全18件 (18件中 1-18件目)
1

明日、あさって(29(土)30(日))「湘南祭'06」やります。私も30日(日)はスタッフとしてお手伝いしに行きます。詳細は上の画像をクリックしてください!!!!(終)ブログランキングにも寄ってみてくださいね!ブログランキングにも寄ってみてくださいね!
Apr 28, 2006
コメント(2)

今日娘にとって恐らく初めてであろうひとつの試練がありました。いつも一緒に登園していて、なおかつ幼稚園でもベッタリの子が今日は熱を出してお休み。唯一のよりどころが今日はナシ。さてウチの子は....昨日のうちから幼稚園に行きたくないと言ってたのですが、今日カミさんが送っていったとき、案の定別れるときに大泣きされてしまったそうです。それを振り切ってカミさんは家まで戻ったとのこと。家にいる間は気が気でなく不安な気持ちでお迎えに行くと、本人は思ったよりもケロッとしていて他の子と遊んでいたそうです。聞くと「○○君や○○ちゃんがいっしょだったから大丈夫だったよ!」と昨日や今朝とはえらい違いだったらしいです。家に帰ったらすごいね~!とほめてあげたいと思います。(終)あなたの気になるあのブログは何位でしょう?人気のあるブログ訪問はこちら
Apr 27, 2006
コメント(2)

昨日商店会の役員会がありました。いつもと違うのは、新顔の役員さんが、イベントをやろうと言ってくれたことです。今までずーっと自分が企画して会員さんに手伝ってもらってましたが、参加するメンツがいつも決まっていて、ずいぶんと歯がゆい思いをしたものでした。自分のやってきたことがこれで少し報われたかなと、とてもうれしかったです。これから少しづつみんなの意識も変わってくるのではと感じました。(終)あなたの気になるあのブログは何位でしょう?人気のあるブログ訪問はこちら
Apr 27, 2006
コメント(0)

土曜から日曜にかけて1泊でビジネスセミナーに参加していましたので更新はお休みさせていただきました。いや~すごかったです。内容は....まあ行った人しかわからないということで。これから世の中に起こってくることについての解説とそれに対してどう対応していくかといったことを学んできました。何にしても備えあれば憂いなしということですね。(終)あなたの気になるあのブログは何位でしょう?人気のあるブログ訪問はこちら
Apr 24, 2006
コメント(0)

さっき日テレの「きょうの出来事」を見てましたが、親同士の代理お見合いをやってましたが、??????????????理解できません。結婚したければ自分から相談所に行くのでは?親同士が懇意になっても本人同士がだめならやっぱりうまくいかないし....主催している結婚相談所は今まで50組以上をまとめたそうですが、その後の経過はどうなっているか興味深いです。(終)あなたの気になるあのブログは何位でしょう?人気のあるブログ訪問はこちら
Apr 19, 2006
コメント(4)

雨が降ったり風が冷たかったり陽気が一定しませんね。洋服屋としては一番こまるパターンなんです。今日はまだいいほうですが、このままだと急に暑くなってスグ夏へ、ということになりかねません。在庫が....とならないように、今は様子を見ながら在庫調整してます。問屋さんはとっくに夏モードですが夏物を置いたって売れるワキャないです。とボヤいてみました。(終)あなたの気になるあのブログは何位でしょう?人気のあるブログ訪問はこちら
Apr 17, 2006
コメント(2)

子供も無事に幼稚園に通い始めてやっと休みになりました。聞くと一応は楽しく過ごしているようですが、仲良しの友達がどうもお母さんと朝幼稚園で別れるときに泣きやすく、ウチの子もつられて泣き出しそうになるのですが、そこを振り切ってカミさんもその友達のお母さんも幼稚園を出てくるそうです。初めての親のいない環境での集団生活にチャレンジしている娘、私が帰宅すると背中に飛び乗ってくるのがとても愛おしいですが、いつまでやってくれるか....今日は上の娘(小3)が母親に母の日のプレゼントを買いたいとジャスコへ行きました。母親はちょうど美容院に行ってましたので、親子3人で行き、内緒でメガネケースを買いました。といっても代金は娘が1人で出し(初めての買い物です)、よい機会でしたのでおこづかい帳を買ってあげました。帰ってから付け方を教えてあげ、自分でお金の管理をできるように言って聞かせました。私はお金を管理することを親に教えてもらわなかったので、無駄遣いの反省も含めて習慣付けられるようにしたいと考えてます。♪よ~く考えよ~、お金は大事だよ~♪お金がすべてではありませんが、お金に使われないように気をつけましょう!!(終)あなたの気になるあのブログは何位でしょう?人気のあるブログ訪問はこちら
Apr 16, 2006
コメント(2)

更新かなりサボってしまった!!ところで、今日はトラバが一件もなかった!!!これって更新してないから??これはこれで気持ちいいのですが、いつも訪問してくださってる方、ごめんなさい。心機一転がんばりまっす!(終)あなたの気になるあのブログは何位でしょう?人気のあるブログ訪問はこちら
Apr 16, 2006
コメント(0)

おととい(11日)は下の子の入園式でした。あいにくと曇り空でしたが、何とか雨に降られずにすみました。上の子の時は友達ができるか心配でしたが、今回は入園する前から母親同士子供同士知り合いが結構いてそんな心配もありませんでした。最初に副園長先生の挨拶があり、続いて各クラスの担任の紹介、そして新入園児の紹介がありました。ウチの子はわりと元気に返事ができました。カミさんに聞いたら練習をしていたとのこと。それでも他の子に比べて元気に返事ができていたので我が子ながら感心してしまいました。入園式は一時間ほどで終了し、帰りになじみのパン屋さんで昼食を買って食べ仕事に向かいました。そして昨日は幼稚園初日。気にはなっていたのですが、カミさんに聞くと、最初は平気だったそうですが、友達が母親との別れ際に泣き出したら、ウチの子ももらい泣きしてしまったそうです。それでも迎えに行く頃にはケロッとしていて無事に初日を終えたようです。親が気をもんでいても子供のほうが案外平気なんですよね。親が子離れをしなければ子供も自立できませんよね。うれしいやらさびしいやら(前の日記にも書いたかな?)無事に育って欲しいと思う今日このごろです。(終)あなたの気になるあのブログは何位でしょう?人気のあるブログ訪問はこちら
Apr 12, 2006
コメント(1)

明日は下の姫の入園式です。んー、この日がついに...うれしいと同時にさびしさを感じるとカミさんが申しておりました。子供って当たり前だけど、大きくなっていつか親から離れていってしまうんですよね。小さいままのほうが....と、今なら自分の親の気持ちがわかりますね。親でないと経験できないこの微妙な気持ち、言葉では言い表せないなんとも不思議な。明日は笑顔で子供の晴れ姿を見届けよう。(終)あなたの気になるあのブログは何位でしょう?人気のあるブログ訪問はこちら
Apr 10, 2006
コメント(0)

書き始めた頃の記事をもう一度ご覧いただきたく、貼り付けました。以下当時の記事です。私の購読しているメルマガで紹介されているものですが、ふと、疲れたなと思ったときにでも覗いてみてください。心が癒されます....WEB絵本:『ぶきようだけど』あなたの目からナミダがポロッ。WEB絵本:『できないだなんて思はないで』最初からあきらめてしまっていませんか?「絵本と学びの星」TOPページ(終)人気blogランキングに参加しています。皆様の応援をよろしくお願いします!投票は下のバナーをクリックしてください。↓ ↓ ↓
Apr 7, 2006
コメント(0)

どなたかがおっしゃってましたが、文字の入力方法が変わりましたね。今までと同じ文章の体裁なら戸惑うこともないのかもしれませんが、なんかいろいろ試してみたい気もします。新しくお気付きになったことがあったらどなたか教えてください。(終)人気blogランキングに参加しています。皆様の応援をよろしくお願いします!投票は下のバナーをクリックしてください。↓ ↓ ↓
Apr 7, 2006
コメント(0)

最近の天候不順で風邪をひいてしまいました。あ~、調子わる~。愚痴ってしまいましてすみません。ウチの長女も小3になりまして気分も新たに学校に通っております。次女も今年より幼稚園に行くことになりにわかに家の中がざわつき始めております。相変わらずはこのオヤジだけです。学生時代に戻りたい今日この頃です。(終)人気blogランキングに参加しています。皆様の応援をよろしくお願いします!投票は下のバナーをクリックしてください。↓ ↓ ↓
Apr 6, 2006
コメント(0)

いつも遊びに行ってる世界珍奇ファイルさんで紹介されていたVIDEOですが、なんか面白かったのでご紹介させていただきました。下の画像をクリックすると動画にとびます。お楽しみ下さい。(終)人気blogランキングに参加しています。皆様の応援をよろしくお願いします!投票は下のバナーをクリックしてください。↓ ↓ ↓ ↓ ↓
Apr 4, 2006
コメント(4)

4/1(土)行ってきましたよ、スーパー銭湯湯快爽快ちがさき店。夕方6時過ぎでしたがいつもと比べて客が少ない、これはチャンス!!いつもだったら断念していた種類の風呂を存分に試してきました。最初に体をよく洗って白湯で十分にあったまります。次からが未体験ゾーン、まず、信楽壷湯。全部で3つ(うるおいの壷、やすらぎの壷、ぬくもりの壷)ありますが先客がいましたのでうるおいの壷にザブン!陶器の湯船だとぜいたく感がしていっそうあたたまる気がします。次にうたた寝之湯へ。寝そべると背中から足の先までいい感じでお湯につかってるので説明文にあるようにお湯の布団に寝ているよう。とても心地よくホントにうたた寝してしまいます。もちろん股間にはタオルを掛けてますよ。十分くつろいだら、さらにくつろぐためにうたた寝之蒸窯へ。サウナ風呂のなかで寝そべっているのをイメージするとわかりやすいです。でもサウナ風呂ほど高温でなく呼吸も楽にできます。蒸気で周りもうまくスモークがかかってるようでほどよく目隠しになって、十分すぎるほどリラックスできます。私のイチオシです!!!うたた寝之湯とうたた寝之蒸窯は毎回入りたいですね。お気に入りに登録です!!ここまでは未体験でしたので、とっても新鮮な体験をさせていただきました。そのあとは定番の野天風呂に。少々熱めのお湯で気分を楽しみます。地下1500mから湧き出ている天然温泉ですのでちゃんと効能書もあります。内風呂に戻って日替わり湯のローズヒップの湯につかってその日は終了。いつもなら30分で出てくるところを倍の1時間かけて出てきましたのでホントにゆっくりできました。そのあと館内で夕飯を食べて帰宅。昼はめいっぱい遊んで夜はゆっくりくつろいで楽しい1日でした。(終)人気blogランキングに参加しています。皆様の応援をよろしくお願いします!投票はここをクリックしてください。↓ ↓ ↓
Apr 3, 2006
コメント(0)

2000アクセス目は☆南瓜☆さんでした。ご訪問いただいたみなさま誠にありがとうございました。次は3000アクセスめざします!!これからもよろしくごひいきお願いいたします。(終)人気blogランキングに参加しています。皆様の応援をよろしくお願いします!投票はここをクリックしてください。↓ ↓ ↓
Apr 2, 2006
コメント(2)

☆湘南で来春にフルマラソン開催目指す/藤沢市など☆(神奈川新聞)だそうです。記事を見ると実行委員会には茅ヶ崎市はオブザーバーとしても参加してないようなのが気になるのですが。要するに藤沢市の単独イベントみたいですね。3市1町の合同イベントにすると規模も大きくなり、予算もそれなりに計上できると思うのですが、それぞれの台所事情や思惑が異なると思いますので単純に合同開催とはいかないんでしょうね。行政としてはそれなりの経済効果を期待するわけでコースが通っているからといってそこの場所に観客がお金を落としてくれるということでもないし、素人考えですがスタート地点とゴール地点の江ノ島だけが結局は潤うという結果に落ち着くのでは。んー、書いてて夢が無いな~と思いました。でも自分としては湘南でフルマラソンをやるということの意義が感じられません。市長の言葉を見ると、とりあえず藤沢に大きなイベントが無いのでつくっちゃえ!という感じです。やったら良いかどうか、やはり一般市民に意見を聞くほうが先だと思います。(終)人気blogランキングに参加しています。皆様の応援をよろしくお願いします!投票はここをクリックしてください。↓ ↓ ↓
Apr 2, 2006
コメント(0)

昨日家族で辻堂海浜公園に遊びに行きました。行く前に昼飯を調達(コンビニでパンを買って)し到着はお昼過ぎ。小高い丘でシートを広げました。風が少し冷たかったけど天気が良くて気持ちよかったです。ツナの入ったパンを子供と一緒に食べようと袋から出して、手に持ちながら何気なく子供と話していたその時、「バサッ」と羽ばたく音がしたかと思うと左手に持っていたパンがなくなっているではありませんか。なんと、トンビに油揚げならぬツナ入りパンをさらわれてしまったのです。一瞬の出来事だったので唖然とするばかりで、怒る気にもなれませんでした。常習犯ですね。逆に子供に何事も無くてよかったです。気を取り直して併設されている交通公園に行き、スカイサイクル(有料)や変形自転車に乗って遊んできました。そして夜はスーパー銭湯へ...続きは更新後にということで。(終)人気blogランキングに参加しています。皆様の応援をよろしくお願いします!投票はここをクリックしてください。↓ ↓ ↓
Apr 2, 2006
コメント(1)
全18件 (18件中 1-18件目)
1