全37件 (37件中 1-37件目)
1

楽天スーパーSALEのルールがいつの間にか変わっていました。これって前回のお買いものマラソンもそうだったかしら。だったら,これまでのも自分が思った倍数じゃないかも・・・・いつからか分からないけれど今回ルールが変わったと私が思ったところはこれ前までは,ポイントでの購入もカウントされていたような?これって私が勘違いしていただけ?ポイントで購入した後の残りの金額がカウントされるとのことなのでポイントを使う場合は1000円を残して使わないといけないな。と言っても私の場合は今回は限定ポイントはちょこっとしか残っていないので全額ポイントで買うことはないけれど・・・とにかくポイントを使う場合は注意が必要です!!アマノフーズのドライフードおいしい!!
2014年11月30日
![]()
たぶんまた買っちゃうな。半額になるのはうれしい。買うタイミングが肝心。明日12月になってから買おうかと思ってます。ポンカンキャンペーンもちょっと考えて・・・電子書籍は売り切れないならないからうれしい。楽天ブックスの電子書籍50%オフクーポンで買える本13000冊以上あるそう。12/3の1:59までクーポン獲得はこちら断捨離ダイエット心と体を浄化する-【電子書籍】741円が半額「捨てる」だけダイエット-【電子書籍】595円が半額俺のイタリアン、俺のフレンチぶっちぎりで勝つ競争優位性のつくり方-【電子書籍】1200円が半額1泊4980円のスーパーホテルがなぜ「顧客満足度」日本一になれたのか?-【電子書籍】1100円が半額グローバルビジネスは中学英語でイケル!週刊東洋経済eビジネス新書No.49-【電子書籍】300円が半額その英語、ネイティブにはこう聞こえます-【電子書籍】300円が半額もともと紙書籍より安いうえに半額って・・・半額って言葉に弱いわたし・・・考えてみれば古本で買った方が安いかな。でもスペースをとらないのは電子書籍のいいところ。旅にもたくさんの本を持って行けるし・・・
2014年11月30日

先日,楽天経由でブックオフに本を売って1週間後に現金を振り込んでもらいましたが本日見たら,楽天ポイントも付いていました。らっきー。楽天ポイントは,マイルにも移行できますからね~。本の入った段ボール2箱を持って行ってもらってから1か月もたたないうちに楽天ポイントも付きました。その時は,買取額の還元ポイントが10倍だったからこんなに付いたのです。★ブックオフ楽天市場店の宅配買取はこちら★あら,今も還元ポイントが10倍でした。もう少し,本を探してみよう。「売れる本は無いか~売れる本は無いか~」 楽天スーパーSALE間もなくですね~。今回は,消耗品を買うのみかな~。とか言ってるそばから欲しい本見つけた。(紙書籍)電子書籍
2014年11月29日
![]()
多眼思考モノゴトの見方を変える300の言葉!-【電子書籍】【楽天ブックスならいつでも送料無料】多眼思考 [ ちきりん ]電子書籍は,800円。紙書籍は,1080円。ちきりんさんの新刊電子書籍と紙書籍のどちらにしようか迷っていたけれど結局買ったのは紙書籍でした。ちきりんさんとはこのブログを書いている方なのですが,ブログではなく ツイッターのつぶやきをまとめた本です。いやあ,やっぱりちきりんさんはすごいわあ。140字のツィートって結構伝えられることがあるのねって思いました。普段からtwitterでお気に入りにしていた言葉や文がいっぱいあったけれどこんな風に本になるとやっぱりすごいなって思う。というか140字でつぶやくツイートで本ができちゃう ちきりんさんてすごいと思う。生き方,働き方,考え方ちきりんさんの考えがしっかり入ってる。買ってよかった本でした。
2014年11月28日

空港の売店で水が500円ぐらいでびっくりしたわけですが制限区域内の水の値段はいくらかしらと見てみると・・・1本なら,22DKK(約 440円)2本なら,35DKK(約 700円・・・1本あたり350円)3本なら,45DKK(約 900円・・・1本あたり300円)4本なら,50DKK(約1000円・・・1本あたり250円)たくさん買うほど安くなるけれどまとめて買う人いるのかな。団体客とか,家族とかなら買うかもね。アイスティーなどのソフトドリンク類も,25DKK(約500円)でも2本なら,42DKK(約840円)で1本当たり約420円で少しだけ安くなる。ちなみに,このチョコは21.95DKK(約440円)高い!!ガイドブックは100DKK(約2000円)高い!!ぶらぶらしていたら,このワゴンを見つけました。おおっ,ここが一番安いかな?330mlのソフトドリンク500mlの水も1本なら12DKK(約240円)で2本なら20DKK(約400円・・・1本200円)水の値段もいろいろでした。
2014年11月27日

私が利用したのは第3ターミナル。明るくて素敵な空港でした。こんなかわいいのもありました。スタバもあったし(なぜか見つけると安心する)サーモンとか牡蠣とか蟹とかおいしそう。北欧の海の幸が味わえるお店もありました。
2014年11月26日

保安検査場を抜けて制限区域内に入るとおしゃれなお店がいっぱいでした。これ,見たことあるぞ~。H&Mもありました。これも北欧インテリアブログではよく見かける商品。ステルトンもあり・・・イッタラのお店も!!もう見て回るだけでも楽しい空港です。時間がいくらあっても足りないぐらいでした。
2014年11月25日

ここを左に折れると優先レーン口。優先検査口を抜けるとなんと,すぐに免税店!!すばらしい!!振り返って検査口。免税店の奥に見えるでしょ。なんて便利なつくり!!このコペンハーゲン・カストラップ空港の制限区域内は見慣れたお店もいっぱいあってもううきうきしてしまいました。次の記事で紹介します!!
2014年11月24日

ラウンジでの朝食をのんびりと過ごし9時過ぎにホテルをチェックアウト。前日のうちに支払いも済ませていたのであっという間です。9:20 コペンハーゲン空港での搭乗手続き完了。今回はスーツケースを二個とも預けました。この優先レーンを通って制限区域へ。
2014年11月24日

ラウンジ3日目の朝食。朝早かったため写真が撮れました。ジュース・シリアル・ナッツ類カットフルーツ・ジャムなどフルーツパンコーヒーメーカー付近は修理中で近寄れず・・・私の朝食品数は少ないけれど朝陽の入るラウンジでゆっくり食べられるのが好き。ラウンジの暖炉には火が入っていました。8月の朝。
2014年11月23日

ちょっと時間が空いてしまいました。夏の旅行記再開です。コペンハーゲンを離れる日。早朝のうちに,ホテルから空港に散歩に出かけました。時計でもわかる通り,朝6:30.まだ朝の6時半だというのにもう行列のできているカウンターもありました。空港に散歩に来た理由の一つははがきを出すため。ばたばたして出し忘れるのを防ぐため朝のうちに出しておこうと思ったのです。それにやっぱり空港の雰囲気が好きなんです。後日届いたはがきの消印。私が利用したのはターミナル3帰りは,ターミナルの外に出て道路をわたってホテルへ。空港の隣にホテルがあるのは本当に便利です。
2014年11月22日

無印良品週間なので,ネットストアでお買いもの。実は,ショッピングポイントが少しあったのでそれを使おうと思っていたのです。それに,ちょうど楽天の限定ポイントが出たのでそれも一緒に!!しかし残念ながらショッピングポイントを使うと楽天ID決済ができないのでした。どちらを使うか迷った挙句楽天ID決済を利用することにしました。楽天限定ポイントを全部使って残りは,800円ぐらい。願わくはショッピングポイントと楽天ID決済が一緒にできたらいいのにな。これは無印良品さんのシステムの関係かな。改善を求む!!でも,楽天ポイントも付いたからよしとしよう。
2014年11月22日

2014.11.21ANAから「プラチナサービス」利用カードが届きました。修行フライトが終わったのが,11月9日。ANAサイトがプラチナに変わったのが,11月11日。同じ日にANAからメールも届いていました。そしてプラチナサービスカードが届いたのが,11月21日。ANAサイトがプラチナ表示になってから10日後にはもうカードが届いたことになります。事前サービスは,到達した翌月からとなっていますが実際は,それよりも早いようですね。実質はANAサイトが変わった日からマイル関係は,積算されると考えてもよさそうです。一緒に入っていたリーフレットは1.ANAスーパーフライヤースカードのご案内2.ANAマイレージクラブインフォメーション1よりそうか,忘れていました。プラチナならカード継続ボーナスマイルのほかにカード特別ボーナスマイルが2000マイルももらえるんだった。私の場合は,更新が事前サービス期間だけれどはたして特別ボーナスマイルも付くのかな。それとも,本サービスの更新時に付くのかな。どちらにしろうれしいな。2よりマイルからANA SKYコインへの交換サービスについて交換倍数がSFCよりも少しUPするようです。これはあんまり利用することないかも・・・だけれど,もし交換するならプラチナのうちですね。3.プラチナサービス特典・サービスについてフライトボーナスマイルがステイタス1年目は95%(ゴールド・プレミアムカードホルダー) 90%(上記カード以外)これまではSFCの40%だったのでかなりうれしいUPです。前回,プラチナになった時は特典を使ったのであんまりマイルは貯まらなかったので今回は,意図的に特典を使わずにプラチナ期間中は貯めることに徹しようって思ってます。今回はいっぱい活用するぞ!!
2014年11月21日
![]()
多眼思考モノゴトの見方を変える300の言葉!-【電子書籍】【楽天ブックスならいつでも送料無料】多眼思考 [ ちきりん ]電子書籍は,800円。紙書籍は,1080円。これまでなら迷わずに,電子書籍だったけれど紙書籍も,捨てがたい。どちらにするかそれが問題だ。
2014年11月20日

木の枝の広がりの向こうに夕焼け空。もっと空の色はイメージしている色があるのだけれどそれは偶然にしか出会えない。いつもは通らない道。今日は,この写真を撮れただけでもしあわせ。2014年11月27日撮影
2014年11月19日

11月の初めに行った羽田空港国際線ターミナル。イルミネーションがきれいだった。国内線もクリスマスツリーあり。冬がやってくる。駅伝とフィギュアスケートの季節だ。あっという間に,新しい年もやってくる。箱根駅伝ももうすぐだ。2014.11.24この三連休はあったかかった鹿児島。窓を開けて風を入れても室温が27℃の時もあって半そでで過ごした日もあった。まだ,暖房は使ってない。今年はいつごろになるかな~。突然冬がやってくるから油断大敵。国際千葉駅伝を見て元気が出た三連休の最終日。日本チーム優勝。学生選抜3位。おめでとうございます。フィギュアスケートも全日本ジュニア選手権。すごかったらしい。TV放映があるかしら。見たいなあ。
2014年11月18日

本当にもうコンセントが足りない。昔の暮らしからすると急激に電化製品が増えたからだろうなあ。昔はリビングにはTVだけ?夏は扇風機ぐらいだったのかしら。電話もコンセントが必要なかった。だから部屋にコンセント差し込み口が2つとかでも足りていたのかなあ。今は足りないよねえ。TV周りにはHDDレコーダー2台。ステレオ。それにつけるUSBもいくつか。お風呂TVの送信機。お風呂TVの充電器。PC周りにはPC,電話,モデム,Wifiルーターテーブルライトたこ足配線になるよね~これは。一部屋に10個ぐらいは欲しいなあ。よくある2個組のコンセントじゃなくて6個ぐらいが1つになっているようなのが部屋に2か所以上は欲しい。やはり賃貸しだともともとのコンセントの数って築年数が古くなるほど少ない。今は,賃貸しでも6個組のコンセントとかあるのかしら。これから,さらに電化製品が増えてコンセントがもっと必要になるのか?それともコンセントが要らない電化製品が増えるのか?(充電式?Wifiみたいに飛ぶとか?)この配線ごちゃごちゃ地獄は解消されるのか?コンセントが増えるのか。コンセントの要らない電化製品が増えるのか。未来はどっちになっているのだろう。
2014年11月17日
ホテル グランビュー沖縄たった今今度の三連休の初日のホテルをキャンセルしました。今なら空いているかも。禁煙シングル。禁煙シングル★赤嶺駅隣接★ネット無料★1部屋1.4Mワイドベッド・ウォシュレット完備・多機能デスク・インターネット無料・ゆったりユニットバスこのホテルはお気に入りなのです。那覇空港からモノレールで1駅だしそのモノレール駅に隣接していてすぐにチェックインできるのが便利。朝食もついているのもいい。修行しようと思って8月のうちに予約していたけれど修行も終わってしまったしぐずぐずしているうちに飛行機の便がとれなくなっちゃった。今度の三連休は自宅近辺でのんびりします。
2014年11月16日
![]()
読みたい本(電子書籍になったらいいのにな~)
2014年11月15日
![]()
読んだ本 読みたい本
2014年11月14日

11月5日(水)の夕方に取りに来てもらった宅配買取。11月9日(日)にはブックオフに届いたとメールがありました。そして昨日11月12日(水)の深夜に査定結果がメールできました。私は「おまかせ承認コース」を選んでいたためそのまますぐに振り込まれるはず。本日,確認するとしっかり振り込まれていました。つまり,本を送ってから約1週間で査定されて振り込まれたことになります。さて気になる金額はDVD…1780円書籍 84点…2153円 値段がつかなかった商品22点合計 3933円楽天付与ポイント数393ポイント思ったよりも高い値がついてうれしい!!値がつかなかったのは多分大昔のガイドブック類かしら・・・これを処分することができただけでもうれしいのにそれに値段がついた。ものすごく重い段ボール箱だったので送料だけでも高額になりそう。でも送料も無料だし買取もしてもらえて本当によかった。これからもどんどん活用していきたいな。★ブックオフ楽天市場店の宅配買取はこちら★記録 1回目今回の買取金額 3933円楽天付与ポイント数 393ポイント 鹿児島も寒くなってきました。本日よりこれを使い始めました。
2014年11月13日

自分のためのメモです。羽田・フランクフルトの区間基本マイレージは5928マイル。ビジネスクラスからファーストクラスへのアップグレードに必要なマイル数対象予約クラス・ビジネスクラス普通運賃・各種ビジ割・スターアライアンス世界一周運賃 などANA 45000マイル スタアラ 50000マイルこれは貯まっているから大丈夫。(空席があればの話)アップグレードポイントは,20ポイント。今度もらえそうなのは10ポイント。これは足りない。ANAサイトを見るとプレミアムポイント30000~39999は,10ポイント40000~79999は,20ポイント。つまり4万ポイント以上だとアップグレードポイントが20ポイントもらえるということ。この10ポイントの差は大きいなあ。私は今,32489プレミアムポイントだからあと7511ポイントで4万ポイントになる。そうしたらファーストクラスのアップグレードに使える。う~~~む。修行しちゃう?
2014年11月12日

火曜日ANAサイトの表示がとうとう「プラチナ」に変わりました。プレミアムメンバー専用デスクのリンク先もプラチナサービスデスクに変わりました。 やったープラチナ達成です。修行フライトの2日後にはもうプラチナの表示に変わったということになります。前回のプラチナの時は全然そのサービスを活用できなかったので今度は,少しは活用できたらいいなと思います。プラチナ事前サービスは,2014年12月から2015年3月までプラチナサービスは,2015年4月から2016年3月まで。
2014年11月11日

月曜日ANAのサイトを見てみたら日曜日の分のフライトもカウントされて5万プレミアムポイントを超えてしました。プラチナにという文字の表示はあるけれどマークはまだSFCのままプレミアムメンバー専用デスクのリンク先もまだSFCメンバーデスクです。
2014年11月10日

本日プラチナ修行完了ANAサイトには昨日までのマイルとポイント数が反映されています。あと236ポイントで「プラチナ」です・・・と。そういえばANAは11月から搭乗のしかたがちょっとだけ変わりましたね。事前搭乗の次はまず「ダイヤモンド」からそしていつもの優先搭乗へと。昨日の鹿児島発羽田行きは「ダイヤモンド」ホルダーがたくさんいらっしゃってびっくり!!10人ぐらいだったか。帰りは0人。人生で1度ぐらいは「ダイヤモンド」になってみたい気もする。
2014年11月09日

昨日のフライトであと236ポイントでプラチナになれるところまできました。あと1フライトです。
2014年11月09日

今週末の修行でプラチナになれるはず。今日も鹿児島空港のANAラウンジにさつま揚げがあったのでついついビールを二杯も飲んでしまったよ〜
2014年11月08日

ヒルトン・コペンハーゲン・エアポートのエグゼクティブラウンジのカクテルタイム。アルコール類はこんな感じでした。私はポートワインがあるだけで満足。安い!!
2014年11月07日

ホテルに帰ってきてエグゼクティブラウンジのカクテルタイムへ。ミールはそれほどでもないかな。ポートワインを見つけました。らっきー。ポートワインがあるだけでラウンジのポイントアップ。ポートワインとチーズで満足!!この日は,ドリンク類の写真も撮れたので次の記事で紹介します。これは多分 ティータイムの残りのケーキかな?
2014年11月06日

本が51冊とDVD9作品。本を54冊。段ボール2箱分本日,集荷してもらい105冊とDVD9作品が私の部屋からなくなりました。ああ,すっきり!!うれし~~~~い!!11・12個目その他,本日宅配便で送ったもの。13個目甥っ子が使うというのでずっと前の型のデジカメを譲ることにしました。あまり使っていなかったので新品同様。画素数は小さいけれど少しは役に立つでしょう。前回からこれまでの間に断捨離したものアルミ缶と食品トレー14・15個目宅配買取に入れられなかった本(ハイアットホテルからもらったホテルチェーンの本)「捨」16個目ずっと使っていなかった石鹸これからも使わないだろうと「捨」17個目今回は7個。32-7=25わたしの「ゆるゆる断捨離マラソン」ルール・ゴミ袋を1袋出すごとに何かを処分するように心がける。 ・ごみ袋に「断捨離」処分品が1つでも入っていたら1個達成とみなす。 2個・人に譲ったもの,リサイクルに出したものも1個達成とみなす。 5個 ・42個処分をめざす。残り25個になりました。
2014年11月05日

ブックオフオンライン楽天市場店に宅配買取があるのを知りました。★ブックオフ楽天市場店の宅配買取はこちら★いつか要らない本を売りに行こうと部屋の片隅にそれを積み上げてからもう何年たったか?そう,面倒くさがりの私は本を売りにいくことさえ先延ばしにしてしまってそのまま時が流れて・・・。この宅配買取は断ボールも無料でもらえてそれに売りたい本を入れて梱包するだけ。あとは,家までその段ボールを回収しに来てくれるという私にはぴったりのシステム。★ここ★で買取の申し込みをするとメールが届き次に,同じサイトにて そのメールのリクエスト番号を入れて無料段ボールを申し込むと数日後これが届きました。2箱分です。それに売りたい本などを入れます。結構な量入りました。売りたい本の一部。旅行とか飛行機とかホテルとか世界一周とかクルーズとか・・・そんな単語が入っているとついつい買っちゃうんだよなあ。この他にもたぶん値がつかないと思われる本や大昔のガイドブックも何十冊も・・・それらはもう処分してもらう目的で一緒に入れました。箱に入れながらやっぱり取っておこうと売るのをやめた本も数冊。ちょっと空間が空いたのでDVDも売ることにしました。これは少しは値がつくかな。ということでこんな感じで2箱にたっぷり本が入りました。あとはこれに身分証明書になるもののコピーを入れて集荷を待つだけです。やってみれば簡単でした。もっと早くから利用しておけばよかったな。新しい本のうちに売ればきっといい値がつくことでしょう。私の場合はずっと前の本が多いので値がつかない本も多いと思いますが処分してもらうだけでもありがたいです。これからは手ごろな断ボールを手に入れたら売りたい本をせっせと入れていくようにしたいと思います。★ブックオフ楽天市場店の宅配買取はこちら★少しずつでも減らしていこう。 家に入れる本はできるだけ電子書籍にしよう。
2014年11月04日

私は普段の生活はほとんど現金を使わずに生活しています。近所のスーパーがクレジットカード対応(iDも)になってからはそこばっかり利用しています。全てはANAマイルのため。現金を使ったのは最近はお祭りで焼きトウモロコシと焼きイカを買った時ぐらい。あとは何に使ったかなあ。もう思い出せないくらい現金は使わない。そのメインで使っているクレジットカードが磁気不良となり使えなくなりました。ANA-VISAで払うとANAマイルもつくのでわざわざ提携店のENEOSでガソリンを入れたのに・・・磁気不良で使えなかった。もったいなかったなあしょうがないからJCBで支払ったのでした。ついこの前iDのカードを作っていたのでiD対応のお店は大丈夫なんだけれどやっぱり不安なので新しいカードが欲しいと思ってゴールドデスクに電話してみました。休日だったけれどつながりました。どうやら毎日9:00~17:00はつながるようです。休日や祭日もつながるのはうれしいな。(24時間だったらもっとうれしいけれど・・・)話をしたらすぐに再発行してくれるとのこと。1週間で再発行できるそう。いやよく考えるとカードの更新が12月に迫っている。なんと発送も2週間後ぐらいらしい。ということは再発行されたカードは1週間ちょっとしか使わないことになる。もったいないなあ。少しぐらい待とうかしら。iDもあるからいいかっ。それにiCチップが入っているから暗証番号を打ちこむタイプの読み取り機だとOKらしい。なんとかなるかもと更新カードが送られてくるのを待つことにしました。よく5年ももったなあ。次回からは擦り切れてしまったら早目にゴールドデスクに電話して再発行してもらおうと思います。これからは多分iDを使うからあんまりすりきれないと思うけれど・・・
2014年11月03日
![]()
9.衝動買い「家電」RIMOWAみたいなモバイルバッテリー。白を注文。10.ピザ「食品」ということで10店舗と6ジャンルとポン!カン!キャンペーンも制覇です。「趣味」 1日に注文した本が今朝届きました。はや~い。「航空旅行」はラウンジ特集もあってうれしい。世界中のラウンジを利用してみたいな。楽天koboも「趣味」
2014年11月03日

過去記事に2014世界一周旅行記UPしました。チェックアウト時にクレジットカードが使えなかったら?と心配になる~RTW2014(074)ニューハウン4回目~RTW2014(075)水上バスで運河めぐり(もどき)~RTW2014(076) お買いものマラソンお勧め
2014年11月02日
![]()
お買いものマラソン続き6.水「食料」 関東・中部・関西へ 中国・九州・四国・東北へ 北海道・沖縄へ7.プリンタインク「家電」携帯版楽天市場で購入ポイント10倍,送料無料8.大物「生活」これで生活が変わるかなあ~生活が変わると言えば9月のお買いものマラソンで購入したこれで生活が変わりました~。白いガステーブルで掃除しやすいしガスでおいしいごはんが炊けるようになって炊飯器も「離」したし秋刀魚などの焼き魚もオートでできるし天ぷらの温度調整もお任せだし食欲の秋と重なってもう,おいしい,おいしい。買ってよかった~。話がそれましたがポン!カン!キャンペーンも今回のお買いものマラソンでカン!を達成したはず。でも,まだ8店舗。多分消耗品をまだいくつか買うと思います。うわっ!!RIMOWAみたいでかっこいい!!15:59までなら3000円
2014年11月02日
![]()
お買いものマラソンですね~。今日は,全日本大学駅伝を見ながらお買いものマラソンしながら断捨離マラソンも並行してやってました~。さてお買い物の方は大物を買うことに決めたので消耗品をちょこちょこと注文しました。ついでにポン!カン!キャンペーンも攻略できました。1.楽天ブックス「趣味」 2.楽天kobo「趣味」 この作者は一人用一軒家を建ててその時のことをコミックエッセイにかいていた方。これ!!中古本なら2冊セットで160円 【中古】文庫コミック やっちまったよ一戸建て!!(文庫版) 全2巻セット / 伊藤理佐【10P13Jun14】【画】【中古】afb 家づくりのいろいろがかかれていて面白かった~。でも衝撃の事実,昨日買った作品を読んでいたらこの一戸建てからすでに引越しているらしい。結婚もされてお子様もいるらしい。まあ,「やっちまったよ一戸建て!!」は旅先(実は修行中)の新千歳空港で出会った旅本だったからなあ。もうかなり昔だったかも。時は流れている~~~3.楽天24「日用品」4.ケンコーコム「日用品」「生活」 あと,使い捨てマスクなども一緒に。 5.トラタニ「ファッション」お試しでボックスショーツにしてみた。メール便なら送料100円。文字数が足りなくなって次へ続きます。
2014年11月02日
![]()
お買いものマラソンですね~。今回はちょっと買うものがあるので一緒に ポン!カン!キャンペーンもエントリーして攻略しちゃおう。楽天市場・楽天ブックス・楽天kobo・携帯版楽天市場の4サービス利用でカン!達成でポイント3倍!!になる予定。ポン!カン!キャンペーンこれだけは注意!!楽天ブックスのものを携帯版で買ってもカウントされません。1.楽天ブックス 実は限定ポイントを使って来年のカレンダーやら手帳やら買ったばかりだったのです。お買いものマラソンがあるまで待てばよかった。これは限定ポイントで既に買っちゃったもの。(でも10月のポン!カン!キャンペーンを攻略できたからいいか。) 2.楽天kobo何買おうかなあ~このシリーズも限定ポイントを使って買ったばかり。(もちろん10月のポン!カン!キャンペーン攻略)限定ポイントで全部そろえた~。電子書籍は売り切れることがないからいいな~もっともっと電子書籍化されればいいな~これとかも 3.プリンターインク4.休足時間休足時間 かかとぷるぷるジェルシートが欲しい。 5.大物買うつもり この大物を買おうと決めたから楽天マラソンに参戦する気になっちゃった。
2014年11月01日
全37件 (37件中 1-37件目)
1