気になる食べ物・飲み物 0
全73件 (73件中 1-50件目)
日本海は越前から届いた鮮魚ですこちら福井の新鮮な魚介類を下処理無料でお届けします。お刺身・焼き魚・煮魚にどうぞ。スーパーでは買えない鮮度抜群の魚を是非。【福井のおさかな大集合♪板前も納得の鮮度と量です。】越前旬の魚介類を厳選して詰め合わせ 【SS10P03mar13】大きなタラ、大きなマトウダイ、キントキダイ、アカガレイ、そして画像にはありませんが白バイ貝のけっこう大きなものが4つ入ってました。お買い得なのかどうなのかは正直よくわからなかったのですが、下処理(内臓とウロコ取り)もしっかりやってもらえますし、スーパーではあまり売っていない物が家まで届くのは便利です。何よりお刺身にしても美味しい鮮度!捌くのにちょっと苦労しましたが、なんとかお刺身にできました。お皿が・・・とか盛りつけが・・・というのは素人の家庭用ということで・・(マグロは別口で家にあったもの。)お刺身はとっても美味しかったです特に白バイ貝は美味でした。ウロを甘辛く煮たのも日本酒にピッタリ。ただ、生まれて初めて見たので捌く方法がわからず、検索して調べなくてはいけなかったんですけどね。お刺身で食べられなかったものは後日、フライやらなんやらにして楽しもうと思います。この鮮魚セットは今回のような刺身用多めだけでなく、焼き物、煮物、揚げ物などの用途別にある程度要望を聞いてもらえるようなので焼き物多めでバーベキュー大会とか揚げ物多めで豪華ミックスフライパーティーとかも楽しそうです。ちなみにチチウエの誕生日の夕餉でした。
2014.03.15
コメント(0)
前の記事で節分の煎り大豆の話を書きました。そこで思い出したのが節分に落花生をまく地方があるということ。元々は大豆だったものが様々な理由で落花生に変わっていったそうです。主に北海道や東北、南九州などがそうらしいですが、大豆だと信じて疑わない地方の者としては不思議な感覚ところで落花生、美味しい上に栄養たっぷり。タンパク質もビタミンEも多いところは大豆と似てるかも?そんなことを知ってか知らずか最近のチチウエのお気に入りは・・・ 世の中の流行りより遅れ気味ではありますが、ハニーローストピーナッツ。バタピーから乗り換えた理由はいろいろあるようですが、これをつまみにビールを飲んでます。甘~いこれをビールのお供にできるなんて私には信じられませんやっぱりビールのお供はこっちでしょ沖縄好きにはたまらない島テイスト! 舶来物は日本にはないテイストのものもありますね。 ペカンナッツや謎のブラジルナッツも舶来ミックスナッツならでは。
2014.02.04
コメント(0)
少しばかり体調を崩している間に節分になってました。明日は立春と季節は進んでいます。ウチでも一応、豆まきを。 これは九州産ですが、ウチで買ってきたのは富山県産のです。最近は何を買うのにも産地や添加物など気になります。ちなみに大豆は畑のお肉とも言うほど栄養豊富です。最近はイソフラボンが豊富ということで女性の健康や美容に良いことでも注目の素材。節分の煎り大豆は日持ちもして手軽に食べられるので大豆を食べたい人にはうってつけじゃないでしょうか。よく噛んでいると甘くて美味しいですよね。ついでに非常食としてもけっこういいんじゃないかと思っています。そのまま食べられるタンパク源ってそんなにないし、そこそこ日持ちします。ストックに置いておくと安心できるかもしれません。そして節分で余ったの、ストックにあったのは料理にも使えますね。塩味や醤油味でご飯に炊き込むのがオススメ。でもこんなレシピもあったのでご紹介。ピラフってちょっと思いつかなかったです。豆まきの豆で作る 炒り豆ピラフ料理名:炒り豆ピラフ作者:mirimemori■材料(2~3人分)米 / 2カップ水 / いつもの量豆まきの豆(炒り大豆) / 好きなだけクレイジーソルト / 小さじ2弱オリーブオイル / 約小さじ2■レシピを考えた人のコメント残っていた豆まきの豆で作るかんたんピラフです。豆まきの豆は炒り大豆なので、戻したりゆでたりのめんどな下ごしらえなしで料理に使える便利素材だったりもします。詳細を楽天レシピで見る━━━━━━━━━━━━━━━━━━…↓↓ ポイントが貯まるレシピ サイト ↓↓>>最短約 30 秒!▼無料▼会員登録<<━━━━━━━━━━━━━━━━━━…
2014.02.03
コメント(0)
ロンドンオリンピック開催を記念して イギリスっぽい食べ物を食べてみよう! という企画(自分の中でだけ・笑)。の番外編。日本の食料自給率は大変低く、普通のスーパーでも輸入品が多いです。ウチの冷蔵庫や食品庫を眺めてもたくさんの輸入食品があります。ところがイギリス産のものはあまり見当たらないものなんですね。最近探してウチにあったイギリス産。チップトリーのクローバーはちみつチップトリーは英国王室御用達ブランドだそうで、これにもしっかりマークが入ってます。中身はニュージーランドのクローバーはちみつでちょっと独特の風味。クリーム状なのでトーストにもピッタリです。イギリスの皆さんもトーストに塗ってたりするのかな。ちなみにこのブランドのジャムもいろいろあって美味しそうです。 シェアウッドのカレーパウダーこれは意外な感じもしますが、イギリスでもカレーやカレー味の料理はけっこう食べられているそうですからね。ミックスしているのはイギリスでもスパイスの産地はアジアやアフリカなんかでしょうから日本へ来るのにはなんだか遠回りしている気もします(笑)ホットとマイルドがあるので用途によって使い分けられるのも気に入っているカレー粉です。さて、オリンピック。閉幕までもうわずか、ちょっと寂しい感じですが。ニッポンガンバレみんなガンバレイギリス産の食品いろいろ
2012.08.11
コメント(0)
またまた書いちゃいます・・・暑いーまだ6月なのに。梅雨明けてないのに。神様のいけず~だって被災地の扇風機もクーラーもない方たちにも酷だし、節電を厳しく求められている地域の人々だってたまったもんじゃないです。ウチではみんななんとか団扇でガンバッテますさてそんな暑い日々に味覚的にも栄養的にもピッタリなのを今年も取り寄せました。河内晩柑昨年までは愛媛のお店から取り寄せていたのですが、今年はタイミングがうまく合わなかったので発祥の地でもある熊本のお店から取り寄せてみました。熊本では天草晩柑としてブランド化?しているようです。見た目なんかどうでもいいので毎年訳ありのブスを頼みます。ご覧の通りひどいです(笑)でも味はバッチリこのあっさり爽やかな味はこの時期の晩柑の特徴らしいですが、これが実に良いんです!柑橘をたくさん栽培されている静岡でもこれは栽培されていないらしく(見たことないです・・)毎年取り寄せるのを楽しみにしています。今回のものはコレ あまくさで栽培される減農薬【訳あり】あまくさ晩かんです。自主流通Mixあまくさ晩柑減農薬使用10kg箱入り
2011.06.24
コメント(0)
いよいよ東北も梅雨入りだとか。店先の果物もイチゴや国産の柑橘はほぼ姿を消し、すっかり夏モードになってます。そんなわけでカワイイ姿と香りにつられて・・・モモ買ってみました。こちら静岡では地元産はこんな早めの時期に出回ります。品種が書いてありましたが忘れました~けっこう小ぶりちゃんです。ただ残念ながらイマイチな味。簡単にハチミツ漬けにして冷やしていただきました。モモの当たり(美味しいの)にはなかなか巡り合わないです・・・(苦笑)モモというと福島も有名ですね。これから福島のモモはどうなっちゃうんでしょうか・・・。これまでのように生き物は育ち、太陽も当たっているのに。福島の方々にも心からの笑顔が戻るよう祈っています。チュルンと桃のデザート
2011.06.21
コメント(0)
かっぱ寿司の あおさ レジ横で売られているのでちょっと買ってみました。 あおさと言えども正確な名称はヒトエグサ。お好み焼き屋さんなんかにあるあおのりがまさにコレだったんですね。 とりあえず酢の物やサラダに入れたりしてみました。美味しいのかそうでないのかよくわかりません(笑) ちなみに沖縄ではあーさーと呼ばれ、あーさー汁が定番らしいです。これは試してみないとあおさ
2011.06.15
コメント(0)
ウチでは定番のお米、北海道産ななつぼしが少なくなったので買ってきました。 岩手県産あきたこまち ちょうど岩手県産が安くなっていたのでわずかでも被災地の役に立つかと今回はコレに決めました。 ななつぼしも粘りがあって冷めても美味しい系なのですが、あきたこまちも冷めても美味しワタクシ、昔からゆっくり食べる性質なので(ノロマと呼ばれます・・)冷めても美味しいご飯はありがたいのです。お弁当やおにぎりにも良いですね。 しかし最近はお米の銘柄の多いこと!昔はコシヒカリにササニシキってなもんでしたが(笑)品種改良も進み、様々な気候に対応できるものや病害虫に強いものや食味もいろいろ。Jリーグのモンテディオ山形のユニフォームの胸にあるつや姫もお米の品種だそうで。お米マイスターに相談するとカレーに合うお米とか卵かけご飯に合うお米とか選んでくれるんだそうで。 やっぱり日本人はお米好きなんだね~ 被災した方々もしっかりお米食べられているといいなぁ。今日も被災地に笑顔が少しでも増えていますように・・・ 被災県のあきたこまち
2011.06.09
コメント(0)
自称きのこ大好き人間のワタクシ(笑)スーパーで見つけたのでつい買いました。 岩手県産のシイタケ 我がまち藤枝でもちょっと山に行けばシイタケをたくさん栽培していますし、たぶん近隣のまちでも同じく。なので季節にもよりますがファーマーズマーケットや地元の八百屋はもちろん、スーパーでも地元のものが多いです。だから岩手のものはけっこう珍しい お値段も高くなかったし、ふっくらして美味しそう もしかしたらほんのちょっぴりでも被災した岩手県にお役立てるかなとも思いました。 全国各地で被災地の商品を買って応援しよう!という動きもけっこうあるようです。個人ではほんのわずかだし商品を買うことが被災者のために実際どれほど役立つのかわかりませんが、回りまわって気持ちだけでも届けばって全国の人々が思っているってことかもしれません。 被災地に今日も笑顔が増えていますように・・・岩手県産いろいろ
2011.05.25
コメント(0)
北海道産 千両梨見かけたことのない不思議な果物をスーパーで発見!形は洋梨。でも名前は洋梨っぽくない。(洋梨ってほとんどカタカナ?)とりあえずどんなもんか買ってみました(笑)さっそく調べたところ、やはり洋梨の仲間ではなく中国梨の仲間だそう。梨(和梨)と洋梨より他に中国梨なんてものがあるのを初めて知りましたそしてこの千両梨は北海道でしか栽培されておらず昔はたくさん栽培されていたものの昨今はかなり少なくなっているのだとか。そうですか、わざわざ北海道からイラッシャイマセ。気になるのは味。これがなかなか不思議な感じでした。和梨ほどジャキジャキではないけれど洋梨ほどなめらかではなく、柔らかめのリンゴのような食感。甘味はあっさり、そんなにジューシーではないけれど独特の香水のような?香りがふんわり。総合的にはまずまずといったところ。ちょっとおもしろい体験でした。ちなみに千両梨の名前の由来はとにかくたくさんの実が成ることから。「身不知」とも呼ばれるそうで、これはやはり実をつけすぎて枝が折れんばかりになるから。千両というとなんだか景気良さそうですが、身知らずなんていうとなんだかね中国梨と仲間たち
2010.11.12
コメント(0)
スパゲティを茹でようと袋から出すと・・・ 2本がつながった(というより切り離されていない) U字スパゲティ じゃないですか イタリア産の安いスパゲティだから?有名メーカーのではあまり見たことないような。国産の物でもあまり見たことないような。というか・・初めて出会ったかも しかし通常は切り揃えてしまう、ということはあの余分な部分はどこへ行ってしまうのか気になりました。(たしか日本のそうめんか何かでは余分だけ集めた商品があった気がしますが。) 結局スパゲティはそのまま茹でてしまったのですが、食べる時にはわからなくなっていました。 ちなみに今回は白菜と鶏肉入りのクリームソースのスパゲティ。あんなに高かった野菜もだいぶ落ち着いた値段になりうれしい限りです。イタリア産スパゲティ
2010.11.05
コメント(0)
先日八百屋さんで見つけた 変なカボチャ ついに開けてみました!! やたらと色は良いのですが、なんだか香りがカボチャっぽくないちょっと変わったニオイ・・・ ちょっとだけカットして電子レンジで加熱して食べてみたのですが、ん?ニンジンみたいな味?やはり普通のカボチャとは食感も風味もちょっと違うみたいな感じです。 スープやサラダに使えるとお店で言われたのでそんな方向で使ってみようかと思います。 ちなみにちょっと調べてみたところ、やはりヘチマカボチャとかヒョウタンカボチャとかいう仲間らしいことはわかりましたが正式な品種などはよくわかりませんでした。アメリカなどで言うところのバターナットスクワッシュというカボチャの仲間かもしれません(形は似ているんじゃないかと)。地元の農家さんが作ったものらしいのですがいったいどこから種だか苗だか手に入れたのかも謎です。
2010.10.18
コメント(0)
久しぶりに覗いた八百屋さんで変なカボチャ発見!ひょうたんかぼちゃ本当にカボチャ?そしてヒョウタンというよりヘチマっぽい(笑)この方、どこの何物なんでしょうか???ちなみに100円。なんだか面白いのでもしも美味しくなくても許します!?
2010.10.06
コメント(1)
昨日に引き続き静岡県内のジャスコやマックスバリュで開催されている沖縄フェア「おいしーさー!沖縄」の戦利品。沖縄産シークヮーサー6個入り。わァーイさて何に使いましょうね?これまでのシークヮーサー体験 ・蒲郡産シークヮーサー!? ・シークヮーサーマシュマロ ・夏季限定シークヮーサークッキー ・沖縄シークワーサーロール(神戸屋) ・藤枝産シークヮーサー ・沖縄産シークァーサーチューハイ(タカラ「直搾り」)
2010.09.11
コメント(0)
先日八百屋さんでとっても不思議なかたちの野菜があったんです。買わねば(笑)スパイラル(ロマネスコ)なんのこっちゃ?野菜の形状はカリフラワーっぽい。説明によるとやはりカリフラワーとブロッコリーのあいのこのようなものだそう。そしてちょっと調べてみたところ、そのあいのこ野菜の総称がロマネスコ。「スパイラル」は渡辺農事という会社の売り出しているロマネスコの一種ということらしく、他社のものでは「黄緑サンゴ」などというものもあるようです。◆スパイラルの特徴◆花蕾は幾何学的形状で、黄緑色を呈している。カリフラワーの一種。 一般的なカリフラワーに比べ、甘味が強い。クセが少なく、サラダ、スープ、グラタンなどに最適。 (渡辺農事の公式HPより)それにしても異様、いや芸術的なかたちにビックリです。食べずに眺めているだけでも楽しめます(笑)でも食べ物なんだから美味しくいただかないと、ということでシンプルに茹でてマヨネーズベースのディップでいただきま~す!なるほどブロッコリーとも違うしカリフラワーとも微妙に違うあっさりした野菜でした。やっぱりこのかたちが一番の特徴なのでこのかたちを生かせる料理にするといいんでしょうね。レストランなんかではおもしろい使い方をしてそうです。家庭菜園でもロマネスコ
2010.05.21
コメント(0)
どうもいつもある調味料やスパイス、ハーブだけではいつも変わり映えしない料理になっちゃいます。だからってあまり使い慣れない変わったものを買って使うのは勇気が必要。五香粉(ウーシャンフェン)桂皮、丁香、陳皮をベースに花椒、フェンネル(ウイキョウ)、八角(スターアニス)、ジンジャー、カルダモンなどをミックスした粉末香辛料。これもちょっと特殊な中国系のスパイスですよね。ちょっと前に買ってありましたが、なかなか使う機会がありませんでした。でも今回はいつもとちょっと違う料理、ということで手羽元とタケノコの煮込みに使ってみました。なんか台所がエキゾチックな香り~行ったことないんですが・・・台湾とかの屋台の大鍋でグツグツ煮込まれた何か?のようだと思いました(笑)煮込み料理の他には炒めものや唐揚げの下味などに使えるとのこと。ただしけっこう香りがきついので量には注意かもしれませんね。過ぎたるは及ばざるがごとし。(でしたっけ?)ちなみに五香粉の五。ぴったり5種類のスパイスを使っているというわけではないみたいです。どうやら「いろいろ」っていう意味のよう。ちょっと原材料表示を見比べてみたらメーカーによってスパイスがちょっと違っていたりしましたよ。いろいろあります、五香粉。
2010.04.24
コメント(0)
どこやらからいただきました レモン スーパーのようにサイズは揃ってません。怪我なんでしょうか、病気なんでしょうか?傷のようなものもたくさんあります。だから見た目は不細工。 でも果汁はたっぷり採れるし味はもちろん普通に酸っぱい 料理にもお菓子にもちゃんと使えます。今日は泡盛を飲むときにたっぷり絞りました やっぱり大事なのは見た目じゃなく中身ですな(笑)
2010.04.19
コメント(0)
数日前、生まれて初めて(!?)アボカドスーパーで買ってまいりました。最近はスーパーでも定番の食材となったアボカド。「森のバター」とも呼ばれて脂肪分が多いのですが、健康に良いという不飽和脂肪酸がほとんど。さらに美容にも不可欠なビタミンEも多く含まれています。というと食べないわけにはいかないはずなんですが・・・手を出せなかった理由があるのです。それは遡ることウン十年前(笑)スーパーで見たこともない果物を発見!試食用にカットされたものを友達と恐る恐る味見することにしました。ところがなんとマズイこと、この果物青臭くてエグくて・・・これがアボカドとの出会いでした。今考えるとお店の人もよくわからないまま全く熟していないものを試食用に出してしまったんでしょうね。でもすごいトラウマ。それからアボカドと出会うこともそんなにはありませんでしたが食べようなんて気は一度も起きませんでした。その後オトナになってから食べる機会があり、しっかり熟して美味しくなったものを食べてからやっとトラウマから少し解放されました。そしてさらに時を経た今、やっと自分で買って料理する気になったわけです(笑)そろそろ食べ頃になったみたいなので何か料理していただこうかと思います。何にしたらいいでしょうかね、またトラウマになりませんように・・・。
2010.04.12
コメント(0)
もう3月なので当たり前かもしれませんが妙に暖かくて気持ちの悪い一日でした。つい最近まで寒い!と文句言っていたのが嘘みたい(笑)さてさてまだまだ続く豆豆ライフ。今回のお豆さんはちょっと変り種。紅絞豆ベニシボリマメです。どうやら限られた地域で栽培され、収穫量も少ないそうでお店にはあまり並ばないのだとか。(でもネットの通販ではけっこう見つかります。)金時豆と虎豆のあいのこのようなものだそうです、なるほど。ご覧の通り紅色の絞り模様で、インゲンの仲間としては小さめなのがとってもカワイイ豆。ちょっとした瓶に入れて飾っておくのもいいかも?とは言え、食べ物なので食べましょう(笑)ということで今回も甘い煮豆にしてしまいました。ちょっと残念なのはせっかくのきれいな模様も煮てしまうとぼやけてあまりかわいくなくなってしまうことでしょうか。でも癖もなく、あっさりした食べやすい豆です。(逆に言えばあまり特徴がないとも言うかも・・・)今年こそは甘い煮豆じゃない料理方法に挑戦したいと思う今日このごろです・・・(苦笑)今回こちらを購入しました! 【送料無料】【メール便】全部でなんと39種類!豆三種おためしセットそれぞれ200g(違うものもあります)で3種類メール便で1000円ポッキリ。種類がものすごくたくさんあるので買ったことのない豆にも気軽に挑戦できそうです。そしてこちらのお店(豆・雑穀の専門店 すずや)雑穀も充実。ちょっと珍しいのもありますよ。豆豆ライフの記録 ・ツタンカーメンの豆ご飯 ・十三夜のお月見(豆料理2品) ・黒豆 ・ヒヨコ豆の中に・・・!? ・これも豆仕事?落花生の甘煮 ・栗豆 ・キヌサヤ・・・これも豆です。 ・豆ご飯でカレーライス ・スナップエンドウのポタージュ ・ソラマメ料理2種 ・熊猫豆(パンダマメ)の甘煮(乾燥豆) ・ソラマメご飯 ・ソラマメのポタージュ ・紫花豆の甘煮(乾燥豆) ・赤ぶどう豆(乾燥豆) ・大福豆(乾燥豆) ・虎豆(乾燥豆)
2010.03.15
コメント(1)
立春なんて嘘っぱち!春なんてどこに立ってるのさー静岡の寒さなんて甘いんでしょうが、寒いことには違いない・・・そんな時にはホットな飲み物でほっとねっ(よけい寒くなりましたかね?)飲み物といえば先日ものすごい緑茶をいただきました。何がすごいって・・・これは雑草か?というレベル。生まれて初めて見ましたっていうほどのすごさ(笑)期待なんてちっともしてませんでしたが味もこれまたすごい。普段からそんなに高いお茶は飲んでいないウチでもビックリでしたというわけでほうじ茶にしてみました。なにしろ雑な荒茶なのでザルでちょっと選別をしてからゆっくり焙じること数分。あんなお茶なのに・・・すっごくいい香り~!!出来上がりは売っているものよりずっと浅煎りでしたが、緑茶として飲むよりはるかにおいしくなりました。ちなみに緑茶よりほうじ茶のほうがカフェインが少なくなるので体に優しく、体をあまり冷やさないので冬には良いみたいですね。静岡では新鮮な緑茶が簡単に手に入るからでしょうか、お店でもほうじ茶は少ないように感じます。ウチでもほうじ茶を飲むことなんて今まではなかったですし。でもほうじ茶、侮れないですね~ちょっとはまりそうです。みんなほうじ茶使ってます。
2010.02.05
コメント(0)
先日のボジョレー・ヴィラージュ・ヌーボーに合わせて。カマンベールチーズとリンゴのカナッペカマンベールチーズは白カビタイプでフランスのカマンベール原産のチーズ。でも今回は予算の都合で安物の国産カマンベールタイプですが・・。赤ワインとあうということと、なんと言っても食べやすいということで今回用意してみました。カマンベールのような塩気のきいたチーズはフルーツ(リンゴ、ナシ、ブドウなど)と相性良し。特にリンゴはカマンベール名産で同郷のもの同士で相性ばっちりのようなので一緒にクラッカーに乗せていただきました。けっこう前に知ったこの組み合わせ、その当時はどうもしっくりこなかったのですがどういうわけか今は美味しいと思えるから不思議(笑)他にもカマンベールチーズのフライ+ブルーベリージャムという組み合わせもあったりしますね。こちらは今でもちょっと抵抗あるかも・・・。(デザートだと思えば違和感ないかな?)カマンベールタイプのチーズいろいろ。
2009.11.23
コメント(0)
遅ればせながら?というかなぜだかマイブーム(死語?笑)になりそうな 柚子こしょう もともとは九州名産の薬味。ユズの皮と唐辛子をすりつぶして熟成させたものです。 ウチの場合ハハウエがこういう薬味系を好んで使わず、その上ユズはあまり得意ではないので食卓に登った覚えはありません。もっとも九州以外の地域でメジャーになったのはけっこう最近のことらしいので仕方ないかもしれませんが。 こういったチューブ入りのものはちょっと香料風味が強い気もするのですがまあ雰囲気は味わえますかね。ちょっと間抜けな味になりそうな料理にちょっとしたアクセントになっていいと思います。 まずはサンマをカリッと焼いてポン酢醤油に柚子胡椒を加えたものをさっとかけていただきました。脂ののったサンマもさっぱりいただけて、お酒のお供にもホカホカの新米にもあいますね ちなみにコレは某スーパーで買ってきたのですが、こちらのお店が只今改装中。もうウン十年と建物も中の配置もほとんどそのままだったと思うのですが違うお店に来たかと思うほどの変わりようなのです。しかもワタクシ的にはイマイチっぽい・・・黒い(というか暗い?シックとも言う?)しかもちょっと背の高い什器とたぶん狭くなった通路はなんだか圧迫感もあり冷たい印象もあり。食品の売り場も広がったのですが以前のようにコンパクトな方が疲れてるときとか急いでいる時とかには便利でした。どうなんでしょうね、これが良いというお客さんのほうが多いのかな?
2009.10.14
コメント(0)
ここ数日は暑さも和らいでいますが、やはり夏(といってもまだ梅雨明けてませんねぇ)にはカレーです。もちろん年中美味しいカレーですが、スパイスの風味がなくなりがちな食欲を沸かせてくれます。そんなカレーの必需品といえばカレー粉ですが、メーカーによってブレンドが違うので香りも辛さなどの味もかなり違います。これまでしばらくはとあるスパイスメーカーのものを使っていたのですが、どうも納得いかなくて最近気に入ってるのがコレ。これはホットで辛めなのですがマイルドもあります。イギリスの会社から出ているものなのですが、なかなかスパイシー。こだわる方は一からスパイスを配合するのかもしれませんが、そこまでカレーマニアではないし面倒なのでこういうカレー粉はやっぱり便利。輸入食材の置いてあるお店ではいろいろなメーカーのものがあるのでいろいろ試してみるのも面白いかも。ちなみに本日は牛肉と夏野菜のカレーライスカレーのベースにもウチのトマト使用。ナスとズッキーニ、ピーマンを炒めてトウモロコシと共に仕上げに加え、少々煮込んで出来上がり。肉より野菜がはるかに多いヘルシーカレーです。味は・・・まあまあでした(笑)カレー粉いろいろ。 日本の定番 これもお気に入り 使ってみたい
2009.07.22
コメント(0)
先日スーパーで オーストラリアフェア なるものを開催していました。 ワタクシが気になったのは新ソバとタスマニア産リンゴ。季節が真逆なので今が旬ということだそうです。 結局買ってきたのはリンゴ。日本のリンゴと比べてかなり小さいのでそんなに安いものではないのですが、一食の価値はあるかと(笑) 画像は グラニースミス という青リンゴとしては世界的に有名な品種。こういう品種のリンゴがあるのは知っていたのですが生で見たのは初めてです。(日本ではあまり栽培されていないようです。)ま~大きさといい、付けたようなきれいな色といい、まるでおもちゃか飾り物ののようで笑ってしまいました。 お味のほうですが、これは何かお菓子に使おうと思案中で食べてません。他の品種(赤いものですが、名前を失念。)のほうはいただきましたが、お味はまあまあ。そして歯ごたえがかなりしっかりです。日本の食べやすいリンゴに慣れているとかなり違和感があるかな、と感じました。 ちなみにオーストラリアのリンゴの輸入解禁は数年前にされているようです。でもそんなに売られていないのはやはり日本人は日本のリンゴのほうが好きだから?(何かオトナの事情もあるかもしれませんが・・・)タスマニア産いろいろ。
2009.07.15
コメント(0)
パンダかトラか迷ったんですが・・・パンダかっちゃいました~!?え?パンダ?え?トラ? ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ハイ、豆の話です。ウズラも迷ったんですけど(笑)熊猫豆(パンダマメ)けっこう珍しい豆ですよね。インゲンマメの種類ではありますが、キントキマメやトラマメやウズラマメと比べて生産者が少なく稀少な豆なのだそうです。くっきり白黒でちょっと小さめでカワイイです。このお店ではパンダマメと呼んでいましたがシャチ(これも白黒)マメというほうが一般的のようです。味はまだわかりませんが、ネーミングと見た目だけでついつい買ってしまいました(笑)そのうち煮豆にしてみようと思います。そしてこちらは一緒に買った豆たち。 青豌豆 紫花豆 (熊猫豆)どの豆も初挑戦。紫花豆はあまり売っていないし、売っていても高いのでこの機会に買ってみました。もちろん煮豆にする予定です。青豌豆は煮豆もいいし、ウグイスあんにもできます。自分の中ではここ数年ずっと豆ブーム。豆は健康にもいいんです。最近は甘煮じゃない料理にも挑戦中。でもここのところ生の豆(スナップエンドウ、ソラマメ・・・)がたんとあるのでしばらく乾燥豆のほうはちょっと控えめにしときます(笑)今回買ったのはコレ!【送料無料】【メール便】全部でなんと39種類!豆三種おためしセットそれぞれ200g(違うものもあります)で3種類メール便で1000円ポッキリ。種類がものすごくたくさんあるので買ったことのない豆にも気軽に挑戦できそうです。そしてこちらのお店(豆・雑穀の専門店 すずや)雑穀も充実。ちょっと珍しいのもありますよ。
2009.04.20
コメント(2)
先日不思議なものを見つけました。キャベツ菜として売っていたこの野菜。しかも格安。でも聞いたことも見たこともないですよね、キャベツ菜って。調べてもわかりませんでした。おそらくキャベツの成長過程の若い葉っぱなのかと思います。茹でていただきましたが、特にクセもなく美味しくいただきました。そういえば数日前に久々に八百屋さんに行きました。(キャベツ菜を買ったのはこのお店ではありません。)ウチからはちょっと離れているのでしばらくぶりに行ったのですが、楽しいですね(笑)まず季節感がすごくあります!!この時期にはタケノコやワラビ、フキなどがいっぱい。そしてこのところ天気も良かったせいもあってかイチゴがいっぱいでしかも安い!葉物とかいろいろな野菜も安いし、お店の人と話ができたりするのも楽しいかも。スーパーとかじゃこうはいかないですよね。山ほど買って帰ってきました(笑)素材がいろいろあるとどんな料理にして食べようか、と考えるのがまた楽しい。とことん食いしん坊なワタクシです
2009.04.15
コメント(2)
ここ数日というものすっかり日差しが春らしくなり(もう3月ですからね!)お店で売っている食材も春のもの、春の味になってきました。独活(ウド)とはいってもこれはスーパーで買った軟白ウドです。今まで知らなかったのですが、白く柔らかくするためにモヤシのように暗いところで育てたものだそうです。一方、山で採れる山ウドは緑色でアクも強い山菜です。栄養はあまりないようですが、苦味やえぐ味はポリフェノールで発ガン抑制にも働くとか。そこまでの効果は期待しないにしても春の野菜の苦味、えぐ味は冬に鈍った体をシャキッと目覚めさせるのだそうです。今まであまりウチには現れない野菜なのでどうやって食べようかと思いましたが、思ったよりアクもなくおとなしい味なんですね。とりあえず酢の物にしてみました。この感じだと単純にサラダとかでも良さそう。ウド、と言えば。ウド鈴木?(笑)彼のお父様は賞をとるほどのお米作り名人なんですよね、確か。彼も農業高校卒じゃなかったかな、野菜の名前が芸名ってピッタリですね!(由来は知っての通りですが・笑)これらは山独活
2009.03.18
コメント(2)
昔は安い魚の代表格だったというイワシですが何十年単位で増減を繰り返すらしく、今は漁獲量の少ない時期だそうでイワシもそんなに安いとは言えない状態です。でも今回は珍しく安かったんです。即買い(笑)マイワシですが小さめサイズで脂もそんなになさそうなので手開きした後片栗粉をつけて唐揚げに。梅肉を使ったさっぱりしたタレをからめていただきました。今までイワシを揚げることはあまりしなかったんですが、揚げるとイワシのあのいやらしい小骨もカリッとしてなんなく食べられていいですね。そういえば先日、アメリカ産のイワシがあったので試しに買ってみたんです。しかしコレがかなりのクセモノで(笑&怒)日本のイワシより鰯のくせに丈夫な体つき。バリバリのウロコがびっしりでひと苦労でした!どうやら調べてみたら同じイワシという名前でも外国でとれるものはちょっと違う種類のものもあるみたいですね。味のほうは冷凍にしてはそんなに悪くなく、そこそこ食べられましたが。たぶんもうアメリカ産のイワシは買わないと思います(笑)
2009.03.01
コメント(2)
最近のお米売り場にはずいぶんたくさんの品種のお米が並んでいます。もちろん静岡産のこしひかりとか地元のものもありますし、とってもいいお値段の佐渡産とか魚沼産のこしひかりもあります。そんな中、ここのところがんばっているな~と思うのが北海道のお米。昔は寒さのためにお米はそんなに栽培されていなかったんじゃないかと思いますが、最近は品種改良などのおかげで栽培に適する品種ができたりしてずいぶんとお米を作っているようです。 ななつぼし 最近お気に入りなのがこのお米です。北海道の代表品種である「あきほ」と「ひとめぼれ」系統をかけあわせたお米で、耐寒性とおいしさを兼ね備えたわりと新しい品種のようです。「味」「白さ」「つや」「粘り」「香り」「柔らかさ」「口当たり」という 7つの美味しさとななつぼし(北斗七星)の輝く大地で育つことやキラキラしたイメージから名付けられたとのこと。 初めは単一品種のお米としてはかなりリーズナブルだったので買ってみました。でも炊き上がりのつやつやふっくら感は申し分ないし、美味しい!(少なくともコストパフォーマンスはかなりだと思います。) そして冷めても食味が変わらず、炊き立てと同じ柔らかさを保つ。という特徴のおかげでおにぎりにするとこれがまた美味しい!すし飯としてもおすすめなのだそうです。 ただやっぱり知名度がイマイチなのは否めません。美味しいのにもったいない、ガンバレ北海道こしひかりが有名だといっても産地によってはそんなに美味しくないこともありますし、たまにはいつもと違う品種のお米を食べてみたら新しい発見があるかもしれません。ワタクシは高級?なブランドものが一番いいとは限らないと思うんですけどね・・・。北海道のお米情報 ・北海道のお米
2009.01.28
コメント(1)
ここのところすっかりご無沙汰のお野菜のお話。ブロッコリー、ダイコンなど畑で収穫されたチチウエ作の野菜はもちろん豊富なのですがありきたりすぎてここに書くほどのこともないですから・・・。そんな中チチウエがファーマーズマーケットで手に入れてきました。金時草うっかり初めは「きんときそう」と読んでしまいましたが「きんじそう」です。葉っぱの裏側が鮮やかな金時芋のような金時色なのでこの名がついたんだとか。和名はスイゼンジナ。沖縄などでは「ハンダマ」と呼ばれて食べられているそうです。最近は加賀野菜として有名らしく、健康にもいいとかでスーパーやファーマーズマーケットでもしばしば見かけるようになりました。ビタミン、ミネラルを多く含み、夏バテ防止にも効果的。GABAが多く含まれるので高血圧を抑え、精神の鎮静化にも役立つ。血糖値を抑える効果があるということもわかった。以上はさっと調べてわかったこと(笑)。ちょっと生で食べてみましたがあまりクセもなく、食べやすそうではあります。どうやって食べるのがいいのかはまた研究してみようかと思っています。ちなみにチチウエは挿し木で増やそうと挑戦中。こんな寒い時期にはちょっと無謀ではないかと思うのですけど・・・。金時草
2009.01.22
コメント(4)
こちら、観葉植物の葉っぱみたいですが野菜です。 アイスプラント 葉や茎についた水滴のようなツブツブ(この画像ではわかりにくいですが・・)が氷の粒に見えるということで通称アイスプラント。南アフリカ原産の多肉植物なので観葉植物とも遠くないかも(花もきれいなようです)。フランスでもフィコイドュ・グラシアルと呼ばれて料理の付け合せやサラダの素材として注目を集めているそうです。特徴的なのは塩分のある土地でも育つこと。そのような土地で栽培することを目的に佐賀大学で研究され、佐賀県を中心に栽培がされているそうです。 数年前にデパ地下の野菜売り場で売っていたのを見たのですが、確かにそれは佐賀産でした。でも今回のものは地元のファーマーズマーケットで売っていました!(しかも1袋100円という格安で。) お味はというとあのツブツブの中に塩分(各種ミネラルも含む)があるのでほんのり塩味、というか旨味があり、これまたほんのり酸味のようなものも感じます。青臭さや苦味などの嫌な味は一切なし。食感は歯ごたえがあってシャッキリ。はっきりいって美味しい しかも調べてみたら脂肪の代謝を良くする効果を期待できるイノシトールという成分や、血糖値を下げる効果を期待できるピニトールという成分も含むとのこと。メタボ対策にもいいようです。 栽培も難しくなく、栄養滋養のあるアイスプラントは正に現代向けの新野菜って感じですね。何より美味しいのが食いしん坊的には一番ですが(笑) アイスプラント食べるなら・・・ アイスプラント育てるなら・・・
2009.01.09
コメント(2)
2年ほど前でしょうか、ここのあたりではあまり見ないサメの切り身をスーパーで買って食べたことがありましたが、久々に遭遇!ということで(安かったし・・)買ってきました。前回と同じサメの種類かはよく覚えていないのですが、サメと言われなければカジキとかに見えそうな切り身です。臭いもほとんどしませんでした。今回はフライ(フィッシュ&チップス風)にしようと思ったのですが、面倒になったのでムニエルにして醤油バターソースに。不味くはなかったのですがやはり濃いめの味付け、例えば和風なら煮付け、中華で酢豚風とか、洋風ならトマトソースで煮るとかのほうが向いていると思いました。そして今回もチチウエは少々拒否気味。でも白ハンペンとか練り製品なんかにも使われているそうなので知らずに食べてますよ~(笑)ちなみに隣町の港町焼津ではサメで町おこしをしようという企画しているのだそうです(静岡新聞の記事より)。とはいってもサメの種類が今回のものとは違うらしく、なんでも深海で獲れるサメなんだとか。もうすでにサメ料理を出しているお店もあるそうですよ、焼津に来たら是非是非!!(笑)サメのレシピ情報 ・気仙沼地方振興事務所以前のサメの記事 ・ジョーズを食らう!?
2008.12.22
コメント(2)
突然ですがお豆の仲間は健康に美容によろし、です。だからお豆の煮たのや小豆を煮たあんこ、大豆からできた豆腐や納豆などをよく食べるように心がけています。乾燥の豆を買ってきて戻して煮ることもしぱしばですが、今回はヒヨコ豆に初挑戦。戻して茹でて使おうとボウルに開けると・・・あれ?なんか混ざってません???よお~く見ると・・・お~!!どうやら違う種類の黒い豆ですねェ。このヒヨコ豆、販売している会社がどうやら南米系の食品を扱う会社みたいなのでそこで小分けした時に混入したのかもしれません。ブラジル料理には豆ってけっこう使うようで、この黒い豆もたぶんそんな豆なんだと思います。(ブラジルのフェジョアーダという煮込み料理に使う豆がこれのようです。)なんだか得したような?面白い出来事でしたちなみにヒヨコ豆の半分は塩茹でで料理にして、半分は甘く煮てみようかと思っています。
2008.12.16
コメント(2)
先日ハハウエが知人の知人?の山で採れたもぎたてを買い取ってきました。おばけシイタケ隣にあるのが大体普通の大きさのシイタケです。お店には絶対売っていないであろうかなりイレギュラーなサイズのシイタケです。というか、もはや大きすぎてシイタケには見えませんね。お味のほうですが・・・あまりに薄気味悪いのでまだ食べてません。丸ごと鍋に入れたりしたら・・・ぞっとするかも(笑)シイタケといえばこんなものご存知ですか? 家庭でシイタケ栽培ができちゃうんです!!ちょっと前にスーパーでも同じようなのが売っていました。面白そうですよね、小さなシイタケがニョキニョキ生まれて日々育っていく様子は野菜や花とは違う楽しみがありそう。しかも食べられるし(笑)ちなみにもりのえのきたけ農園もりのエリンギ農園もりのしめじ農園もりのなめこ農園と、他のきのこの栽培セットも!きのこ大好き人間にとってはかなり魅惑的です(笑)
2008.12.05
コメント(4)
見ての通り、大変器量の悪い(笑) ラ・フランス 洋梨です。(もともと洋梨の中でもこの品種は器量は悪いのだそうですが・・・) 数年前まではこんなにたくさん売られていなかった洋梨も最近は秋になると売り場にたくさん並べられるようになりました。昔は洋梨なんて存在も知らなかったし、フレッシュのものが出回る前は洋梨は缶詰で食べるものだと思っていましたがフレッシュなものを食べると病みつきになりますね。和梨とは違うねっとり感とか、うっとりするような香りとか。 ただし、洋梨は食べ時が難しいです。なかなか熟れないな~と油断しているとある時一気に熟れて慌てることも。大体はなかなか待ちきれなくて早めに食べてしまうのですが。 そして洋梨というと缶詰とかコンポートにして作るタルトも大好きです。これも和梨ではダメなんですねぇ。 ちなみに洋梨というのは何千という品種があるのだそうです。ラ・フランスはフランスなんて名がついてますが主に日本で栽培されている品種。だから「気分はおふらんす~」とは行きません(笑)主に山形県、長野県が産地だそうです。ラ・フランスのお菓子いろいろ。
2008.11.30
コメント(4)
ウリ(瓜)、といえば夏のものと思っていましたが八百屋で発見。ハヤトウリスーパーなどではあまり見かけない食材かと思います。もちろんワタクシもお初です(笑)ウリの類は体を冷やすので今の時期にはあまり良くないかな?と思いつつ、最近あまり漬けていない糠床に漬けてみたい衝動にかられてうっかり買ってきてしまいました。糠漬けにする気まんまんだったのですが、調べてみると酢漬けにしたり炒めたりスープにしたりと加熱調理でも食べるようです。まあ、とりあえずは初志貫徹で糠漬けにしてみることにします。(あまり良い状態ではない糠床なので出来上がりは心配ですが・・・)下のものはキムチ漬けだそうです。市販のキムチ漬けの素を使えば真似できますね。しかしハヤトウリ自体が美味しいものなのか???ワタクシの中では大きな謎ではあります
2008.11.21
コメント(2)
今月11月は11=いいという語呂合わせのためかナントカ記念日の多い月なのだとか。今日11日も例外ではなく、電池の日で下駄の日でポッキーの日で・・・。そんなわけでピンと立った「1」にあやかって(?)カマスを買ってみました??(笑)以前はこのような生のものはあまり見かけなかった気がしますが、ここのところスーパーでもよく遭遇します。しかし生で買ってきたのは初めてかも。(開いて干物にしたものはよく売っていて食べたこともありますが・・)パッケージには「塩焼きに!」とあるので迷わず塩焼きにしていただくことにしました。塩を振ってしばらくおいてちょっと身をしめてから焼くこと数分。どこぞでは「カマスの焼き食い一升飯」とも言われるそう。なるほど臭みなどもなくほどよい脂と上品な味わいが絶品でした!!これと松茸ご飯でもあれば超幸せになれそう(実際はありませんでした~笑) ちなみにカマス(アカカマス)は秋になると脂がのってくるそうで、今が旬ということですかね。ただしコイツ、かなり獰猛だそうで尖がった顔はけっこう凶暴な面構え、さらに口を開けてみると歯の鋭さにビックリですよ。
2008.11.11
コメント(0)
ほっくりしたお芋やカボチャの煮物が美味しい季節です。 ウチにもチチウエ作のサトイモがあるのですが(こちら) 、こちら石川早生という品種でかなり小粒のものが多く、煮物にするのにはとっても面倒くさいのです。 サトイモという植物はまず親芋がつき、そこにポコポコと子芋ができ、そこに孫芋ができる、という増え方をします。(これが子孫繁栄を連想させ、縁起物でもあるんですね。)一口にサトイモとは言っても子芋や孫芋を食べる品種、親芋だけをたべる品種、どちらも食用にする品種などいろいろあるんだそうです。 子芋や孫芋はやはり大きさも小さめ。一方親芋は大きい。 ということは、親芋のほうが皮をむいたりする手間は省けるはず!?で、 親芋 買ってきました。画像の異様な?物体がソレです。 でも実は親芋を調理するのは初めてです。スーパーではあまり見かけないですよね。(八百屋さんや直売などではけっこう見かけます。) さっそく煮物にしてみました。思いのほか煮崩れやすくてどうなるかと思ったのですがなんとか出来上がり。ぬめり控えめでホコホコした感じもする親芋、美味しかったです!ちなみにサトイモにも品種がいろいろあって味や食感も相当違うのだそうです。残念ながらお店ではあまり品種名は示されていないし、そんなにいろいろな種類を置いているわけではないですが。機会があればいろいろ試してみたいものです。
2008.11.06
コメント(0)
燃料費の高騰によって漁業もピンチ!!本日はストとでもいうのでしょうか、全国の漁師さんたちが一斉休漁したということが様々報道されていました。ここ数年で燃料費が数倍になり、漁に出ても儲かるどころか赤字になるばかりなんだとか・・・。ワタクシ達が安くて美味しいお魚を食べられるのはみんな漁師さんのおかげ。その漁師さんがピンチ、さらには廃業する人もどんどん増えて日本の漁師さんがいなくなってしまうかもしれないなんて困ったことです。だからって何もできない自分もここにいます。先日スーパーに行ったら今までより明らかに値上げされたお魚が並んでいました。こういうのも甘んじて受け入れるのがせめてできることなのかと思ったり。でも庶民のお財布も苦しいのですよね・・・はぁ・・・。今日はありがたさを感じつつ、天然ブリのホイル蒸しをいただきました。漁師さんもワタクシ達庶民も幸せに暮らせる世の中になるといいのですが・・・。
2008.07.15
コメント(0)
昨年も取り寄せて気に入った 河内晩柑 熊本県河内町で発見されたブンタンの血をひくといわれている自然雑種の柑橘。(美生柑、ジューシーフルーツ、あいなん柑、愛南ゴールド、宇和ゴールドなどとして流通しているようです。)晩柑というだけあって他の柑橘類がなくなるこの時期まであるのがありがたいところなのです。 柑橘類の栽培の多いこちら静岡ですが、これはどうやらないようで今年も愛媛県産のものを取り寄せることにしました。 お安いからと11kgのものを購入。でも届いてビックリ!ちょっと小さめサイズのようですが(一応Mサイズ)、まぁ~入ってる、入ってる!37個も!!(笑) 家庭用ということでけっこうなブスですが、家で食べるなら全然問題ないですよね(普段もこんなかんじの甘夏などを買っているので気になりません)。味も昨年お試しで買ったもうちょっとお高めなものと変わらない、ジューシーでさっぱりとした甘さで満足。 ただ、このところ急に暑くなってきたので傷まないか心配・・・。(もりもり食べないと!笑) 今回取り寄せたのはコレ 爽やか柑橘「河内晩柑」家庭用Mサイズ/11kg (残念ながら今シーズンは終了のようです。他のサイズならまだあるかも・・)昨年の河内晩柑の記録・初めての「河内晩柑」
2008.07.05
コメント(2)
スプラウトといえばカイワレとかブロッコリーは定番でしょうか、最近は他にもいろいろ売ってます。 ケールのスプラウト これは初めて見ました。ケールと言えば苦~い青汁のもと、ですよね。 ということは苦い?でも栄養はありそう? 見た目は画像の通り、ブロッコリーのスプラウトのようであまり特徴はありません。 すご~く苦くて不味かったらどうしよう・・・なんて思いながら恐る恐る食べたのですが、なんてこともない味でした(笑)。ほんのりとした苦味が料理のアクセントになる感じです。 ちなみにスプラウトは新芽なのでこれから成長するためのパワーがいっぱい詰まっていて、それがヒトにもパワーを与えてくれます。植物の新芽はかたちも可愛らしくて見た目でも元気になれそうです スプラウト、キッチンで育ててみるのもいいかも! ダッタンそばスプラウト栽培セット(48519) 白ごま(セサミ・もやし系)【周年・スプラウト専用の種】
2008.06.26
コメント(0)
以前、黒米をファーマーズマーケットで手に入れてご飯を炊いたことがありました( こちら )が、今回は 赤米 スーパーで買ってみました。 一回目はそのまま胚芽米と炊いたらかなり硬め(玄米ですからね・・)。なので今回はあらかじめ少々茹でてから同じように炊いてみました。黒米はそのままでもわりと普通に炊けたのでちょっと不思議です。 炊けたご飯はご覧の通り。 あれれ? とちょっと拍子抜けでした。思ったより色が薄いんですね、黒米がかなり色が出たので期待しすぎたのかもしれません(笑)。 そしてお味はというと・・・素朴。赤米が硬めなのでいつもよりしっかり噛むのでお米の甘味が強く感じられる気もします。ワタクシとしてうるち米系の赤米より、もち米系の黒米のほうが好きです。 ちなみに赤米は古代から作られていたお米で、このご飯は赤飯のルーツとも言われるとか。栄養的にも黒米と同じく色素でもあるポリフェノールやミネラル類も豊富ということで薬膳料理などにも取り入れられているそうです。 日本のお米のルーツでもあった赤米もだんだん廃れてしまったのですが、最近は全国各地で町おこしなどもかねて栽培は増えているようです。 こちらが古代米について詳しいです(販売と情報)・古代米「黒米 赤米 緑米」の豊穣屋
2008.06.24
コメント(2)
パイナップル (チキータ プレシャスゴールド) ちょっとお安く売っていたとかでワタクシの大好きなパイナポーを手土産にいただいちゃいました。 ちょっと触ったかんじでは少々硬め。お尻の香り(ヘンなことを想像しないでくださいね!笑)も弱いかな。 もうちょっと置いておけば熟れるかね~、なんて話していたのですが。ふと首にかかっているリーフレットに目をやると・・・ バナナなどと違いパイナップルは収穫後に追熟しません。早めにお召し上がりください。 なんですと~! パイナポー大好き人間として恥~知りませんでした、この事実。 というわけで早速皮を剥き(ってこの作業がけっこう手間)、カットしていただきました。ちょっと大き目の容器にぎゅうぎゅうの量。 うれしい~ もっと硬くて酸っぱいと予想していたので、思ったよりずっと美味かったです。 そして丸ごとパイナポーと言えば、あれをやらなくちゃ!です(笑)。あ~それにしてもPCの調子が最悪です。
2008.06.11
コメント(4)
今シーズンのタケノコ祭はなんだかいい加減に終了してしまった・・・と思いきや、またまたタケノコをいただいちゃいました!とは言っても春一番のタケノコはモウソウチク。今回いただいたのはハチク。このあたりではハチコウと呼びます。ハチコウというとワンコみたいですが(笑)違います、でもなぜそう呼ぶのかはわかりません。モウソウチクより細めで皮の色もちょっと違います。食べた感じもモウソウチクより歯ごたえがある気がします。今回いただいた量はそんなに多くなかったので祭にはなりませんでしたが、煮物とチンジャオロースーにして美味しくいただきました。今までタケノコってみんなただのタケノコだと思ってた(え?)のですが、日本で食べられるタケノコはモウソウチクだけでなくハチクやマダケなどもあるんですよね。まあ、春先のタケノコ(モウソウチク)のほうがなんだかありがたみがある気はするんですが。そんなこんなの今日ですが、梅雨入りです
2008.06.02
コメント(0)
このちょっと不気味なもの・・・ツタンカーメンのエンドウマメと呼ばれるエンドウマメの一種です。地元のファーマーズマーケットや八百屋さんではしばしば売られているので栽培している農家さんもそれなりにいるのだと思います。ツタンカーメンのお墓から発見されたものだとか??そう言うと古代のロマンって感じで面白いのですが、ちょっと植物のことを知っている人ならお墓から出てきたものをそのまま育てたわけではないことはわかると思います。マメ類の種(まあ、マメそのものですが・・)は2、3年位で発芽率が非常に低くなるそうなので、そんな昔のものはまず発芽しないはず。でもエジプトあたりに昔からあったエンドウマメの原種に近いものらしいことは確かなんでしょうね。古代エジプト人も食べていたのかも・・・と思えばそれもロマン!(笑)ちなみに見た目は紫でパープルフードなんですが、ご存知の通りエンドウマメは莢を食べませんのでこの色素の栄養は摂れないですね・・・。とりあえず中身を取り出して豆ご飯にでもすることにします。コレです、コレ!お花や成っている様子も楽しめるそうです。
2008.05.13
コメント(2)
これは・・・何の変哲もないグレープフルーツでもフロリダ産。そうなんです、春のフロリダ産グレープフルーツは旬で、他の季節の他の産地のものとは段違いに美味しいのです!今は年中お店にはあるのであまり気にしなければあまり気にならないかもしれませんが明らかに違います。グレープフルーツは果物の中でもかなり好きなほうなのでかなり嬉しいただ遠い外国からくる果物は栽培中だけでなく収穫後の薬剤(農薬)使用がほとんどあるのでこれは気になるところですが、実にはほとんど影響がないと言われているので・・・。ビタミンCが豊富で1/2個で1日のビタミンC必要摂取量を上回る補給ができる、クエン酸が疲労回復に有効、カリウムも豊富(心臓病や高血圧に有効)という良い面もありますし。香り成分はダイエットに良いんじゃなかったかな?まあ、美味しければいいんですがね(笑)グレープフルーツを使ったいろいろ。
2008.04.26
コメント(0)
ふっと思い立って買い置きの金時豆を煮ました。水に漬けて、柔らかくして2日。お砂糖を徐々に入れて甘い煮豆になったのは実に3日目。途中うっかりしてボコボコ煮立ててしまったこともあって皮が破けて中身が溶け出したものもあって上出来とは言えない出来上がりですが、市販のものよりあっさりでたくさん食べられる煮豆になりました。一部は固ゆでの段階で取り出して、こちらはサラダとかスープなんかに使おうかと思っています。お豆は現代日本人に不足している食品のひとつ。そんな豆の中でも金時豆はカルシウム、鉄分、カリウムなどのミネラルやビタミンB1、B2などのビタミン、さらに食物繊維もたっぷり。煮豆だけでなくどんどん食べたいですよね。ちなみに金時豆はインゲン豆の仲間。この仲間は世界に1000を越える品種があるそうで、白あんにする手亡類、見た目も楽しいうずら豆やとら豆など、チリコンカンなどに使うキドニービーンズもインゲン豆の仲間です。一方フレッシュな豆(ソラマメとかエンドウマメとか)はこれからがシーズンです、こちらも楽しみです。
2008.03.18
コメント(0)
12月と言えばクリスマス、クリスマスには自分でケーキを作る方もいっぱいいることでしょうね。ケーキやお菓子を作るのに必ずいると言ってもいいほど重要な白い粉・・・そう、お砂糖。写真はどこかでちらっと見たので試しにやってみたのですが自家製粉糖です。グラニュー糖をミキサーにかけて細かくするとできる、ということだったのでその通りにやってみました。(ミキサーの能力によるかもしれませんので試す時には自己責任でお願いします。)全部を均一な粉糖にはできないので細かい茶漉しで篩い分ける必要がありましたが、分けたものはまさしく粉糖!そして粒子の大きい方も普通のグラニュー糖よりは細かいので微細グラニュー糖として使えます。もともと安く、特売されることも多い上白糖と比べると粉糖や微細グラニュー糖はかなりいいお値段。ミキサーを回す電気代と篩い分ける手間は少々いりますがこれも良い方法かも。この白い粉、何か甘~いモノを作りたくなる薬のような雰囲気ありません??(笑)
2007.12.07
コメント(3)
先日とあるお店で不思議な物を見つけたんです。目を疑いました。でも・・・シークヮーサーとはっきり書いてある!!沖縄の柑橘として有名ですよね、でもたぶん検疫とかの関係で本土に沖縄産のものは入ってこないのでは??さらによく見たら 蒲郡産ですって~沖縄じゃなくても育つんですねぇ、シークヮーサーって。シークワーサーの名前は沖縄でシー=酸、クヮーサー=食べさせる、の意味なんだそうで、青いものは酸味たっぷり。別名でヒラミレモンとも。しかしレモンの仲間というわけではなく、日本で唯一食べることのできる野生の原種のミカンで、これが品種改良されて現在の温州ミカンになったのだそうです。(確かに写真のものはちょうどスダチのような大きさと見た目なのですが中はきれいなオレンジ色でした。青いので本当に酸っぱいです・笑)またシークヮーサーは「ノビレチン」というフラボノイドの1種が他の柑橘類よりはるかに多く含まれていて、この成分が様々な健康効果をもたらすのでは、と注目されているのだとか。今回売られていたものは値段もこれで100円ほどということで何にするあてもなく買ってしまいました(笑)。スダチなどの柑橘類とほぼ同じように使えばいいと思うので醤油やポン酢、酢の物などに絞り入れたり、揚げ物にかけたりすれば良さそうですね。後は焼酎とか(これはあまり飲まないのでやりそうにない・・)、ハチミツレモンみたいなドリンクもいいかも。ちなみにちょっと調べてみたら(あまり詳しくはわからなかったのですが)このシークヮーサーは障害者の自立支援のプロジェクトによって栽培などされているようです。(「社会福祉法人 豊生ら・ばるか」という団体で、この他にも様々な試みをされているようです。)こういうものを買うことによって障害者の方たちの自立の助けにほんのちょっとだけでもなると思ったらほんのり心も暖まる気がします。
2007.11.23
コメント(0)
今年はどういうわけかちょうどいい大きさと量、値段の栗になかなか巡り合わず、今ごろになってやっと手に入れました。とりあえずお正月のきんとんに使う分くらいは甘露煮にしなければ、と栗仕事。 一年に1、2回しかしない栗仕事はなんといっても慣れず、皮むきに時間はかかるはわ手は痛くなるわで散々でした。ただ虫さんに出会わなかったことと、全く使えない栗はほとんどなかったことは幸運だったかも。 そして出来上がった 栗の甘露煮2007(笑) ん~なんだか器量が悪いですね??しっかりさらしてアク抜きもしたはずなんですが・・・。それにみんなヒビが入ってますグラグラさせないように静かに煮たのに・・・。誰か親切な方、原因&対策を教えてくださいまし! どうも納得できかねる出来上がりになったのでリベンジしたいところですが肝心の栗がもうなさそうです・・・ 昨年も栗で参っていました(笑) ・栗って疲れる~
2007.11.07
コメント(2)
全73件 (73件中 1-50件目)