全4件 (4件中 1-4件目)
1
先日、東京くるみ会を実施しました。野暮用が多いくるみなので、一日で大阪にトンボ帰りしないといけなかった。本当に楽しい会です。わたしは、なんでも楽しくしないと嫌なのですが、今回も集った方々のバックグラウンドが様々で、面白かった。1 某・専門職さん2 大学3年生さん3 損保のばりばりOLさん4 某社グラスタさん5 某社・元CAさん6 中国と折衝するやりてOLさん7 チャイナファイナリストさんと、さまざまこれだけ、背景も年齢も異なる方々が、夢を同じくして語り合えるのはほんとうにうれしいことです。某社グラスタさんの神戸在住のお友達が、わたしの知り合い(CA)だったりとやはり悪いことはできません帰りは、エキュートでおいしいものを買って新幹線に乗り込むはずでしたが、時間がなくて、駅弁イマイチでした・・・。あちこち行ったり来たりですが、わたしはこういった生活が向いています。今度は高知県に行きます。そうくるみ会の高知出身の、Sさんに言ったら(ANA最終待ち)、Sさんのお母様、Yさんからメールが届いた。くるみさん!いらっしゃるんですか!ならば、こういったものがおいしいです・・わたしは、Sさんのお母様とメールをよくしています。メールが華やかなのです。若い若いきっと、魅力的な方に違いありません。こうやって、いろんな方々と出会えるのがくるみ会をやっている理由なのです!
2007年05月23日
先日は名古屋に行ってきました。今年度から、名古屋の某私立高校でエアライン関連のクラスを月2,3回担当させていただくこととなりました。最近の女子高生の生態に興味深々なわたしです。初回なので、アンケートをとった。「あなたの夢は?」という項目に、「かっこいい女」とい書いた学生さんがいたから、現役女子高生に聞いてみた。かっこいいか、かわいいかどっちでみんなは呼ばれたいの?かっこいいにきまってます。だって、かわいいってのははやりじゃないよ、先生!ほ~わたし的には、かわいい女性のほうがいいかなと思うのですが、どうやらかわいいというのは、時代遅れらしい・・・かっこいい女性はかわいくなれるけど、かわいい女性がかっこよくなることは、かなり難しいことだからもしれません。わたしのCAの先輩でも、そういえば、かっこいい人に限ってお茶目だったりするもんね。その授業をさくっと終えたあと、焼きたてピザを食べて、いざ名古屋くるみ会。彼女は、JALの最終にかけていて、くるみとしてもかなり力が入りました。そして彼女はおもむろに、あるブツを取り出した。あの~、よろしければテープレコーダー回してもいいでしょうか?お~!!初体験です。まわされるのは!思わず、声を美しくだそうと最初は試みましたが、5分と持たず今頃彼女はJALにそなえてあのテープを回してくれているのかもしれません。ありがたいことです。今回くるみ会では、新卒者から多くの合格者の誕生を見られるのでは・・(と願う)と思っています。
2007年05月18日
本日は午後よりお仕事。母校である、某女子高の講演会に呼んでいただけることになりました。以前、こちらのブログでも書きましたが、掃除をさぼって逃亡したり、母親の声をよそおい欠席の電話をし、河原町界隈で友人とぶらぶらしていたりと、ろくな学生ではありませんでしたが、その友人が今は奥様(かなりリッチなとなって、同窓会の役員をやっていて、くるみを学校の講演会にいただけるというありがたい運びとなったわけです午後、打ち合わせに、その悪友と伺います。その前に行こうと決めているのが、北山紅茶館☆雑誌なんかにもよく載っていますが、すっごい紅茶とケーキとランチがおいしい全メニューはずれなし。ほんとうにわたしは全メニューをいただきましたからこのお店のすぐ近くに、わたしの友人が通った大学があり、教えてもらったというわけ。アフリカの紅茶とか、おいしいものがそろっているし、なんといっても胚芽入りスコーンがすごくおいしい一応、母校へ行く前に友人とプレ打ち合わせということになっていますが、どうせ、食べるだけで終わることでしょう講演で何を話すのか、まったく白紙ですが、本日久々の母校訪問には大きな目的がある。「かばんを取り返すこと!」当時も今も、母校はすごく校則が厳しかった。指定のバッグ以外のサブバッグまで、いもくさ~いおかしな色のバッグが指定になっていた。くるみは、どうにもそれが嫌だったので、お気に入りのマイバッグを持って、学校の近くで、いもバッグに入れ替えていた(今から考えたら、お子様だね~)その現場を、生徒指導の先生にみつかり、マイバッグ没収返していただいていないのです。いまさら持てるような代物でもないけど、なんか再会してみたいのです。その先生は、まだ、今も生徒指導をなさっているらしい・・・。きっと取り返せるはず・・・。と、講演のこともそっちのけでカバンの行方が気になるわたしでした・・・。北山紅茶館http://www.kochakan.net/くるみの姉ブログキャビンアテンダント就活指南
2007年05月08日
久々の更新です!GW前半は、姉ブログでも書いたようにドタバタフライト。そのまま、2日間東京くるみ会、中2日は休みを頂き、本日も大阪くるみ会でした。くるみ会では、いろんな出会いがありますわたしは、一応生徒さんからすれば、先生ということになるんでしょうけど、生徒さんにも先生発見保母さんあり、学校の先生あり、今はほんとうにいろんな方がCAを目指される時代になりました。今回のくるみ会には、ドクター登場くるみは昔、お医者さんになりたいな~と思っていた時期もあったので(化学とかがアホすぎてあきらめた・・・)本当に驚きました。わたしのほうが色々教えていただきたいくらいです。そして、あとひとりは、ブログの読者さんだった、若干22歳の先生帰国子女で英語がぺらぺらな人はいくらでもいる。だけど、この方は、日本語力も相当にあり、年齢のわりに謙虚なジャパニーズキャラなのがすごいのです。くるみのたっての希望で、くるみ会の英語の先生に就任していただきました。TOEIC980 英検1級わたしの身の回りは先生だらけです。そして全員わたしより年下。勉強勉強わたしは、尊敬できる人が好きです。男も女もと、語りつつ今、「チョコボール・スイートコーン味」を食べています。これおいしいよ。お追伸北海道の「とうきびチョコ」に似ている・・・・。
2007年05月06日
全4件 (4件中 1-4件目)
1