2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全31件 (31件中 1-31件目)
1
![]()
脱税のススメ(税務署撃退編)いつもこのサイトをチェックしています。脱税・申告漏れは、結構使えますよ。そうしたら、こんな記事がありました↓↓↓※※※※※国税職員、無届けで賃貸マンション60室を経営 賃貸マンション4棟60室を無届けで経営していたとして、大阪国税局は30日、大阪府内の税務署に勤務する男性の上席国税調査官(42)を国家公務員法違反(兼業の禁止)で減給10分の2(3カ月)の懲戒処分にしたと発表した。この職員は同日付で依願退職したという。 国税局によると、職員は10年前からマンション投資を始め、現在は大阪府と兵庫県に賃貸マンション4棟を所有。賃貸収入は年約2500万円あり、管理経費などを差し引き数百万円の利益を上げていた。賃貸住宅10室以上を所有して経営する場合、兼業の承認を得ることが国家公務員法などで義務付けられているが、職員は所属する大阪国税局長に届け出ていなかった。 職員は内部調査に「04年には届け出が必要だと認識したが、既に承認を得なければならない規模の物件を所有した後だったので兼業が発覚しなければいいと思い、届け出なかった」と話したという。 職員は06年、発覚しないように妻を代表者とするペーパー会社を設立し、兵庫県内を所在地として賃貸収入を税務申告。昨年、大阪国税局から税務調査に入るとの連絡を受け、調査権限が及ばない札幌市に所在地を移したが、今年に入り、札幌国税局の調査で兼業が発覚した。 朝日新聞より※※※※※ こんなことする税務職員は、ほんの一部だとは思いますけどね。このような輩がいるから、余計に経営者は納税を嫌うのですよ。ペーパーカンパニーを作ったり、本店所在地を移したり、まさに脱税をする人の初歩的な集団じゃないですか…依願退職したということは、退職金をちゃっかりもらっているのでしょうねえ~何ともやりきれないですけどね。※※※※※わかりやすい相続税・贈与税と相続対策(’09~’10年版)加藤厚税理士事務所公式HP
Oct 31, 2009
コメント(2)
![]()
『給与明細』で潜入ガール尾崎ナナナナ不思議【新品】 本日、厚生労働省は中央社会保険医療協議会(中医協)で、平成21年6月に実施した第17回医療経済実態調査の結果を報告しました。その内容を一部見てみました。平成21年6月の時点では、開業医である一般診療所の院長の平均月収は約208万円です。これは、病院勤務医の123万円の1・7倍でした。また、2008年度の平均年収でも、一般診療所院長は約2,522万円で、病院勤務医の1450万円の1・7倍でした。ここで注目されるのは、勤務時代と独立開業した年収の差が、たった1.7倍しかないこと。これは勤務時代の年収が高いとみるべきなのか、あるいは開業しても、そんなに儲かっていないと分析すべきか。私の感覚では、開業しても儲かっていないなあという感覚ですね。どんな職業であれ、独立開業したら、勤務時代の3倍は儲けないと割に合わないですよね。大資本とは違い、資本の少ない中小零細は、福利厚生は充実しておらず、退職金の原資もままならない。ましてや経営者は非常に高いリスクを負っています。いざとなれば私財を会社に投入する覚悟がなければいけません。だから、たった1.7倍の格差に驚きがあるのです。※※※※※わかりやすい相続税・贈与税と相続対策(’09~’10年版)加藤厚税理士事務所公式HP
Oct 30, 2009
コメント(2)
![]()
子どもの教育費これだけかかります。 昨日の新聞に、タイトルの見出しがありました。ベネッセコーポレーションが、3~17歳の子供を持つ母親に調査したそうです。塾やスポーツ教室などの学校外での子供の教育活動費の格差の調査です。年収800万円以上の世帯と、400万円以下のそれとでは、約3倍の格差があるそうなのです。ちなみに800万円以上の世帯は、月平均26,700円なのに対し、400万円以下は8700円にとどまっているとか…塾や英会話などの教室に払う費用は、4.5倍以上。音楽や絵画などの芸術活動は、3.3倍。スポーツと家庭学習に関しては、それぞれ約2倍だそうです。年収が高いほど、子供の下うい術活動やスポーツに参加する傾向もあるとか…勉強だけではなく、芸術やスポーツに関しても、経済格差が反映しているようですね。※※※※※わかりやすい相続税・贈与税と相続対策(’09~’10年版)加藤厚税理士事務所公式HP
Oct 29, 2009
コメント(2)
![]()
中小企業経営の誤解 税理士事務所を経営し始めて、かれこれ10年近くになります。経営者としては、まだまだこれからいろいろ経験することがあります。そんな中、ここ数年中小企業の経営に携わっていく中で、感じることがあります。確かに企業として利益を追求し、そして税金を納めるのですが、それを最優先しては発展はないと…何が一番大切か?それは、お金です。中小企業は、大資本がないので、売掛金や在庫が多い企業は、売上が上がれば上がるほど、ますますお金が無くなります。これは真実なんですね。これなしでは中小企業の発展はないのです。設備投資が、自己資金でできたのか、あるいは借入金で成り立っているのか。ここは大きな違いです。いくら利益を出しても、減価償却費というお金のかからない経費があっても、お金は残らないのです。だから、中小企業はおカネが利益より優先するのです。※※※※※わかりやすい相続税・贈与税と相続対策(’09~’10年版)加藤厚税理士事務所公式HP
Oct 28, 2009
コメント(2)
![]()
大人のスピード説得術 前ゴールデンイーグルスの野村監督でも有名なささやき戦法。ちょっと意味合いは異なりますが、この戦法はビジネスにも使えますね。交渉人はよく使います。下手な交渉でよくあるのは、大きな声で叫ぶことです。叫べば叫ぶほど、目の前の相手は、あなたの目を避けていくでしょう。しかし聞こえるか聞こえないかぐらいに、耳元でささやくような声で話すと相手の対応は逆転します。だから、相手を説得させる方法は、叫ぶのではなく、ささやく戦法なんです。※※※※※わかりやすい相続税・贈与税と相続対策(’09~’10年版)加藤厚税理士事務所公式HP
Oct 27, 2009
コメント(2)
![]()
問題は経営者だ! 顧問先の経営者は勿論、その例外の方との交流で、いろいろな代表者とお話しする機会があります。創業から、社長の情熱を持って会社を成長させてきます。そんな成長期から成熟期に入ると、いろいろ問題が表面化します。それは、スタッフの横領、詐欺、事故等…このような会社組織上の色々な問題が生じてくるのです。どの企業でも起こりうることですが、その問題を解決するしかないのです。それを乗り越えれば、次へのステージへ上がることが出来るのです。※※※※※わかりやすい相続税・贈与税と相続対策(’09~’10年版)加藤厚税理士事務所公式HP
Oct 26, 2009
コメント(2)
![]()
立浪和義 引退記念DVD ~ミスタードラゴンズ22年間の軌跡~/立浪和義[DVD] 2009年のドラゴンズの公式戦が、終了しました。これで、立浪和義の現役生活は終わりを告げました。山本昌200勝パーティー会場にて先日、ペナントレースでの引退セレモニーも見てきました。1988年、颯爽とデビューした背番号3。私のより1歳年下の高卒ルーキーは、開幕スタメンで代名詞となるツーベースで初安打を放った。どのスタジアムでも、相手チームのファンにも喝采を浴びていました。なかなかそういうプレーヤーはいないですよね。最後も、ジャイアンツファンで埋まる東京ドームで、9回も代打の場面も、大声援に包まれていました。私のようなファンのも気さくに対応する人格者が、近い将来ドラゴンズのユニホームの袖を通すことでしょうね。※※※※※わかりやすい相続税・贈与税と相続対策(’09~’10年版)加藤厚税理士事務所公式HP
Oct 25, 2009
コメント(2)
![]()
のぼり旗「事務スタッフ募集」60×180cm 先月末に募集させていただいた、当事務所のスタッフの募集の件ですが、おかげさまで多くの方にご応募いただきました募集に関して興味を持っていただいた方々には、大変感謝しております大変優秀な方々にご応募いただき、選考にはいい意味で悩みました。そして、金曜日に面接に区切りをつけ、土曜日に一人を選ばさせていただきました。これで、来月から新たなスタッフを加え、より密度の濃いサービスをお客様に提供させていただきます。ありがとうございました。※※※※※わかりやすい相続税・贈与税と相続対策(’09~’10年版)加藤厚税理士事務所公式HP
Oct 24, 2009
コメント(4)
![]()
年収2000万の手帳術~PRESIDENT (プレジデント) 2009年 11/2号~ 出ました、プレジデントお得意の年収2000万と500万の人の比較特集です。この時期、ビジネス系の雑誌は、年末に近いせいか、手帳特集が多いですね。※※※※※時間が増える、未来が見える、迷いが晴れる……効果に驚くメソッド、教えます!激務トップ直伝「仕事力10倍!」わが手帳の使い方◆JTB・田川博己社長◆日本マクドナルド・原田泳幸社長◆住友林業・矢野 龍社長◆スクウェア・エニックス・和田洋一社長「年収1500万以上 vs 500万」860人分析!時間、メモ、タスク管理、継続……大差の秘密、すべてわかった(1)捨てる技術:1500万の4割が「やらないこと」を決めている(2)メモ、記録の習慣:1500万は目に止まった言葉は逃さない43%(3)高生産タイム:集中できる時間帯を持つのは1500万が約2倍(4)二次会:飲み会は1軒で帰るのは1500万の約3割(5)勉強:自分投資の時間を持つのは1500万の約4割……コラム:できる社員が好む手帳、ダメ社員がはまる手帳職種別・アイデア満点の「実物&活用術」大胆公開(1)経営企画:ローソン・市原義文 → 日付ナシの「取材」メモ(2)個人向け営業:みずほ銀行・廣瀬智子 →「付箋と土日欄」フル活用(3)法人営業:野村証券・杉山 剛 → 破り捨てる「ToDo」帳(4)商品開発:アサヒビール・上村和彦 →「超圧縮」書き込み術(5)販売促進:コクヨ・北川真衣 → やり残しゼロ「週5日」完結法(6)研究:セコム・木谷朋之 →「空き時間」のアポイント集中&発想の達人が7つのポイントを伝授する「グズ・大慌て・断れない病が治る」小さなルール◆1週間のメリハリのつけ方は?◆1日の優先順位、朝時間の使い方は?◆細切れ、スキマ時間の使い方は?◆断る、捨てる、やらないことを決めるには?◆効率的なミーティング、成果につながる商談のためには?◆長期目標、3カ月の目標の立て方は?◆メモの工夫、アイデアノートは?※※※※※ 例えば、「発想と思考のコツ」として、次のデータが掲載されています。何も予定を入れない日、時間帯を意図的に設けてブロックしてある人は、当てはまるで4倍の差解説に、高い成果を出す人は、自分のために空白の時間を意識的に作り出している、としています。たまにビッシリ埋まったスケジュール帳を自慢げに見せる人がいますよねあれでは、何かアクシデントがあったり、あるいは息抜きの時間って、どう調整しているのだろうと思ってしまいますね。そのあたりを意識しないと、なかなか年収500万のレベルから抜け出せないのでしょうね。※※※※※わかりやすい相続税・贈与税と相続対策(’09~’10年版)加藤厚税理士事務所公式HP
Oct 23, 2009
コメント(4)
![]()
国税庁長官殿現役税理士が語る「これが密室における税務調査官の実態だ」 只今、日本全国税務署は、税務調査のシーズン真っ盛りです調査官も何件もの案件を抱えて、連日税金を徴収するため、巷を駆け巡っています通常の任意の税務調査の場合、10日前ぐらいに、税務署から電話連絡が入ります。そこで、税務署の日程の要望を聞いて、税理士と納税者のスケジュールを調整します。その時に、調査期間と、どの役職の人が何人来るかを聞きます。そこで、大まかな調査の目星がつくんですね。何かネタを掴んできたのかどうか…税務調査の対応も場数が大切です。10年以上この業界で税務調査に立ち会っていると、そのあたりの嗅覚は研ぎ澄まされます。だから、立ち会う税理士によって、税務調査の内容が異なることも“よく”あることです。事前の心構えの指導を受けるだけでも、随分と違うものです。私もクライアントさんには、事前にペーパーを渡し、アドバイスさせていただいています。※※※※※わかりやすい相続税・贈与税と相続対策(’09~’10年版)加藤厚税理士事務所公式HP
Oct 22, 2009
コメント(4)
![]()
【北海道物産展】【13】豪華!北海の贅沢たらばがにづくし(脚・むき身・かにしゃぶしゃぶ鍋用) 名古屋の百貨店は、昔は4Mと言われていました。松坂屋三越名鉄百貨店丸栄ここに、10年前に、高島屋が入って4M1Tと言われるようになりました。その百貨店で、ここ例年人気を集めている北海道物産展だそうです。今月からこの4M1Tの百貨店で相次いで開かれています。これほどまでに、北海道物産展の企画が重複することはあったかなあ、という感覚です。不況が続く中、各百貨店は、この定番の企画で少しでも売上を確保しようとしているのですね。確かに、名古屋から地理的に近くないことで、限定商品などが手に入りにくいでよね。それを、このような物産展で購入できます。各百貨店のチラシを見ると、同じ商品を取り扱ってりしています。あの牧場のキャラメルもねまだ、整理券まで手に入れて買う人がいるのですね。 今回は開催期間を倍の2週間にしたり、独自の商品を取り扱ったりして、工夫を凝らしていますね。5つの百貨店を渡り歩いて、北海道の美味しい食材を名古屋で味わいたいものですね※※※※※わかりやすい相続税・贈与税と相続対策(’09~’10年版)加藤厚税理士事務所公式HP
Oct 21, 2009
コメント(2)
![]()
東京ヤクルトスワローズの球団マスコットキャラクター!キャラクターヘッドカバー つば九郎 (東京ヤクルトスワローズ)(ドライバー用・460cc対応) クライマックスシリーズ(CS)第1ステージの敗退したスワローズ。敗戦の要因の一つして、“インフルエンザ”をあげています。しかし、この大事なCS期間中に、一挙5人の感染者を出した球団フロントもいかがなもんでしょう。最初の感染者となったユウキ、高木両選手は、寮生活を送っているそうです。9月の月末には2軍選手の1人がインフルエンザの感染が判明。その時点で隔離するためのホテルの費用を球団が持つか、あるいは感染した選手負担にするかで対応が遅れたとのこと。両選手が寮を離れたのは発覚から数日後のことだとか。そして、何とホテルの宿泊費用は、選手負担となっていた 片やCS第1ステージを突破したドラゴンズは、2軍の寮生で感染者が出たが、球団側が迅速に対応。1軍選手を寮から隔離し、感染者は広がりませんでした。同じく、CS第2ステージを控えているジャイアンツ。選手だけでなく、スタッフの家族に感染者が出ただけでも、ホテルに隔離するなど、素早い対応をしたそうです。ホテルの費用の負担などをケチおうとして、判断を誤った、あるいは素早い判断をできなかったスワローズの敗戦は、当然のことだったのかもしれませんね。※※※※※わかりやすい相続税・贈与税と相続対策(’09~’10年版)加藤厚税理士事務所公式HP
Oct 20, 2009
コメント(2)
![]()
【新品】[本] 名古屋から革命を起す! / 河村たかし クライマックスシリーズ第1ステージ第3戦を観戦しに、ナゴヤドームに行きました。毎度のことながら、ナゴヤドームに観戦に行くと必ず、どなたかにお会いします。本日も数名の知り合いに出会いました。観戦はいつものバックネット裏で、勝利の女神の長男坊をと一緒です。試合途中、たまに観客が後ろを見たり指をさしたりしているので、また誰か有名人でもゲスト解説者でいるのかなあと思っていました。ある時、ふと後ろを振り返ってみると、あの河村たかし名古屋市長がいるではありませんかちょうど、7~8列後ろで幹部の方数名と一緒に、ビールを飲んで観戦していました途中でみんなも気付きだし、しまいには試合そっちのけで、市長をカメラで撮りまくった観衆で、一時期騒然となったバックネット裏です。最後はかかりの人が来て、みんなを追い払っていましたゲームは立浪の活躍もあり、勝率5割も満たないチームに圧勝でした。長男坊と一緒に観戦したポストシーズンは、3戦3勝です詳しい画像は、ミクシイフォトアルバム※※※※※わかりやすい相続税・贈与税と相続対策(’09~’10年版)加藤厚税理士事務所公式HP
Oct 19, 2009
コメント(2)
![]()
ユダヤ人と成功者の共通法則 世の中で、少し成功したり、有名になったりすると、その人の周りが急変します。おいしすぎる話が、なぜか次から次へと舞い込んできますそして、その人は言う「俺はあいつを知っている」とか言って有名人の名前を出したりするのです。また、金額も感覚がマヒするような金額を出して、儲け話をもちかけてくる。本当に儲かる話なら、誰にも話さず自分だけで儲けますけどね世間から見ると輝きだした人たちには、魑魅魍魎が集うのですよ。だから、人を見分ける力がないと、いいカモになってしまうのですね。だから、芸能人やスポーツ選手は、有名になってから言い寄ってくる人とは、なかなか心を開かないのでしょうね。人を見分ける力を持つか、いいブレーンを持って、人生設計をしてほしいですね。そうすれば、魑魅魍魎な人々は、あなたに近づかなくなるでしょう。※※※※※わかりやすい相続税・贈与税と相続対策(’09~’10年版)加藤厚税理士事務所公式HP
Oct 18, 2009
コメント(2)
![]()
なぜ売れない!セールスマンがはまる7つの罠 トップセールスマンは、やはり他の人とはセールス方法が違います。普通、まず最初に商品説明から始めますよね。しかし、消費者というの営業トークをされたとたん、決して売り込まれないぞ、という購買抵抗力を発揮します。抵抗されないためには、まずお客様が求めているサービスや商品内容を、聞き出すことです。とにかく、相手に話してもらう。これでもか、というほどです。その聞きだした条件を整理して、お客様の満たす提案ができるかどうかを検討してみましょう。そのようが、効率よく営業できますよ。セールスマンは説得する技術は要りません。質問する話術が必要不可欠なのです。※※※※※わかりやすい相続税・贈与税と相続対策(’09~’10年版)加藤厚税理士事務所公式HP
Oct 17, 2009
コメント(2)
![]()
500系「のぞみ」 基本3輌セット(TOMIX 製 Nゲージ 新幹線電車) 先日の東京出張の際に、あのJR西日本の500系の新幹線に乗車しました。平成9年当時の世界最高速度の営業運転300Km/hを実現した車両は、高速化に伴い流線形の先頭部分はカッコいいですよね普段はほとんどN700系の新幹線を、あえて利用しています。やはり最新鋭の車両が心地よいですからね。だから、どうしても見劣りするんですよ。同じグリーン車でも、やはりN700系の方が乗り心地がいい。そのわけは、直線区間の多い山陽新幹線と、カーブの多い東海道新幹線の営業区間の特徴にあるのです。スピードの最優先するため、どうしても居住性は犠牲になるのでしょうね。車内の騒音も、N700系のほうが静かです。そのせいか、下記のようなニュースが流れていました。「500系のぞみ」、来春引退=「こだま」に転用-JR西日本ビジネスマンの多い東海道新幹線には、JR西日本開発の車両は不向きだったのでしょうね…※※※※※わかりやすい相続税・贈与税と相続対策(’09~’10年版)加藤厚税理士事務所公式HP
Oct 16, 2009
コメント(4)
![]()
そうだ、葉っぱを売ろう! 夕方から、新幹線で大阪へ向かいましたお世話になっているコンサルティングファームさん主催のセミナーに参加するためです。2009年10月 『関西支局開設8周年記念特別編』『今だから話せる葉っぱビジネスの裏側』~世界も注目する社会起業家が語る成功の極意~皆さん、葉っぱビジネスって聞いたことがありますか最近、よくメディアに出てきていますよね。私も聞いたことがありましたが、実態は知りませんでした。講師は、株式会社いろどりの横石知二さんです。人を活かす、という意味で、生かす場を与え、評価してあげることが重要なことがよくわかりました。また、講演に使用されたプロジェクターに映し出されたレジュメが“関西弁”でした。これは、関西圏以外の人間にとっては、心に訴えるものがありましたね。また、席には講師の方の名刺が置いてありました。これも初めての経験です。講演もさることながら、講師の方の講演に対する姿勢にも、共感することができました。講演会の後は、お楽しみの懇親会です。年に一度、関西の士業の方と定期的に交流する機会です。最後に大阪締めの音頭を取っているのが、私が勝手にライバル視している税理士の徳野さん。事務所を大阪市内に移転して、繁栄の一途を辿っています。年齢も近く、税理士登録もほぼ同時期であり、お互い切磋琢磨出来ればと思っています。画像にもある大阪三本締めの後、大急ぎで新大阪に向かい、最終の新幹線で名古屋に帰りました本日も、いろいろなご縁がありました。お会いできた皆さんに感謝感謝です※※※※※わかりやすい相続税・贈与税と相続対策(’09~’10年版)加藤厚税理士事務所公式HP
Oct 15, 2009
コメント(6)
![]()
あぶさん 1~92巻 水島新司/作 (中古) 先日、ホークスのあぶさんが引退しましたね。昨日、不動産経営者の方に居酒屋あぶさんに連れて行っていただきました。常に満員で、なかなか一見さんでは入りづらいということで、前からお願いしていたのです。店内に入ったらビックリの連続です壁という壁、一面びっしりと、サインは勿論、写真やユニホームなどレアグッズが…極めつけは、球場のスコアボードに掲げてある選手のプレートで、そこには「秋山」の名前が…今までいろいろなスポーツ関係のお店にお邪魔しましたが、ここは飛びぬけて凄いです途中、横綱白鵬が所属している宮城野部屋の若手力士も呼んで、そこに店長さんも加わって楽しい宴が続きましたこのお店に連れて行っていただいた高木さん、感謝感謝です※※※※※わかりやすい相続税・贈与税と相続対策(’09~’10年版)加藤厚税理士事務所公式HP
Oct 14, 2009
コメント(4)
![]()
わかりやすい相続税・贈与税と相続対策(’09~’10年版) 日帰り東京出張でしたタクトコンサルティング主催の「資産運用は法人へ」というタイトルのセミナーに参加してきました。何度もブログでも申し上げていますが、タクトさんは、何といっても事例が豊富なのが魅力です。資産税専門の事務所なので、私にとっては勉強するにはもってこいなのです。よって、毎年セミナーは参加させていただいています。特にパネルディスカッションは、本当に参考になりました。やはり最新の情報は東京ですね。往復の交通費と時間を費やししても、十分価値のあるセミナーでした。というか、価値のあるものにしなければならないのです。※※※※※わかりやすい相続税・贈与税と相続対策(’09~’10年版)加藤厚税理士事務所公式HP
Oct 13, 2009
コメント(2)
![]()
年末調整のしかた(平成21年版) ある生命保険会社から、今シーズン第一号の控除証明書が届きました。これを見ると、もう年末がやってくるのか…とついつい職業病になってしまいますそうです、サラリーマンの人にとって年末調整に必ず必要な書類が、これから保険会社から届きます。原則として、控除証明書は再発行してくれないことになっています。実際のところ、申請すれば再発行していただけますが、当然のことながら時間がかかります。よって、年末になって控除証明書がないと慌てても、会社の年末調整作業は待ってくれません。書類が来たら、きちんと管理して、もし来ていないようなら、早めに保険会社に確認しましょうね。※※※※※わかりやすい相続税・贈与税と相続対策(’09~’10年版)加藤厚税理士事務所公式HP
Oct 12, 2009
コメント(2)
![]()
お祭りにはこれ!祭うちわ・良印/B1380 毎年恒例の秋のお祭りが、鳴海の街で行われました。午前中は、子供会主催の子供祭りで、子供たちは法被をまとい、町内を神輿を引いて周りました。夕方からは、地元のお宮さんのお祭りです。年1度だけ、山車を町内の人が引いて街を練り歩きます。夜7時過ぎには、1か所に9台の山車が集結するので、その光景は圧巻です。子供たちは元気な声を出して、大きな山車を引き、太鼓をたたいたり、笛を吹きます。街の活気が薄れて久しいですが、子供たちのパワーには元気づけられますね。街自体が発展することは難しいと思いますが、各々が元気になってほしいと思います。昨年の祭りの画像(ミクシイフォトアルバム)&動画※※※※※わかりやすい相続税・贈与税と相続対策(’09~’10年版)加藤厚税理士事務所公式HP
Oct 11, 2009
コメント(4)
![]()
運動会の定番、 リクリエーション、イベントにトーエイライト (TOEI LIGHT) 玉入れ用紅白玉(1個) B-315 台風一過の秋晴れになった土曜日、無事娘の運動会が開催されました。先日は長男坊の運動会でした。ともに天候も良く、元気よく、みんなと仲良く、楽しく過ごすことができました。どこかのCMのフレーズではありませんが、何はともあれ、健康で元気に過ごしてほしいともいます。 秋はいいですね。スポーツの秋、食欲の秋、そしてお祭りの秋ですね。神輿に山車に、賑わうお祭りは、子供も楽しみにしています※※※※※わかりやすい相続税・贈与税と相続対策(’09~’10年版)加藤厚税理士事務所公式HP
Oct 10, 2009
コメント(2)
![]()
祝★クライマックスシリーズ進出!■【楽天イーグルス】Mr.カラスコ・ヘッドカバー(FW用) スワローズがタイガースに勝ち、セントラルリーグのクライマックスシリーズ(CS)進出を決めました。これで、CS第一ステージは、ナゴヤドームでドラゴンズと対戦し、勝ち抜いたチームが、チャンピョンのジャイアンツと日本シリーズ出場をかけて争います。現時点で、ジャイアンツと2位ドラゴンズのゲーム差は、何と12.53位になったスワローズとの差は、24ゲーム差です。もっと凄いことは、スワローズが残りのゲームを全勝しても、勝率5割を満たさないチームなんですそんなチームが、仮にCSを勝ち上がり、日本シリーズに進出し、パリーグのチームに勝ってしまったら…そんなことは想像したくありませんが、ペナントレースで勝ち越すことさえできないチームが、その年の日本一になってしまうという事実。いあ、いっそのことそうなったほうが、CS不要論が起こり、きっと某オーナーのチームが廃止させるでしょう。その方が、プロ野球にとっていいに決まっています。そんなことをしていては、ファンに見放されますよ。あまりにもファンをバカにし過ぎです。こんなもの要らない、クライマックスシリーズでした※※※※※わかりやすい相続税・贈与税と相続対策(’09~’10年版)加藤厚税理士事務所公式HP
Oct 9, 2009
コメント(2)
![]()
現役力 自分を知ることからすべては始まる 現役最年長プレーヤーで、愛知県出身のベイスターズ、工藤公康投手の書籍です。※※※※※第1章 はじめから「プロ」の人間なんていない野生の目を失ったらプロとして終わり自分の甘さを知ることからすべては始まる ほか第2章 自分を変えてくれるメッセージ「知ろうとする、理解しようとする」意欲が広がっていくワクワク感練習スタイルが大きく変わったきっかけ ほか第3章 変えるために気づくことの大切さ気づくこと、それが未来を分ける残酷な境界線相手の「心」に気づかせてあげるのは難しい ほか第4章 正解は一つじゃない人に聞く前に、自分で考えなさい正解を求める前に、自分の感覚を意識しなさい ほか第5章 いつも心にクエスチョンをぼくの夢将棋や卓球が身体能力を伸ばす ほか※※※※※ いろいろ書いてありますが、一番感じるのは、常によく考えていることです。たまたま、出身小学校が隣りなんですよ。5歳年齢が離れているので、チームとして対戦したことがありませんが、当時から有名でした。そして一番最初に強烈に印象付けられたのが、甲子園でのノーヒットノーランなんです。あのブレーキのあるカーブは、物凄かったですね。そのアスリートが、46歳になってもいまだ現役のプロ野球選手なんですよ。類稀な体という資本があったと思いますが、それだけではこれほどまでに第一線で現役を続けられないでしょう。やはりそれは、常に疑問を持っていること。そして、「考える」というのは五感を働かせと行う作業だと言っています。そして、最後のこのように綴っています。感謝でいっぱい※※※※※わかりやすい相続税・贈与税と相続対策(’09~’10年版)加藤厚税理士事務所公式HP
Oct 8, 2009
コメント(2)
![]()
電子申告・電子帳簿の経理システム 本日は、午後から名古屋税理士会の情報システム委員会の、正副長会と委員会が開催されました。その会議中で1枚のプリントが全委員に配られました。それが当日の日本経済新聞の朝刊です。補正凍結、公共事業主体に注目すべきは勿論財務省です。削減額として、1,250億円(7.1%)が記載されています。見直し対象になる主な事業として、以下の二つが掲載されていました。・日本政策投資銀行への出資金・国税庁の電子申告システムそれは、電子申告を推進する役目を担っている情報システム委員会の存在意義はどうなの?毎回、支部集会に税務署の幹部の方が見えて、電子申告のお願いばかりしていますが、今後はどう対応されるのでしょうね?電子政府自体、民主党のマニフェストに記載されていませんでしたからね。登記や社会保険などいろいろ電子申請の制度がありますが、一番利用率が高いのが電子申告です。それなのに、予算凍結とは…まあ、無くなることはないでしょうが、今後どうなるのでしょうね※※※※※わかりやすい相続税・贈与税と相続対策(’09~’10年版)加藤厚税理士事務所公式HP
Oct 7, 2009
コメント(4)
![]()
10秒で決めるテレアポ&電話営業術 よく、電話の営業電話がかかってきます。先物投資、HPのSEO対策、OA機器等々…最初から会社名を名乗ったり、個人名でしか言わなかったり、様々です。ここから営業マンの長ったらしい話がスタートします。時間にするとどうでしょう、30秒もすると電話を切りたくなりませんかあまり興味のないことには、電話を切ろうと意識が言ってしまいます。電話での営業とは、用件をズバリいい、分かりやす伝えることではないでしょうか。多くの営業マンは、電話口で説得しようとかかりますが、時間の無駄。一般の消費者は、要点を伝えることに力点を置いて、効率よくやりましょう。だいたい、電話の向こうは、忙しく働いておるので、電話での営業は迷惑そのものなんですけどね。そのあたりのことを、わからないと印象悪くするだけですよ。時間泥棒と言われても仕方ありません。※※※※※わかりやすい相続税・贈与税と相続対策(’09~’10年版)加藤厚税理士事務所公式HP
Oct 6, 2009
コメント(2)
![]()
週刊 ダイヤモンド 2009年 10/10号 [雑誌] この雑誌は、鉄チャンにもお勧めの1冊です。鉄チャンにも、これほどまでにジャンルがあるのか、と感心しました※※※※※知られざるコングロマリット JRの秘密国営の呪縛を解いたJRは、鉄道事業を再構築する一方で、小売り、金融、不動産などの新事業を多面展開し、売上高7兆円の巨大コングロマリットに変容した。いくつもの顔を持つJRの知られざる全容に迫る。【Part 1 8指標で徹底検証 JR7社経営のすべて】◆成長と停滞入り混じる7社 民営化成功22年に残る課題◆真逆の成長路線描く東と東海 事故に苦しむ西の三社三様◆独自路線の九州は上場に光 北海道、四国、貨物は苦境◆JR7社社長インタビュー ・東日本:清野 智・東海:松本正之・西日本:佐々木隆之・北海道:中島尚俊・四国:松田清宏・九州:唐池恒二・貨物:小林正明◆Column:及び腰の鉄道システム海外展開 攻める車両メーカーとの深い溝◆Column:東の模倣か東への対抗意識か 東海の新「鉄道博物館」のウリ【Part 2 業界トップ企業も恐れる JR多角化(秘)戦略】◆小売り:1.4兆円(JR東日本) 暗い、ダサいイメージを一新 伊勢丹・セブンに勝るエキナカ◆Illust. Map:東京駅は生まれ変わった 東京駅地下1階グランスタの全容◆10期連続の増収増益で急躍進 百貨店もならうルミネの法則◆Diagram:ルミネとアトレの勢力図 高島屋を上回る一大勢力に◆不動産:簿価5兆円(東・東海・西) 鉄道用地改造で超一等地を創出 “土地持ち日本一”の強みと課題◆Column:市民の絵を寄せ合う「都心の森」 新博多駅ビルの新しい開発の姿◆金融:カード発行約3700万枚 決済件数でクレジットカードを凌駕する「スイカ」の快進撃◆Illustration:JRのカードを使い倒す!◆ホテル:稼働率8割超 好立地、高稼働率、高収益 「勝利の方程式」で老舗を圧倒◆広告媒体:600億円 業界屈指の成長続ける広告収入 全国紙・日本経済新聞に肉薄◆食品・外食:2000億円 マック・すかいらーくに次ぐ規模 弁当、飲料を売りまくる販売力◆List:厳選!ベスト44 食・旅欲を刺激するJR各線自慢の駅弁【Part 3 知られざる JR鉄道員のお仕事】駅舎設計/駅長/車掌/列車指令長/溶接技師/構造物検査/SL整備士/車内販売員/新幹線運転士◆Column:役員、中途採用、鉄道職……あらゆる階層で多様化が進む【Part 4 旅に出たくなる JR車両・駅大図鑑】◆性能、機能、外観、内装で競う JR自慢の32の「勝負列車」◆Trial:本誌女性記者 カシオペア乗車体験記◆Column:石原良純氏 オススメのプラレール10選 累計1億2800万個の大ヒット◆Column:車両ができるまで 全工程100日間 車両製造現場に潜入!◆Illustration:あなたもハマるかもしれない? 繁殖する“テツ族”◆Trivia:トリビア駅編 一度は行ってみたい個性派の駅◆Trivia:トリビア時刻表編 小説よりも奥深い? つくり方・楽しみ方◆Column:「4分間の目撃者」は清張自身? 名作『点と線』が生まれた背景◆鉄道の日記念乗り放題きっぷでJRを乗り倒す快適・格安の旅※※※※※ 特にパート2の特集が興味を引きつけられる数字の比較があります。例えば、JR東日本グループのテナント売上高は、高島屋を超えています。これは立地条件がものをいいますね。名古屋の場合、まさに駅から0分、駅上にJR名古屋高島屋があるのです。これでは、駅前の百貨店でも敵いません。 立地条件といえば、ホテルです。各主要都市には、JR系のホテルがあります。名古屋は、先ほどの百貨店の一緒に、マリオットアソシアホテルがあるのです。主要都市のホテルの稼働率は、どれも80%以上で、まさに圧勝です。 上場企業土地保有ランキングでは、1位JR東海、2位JR東日本、3位三菱地所です。JR本州3社の合計は、簿価5兆円にも達するのです。これを使わない手はないですね。 プリペード方式の電子マネーでは、エディ、ナムコ、ワオンを抑え、JR東日本のスイカが、決済件数では圧倒しています。スイカは、JR西日本のイコカ、JR東海のトイカとも相互利用できるので、もうすっかりとお馴染みですよね。 飲食部門も、店舗売り上げランキングでは、1位マクドナルド、2位すかいらーくなんですが、何と3位にJRグループが入っているのです。 各会社は、運輸業以外の部門で、如何に収益をあげていくかが、今後の課題となるのでしょうね。大変楽しめた1冊でした※※※※※わかりやすい相続税・贈与税と相続対策(’09~’10年版)加藤厚税理士事務所公式HP
Oct 5, 2009
コメント(2)
![]()
なぜ隣の奥さんはラブホテルファンドでバーキンが買えたのか? 最近、主婦の人もいろいろ資産運用されていますよね。旦那さんの稼ぎが悪くなり、家庭の財務大臣も大変のようですちょっとアルバイトに出るだけでは、台なのマイナス分を取り戻すのも至難の業ということでしょうかそこで最近は投資も盛んで、その対象として“ラブホテル”が注目されているようなんです※※※※※第1章 こんなに儲かるラブホビジネスガゼン注目、ラブホテルファンド!?マンション経営の10倍? ほか第2章 なぜラブホテルは繁栄し続けるのか?じつは米国よりヤバ気な日本経済金はなくともHはやめない ほか第3章 ラブホ業界はいまが過渡期ちゃぶ台経営、そりゃムリさソロバンをPOSに持ち替えた ほか第4章 儲かるラブホの舞台裏いまが買いどき、ラブホ物件不動産鑑定士、鑑定できず ほか第5章 投資対象としてのラブホテル100年に1度だからラブホテルサブプライムローンのバカヤロー ほか※※※※※ 読んでみると確かに投資対象としては、もってこいと言えますね。好不況に影響されにくく、しかも高利益率を確保でき、初期投資も思ったほど高くない。しかも、新規参入がしにくく、大企業もなかなか手を出せない業界のようです。だから、表には出ていませんが、有名人やスポーツ選手が結構経営しているようです。本業以外での収益を確保しているのですね。業界をする上でも、お勧めの1冊ですね※※※※※わかりやすい相続税・贈与税と相続対策(’09~’10年版)加藤厚税理士事務所公式HP
Oct 4, 2009
コメント(4)
![]()
気をつけたい!優越的地位の濫用行為 午後、市内のクライアントさんである病院に行きました。そこの院長は、ある組織の長を務めてみえます。副院長である奥さまも、その会の役職を長年続けられています。今までは県内の範囲内でしたが、このたび非公式ながら東京の本会からお声がかかったそうです。そうなると時間をすごくとられるので、引き受けたい一方、躊躇する自分があるそうです。私もそうですが、今まで支部での活動範囲は、本会という広域になると確かに、しんどいです。大事務所で、何人も雇って見えて番頭さんがいる事務所はいいでしょう。しかし、本当に少人数で経営している事務所は、所長が時間を会務に割かれると辛いものがあります。私も、本会や支部の会務がなければ、残業もなければ休日出勤する必要もありません。それでもあえて、人がやらないことを買って出る。そして、そのステージが上に上がれば上がるほど、付き合う人も変われば、考え方も変わってきます。地位が人を育てるんですね。その副院長には、ぜひ東京へ行って活躍してもらいたいと思っています。※※※※※わかりやすい相続税・贈与税と相続対策(’09~’10年版)加藤厚税理士事務所公式HP
Oct 3, 2009
コメント(2)
![]()
焼肉屋は食べ放題なのになぜ儲かるのか? 尊敬する先輩ブロガーのpooh-tontonさんの読者レビューにあったので、思わず講購入しました。※※※※※第1章 「割引」と「無料」はどちらが得か?─「10%割引」と「上カルビ1皿無料」はどっちがお得?第2章 「割引」と「ポイント還元」はどちらが得か?─なぜポイントカードが流行るのか?第3章 セットメニューのトリックの謎を解け─なぜハンバーガー屋はセットメニューを勧めるのか第4章 カード払いでクーポン券が使えないわけ─カード払いとクーポンの謎第5章 なぜ居酒屋はランチをやるのか?─ランチ営業から会計を見る第6章 焼肉屋は食べ放題なのになぜ儲かるのか─食べ放題はなぜ潰れない?第7章 飲み放題ができるわけ─飲み放題が儲かるワケ第8章 そば屋がビルを建てられる理由─そば屋の謎第9章 新規出店、どう決める?─新規出店したい!第10章 多店舗展開する?しない?─多店舗展開を考える※※※※※ ユウコリンファンの方は、期待しない方がいいと思います 税理士事務所に勤務している方で、初めて飲食店を担当するスタッフが読むにはもってこいの書籍ですね。まだ飲食店の経営についてよく分かっていない経営者に、アドバイスするネタ本としては使えると思えます。これから飲食店を始めようとする人にも、経営分析の仕方を学ぶには、一押しですちなみに、「焼肉小倉優子」は、単なるイメージキャラクターとなっているだけで、彼女が直接経営にタッチしているわけではないようですね※※※※※わかりやすい相続税・贈与税と相続対策(’09~’10年版)加藤厚税理士事務所公式HP
Oct 2, 2009
コメント(2)
![]()
わかりやすい相続税・贈与税と相続対策(’09~’10年版) 本日は、名古屋税理士協同組合の有料研修会でした。講師は、タクトコンサルティングの代表である税理士の本郷さんでした。流石は、多方面で講師としても活躍されている人です。何度も講演を聴く機会がありましたが、語り口は流石ですね。第1部 税理士とコンサルタントの違い第2部 資産下落時における相続対策ということで、午後の時間を使って2部制のセミナーでした。第1部については、コンサルタントとは、決断と実行をするものだと・・・いかにクライアントに、短い文章で、出来るだけわかりやすい言葉で、比較説得していくかですね。第2部は、いろいろな事例を交えてお話しいただきました。先日の税理士の田中さんのセミナーといい、事例をたくさん抱えている事務所は強いですね。どんどん情報を仕入れて、それを的確に整理し、またお客様に情報を発信していくことが大切ですね。※※※※※わかりやすい相続税・贈与税と相続対策(’09~’10年版)加藤厚税理士事務所公式HP
Oct 1, 2009
コメント(4)
全31件 (31件中 1-31件目)
1