ワーホリレポート(ミヤケ印別館)

2013.04.02
XML
カテゴリ: 矯正奮闘記
前回リンガルバー用に型を取るといっていたけど、針金をバージョンアップ(徐々に太くし、きつくしていく)されただけだった。
下の歯の裏にバーをつけるとのことだったけれど、上の前歯を後ろからも引っ込ませるために、上の前歯の裏にバーを這わせるらしい。
次回こそは、その型取りのために一度パラタルバーを外して型を取るとのこと。

上と下の歯で動いていくと噛み合わせが違ってきて、
ぶつかり具合を調節するために、ぶつかっている所の歯を少し削った。
でもこれからもどんどん動くから、また違ってくるだろうに
その度に削っていったら、なくなっちゃうんじゃないかしら><

前回針金をつけてくれた人は針金の先端の処理が上手くなかったらしく、
舌にひっかかったり、ほおにひっかかったり、口内傷だらけ状態だったけど、


針金で舌に傷がつくと口内炎になるので、痛くて舌で歯のそうじがやりにくく、
装置にいっぱい食べ物が詰まるので、ほお袋に食べカスをいっぱい詰めている状態になる。
おばあちゃんの入れ歯をそうじしてあげた時、入れ歯に大量に食べ物が挟まっていて
びっくりしたのを思い出した。そんな感じ。


げっ歯類としては、ほお袋ができて逆に進化してるよ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013.04.06 14:58:13
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: