全26件 (26件中 1-26件目)
1
最近では、あまり耳にしなくなった『四当五落』。5時間睡眠では、受験に落ちる。4時間睡眠なら、受験に受かる。そのような意味だけど、近年は、脳科学の研究が進んでいるので、言われなくなった。むしろ、睡眠の重要性の方が語られる時代になっている。しかし、この睡眠は、個体差が大きい。かの有名なナポレオンのように3時間睡眠で平気な人もいれば、7時間の睡眠が必要な人もいる。例年、受験生を見ていると、30人から40人に1人ぐらいは、5時間以下のショートスリーパーの子がいる。睡眠時間の重要性は、毎年、受験生に話をしている。睡眠時間を削ってまで勉強するのは、間違っていると。ショートスリーパーの子に長時間睡眠を促すのも、ロングスリーパーの子に短時間睡眠を促すのも、違うんだよね。各自で適切な睡眠時間が違うんだから。但し、一般的には6時間から8時間ぐらいは、寝たほうがいいと言われているね。いよいよ、今日は、公立高校の受験前日。昨日は、中3の全体で集まる最終日だった。最後に1人ひとりに言葉のプレゼントと握手で送り出した!照れくさそうな表情の子。目の奥に涙を浮かべている子。ギュッと握り返してくれる子。いろんな子がいたね。今日は、早めに布団の中に入って、時間に余裕を持って起きてね。今日は、こちらの動画をどうぞ↓東大生から学べ!第2弾!東大生から学べ!第3弾!
2019.02.27
コメント(0)
うちの塾から、東大に合格した子達の学生時代について、動画で話をしています。『東大生』から学べ!(東大生の親から学べ!)シリーズ第一弾です↓ 今日は、こちらの動画をどうぞ↓『東大生』から学べ!
2019.02.26
コメント(0)
うちの小1の娘を松江塾に入れている事は、以前から、このブログに書いています。過去、保護者会でも、娘の勉強の内容を話した事があります。今日は、その娘の勉強の事について、書いていきます。まず、2歳ぐらいから鉛筆を握らせて、小学校の入学前には、ひらがな、カタカナ、小1の漢字は、ほぼ書けるようにしていた。また、幼稚園が提携している、週一回60分の学習教室にも通わせていた。幼稚園の時から、基本、毎日勉強のスタイルは貫いている。でも、できない時は多々あります。それでも、いいんです。本人が、勉強を『続けよう』とか、『続けたい』と、思うはずもありません。続けるのが、当たり前。勉強するのが、当たり前にしてしまうんです。『習慣が、人生を変える』なんて言葉もありますからね。また、2歳ぐらいから、通信教材のチャレンジも、学習させていました。それは、今も続けています。現在は、『松江塾』と『チャレンジ』と『市販の教材』で学習しています。週1回の塾では、もう既に、国語も算数も、小2の内容まで進んでいます。学校の先取りになっています。チャレンジは、一ヶ月分を2週間で終了させます。学校の勉強は、これで大丈夫ですね。勿論、親が丸付けは当たり前ですね。市販の教材では、ハイレベルな問題を解かせています。単純な計算問題や漢字ではなく、文章題や図形問題などを解かせています。全ては、川女に入学させるため。ちなみに、川女の文化祭には、娘が2歳の時にから、5年連絡で連れて行ってます。毎年、塾では、浦和、一女、大宮、川高、川女などの進学校に合格する子を見ています。子供の意識が高い事もそうですが、間違いなく、その原点は、『親の意識の高さ』ですね。保護者である、あなたは意識が高いです!?今日は、こちらの動画をどうぞ↓↓塾の中2の子達に、既に伝えている事です↓中2は、受験まで10ヶ月を切った!?
2019.02.25
コメント(0)
偏差値が違う。受験する高校も違う。だけど、中3の生徒たちは、一体感を見せている。受験が終わると同時に、一緒に勉強したこの仲間とお別れする事になる塾は多いだろうが、松江塾は終わらない。なぜなら、高校部が3年間無料で付いてくるからだ!勉強って、中学で終わりじゃないよね!?その大切な高校3年間を無料でサポートする。しかも!公立の受験が終わって、合否の結果が出ないうちに、新高1の全員を集めて、高校部のスタートを切る!新高1は、3月6日からスタートだ!最高のスタートダッシュを決めろ!
2019.02.24
コメント(0)
偏差値が違う。受験する高校も違う。だけど、中3の生徒たちは、一体感を見せている。受験が終わると同時に、一緒に勉強したこの仲間とお別れする事になる塾は多いだろうが、松江塾は終わらない。なぜなら、高校部が3年間無料で付いてくるからだ!勉強って、中学で終わりじゃないよね!?その大切な高校3年間を無料でサポートする。しかも!公立の受験が終わって、合否の結果が出ないうちに、新高1の全員を集めて、高校部のスタートを切る!新高1は、3月6日からスタートだ!最高のスタートダッシュを決めろ!
2019.02.24
コメント(0)
今日は、小学生から高校生まで、約150人の生徒が塾に集まっている。小学生は、希望者約20名が、中学生の爆裂に参加している。午前10時から午後10時まで、10時間の学習だ。今日、参加した小学生は、人生で1番勉強した日になるだろう。大人だって、10時間机に向かうなると、容易ではない。それを小4から小6の子達が、挑戦している。今週から、松江塾の広告が入り始めた。子供を鍛えるために、転塾を検討しているとの問い合わせを頂いた。中学受験を除けば、小学生に結果を求める塾って少ないんじゃない!?だからこそ、うちの塾は、評価されているのかもしれないね。小学生のうちから、川高、川女を意識させているからね。受験なんてあっという間。親がのんびりしていたら、子供ものんびり。気付いた時には、手遅れとなる。そうならないように、早めの行動だよね。
2019.02.23
コメント(0)
小学生には、ランキングテスト前に宿題を出している。ノートに、ランキングテストの勉強をする事。学年によって、ページ数は違えど、理系で5ページから7ページ分。 小4や小5の子達の殆どが、プリントやテキストなど、指定された範囲の勉強はできても、広い範囲から、自分で学力を上げるような勉強はできない。例年だと、小6の子達で、半分ぐらいかな。今年は、小6の8割ぐらいの子はノートへの勉強の仕方ができている。途中入塾の子もいるから、全員が完璧にはならないけどね。『問題を解いても丸付けをしない』『テキストの言葉を写すだけ』『自分で問題を作る』これらはどれも、成績が上がるような勉強ではない。でも、これらの事をしている小学生は多い。だから、僕らは、ノートのチェックをしている。そして、僕らだけでなく、親もノートのチェックをして欲しいのだ。生徒達は、中学に上がるまでに、成績が上がるようなノートの使い方をして欲しい。画像は、ある小6の子のノートです。問題を解いて、丸付けもされています。今後、他の子のノートも動画で紹介していきます。今日は、こちらの動画をどうぞ↓公立まで残り1週間!数学は、どの範囲を勉強したらいい?
2019.02.22
コメント(0)
化学反応式かイオン式が、5年連続で出題されている事は、昨日のブログでも書きました。出題された問題と同じ問題が出ないと考えると、出る問題は限られてきます。予想問題をYouTubeにアップしました↓こちらの動画をどうぞ↓公立入試の予想問題!イオン式公立入試の予想問題!化学反応式!当然の事だけど、うちの塾の受験生にも、これらの事を伝えていきます!本気で、当てにいってます!
2019.02.21
コメント(0)
31年度の公立入試の理科の出題範囲を予想しました!本気で当てにいきます!AKRが、出題範囲を予想!前編!近年の傾向!中編!予想問題!後編は、明日、動画をアップします!動画にもあるように、化学反応式やイオン式は、5年連続で出題されています!書けない子は、今からでも遅くありません!覚えましょう!
2019.02.20
コメント(0)
殆どの中学で、定期テストまで残り1週間となった。学年で上位に入る子は、テスト前に、自分の状態が分かっている。生徒達に声をかけると、『今回は、30番ぐらいかも。ヤバイ!』とか、『◯◯の単元が、まだ、あまり理解できていない。』とか、『△△の教科は、もう大丈夫』とかね。自分の身体の事のように、熟知している。本気で勉強している証拠だよね。さて、今回は、埼玉県の公立入試の理科の出題範囲を予想しました!こちらの動画をどうぞ↓本気で、当てにいきますよ!31年度 埼玉県 公立入試の出題範囲の予想!理科!
2019.02.19
コメント(0)
次の土日は、殆どの中学で10to10。小学生で、その爆裂を体験する子が何人もいる。ただし、体験と言えども、中学生と同じように、1日体験してもらう。基本は、午前10時から午後10時まで。ただ、小学生の場合、就寝時間は早いだろうから、帰宅は、午後9時でもいい事にした。具合が悪くなるような特別な理由が無い限り、途中参加、途中帰宅は認めない。参加するからには、本気で参加して欲しいからだ。僕は、教室の空気を大切にしている。YouTubeに上がっている爆裂中の動画を見て頂ければ分かると思うが、凛とした空気になっていると思う。C館爆裂中あの空気を開始の午前10時でも、昼食後の眠くなりそうな午後3時でも、終了間際の午後10時でもキープし続けるのは、楽ではない。1人が、トイレに立つと続いて誰かが立ったり、誰かがコピー機のところへ行くと一緒に行ったりね。意味の無い行動をする子が1人でもいると、全体の集中力が下がる。騒ぐ子はいないけど、ヒソヒソ話をしてしまう子だって、時にはいるよ。僕は、爆裂の時の空気を大切にしている。だから、小学生が参加する場合は、1日参加できる生徒のみとした。参加するからには、本気を求めている。ちょっと時間が空いているから、塾で勉強しようかな!?なんて軽い気持ちで参加して欲しくないのだ。そして、保護者の方も同じね。「家で勉強しないなら、塾で勉強してきなさい」って送り出さないで欲しいのだ!松江塾の爆裂に参加するのは、桃太郎が鬼ヶ島へ鬼退治に行くぐらいの気持ちが欲しい。(塾に行って、徹底的に苦手な単元を潰して、ランキングテストで上位に行くんだ!って気持ち)土曜日の夜に、爆裂の体験の連絡を保護者の方にメールしたら、1日で10名ほど参加の連絡があった。小学生も、中学生と同様に、座席は完全に指定席。仲が良い子は、なるべく遠ざけて座らせる。これも、生徒達の集中力を高める、1つのポイントだよね!
2019.02.17
コメント(0)
今回の定期テストで、本気になった子が2人いる。僕らは、塾に通っていながら、勉強しない子には、厳しい事を言う。『辞めた方がいいよ』ってね。勿論、その子の学年や学力の状態などは、多少考慮するよ。まだ、勉強の仕方も、塾のシステムも分からない入ったばかりの子に、その言葉を言う事はないからね。それは、安心してね。ただ、松江塾に通う事は、何を意味するのか。そこをしっかり、全員に分かってもらう。勉強しなくても、許される塾は、いくらでも存在する。20年近く、この仕事をしてきて、いくつもの塾が消えていったのを目にしている。勉強しなくても通えるような塾は、存在価値が認められず、いずれ、姿を消す事になる。生徒達は、結果を求められて大変だろうが、今回、厳しい言葉をかけた2人は、本気になったのを僕は知っている。あのまま僕らが許していたら、他の生徒達の士気も下がり、全体の成績も下がっていただろう。今日は、こちらの動画をどうぞ↓再生回数5000回突破!定期テストで480点以上取る方法!定期テストで480点以上取る方法!
2019.02.16
コメント(0)
うちの塾には、風邪を引いても、インフルエンザになっても、塾のテストを受けたいって子がいる。1人じゃないよ。そんな子が、何人もいる。流石に、インフルエンザになった直後に、みんなと同じ教室で受けさせるような事はしない。でも、できる限り、その子がテストを受けられるように、曜日や時間を変更してもらったり、その子だけ、違う教室で受けてもらったりしながら、対応している。僕らは、頑張る子を全力で応援している!さて、今日はこちらの動画をどうぞ↓伝説の子にインタビュー↓ボディーガードが2人ついた話が凄い↓偏差値を22.3も上げた伝説の子にインタビュー!◯◯◯の中でも勉強できます↓受験生必見!本気になれば、◯◯◯の中でも勉強できます!
2019.02.15
コメント(0)
松江塾は、3月から新年度。新年度からは、ちょっとやり方を変える。小1から小3のプレスクールでは、今までの『計算』に加えて、『図形』や『文章題』を解かせていく。全ては、今いる子達を川高、川女レベルの高校に進学させるため。上位校に必要なのは、計算能力だけじゃない。文章題や図形問題にも強くなる必要がある。それを僕は、知っている。はっきり言いますが、中学生になって、ちょっと塾に入れて勉強させたぐらいでは、図形や文章題には強くなれない。幼児や小学校の低学年から、スタートさせている子には、勝てない。ちなみに、うちの小1の娘も松江塾に通わせているけど、全ては、川女に進学させるため。笑早期からの教育が、アドバンテージを生む!今日は、こちらの動画をどうぞ↓6年間で学校の給食の牛乳を何リットル飲む!?小6!単位の変換!学校の給食の牛乳は、6年間で何リットル飲む!?
2019.02.14
コメント(0)
これから、塾を検討されている方は、頭の中に入れておいて下さい。良い授業を受けても、成績は上がりません!成績の上位者は、『授業』で成績を上げているのではありません。では、どうやって成績を上げているのか。今日は、この事をYouTubeの動画にアップしています。良い授業を受けても、成績は上がらない!?来週から、塾の近辺の地域に、松江塾のチラシが入ります!新中3、新小6、新小1から新小3は、締め切りとなる可能性がある学年です。(新中1、新中2は、締め切りで、キャンセル待ちです)上記の学年で、塾を検討されている方は、お早めにご連絡下さい!
2019.02.13
コメント(0)
今週は、爆裂の2週目。中2は、爆裂期間に修学旅行がある中学が多い。気持ちが、浮ついているのが分かる。模擬テストの結果を見ると、結果は、今ひとつ。そんな中、健闘しているのが、体験の子達。マイナスの数が、少ないね。素晴らしい!また、明日から修学旅行がある一中の何人かは、早めに塾に来て勉強するそうだ!修学旅行があっても、気持ちがブレない子は、強いね!今日は、こちらの動画をどうぞ↓簡単にできるインフルエンザ対策!花粉症の方は、必見!僕は、これで花粉症に打ち勝ちました!
2019.02.12
コメント(0)
先週の土曜日に、塾に顔を出した子がいる。その子は、松江塾史上、もっとも偏差値を上げた子なのだ。中1の途中からの入塾で、最初に受けた北辰テストでは、偏差値『44.9』!そこから快進撃を続け『67.2』まで上がったのだ。偏差値が、22.3も上がるって、凄いよね!偏差値が上がった理由を3つのポイントで解説しています↓松江塾史上、1番偏差値を上げた子!ちなみに、彼と話をしていたら、4つ目がありました。強烈な『危機感』です!上位の子や成績を上げる子には、危機感を持っている子が多いね!
2019.02.11
コメント(0)
オフラインの現実世界でも、オンラインのネットの世界でも、僕は、生徒達を応援する!松江塾のラインスタンプ第2弾!理科の重要語句の覚え方が書いてある、スタンプを作りました↓[川越最強松江塾 Dream presenter]ラインスタンプ第2弾!今日は、こちらの動画をどうぞ↓もうこれ以上勉強できないと思った人は、必見!起きた瞬間から寝る直前まで勉強できます!
2019.02.10
コメント(0)
今日は、双子の息子達の幼稚園の1日入園日。妻と一緒に双子を連れて幼稚園に行き、その後、僕は、娘を習い事のプールに連れて行った。いつもは、妻が、娘を連れて行くのだけど、今日は、妻が幼稚園で入園のための話を聞いているので、僕が、娘を連れて行ったのだ。妻が、双子を連れて戻って来たら、バトンタッチで、僕は塾に向かう。さて、今日は、保護者の方からの質問にお答えします。その質問とは、『うちの子は、テキストの算数の問題は解けるけど、テストになると解けないんです。どうしたらいいですか?』といった内容です。まず、1つ目。テキストの問題の数字を変えて解かせてみる。答えを覚えてしまっているから解けるって事もあるので、数字を変えても解けるか確かめる。2つ目。塾のテキストの付属の冊子等で類題を探し、解かせてみる。3つ目。1番大切な3つ目は、こちらの動画で語っています↓どうぞ↓テキストの問題は解けるけど、テストでは解けない。
2019.02.09
コメント(0)
小6のランキングテストの数学は、過去のこの時期に、最も広い範囲のテストになる。正負の数の計算と文字の式の代入までが、範囲なのだ。これを中学生で考えると、1学期の中間テストと期末テストを合わせた範囲。なぜ、ここまで範囲が広いのか。それは、小5や小6の最初から、うちの塾にいた子が多いからだ。小5からいた子は、正負の数の計算の授業を2回受けている。小5で1回、小6で1回ね。多くの子が、早い段階から塾に入っていて、何度も授業を受けているのだ。全体のレベルも高いので、さらに伸ばすには、広い範囲のテストが必要となる。さて、今日は、こちらの動画をどうぞ↓2019年!松江塾!合格実績!私立編!中2は、入試まであと10ヶ月!?
2019.02.08
コメント(0)
川越には、20以上の中学校が存在する。実は、中学によって、学力差が存在する。それは、あなたの想像以上かもしれない。今日は、こちらの動画をどうぞ↓地域による学力差!
2019.02.07
コメント(0)
昨日から、爆裂が始まった。中2は、証明のテストをした。テストの内容は、前回の授業で解いた4問で、テストをする事は事前に告知していた。A館での合格者は、たった1人。全員で、拍手とイイネをした。他の子達は、惜しいミスで、不正解になっている子が多い。きっと、これらのミスは、自分で丸付けをしていたら、正解にしていただろう。知識のある大人が丸付けをする事は、重要だね。間違いに気付いてあげられるから。合格しなかった子は、今日、再テスト!そして、今週の金曜日には、中1が、立体の体積や表面積の50問テストを行う。50問テスト第2弾だね!満点が出るかな!?楽しみだ!今日は、こちらの動画をどうぞ↓中3!模擬テストにおける模擬合格発表!
2019.02.06
コメント(0)
中3は、昨日の授業で、模擬合格発表を行った。その模擬合格発表は、先週の模擬テストの結果と内申を参考にして行った。理数科や外国語科などの傾斜配点となるところは、それらの配点も加味している。事前に、各自には、仮の受験番号を配布しておき、そして、昨日の発表の時には、自分の受験番号と照らし合わせて、確認してもらったのだ。それは、正に、本番同様。当然、番号があれば、合格を意味し、番号が無ければ、不合格を意味する。毎年、埼玉県の公立高校では、約7000人の不合格者が出る。自己採点で点数が悪くても、受験結果を見に行く、受験生の気持ち。不合格になるとは、どんな気持ちなのか。同じ高校を受験した友達や周りの子が合格して喜んでいるなかで、自分が不合格になった時の気持ち。それらが、分かったと思う。公立入試まで、残り1カ月を切った。まだ、未来は、変えられる。さあ、やろう!今日も、今、この瞬間も、勉強し続けよう!今日は、こちらの動画をどうぞ↓小4!立体の名前の注意点!小学校に上がる前に、知っておきたい3つのポイント!
2019.02.05
コメント(0)
今日は、中1最後のペナテストだ。明日からは、爆裂(定期テスト対策)となるし、塾は、3月から新学年となるからだ。中2や中3では、最後の最後で本気を見せて、全合した子が何人もいた!中1も、最後のペナテストに期待しているぞ!さて、今日はこちらの動画をどうぞ↓2月3日!鬼になった娘と本気の神経衰弱!勝ったのは、娘か?それとも、AKRか!?
2019.02.04
コメント(0)
松江塾は、集団授業の塾です。でも、個別指導もやってます!個別指導は、回数無制限の完全無料です!1月、2月と風邪やインフルエンザで、欠席する子が多数。そのため、振り替えの個別が毎日のように入っている。でも、この個別は、無料なのです。そして、その個別は、基本的に授業を担当している僕らが教える。普段から授業で接しているので、その子のどこが弱いのか、もう分かっているのだ。また、もし、違う人が指導するとなると、教え方に違いがでて、生徒は混乱する。そんな心配もいらない。松江塾は、『集団授業+ペナテスト+超絶+回数無制限の個別指導+爆裂』で、成り立っている。修学旅行やインフルエンザによる欠席者のために、動画を撮りました。今日は、こちらの動画をどうぞ↓中2!数学!平行四辺形の性質を利用した証明!
2019.02.02
コメント(0)
僕は、この仕事を通して、何百人もの保護者の方と接してきた。そこで感じるのは、『親の行動力が、子供の人生を決めている』という事。『勉強をできるようにさせたい』とか、『有名大学に進学させたい』とか、『大企業に就職させたい』 と、本気で思っている親は、早い段階から、塾や通信教材等で、子供に勉強させている。これは、勉強だけに限らない。サッカーを上手にさせたければ、強豪のクラブチームを探し、早い段階で子供を入れるだろうし、英語を話せるようにさせたければ、0歳から、英語のシャワーを浴びせて、耳を鍛えさせているはずだ。子供が、大学生や社会人となると、親の行動力の影響は少なくなるが、子供が中学生ぐらいまでは、親の行動力が、その子の人生を決めると言っても過言ではない。先日、入塾希望の方と三者面談をした。その保護者の方は、即日、子供の体験を希望された。子供は、まだ心の準備ができていないようだったけど、親の決断力、行動力は間違っていないと思う。ちなみに、中2は、もう1年もないからね。公立なら今年の12月1日の北辰テストが、最終期限と思った方がいい。それまでに、志望校を決める子が9割以上なのだから。あと10ヶ月だよ!現在中2で、中3になってから塾を探そうとか、夏期講習からとか考えている人は、考え直した方がいい。もう一度言います!親の行動力が、子供の人生を決めます!今日は、こちらの動画をどうぞ↓進学実績と合格実績の違い!
2019.02.01
コメント(0)
全26件 (26件中 1-26件目)
1