2009年11月22日に行われた 「セ、パ両リーグ誕生60周年記念試合・プロ選抜vs
大学日本代表」
のこと。
■二塁塁審・ 秋村謙宏
さん(現・NPBパリーグ審判員、宇部商高-法政大-日本石油
-広島カープ)のこと。
つい先ほどまで、ネットで 『1983年/宇部商/秋村謙宏』(横尾弘一著)
を読んでいた。
横尾さんの記事がとても面白い。ボクは横尾さんの記事に引き込まれて、秋村さんの
ことに興味をもってしまった。いずれもっと詳しく調べたいけど、今日のところは横尾
さんの記事を参考にして紹介します。
以下、敬称略。
■秋村謙宏。宇部商高時代には2度甲子園に出場。3年生の夏(1983年)には4番・
エースで活躍し、チームを準々決勝に導いた。当時は池田高・ 水野雄仁
(元・読売)や
野中徹博
(元・阪急)とともにプロから注目を浴びた投手のひとりだった。
ただ秋村本人は大学進学を希望し、法政大に進学した。3年生までは通算3勝と成績
がパッとしなかったが、4年になって一気に開眼。春に5勝、秋に6勝を挙げて、東京
六大学リーグのベスト9に選ばれた(1987年秋)。
※この時、ベストナインに選出された選手は、立教大・ 矢作公一
(元・日本ハム、立教
高)、同じく 長嶋一茂
(元・読売、立教高)、法政大・ 中根仁
(現・湘南シーレックスコーチ、
東北高)など。また同じ時、防御率1位だった投手は「投げる精密機械」と呼ばれた
小宮山悟
(元・ロッテ、芝浦工大柏高)。
大学卒業時にはプロ入りを熱望したが指名はなく、その後、日本石油を経てドラフト外
で広島カープに入団した(その後、日本ハムに移籍)。現役生活は7年間、通算成績は
173試合、9勝11敗3S、防御率4.37。
■現役を引退後、野球との縁を切り人生の仕切り直しを図るため故郷・岩国に戻った。
そして98年の夏、ある事件がきっかけとなって、秋村は再び野球界に復帰することに
なる。その事件とは「サヨナラボーク事件」。たまたま母校・岩国商高の甲子園での
活躍をテレビで見ていた時のことだった。
以下、横尾さんの記事をそのまま引用。(少し長くなるけれど)
九八年の夏、甲子園に出場した宇部商の後輩たちの試合をテレビで観ていると、
秋村は強く印象に残る場面に遭遇する。延長一五回の死闘の末、宇部商は二年生
エースのボークでサヨナラ負けしたのだ。長く投手をしてきた秋村の目から見ても
明らかなボークだったが、「こんな劇的な試合の結末をボークで終わらせられるのか。
球審はボークを取れるのか」と一瞬、考えた。 しかし、球審は毅然と「ボーク」を宣告
した......。
「そうだよな。高校野球でもルールはルールなんだから」
この時、すでに秋村謙宏は審判員という仕事と見えない糸でつながっていたのかも
しれない。
「何の不満もない毎日でしたが、だんだん野球が恋しくなってきたんです。よく考えて
みると、自分は特殊な世界にいたんだということがわかった。好きで始めた野球が、
いつの間にか職業になっているんだけど、だからと言って野球をすること自体に大き
な変化はない。言葉で上手くは言えないんですが、そういう特殊な世界に長い間いた
という心地好さ。そこからくる、自分には野球しかないんじゃないかという思い。そんな
気持ちになってしまったので、選手時代にお世話になった方に、そのままの思いを
ぶつけてみました。何をしたいというのではなく、プロ野球界で仕事をすることはでき
ませんか、という感じで。そうしたら、たまたまパ・リーグの審判員に空きができたと
いうことで、興味があったらやってみないかと言われ、取るものも取り合えず上京しま
した」
■毅然と「ボーク」を宣告した主審とは、「セ、パ両リーグ誕生60周年記念試合」で
秋村と一緒に(三塁)塁審を務めた 林清一
のこと。秋村を野球界に呼び戻すきっかけ
を作った林が、秋村と一緒に歴史的な試合の審判をしたのだから、なんとも面白い話
ではある。
【東都2024秋入替戦(1部2部)】第1戦は、… 2024.11.17
【東都入替戦2024春】東農大・長谷川優也… 2024.06.30
【東都入替戦2024春】東農大が31年ぶりに1… 2024.06.28
PR
Keyword Search
Calendar
Comments