替わっていく

    からな……。特に会社ではな……。

    ――変な言い方だけど、逆に、後輩を近づけまい、

    育てまいとしたら、ドキュメントを一切残さなきゃ

    いいんだ。…………変な話だが………」

シゲ 「―――まさか、わざと残さないってのは無いでしょう

    けどね…………」

志時 「いやいや、人によっては分からんぞ。自分の地位を守る

    為に、下のものに情報を流さないってのは……、

    昔から無い話じゃない」

ゆり 「ふーん、ドキュメントって情報なんだ……。

    情報データベース…………か」

志時 「ドキュメントが無いと後輩は自習する事が出来ない。

    先輩から教えてもらう事だけ、それだけが、

    情報のほとんどとなる……自習できない……」

シゲ 「……ところが周りはみんな忙しいと、きてる……」

志時 「……密かに力を蓄える事も難しい。自習がほとんど

    出来ない。先輩が教えてくれる範囲だけという事だ」

ゆり 「そんなの……不公平だよね」

シゲ 「案外、教育論をぶつ連中に限って、教材を残さない

    んですよ……」

志時 「職場が、保守的にもなるよな。詳しく分かっている人

    のペースの中に、全体が収まりがちになる……」


765青い花.jpg


シゲ 「志時先輩、一番最初の話に戻りますけどね。努力

    の60点主義ってのも、………煎じ詰めてみれば、

    ことなかれ主義、放置主義につながりますよ」

志時 「淋しい事に、そういった消極的安定を求める連中が、

    けっこう職場のリーダーシップをとってる場合が

    多いんだ」

シゲ 「問題ですね。無責任主義につながる………」

ゆり 「新人なんかの方が、よっぽど物事が真っ直ぐ見える

    っていう事あるよ……ね」

志時 「……問題は、先輩や上層部を説得する力だな」

シゲ 「上と意見が合っている時は、全然、問題無いんです

    けど……」

ゆり 「……んなの当たり前ジャン……」

志時 「上と異なる意見の提案が大変だ……。

    こうこう思いますって言ったって、

    ……俺はそう思わないって言われりゃね。

    ………一巻の終わりだ」

シゲ 「……固く言えば、それが、職務権限ですもんね」

志時 「ウン………だから、下のものは、きちんと専門性と

    論理性で、上を説得しなけりゃな………」

シゲ 「………まず、聞いてもらえるだけの、魅力も要る」

ゆり 「……!! 魅力ぅぅ……?」

志時 「…………そのためには、教わった事だけじゃなく、

    独習も大事になるし、結局、その教材が、とても

    大事になるんだ」

ゆり 「………そうか……先輩は、年とってたけど、その

    職場では新人だったんだね」

志時 「…………新人が、人の協力を取り付けるなんて、

    至難の技だが、結局は人を相手に置くのではなく、

    任務を対象にして、懸命に己を尽くせば道は開けて

    くるって事だよ……。

    ……テーマは、自分なのさ。

    …………結局は……な」

シゲ 「ウーン……………………」


紅の花.jpg


ゆり 「……人を動かそうなどと大それた事を考えるで

    ないぞよ…………。一生懸命やってりゃー、自然と

    ものは動くものよ……ってな事かな………?

    ヘヘヘッ………でも……カッタるいよねぇ~~~」

シゲ 「……中途半端な努力じゃなく……極限と言えるほどの

    努力をすると、……周りの人は突き動かされるん

    ですね……。……己を尽くす……か。フーム……」

志時 「ふーーーう……、……酔った………………酔った。

    それにしても、……随分と長い時間、付き合せて

    しまったな。

    ……さて、……終わりにしようかな………」

ゆり 「せんぱ~~い……いつも、ごちそう様です」

シゲ 「ありがとうございました。又、お願いします」


         <シリーズ完>





665.JPG


【シリーズ履歴】

◆2/21( ̄ー ̄)サービス残業……叱られて
◆2/22( ̄ー ̄)「駆けつけ三杯」って……?
◆2/27( ̄ー ̄)いつも先輩の奢り…良いの?
◆3/01( ̄ー ̄)呑みュニケーション
◆3/05( ̄ー ̄)ちょっとブラック・ジョーク
◆3/20( ̄ー ̄)社員の努力を分析する
◆3/21~24( ̄ー ̄)一人の社員の努力が引き起こす摩擦[上・中・下]
◆3/30~31( ̄ー ̄)己の信念と…会社人事[上・下]
◆4/11( ̄ー ̄)慣れない仕事の…壁に衝突
◆4/12( ̄ー ̄)職場の仲間も…いいもんだ
◆4/13( ̄ー ̄)負けられない……本気の挑戦
◆4/17~18( ̄ー ̄)挑戦者の……心情[上・下]
◆4/24~26( ̄ー ̄)挑戦の……実態[上・中・下]
◆5/ 8~ 9( ̄ー ̄)【最終章】信じ難い同僚の変化[上・下]





親子僧.jpg
====================================================================================
◆◆ホームページランキングに参加しています。

  ランキング表を見に来て下さ~い
◆◆クリックして~~
( ^-^) 順位グラフ2





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007/05/11 04:08:25 PM
コメント(22) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Category

カテゴリ未分類

(3295)

あか・あお・きいろ

(93)

私を支えたことば達

(538)

先輩・後輩が居酒屋で……

(151)

ほっ……と したい

(124)

こころざし

(7)

ご縁

(6)

ちょっと一言

(138)

意志(思考)を強くしよう

(8)

営業感覚

(24)

上司と部下の関係

(56)

実践ビジネス力

(180)

軽妙なやり取り

(143)

新聞を読まない人

(21)

給料とは何か!分かって働こう

(9)

桃太郎は教科書

(12)

昇進・昇格のドラマ

(4)

『信じる』とは何か?

(21)

じいちゃんの思い出

(7)

恋と愛の・心の仕様

(14)

人生の開き直り

(8)

友情の使者

(33)

自分の考えを自分で操る

(10)

人を8時間待った話

(8)

話の切り出し方

(13)

ストレスとの付き合い

(5)

自分らしい生き方

(19)

愛犬パズーの思い出

(20)

人を育てる

(58)

JRにまつわるほのぼの話

(61)

麗しき日本

(51)

大切な言葉

(44)

ほのぼの とした 話

(42)

成長に資する糧

(86)

和の心

(26)

反  省

(4)

ちょっと一服

(45)

ITが苦手な社長への話

(8)

考えさせられる話

(92)

いたずら辞書

(60)

しみじみと…………

(23)

取り留めのない話

(10)

GNP(元気で・長生き・ポックリコ)談義

(39)

グッときた話

(11)

幸福について

(15)

思い出

(112)

学び

(17)

幸運(^-^)

(6)

笑える話し (^。^)

(5)

高齢化社会

(228)

ロータリークラブ

(29)

自分の心を操って人生を楽しく歩こう

(47)

フーテンの寅さん

(28)

私の根幹を支えて頂いた11人の恩人

(0)

生活の言葉に『手』が多い

(16)

回文

(10)

(7)

干支の周期と人生

(11)

友情

(11)

面白きかな・人それぞれの考え方

(1)

転職の本質を考える

(4)

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: