夏でもスキーを想う

夏でもスキーを想う

PR

Profile

ドジボ

ドジボ

Calendar

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

Freepage List

Favorite Blog

一級検定に最適な首… ウッディスキーさん

つきつきうっさ!! のるでぃ。さん
小春☆日和 はる☆SSSさん

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

ドジボ@ Re[1]:整地だって楽しい(岩手遠征5)(02/02) ライザさんへ リセット雪、いいですね~…
ドジボ@ Re[1]:整地だって楽しい(岩手遠征5)(02/02) snowmanさんへ 東北遠征は楽しめましたか…
ドジボ@ Re[1]:整地だって楽しい(岩手遠征5)(02/02) ソーレさんへ 夏油は整地でも楽しく滑れ…
ソーレ@ Re:整地だって楽しい(岩手遠征5)(02/02) ちょっと前ですが、夏油に行ってきました…
ライザ@ Re:整地だって楽しい(岩手遠征5)(02/02) ドジボさんのおっしゃるとおり柔らかい雪…
2020.06.19
XML
カテゴリ: スキー
先シーズンの思い出写真。





前回の記事で
ゲレ食の前の雪面に
無造作に置かれてる
スキーやボードの話題を書いた。

その光景を見るたび
盗まれないかなぁと心配しちゃう。

まるで、板の見本市のようなんだもの。



それでも、盗まれたという話を
最近あまり聞かないので
盗難は少なくなってるのだろうか。

日本人の民度が上がったのかなぁ。

それとも、スキー人口が少なくなって
盗んでも売れなくなったのかなぁ。

そういえば私自身
以前は板を置くときに
ワイヤーロックで盗難防止をしてたけど
最近は無防備になっていた。

盗難件数って、実際どうなんだろう。


統計とかは見つからなかったけど
いろんなSNSの書き込みによると
今でも頻繁にあるようだ。

盗んでも売れるんだろうか?
泥棒の心配するわけじゃないけど(笑)


需要の問題ではなく
供給側(泥棒)の都合だった。

メルカリ等の個人販売ツールが発達して
売りやすくなったからのようだ。

なんてこった。

油断してその辺に
置きっぱにしてちゃダメじゃん。

新品じゃなくても盗まれるようだ。

私の板とストックは
どちらも古くて傷だらけだけど
自分にとっちゃ唯一無二の大事なものなので
万が一にも盗られちゃ困る。

またワイヤーロックしたほうがいいかなぁ。

どこに仕舞ったんだっけ。
リュックの底にでも紛れ込んでるのかなぁ(笑)

ワイヤーを切られちゃお終いだけど
抑止力にはなるから。

あと、板にマジックで名前書いとくか。
地元の小学生のように(笑)

誰かが持ち去るときに
自分の板だと分かるように
ステッカーをペタペタ貼っておくとか。
で、言い逃れできないように
シリアルナンバーをちゃんと控えておくとか。

誰も持って行きたくないような
ださいステッカーを貼るのもいいかも。

いや、それ、私が嫌だ…。

考えてみると
私の行動パターンは
図らずも防犯になっている。

朝イチから深雪を狙い
そのまま第2形態も滑り続け
4~5時間経って
雪が踏み固められてきたら
帰っちゃう。

休みを取らないから
盗まれる機会がないのだ。

あ、でも
トイレに行った隙に盗まれた人もいるみたいだから
油断はできない。

もちろん私だって昼休みを取ることもあるので
その時も注意せねば。

なんにしろ、確実に泥棒はいるようだから
みんなも気を付けてね。


スキーを盗まれたことある人も
ハートを盗まれたことある貴女も
クリックしてチョーダイませ。
にほんブログ村 スキースノボーブログへ
にほんブログ村


スキーランキング





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2020.06.19 18:30:57
コメント(7) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: