2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全13件 (13件中 1-13件目)
1
今日はアタシの誕生日。なんてことない一日…っつーか、いつもとおんなじ。あかねに”誕生日の唄”を唄ってもらうのすっかり忘れてた。「たんたんたんたん誕生日~♪○○ちゃんの○○ちゃんの誕生日~♪…」いつも”お誕生日会”で唄う歌。(月に1回ある)「明日唄ってもらえばいいべやっ」(←思いっきり北海道弁^^;)ニヤニヤしながらダンナは言う。あのねっアンタは忘れてたでしょっ(ーー゛)「ハイここで言って!」グラスにワインを注ぎ終わったらすかさず言うアタシ。「ナニを!?」まったくぅ~オトコってヤツはっ「おめでとうでしょう!?」(←語尾、思いっきり上がってますからっ)「オメデトウ…40だっけ??」違う~~~(>_
2005年01月28日
”伊東家の食卓”を見て絶対作ろうと思ったんだ。メモしなくても材料と分量は頭の中にしっかり入ってる。(↓だって簡単なんだもん)クリームチーズ 200グラムプリン(容器に入って売ってるもの)200グラム生クリーム 100cc砂糖 大さじ2ただ混ぜるだけ♪(混ぜ方にコツあるけど)あとはインスタントコーヒー(砂糖入り)に浸したビスケットを敷き詰めて…冷やして出来上がり♪仕上げにココアを♪じゃぁ~~ん!美味しいじゃん☆(●^o^●)「あかねー、ティラミス食べる?」「うん♪」なんだかわからないけど、ママの優しい口調(?)につられた娘。「ギャァー○△◇*…オイシクナイ~」ショックゥ~こーちゃんは?「あう~あーまんまぁ~#%◇○…」いくらあげても寄ってくる。なんでも食うやっちゃなぁこの違いはナニ!?ダンナは旨いと言っていたが…ティラミス食べたことないしね^m^美味しいんだけど…ティラミスではないわさー(-"-)プリンの味があとあとまで残って…「プリンだ」と思って食べてるのがいけないのか!?その前の…「裏わざパン」は大失敗。絹ごし豆腐入れただけで5分で出来るなんて♪カンゲキして即作ってみたけど…ふ・ふくらまないかたいオイシクナイ(-_-;)材料”うる覚え”だったからなぁあかねは最近「お手伝いするぅ~」っとうるさい。ハンバーグとかホットケーキなんか一緒に作ったり…”夢叶う”だわ(泣)女の子っていいわぁ~~こーちゃんが邪魔しに来て台所は”修羅場”(!?)だけどね。
2005年01月27日
ヴィクトル・ユゴー展で…「”愛することは行動すること”ってユゴーの最後の言葉だったんだねぇ」っと友人。『へっ!?ホント?知らんかったぁ~』アタシはいったいナニを聞いてるんでしょっ予習(?)したはずなのに…正確には【黒い光が見える】なんだけどね。『あっ!”もっと光をっ”はゲーテだっけ!?』どこまでもトンチンカンなアタシ^^;「83歳で死んだのねぇ~」とまたまた友人。(↑ちゃんとツボを見てるヤツ)『へっ!?そうなの?(←マヌケ)まっとーしたねぇ。アッハッハ』そそくさと【フランス国宝】の絵画や美術品のほうへ行ったわよっ。素晴らしい絵画だったわぁ~~絵を見るのは大好き♪老後は絶対!油絵をやるのだっ。アタシは人生の最後に何て言おう…ナニヲノコソウカ。。。
2005年01月26日
↑シツコイくらい続くネタ(^^ゞ”お笑いライヴ”で抽選会をやって後日メールでお知らせだったわ。昨日、1000件くらいのDM見てたら(まだ半分^^;)DreamMailのDMがっ!会員はすでに番号があるそうだ。3ヶ月に1回、抽選会してるんだって。いろんなイベントとジョイントしながらっ!(↑って今ごろ知ってるアタシ^^;いつ会員になったんだっけ??)当選者の声が載ってて…(何人もっ)「まさか自分が…」そりゃそうだろう~登録してるだけじゃんっんっ!?”お笑いライヴ”観に行かなくても当たってりゃぁ連絡来る!?じゃぁ~誰と行ったっていいじゃん(笑)チケットの裏の注意書きに「小学生以上のお子様はこのチケットがないとご入場できません」…っつーことは~小学生以下のお子様連れていいわけ!?でもねぇ~アタシが疲れるしなぁ(楽しめないっ)それにしても…3ヶ月に1回の1000万!?お・お金あるのねぇ~ホントに当たってた(当たる)のかなぁ~(疑)~~~~~~~~~~~~~~~~友人の娘は(あかねと同い年)今「ヒロシです…」「残念!」など、頻繁に言うらしい。なんでも保育園で流行ってるとか…あかねなんてテレビ見ないし(ビデオが好き)”お笑い”なんて全然興味ないと思うなぁ今日、保育園に迎えに行ったとき年長組の男の子が『ハイッ!ハイッ!ハイハイハイ!…あるある探検隊♪』って言いながら歩いてるの見て吹き出しちゃった(^v^)ちなみにあかねは…「にいちがに~、ににんがしぃ~、にさんがろくぅ~…」・・・っと九九を言いながら歩きます(-"-)そう…今、凝っているビデオは”九九”のビデオ。アタシがたまたまオークションで見つけて「150円」で落札したやつ。こ・こんなに気に入るとは…”絵”も”唄”もイマイチなんだけどなぁ(お話も)○研のビデオはあんまり好きではないんだけどねぇあんまり見すぎてテープがヘンになるんじゃないだろうか…プレゼントでもらった”えいごのうた”のビデオはすぐダメになったし…”たし算”も大好きなのよ。ヒマさえあれば「本見るぅ~」”5歳児用”の足し算Book…”絵本”と同じ感覚なのよね。友人たちは口を揃えて「天才なんじゃないの!?」って言うじゃなぁ~い。(←あれっ、なぜにギター侍(・・?)でも、オムツ完璧に取れたの4歳1ヶ月ですからっ!残念!!トンビはタカを産まない~~斬りっ!う~~ん、、、イマニ~くらい^m^
2005年01月25日
やっぱり、ひとりでも行こう。せっかく当たったんだし…って…このチケットに”金額”というものが書いてないのでわかんないけど…もしかして…応募した人みんなもらえる!?”タダ”で1000万当たるかも知れないと思ったらみんな行くよねぇ~フツーチケットには”番号”らしきものは書いてない。行ったら引き換え券があるのだろうか?なんたって《全席自由》行く時間や座席が運命の分かれ道!?ダンナ曰く「ひとりだけに当たるわけじゃないだろっ。総額で”1000万”じゃないのかぁ~!?」っつーことは”1万”でも当たる可能性あるじゃん。あ~~どういった内容だったんだっけ???よく読まないで応募してんだよねーアタシ^^;アレコレ悩まないで行きゃぁ~いいのよねっ。2月3日(木)18:30開演子ども達どうしよう~さ・作戦(!?)練らなくっちゃぁ(↑すっかり”現金”が当たる気でいる(-"-))
2005年01月23日
そんなに混んでいなかった保健センター。なんだか気になるのは…みんな10ヶ月?なんか小さくない?だった…いや、、、こーちゃんが大きいのか!?75cm・10.5kやっぱ、大きいほうみたい。(でも平均値内)抱っこが辛そう…保健婦さんにまで言われたわい(-"-)診察の時、ちょっと年いった(失礼)女医に聞いてみた。「あの…上の子が水疱瘡になったんですが…この子はまだで…いとこはうつったんですけどね。」『”うつっていない”とは考えにくい。気付かない水疱瘡って多いんだよ』やっぱり…もしかしてこの子が先になってたかも?『あ~それはありうるねぇ』だって!!『まぁ別になってもなんなくてもいいじゃないっ!』ポジティブ(!?)なお医者さまぁ~『アトピーっぽい!?気にしないっ!気にしないっ!!なんでもないって!治るからっ』アタシの顔に心配性な母と書いてあったんだろうか??~~~~~~~~~~~~郵便受けにナニヤラ封書…んっ!?Dream Mail!?またアヤシイ外国の宝くじ?(←コレも詐欺だそうデス)それにしては、ビジネスっぽい封筒。『お笑いライヴ2005』???あ~~~っ!!そうだっ会員になった時、応募したんだ!札幌でお笑いライヴかぁ~誰だろ??まっ、一応応募♪当たらないと思うけど…なぁ~んて、、、しっかり当たってるっ!\(◎o◎)/!主催:HBCラジオ協賛:DreamMail(www.dreammail.jp)出演:インパルス、だいだひかる、三瓶(東京吉本) 笑ハンティング、すずらん(札幌吉本)び・びみょ~な出演者だわ(笑)ギター侍がよかったよぉ~~~よくよく券を見たら…現金1000万円公開抽選会&お笑いライヴだったわ!も・もしかしたら1000万当たるかも!?そんなのに応募してたんだぁ~(↑フツー覚えてるか、もっと早く気付くだろーがっ!(-"-))券は2枚ある。18:30開演札幌共済ホール子ども預けて、ひとりじゃイヤだから誰かを誘って行ったとして…その友人が1000万当たったら…笑えねー(-_-;)ダンナに言ったら…ソノ気になってる??^m^それにしても…温泉といい…(アタシはこの二つしか応募してないよっ)運を使い切ってないだろうか?1000万当たったら…あ~~妄想!?に悶え死にしそーです。
2005年01月21日
甥っ子のケイはキッカリ2週間でなったというのに…こーちゃんはまったく気配すらナイ!うつらない子もいるというが…義妹の子、アリサとも正月遊んでる。でもうつってないという。なんだぁ~先週、10ヶ月検診だったけど行くのやめたのにぃ~~今週行こう~っと。水疱瘡にならないのもいいんだか悪いんだか…フクザツ~今日、アメリカンファミリーの代理店やっているキレイな奥様がうちに来た。旦那さまは不動産会社経営(社員なし)うちのダンナの同級生。「アパートの階段が…屋根が…」と仕事の依頼。ちょっとセコイ方なのだ(大きな声じゃいえないが)『うちは便利屋!?安すぎるっ!』何度、ダンナとケンカしたことか…でっ…その奥様が久々の社会復帰?(手伝ってたのかも知れないけど)電話で話したことがあっただけだったので…うちに来たとたん「想像してた人と違う」と言われてしまった^^;どんな想像してたのかなぁ電話ではスゴイ早口になるアタシ。(会ってもだけど^m^)機嫌が悪い時は”無愛想”だし…たぶん、”キツイ”イメージ持ってたはず。「こんなに明るくてパワフルだとは…エネルギッシュですね」だって(笑)保険を多少なりともかじってたアタシ。緊張してた(?)のか…ミス連発。でも品の良さが全部カバーしてたなぁ~アタシのツッコミ(?)にもサラリとかわしてた。(たぶん知らない知識だったはず)いいなぁ~美人は徳だぁ~~アタシだったら品なく「ガハハ」と笑ってごまかしてただろうな。(↑ちょっと試すとこなんかもイヂワル?^m^)まぁ、、、ナニが気に入ったって…アノ、マスコット人形よっ!ちゃんと子どもふたりにって二つ持って来てくれたわ♪あ~んなにちっちゃいのに「ポチッ」と押すと「よぉ~く考えよぉ~♪お金は大事だよぉ~♪アフラック×3」こーちゃんとアタシは大喜び♪キャハハ~(^◇^)なぁ~んて何回も聞いてたら…説明したくてウズウズしてる奥様の冷ややかな視線が…「本当に…面白い方ですねぇ~」や・やっぱり、アタシって…?(;一_一)
2005年01月19日
託児所付きコンサートホール…夢(?)は果てしなく広がるぜ。今日、ヴィクトル・ユゴーの勉強(?)を少しした。どういった背景で「レ・ミゼラブル」は書かれたか…ふ~~~ん、、、で終わってしまった^^;あったまわりぃ~~~ひとつだけ…「レ・ミゼラブル」とは『みじめな人びと』という意味だそう。”あ~無情”じゃなかったのねぇ(←アン・ルイス?^m^)託児所付き美術館…なんてあるわきゃないよねーユゴー展に一緒に行ってくれる友達いたんだぁ~ワーイ♪美術館に行くのは久しぶり。こーちゃんを預けようと思って一緒に行く友達と電話で話してたら…「うちのタケちゃん行ってる保育園、”一時保育”やってるよぉ~♪」なんとっそれはいいこと聞いた♪”緊急”の場合は「2000円」”リフレッシュ”の場合は「2700円」↑なんで違うの??おやつ代「300円」足しても『3000円』しかも朝10時くらいから夕方までだ。や・安いっ認可保育園でそんなのやってたなんてぇ~~~いい情報ありがとよぉ~美術館行ってカラオケにもいけるかも^m^なぁ~んて喜んで電話かけたら…(事前面談、予約制)『あの…”一時保育”やってると聞いたのですが…』「何歳ですか?」『10ヶ月です』「10ヶ月!?あ゛~~~0歳児は手がかかるからねぇ~~あまりねぇ…いつ空いてたかなぁ」『あっ、26日にお願いしたいんですが…』「えっ!?日にち決まってるの!?ハローワーク!?」『いえ…あの、、リフレッシュ…』「リフレッシュ!?」『ハイ…美術館へ行こうと…』「美術館!?ちょっと待って下さいっ」・・・しばらく待たされる・・・「あ~~この日はいっぱいなんですよねぇ~~」『あーそうですかぁ~、、、次の日の27日も?今月はもういっぱいということですか!?』「そうです」最後は”冷たい”表情だったなぁ(←見えるんかいっ!?(-"-))またバカ正直に答えてしまった…なんか違うこと言えばよかったかも。電話の向こうでは「”美術館”に行くために10ヶ月の子ども預けたくて電話をかけてきたとんでもない母親」…の話で持ちきりだろう。今ドキの母親は…ナニがリフレッシュだ…そう聞こえてきそう。(被害妄想か!?)一部始終をサポセン(子育てサポートセンター)仲間である2階のユキノちゃんのママに報告。「電話の印象が悪いとこってダメよねー」「人によって”リフレッシュ”の仕方違うのに…」彼女の言うことはいつも的確。アタシの心を軽くしてくれる。結局、また彼女に預かってもらうことに…(サポセン通して)”お金はいらない”と前回彼女は頑張ったけど…せっかく講習受けたんだし…保険も”市”で入ってるのだ。「万が一」っていうことだってある。なにより”実績”積んだほうがいいし…都会(?)に住んでる人のほうがサポセンを利用している。転勤族も多いからかな?誰も知ってるいる人がいない…ママさんたちがわりと利用するみたい。田舎(?一応市内^m^)はダメ。働いてる人多いし…近所付き合いもなくなってきている。(都会もそうだけど)昔のようにご近所さんが子どもの面倒を見るなんて今の若いママさんたちは知らないし驚くだろうな…アタシなんて”隣のお姉ちゃん”に面倒見てもらってたんだから。(覚えてないけど^^;)地域で助け合って生きていた時代…それが昭和だったのかなぁ・・・って思いっきりババくさいかも^m^笑今は…どんなところにも”託児所”があればいいなぁ~当たり前のように…”少子化”なんだからさっ「子どもが生きやすい国」「たくさん子どもが産みたくなる国」作れよっっあれっ!?へんなこと急に思い浮かんだ…「いいくに作ろう鎌倉幕府」バカ(-"-)
2005年01月18日
ずーーっと前に埼玉かどこかにできたのをテレビで見たことあるが…ちゃんと保母さんがいて…札幌では考えられないかも。けっこうみんな”親”に預けて月イチくらいでストレス解消してる。じゃなかったら”旦那”あかねの時は夜泣きもしなかったし、朝までぐっすり子ちゃんだったのでたまに友達とハメをはずしていたが…こーちゃんは…ダメだぁ(-"-)しょっちゅう目が覚め、アタシが横にいないと泣いてる。ダンナじゃぜんぜんダメ!寝てもくれないもんね。バッタリ、スーパーであった知人は4人の子持ちとは思えない若さとスタイル。36歳くらいだったかな?(どうでもいいことだけど、人の年齢が覚えられないアタシ←バカ?(^^ゞ)「○○ちゃんと会った?」(アタシが彼女にメアドを教えたので)「うん♪○○さんが離婚して初めて会ったけど…すっごい元気だったよぉ~あっ、つぼ○行ったの♪」ふ~~~ん、、、ナニゲに羨ましいアタシ。みんなで飲んでた頃が懐かしい…「つぼ○に連れて行けばいいじゃんっ!あたし働いてたとこだしぃ~平日だったらヒマだから個室の戸を閉めちゃえばいいのよっ!」う~~~ん、、、き・気になって飲めねー(ーー゛)そういえば、周りはけっこう煙草吸う人多いんだった。け・煙いっ(↑かつてはアタシが一番ヘビーだったクセに(・・;))お酒も全然飲んでないや。(お正月、一滴も飲まなかったなぁ)彼女に会ったあと、久々に買ってみた。”アセロラチューハイ”おぉ~~~こんなのがあるのかぁ~~夕飯作りながら500缶飲んじゃった♪あ~美味しかった♪飲めるじゃんっ^m^「あのさー、カラオケも行きたいんだよねぇ~」「行こうよぉ~でもこーちゃんどーする?」それより…彼女は一番上が中学生で一番下が5歳(同じ保育園児)4人もいるとママが夜出歩こうが寂しくないのかもねぇ「託児所付きのカラオケ…なんつーのもないよねぇ」他愛のない話でゲラゲラ笑いたいアタシ。冗談が通じないような”オバサン”ばっかとしゃべっていたらこっちまで”マジメ人間”になってしまうのだっ。なんか”肩がこる”付き合いはアタシにはあってないよなぁ~バカになりてー(^v^)
2005年01月17日
ヴィクトル・ユゴーとロマン派展「愛するとは行動すること」~大文豪の不屈の生涯と人間主義の精神を紹介~1月26日(水)~2月20日(日)北海道立近代美術館前売りを2枚買ってしまった(800円×2)誰かぁ~~~一緒に行ってぇ~(^O^)/『愛するとは行動すること』アイスルトハ・・・いやぁ~マインドコントロール(?)だわ。愛するとは行動すること…(←シツコイ^^;)今年のテーマ(?)にしましょうかねぇ。「心の目がまばゆい光と暗黒とをいちばん多く見つけるのは、どこよりも人間の中である。また、心の目が見つめるもので、人間以上に恐ろしく、複雑で、ふしぎで、無限なものは、なに一つない。海よりも壮大な眺めがあるそれは大空だ。大空よりも壮大な眺めがあるそれは人間の魂の内部だ。」 レ・ミゼラブル(辻昶訳)「善が沈黙を守っている間に悪がひょっと顔を出すこの間の戦いが人間の戦いであります」 自由劇(川路柳虹訳)「勇気ある人びとの財産は破壊しえても勇気そのものは破壊できない」 海に働く人びと(山口三夫・篠原義近訳)
2005年01月13日
今度は”興信所”を名乗る男から電話…病院は12時までだ。あせって仕度して…アカンボはギャーギャー泣くし…イライラがピークだった時(11時半頃)『日本コーシンの○○と申しますが…◇△○会社から以来されて…本当は電話をかけるのは…なんたらかんたら…』「でっ!?ナニ?何の用?」『興信所がなんたら…』(←忙しくて聞いてない^^;忘れた)「アタシに何してほしいの!?お金がほしいの!?」『…(苦笑してたような…?)いやあの…』「だからナニ!?手短かに用件言えないの?なんのことだかコッチはさっぱりわかんないのよっっ!!今出掛けるとこだからこちらから折り返しかけますっ!もう一度会社名は?電話番号は?名前は?…」『3時までにこちらに連絡くれないと大変なことになりますよ』「はぁ~~~!?こっちはこれから子ども病院連れてくのっ!3時までに電話できるかどうかなんかわかんないじゃないっ!!」”母は強し”と言ってくだせー(笑)ほんっとにタイミング悪い時にかけてきたもんねぇ詐欺師ヤローがっ!!日本興信の漢字を聞いてた時「んっ!?うしろに株がつくの?」『いえ、前株です…』調べたら…日本興信はあっても…会社じゃなくて”探偵協会”じゃない(爆)この間日記に書いた”架空請求葉書き”と関連あるかも。”保証”がどーした…とか言ってたもん。(←まったく人の話を聞いてないヤツ)っつーか、、、”携帯電話”からかけてきてるもの。最初っから「怪しい」と思ってたのよね。もっともらしい”名前”言ってたまに電話くるけどいつも”携帯”「なんかもっともらしい事並べてますけど”国の機関”だの”行政”だの言ってる人がどうして”携帯電話”でかけてくるんですか!?」って言ってやったことあるけどね。一昨年くらいに、あんまりセールスの電話がうるさいから(”非通知”と表示されたら出ないこともあった)”非通知拒否設定”をしたら…(116でできまっす)必ず電話番号が表示されるし…(コレはおススメ)知らない携帯の番号できたら”要注意”かも。それにしても…葉書きといい、詐欺電話といい、、、気分わるぅ~~~(ーー゛)でもアタシ、もうちょい時間あったら相手に”イヂワル”してたかも^m^顔見えないしさーストレス解消になるじゃんっ♪またかかってこないかなぁ~どうやっていぢめようか・・・あらっ!?アタシってへん!?
2005年01月12日
『水疱瘡』だった!(@_@;)気付かないアホな母親がココにいま~す(-_-;)/それにしても見事な(?)痕だわ。ちゃんとキレイになるかなぁ~アトピーが悪化したか、正月でヘンなもの(?)口にしたからか!?などとアレコレ思い悩みながら評判のいい初めての皮膚科へ。噂どおり…2時間キッチリ待たされた。「これ…水疱瘡じゃぁ…あっ!頭にもできてる!」看護士に言われ『へっ!?』ぜんっぜん!これっぽちも頭になかったアタシ…そういえば…冬休みに入る前、保育園で誰かが水疱瘡の話をしてたなぁ「うちのあかね、まだなってないのぉ~うつしてほしーわぁ」口先だけの”鳥頭”と呼んでくだせー(-"-)評判のいい皮膚科は”口の悪い”(!?)女医だった。患者にポンポン辛口言ってるのが聞こえる。サバサバしてるカンジだけど…やっと呼ばれてカーテン越しに会った方はけっこうお年を召していた。(若作りしてるが…)「太ってるぅ~~」コレがあかねに向けられた最初のコトバ。「あっ、お母さん似ねぇ~しかたないかー」多少「ムッ」っとするが…本当のことだからねー。それに、、、その時アタシは診察台に寝ていた。なぜって?具合が悪くなって座って待っていられなくなったのだっ。昨夜、急な発熱…朝下がったんだけど…どうにもこうにもカラダがだるくてしかたがない。北海道弁で言うと「こわくてこわくて」というカンジ。↑コレが一番ピッタリくるなぁ~皮膚科の2階は内科(小児科も入ってる)アタシは点滴を打って帰ってきたのでした。いやぁ~昨日一日はホント死んでたぁ~~~使いものにならん!とはこのことなのねぇ~~~でも子ども達にごはん作らなくちゃいけないし、ミルクあげなきゃいけない…せ・せつない一日を過ごしたわぁ~今日はなんとか回復して元気になったけどね。(あらっ、日付変わってるわー。もう一日終わったのねぇ)あかねはちっとも熱を出さず…元気すぎて気付かなかったくらいだから保育園にも行かず(行けず)、親子3人家にこもってるのがストレスだわぁ~あっ!!思い出したっ!皮膚科の女医と話してて…「そういえば…最近食欲ないなぁ~とは思ってたんですぅ~…」「そのくらいがフツウなんじゃないの~(笑)」あ゛~~どーしてみんなズケズケものを言うんだろぉおおお~(自分も言うクセに^^;)「言われやすい顔してるんだよぉ」っと妹。・・・あっ、そー(ー_ー)!!
2005年01月06日
↑携帯メールの件名…誰かと思えば…幼なじみで同級生で某有名ホテルの副支配人で…バツイチになったばかりの男友達からぢゃないかっ。なんだか嬉しかったりするぅ~♪「また顔出せよ」だって。いやぁ~ん、ケーキバイキング”ただ”にしてくれる!?なぞとゲセワなこと言えないわ^m^今日、年賀状見て驚いたっ!!『春には孫が産まれます…ショック~』アタシのほうがショックだわいっっ!!!\(゜ロ\)(/ロ゜)/はぁ~~ハタチでできちゃった結婚だからフツー(?)なのかも。確かダンナも同い年のはず…わ・若いおじいちゃんですことっ!あれっ!?アタシっていくつになるんだぁ!?今月、誕生日じゃんっ。よ・よんじゅう…にっ!?あ~びっくりしたぁ~~~(↑イマサラ…( 一一))ところで…日記開設1033日目だってぇ~~今頃気付いて”しみじみ”してるアタシ…(え゛っ!?遅い?(^^ゞ)っんで…日記記入率”35.5%”!!あちゃぁ~~2002年3月6日に開設してるよ。丸3年経つじゃんっ!!(驚)去年1年はホント早かったなぁ~今年は…もう少しゆっくり時が過ぎていかないかなぁ。12年に1度の”達成”の年!最高の年なんだよっ、今年はっっ!!去年だっていい年のはずなのに…(T_T)細木数子さん、今回は信じさせてもらいますっ。絶対!いい年なんですよねっ!!(←シツコイ)(↑他力本願と言ってくだせー(-"-))せめてもう少し”日記記入率”をあげたいアタシ…こんなアタシですが(どんなぢゃ^^;)今年もよろしくお願いしますm(__)m
2005年01月01日
全13件 (13件中 1-13件目)
1