全6件 (6件中 1-6件目)
1
最近、ここに復活し始めたのを機に、 ことなとこなつに赤ちゃんの頃のブログを見せ始めました。 とても興味深く読んでくれてます☺ 育児の記録、あの頃私はこういう思いで過ごしてたんだ…と再確認できて、 とても役立ってます。 私は前回にも触れましたが、ガンになって、命の制限とかいつ何がとかある程度覚悟をもって過ごしてます。 その為にも子供たちにこの育児ブログを残しておければ良いなと考えてます。 良いことも、戸惑って悩んだことも、 私の気持ちが詰まったブログなので、 こうしてこれからも書き綴っていきたいと思います。 タイムラインというLINEのほうもここ3~4年更新してましたが、 こちらのほうが伸び伸び書ける(笑) これからもどうぞ宜しくお願いします。
2017年04月27日
コメント(4)
今、乳がんの闘病中である小林麻央さん。転移による咳や骨の痛みも全身的に辛さもあるだろうに、前向きに頑張っています。麻央さんのブログをよく読ませてもらってますが、家族、子供たちが何よりの支えであり、未来に向かってあきらめず生きていこうとする気持ち…、気迫が伝わってきます。かくいう私も2014年の11月、乳がんの告知を受けました。左胸に2つ癌が見つかったと。再検査から覚悟はできてました。迷いはありません。その場で一番早い手術日を予約しました。告知から予約まで3分もたたなかったと思います。先生は説明をしながらパソコンで即予約してくれました。2014の12/2に左胸全摘出。幸いにもリンパに転移なし。しかし、湿潤が見られ2015の1月抗ガン剤開始。分子化学療法を経て2016の4月終了。髪も抜けました。吐き気もありました。体が痛くて動けない日もありました。インフルエンザになり死にかけたこともありました。今はホルモン治療中。昨年の夏にはカツラも取れました。今も1ヶ月に1度定期受診してます。頑張れたのはやはり、家族、子供、そして良い主治医に巡り会えたからだと思います。追々、癌を見つけたとき~治療中のエピソードは書こうと思ってます。意外と明るく過ごせたのですよ😄話は戻って、麻央さんの他に芸能界では北斗晶さん、南果歩さんなど乳がん闘病をしている方々がいます。マンモグラフィーも賛否ありますが、私は受けて良かったです。あと、エコーも一緒にするといいです。ガン保険できたら入ってください。私は入らずかなり苦労しました。子育て日記ですが、闘病中の子育てという意味で、今後書こうと思います。宜しくお願いします。
2017年04月22日
コメント(6)
その後の話、仮入部は、テニスと剣道と合唱に行ったことな。実際やってみたのと、その後私と長い時間をかけて話をし、本人の気持ちがまとまったようです。一緒にテニスと言ってた友達が剣道と急に言われたことも正直嫌だったと。相手の子はそんな自分の気持ちも気づかず、楽しそうなのが少しイラっとしたみたい。それに気づいたことなは、割りきったみたいで、その後の話は視野がかなり広がり『ことなは、テニスにする!そして、(今、習ってる)チアと両立するよ。』『ママ、話を聞いてくれてありがとう。』と😄。新しいお友達も、保育園の時のお友達も中学で一緒になりテニス。そして、学童から仲良しの1学年上のお友達も(これからは先輩だね)いる。剣道に行く友達は決して悪くはないし、みんな自分のために決める部活。ことなも最後はわかってくれました。これから色々悩むことあるんだろうなぁ💦。ことなの気が済むまで、いくらでも話を聞こうと思います。子どもが話すことで気持ちが落ち着いて、整理できれば、何するべきかどうか自分で気づける力があると信じてます。
2017年04月21日
コメント(4)

我が家には2匹の犬がいます。黒柴のふくちゃん(オス4歳)先住のワンコです。そして、保護犬だったキャンディ(メス約5~6歳)昨年夏からうちの周辺を2ヶ月ほど彷徨っていたので、11月半ばに保護しました。今まではふくちゃんだけでしたが、キャンディを保護して2匹がこうして仲良くお散歩できるまで時間がかかりました。今はすっかり慣れて、たまにふくちゃんがキャンディにじゃれてます🎵2匹とも私たち家族にとっての宝であり、心の癒しでもあります😊✨
2017年04月21日
コメント(4)
お題の通り、部活で悩んでます。今、見学と仮入部時期。はじめは小学生でやってたテニスの流れで🎾テニスと決めてたのですが…。一緒にテニスをやっていて、中学も同じテニスにしようと約束したお友だちが剣道と言い出してしまい、ゆれるゆれることなの心。正直、剣道をやらせるお金がない我が家。お恥ずかしいけど💦10万以上防具や竹刀やら一式かかるらしいです。仲の良い子はみんな剣道希望。本人は見学すればするほど、テニスから遠ざかり他のところも気になり…。もちろん、剣道も。剣道は段位があるから、取れば結果が目に見えるしメリットは沢山。テニスは仲の良い先輩が3人いて、勧誘を受けている状態。合唱は?卓球は?…わぁ~💦どうしよう?状態。やりたいことやらせてあげたい親心。でも、剣道は出せなくはないけどかなり厳しいし。その事を話すと、大泣きし、やっぱりテニスにするという。本人も私も混乱中。さて、どうなるか(-_-;)
2017年04月17日
コメント(4)

10日、入学式でした。中学生スタートです😄クラスも貼り出され、会場は大盛り上がり。仲の良いお友達もいてひと安心。今日は初登校、しかも雨☔💦自転車🚲通学なのでカッパを着て、カバンは荷台にくくりつけます。まずはそれを覚える事から始まります。中1女子近所5人で行きました。下のこなつは四年生になりました。通学班の班長なので、1年生二人と低学年の子を連れて行きます。1年生のお母さん達から宜しくね、と挨拶されて恥ずかしそうに『はい(*^^*)』と言ってました。とな子は今日は仕事場で貧血起こして、早退しました。今は回復してます。バタバタしてたから疲れが出たのかも。みんな新生活スタート頑張れ✊
2017年04月11日
コメント(2)
全6件 (6件中 1-6件目)
1
![]()
![]()
