2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全17件 (17件中 1-17件目)
1

この数字のものを一昨日買いました♪さてなんでしょう(^0^)それはチョコレート♪ ←カカオ86%のチョコ ←偶然見つけたカカオ99%のチョコ☆カカオ99%のチョコって食べたことある?一度食べてみたかったのよね~~♪たまたま大好きなレストランのテイクアウトのピザを買いに行った時にちょっと寄り道したら見つけたの^^で、食べた感想。「・・・・・・・・・」まずくはないんだけどとっても不思議な味。これがカカオの味なのね。飲み物がないと喉に詰まりそうなのでコーヒーが本当に美味しく感じられます(^^)書いてありました、パッケージの裏に。先ずは70%次に86%と順々に試して慣れてからお召し上がりください。・・・・と。アハハ(^0^)いきなり99%から食べてしまったのでカカオ86%のチョコでがとっても甘く感じられたよ~~♪段階を踏んでやるってことしないでいきなり・・・・これ、割と私の生き方に似てる。そう、あまり徐々に慣らしていくとかしないで興味のあるものは先ず試す(笑)でも結構この99%が気に入ってしまったので、また買いに行こう♪(『カルディ』で買いました♪全国にお店があるみたいです。輸入食材のお店♪)追記♪今ね、調べたらここ10%オフでした♪買ってしまいました~~。たくさん♪「あとわずかだから急いで~~~!」在庫数を減らしてしまったもは私です(^^;)追記2凄いね~~~チョコレートの人気♪今、ブームなのね?(^^)コーチングのコーチとして活動してるけれどこのブログはいろいろなこと書いてるよね~~~(^0^)でもそんなことも含めてこの私にコーチングをお願いしたいと言ってくれるのが私は嬉しい♪なりたいコーチ像♪も読んでいただけると嬉しいな♪**********今日のひとこと***********興味持ったものは先ずあまり色々考えず試してみる♪案外楽しめるものなのよね(^0^)**********************************そうそう、ひっそりと写真をアップしちゃいました♪去年の夏だったか一度アップしたよね~~(笑)覚えてる?でも、写真アップして~~というリクエストを何度か頂いているのでちょっとチャレンジ!結構勇気いるんだよね。上手に撮れないし・・・・何枚かとった中で「ま、いっか」って思える写真だけ(笑)フリーページのどこかにアップ中~~!そして今日の日記のある2箇所からも入れるようにしてみました☆探してみてね~~~♪何だか書いてて楽しくなって遊んでしまいました~~~☆
2005年09月30日
コメント(18)
今日ね、母からメールが来たの。『ちょっと寂しかったわ』ってタイトルで。え?何事?って思って開いたら大笑い。そう、勘違い。娘がヒップホップから帰ってくる時に真っ暗なので必ず教室を出た時と最寄の駅に着いたときに電話をくれることになっているの。その電話が来る時間だったのに息子がおばあちゃん(私の母)に電話をかけちゃった。だから息子に「長電話しないでよ・・・。お姉ちゃんが帰って来るんだから・・・」って言ったの。この言葉が母の誤解を招くことになろうとは思いもせず(笑)そう電話の向こうでは状況がわからない。だから「長電話しないでよ・・・」の言葉が母をとっても嫌な気分にさせてしまったのね。「何で孫が折角電話をくれて話しているのに長電話しないでよ、なんて。」ってね。で一夜明けた今日貰ったメールが「寂しかったわ」のメール。そっかぁ~、言葉って気を付けないとね・・・・誤解させてごめんね~~♪息子はまだ臨機応変におばあちゃんに説明できない(笑)「お姉ちゃんが帰ってくる時に電話がかかってくるから・・・」と言わずに「お姉ちゃんが帰ってくるから・・・・」って言ったらしい^^;私は今、電話でお仕事をさせていただいている。チャットでもメールでもお仕事をさせていただいている。対面でのお仕事もあるけれど、それよりはるかに多い、顔の見えないやりとり。もしかしたらこの先、こっちが当たり前のように放つ言葉が相手にとっては受け取り方が全く違って思いもよらぬ方向に受け取られてしまうことだってないとはいえない。相手が母でよかったわ(^0^)メールで言ってきてくれてよかったわ♪こうやってやりとりができればいいけれど、それをしなかったら誤解のまま、憶測がどんどん広がって何だか変な方向にいってしまうものね♪詳しくは書けないけれど、先日とってもストレートなメールを頂いてとってもとっても嬉しかったの♪私もじっくり時間をかけて考えた上でストレートに相手に返信しました。そしてより理解が深まりました♪♪♪感じたことをきちんと自分の言葉で伝えるって本当に大事なことなんだなぁって、そのメールと今日の母のメールで改めて感じました。母からメールが来たあと、返信をしてやっぱりスグにそのあと電話で話をしました(^0^)な~~んだ(^0^)って直接話すと笑い話♪言葉って大事だなぁって最近特に思うの。それから最近特に思うことがあるのですが、「なりたいコーチ像」のところでも書いたんだけど(是非読んでね♪)今、私の中ではかなりこの「コーチ像」がキーワード♪でね、「このコーチ像の日記の内容を是非トップページアップしたほうがいいと思う♪」というメッセージを頂いてあ・・・・・そっかぁ(*^^*)目からウロコ♪ちょっとだけリニューアルしてみました(^^)こうして家族を含めた多くの方との関わりのなかで学んでいくことってた~~くさんあるね☆********今日ひとこと***********自分がわかっているつもりでも相手にはわからない。だからこそ自分の発する言葉、態度ってとっても重要なんだね。分かっているはず・・・・なんていうのは勝手な思い込み。******************************あとちょっとで80000カウントになります♪この前77777だったのにあっという間でもうひたすらびっくり♪みんないつも来てくれてありがとう~~~☆相変わらず日記記入率59%との表示が出てるんだけど(笑)これからもよろしくお願いします♪本当にありがとうございます(*^^*)****************************************************『なりたい自分になる会』もやっぱり続けていこうと思いました♪初心を想い出して、メンバーさんの想いを聴いて本当にこの会を発足してよかった~~って思っています(^^)ちょっとシンプルにリニューアルも考えてみるけれど、この会、メンバーさんの心の中にきちんと位置づけれていて私は新たな感動を覚えました^^
2005年09月29日
コメント(18)

これな~~~んだ?面白い形でしょう?(^^)これは渋谷のマークシティの中にある「御蔵」という京料理のお店で頼んだ冷酒♪「桃のしずく」という名の純米酒。キンキンに冷えていて美味しいお酒でした。(「桃の滴」が入ったこんなセット見つけたの♪)このお店、マークシティの中でもちょっと奥まったところにあってお店の佇まいが気に入ってとっても気になっていたの。お店の中もとってもお洒落でした(^^)一番乗りでお店に入っちゃった♪さて、この冷酒をお昼に京料理を食べながら飲んだお相手はmama(^O^)さん 楽天日記ではお付き合いがずっとあったけれど会うのは今日が初めて♪初対面で冷酒を飲むなんてなかなかないでしょう?(笑)会いたいなぁって思っていたら、本当に会えたの♪知り合った頃は彼女は関西在住。今年の4月、いきなりご主人の転勤が決まって彼女が関東に引っ越してきたのです。どんなご飯?今日の様子は?って思われたら是非こちらへ♪(笑)私も後日画像載せますね~~帰りにアフタヌーンティーリビングに寄ったのだけどその前に二人して迷って・・・・・彼女が迷うのは当然♪でも私はいくつになっても必ず迷うの、渋谷って。渋谷は高校生の頃から来ていたのに当時も今も迷っちゃうんだよね・・・・・高校生の頃は渋谷から原宿に歩いて行くのに迷ったり駅からハンズに行くのに迷ったり・・・・・でも迷ってるのも面白かったよ~~♪(迷うのが好きなん?私)次回は銀座、次が新宿、次は浅草?(はとバス乗ろうか(笑))楽しみだわ~~~今日はありがと^^楽天ってほんと素敵な出会いがたくさんあって嬉しいです♪だって・・・・初対面で京料理で冷酒飲めちゃうお友達に出会えちゃうんだもん☆*********今日のひとこと*********会いたいなぁって思っているといつの日かちゃんと会えるんだね♪不思議なことでもなんでもなく、想いがあれば叶うんだね☆********************************帰宅してからはお仕事モードに頭のスイッチを入替えました♪そして途中ママモードにスイッチを入れなおし、夜寝る前に息子と娘に1冊ずつ絵本を読んで、再びお仕事モードへ切り替え♪未だに絵本の時は膝に乗ってきます。二人とも。重いんだけど可愛いわ~~~(^0^)日曜日のコーチングライヴの時にあるクラスコーチの方がおっしゃっていたのを聞いていたんです。「遊ばなきゃいいコーチングはできない」って。そっかぁ~、じゃぁこうやってお友達と遊ぶことっていいコーチングにも繋がるのね♪って今、ふと思い出しました(^0^)都合のいい解釈をしてお仕事モードにスイッチオン♪そうよね、たまには遊ばなきゃね(^^)
2005年09月27日
コメント(12)
やっぱり、今日も晴れたよ~~~(^0^)V台風だ~~って言われていたのに朝から雨が上がっていてナント午後には晴れていました♪やっぱり私は雨に当たらないってまたまた思いました(笑)「やっぱりって何?」って思った方はここを読んでね♪それだけじゃなくって今日は息子の野球のお茶当番。どうしても出れないから、代わってもらう段取りをしたのだけどジャグ当番もあるからん~~~困ったなぁ。って思っていたら野球は中止♪ちゃ~~んと行きたいものには行かれて誰にも迷惑かけたくないなぁって思っていたら、ばっちり♪♪♪やっぱりタイミングいいのが続いています(^^)これって凄いことなんじゃないかと単純に喜んじゃってます♪今日は朝から楽しみにしていたコーチングライヴ(研修)♪朝10時から17時までびっしり研修。研修といっても眠くなっている暇はないくらい、実習実習の繰り返し☆多くの方と実習を行うので毎回新鮮です^^私が一番楽しみにしていたことは多くのコーチ仲間にお会いできるということ。本当に素敵な出会いがいっぱい!!!名刺交換した方のお名刺を一枚一枚見て、お顔を思い出しています。お名刺のない方は一生懸命お顔とお名前を思い出しています(^^)一度に60名も参加している研修なのでなかなか全員とお話しすることはできないけれどこんなに一度にたくさんの方とお会いできるなんてとっても嬉しい体験♪みなさんそれぞれにご自分をしっかり持っていらっしゃる方ばかりなので刺激を受けまくりの1日でした(^^)ランチはその時仲良くなった方たちが自然といくつかのグループに分かれて行くんです♪大勢で食べるランチもとっても楽しいですね~~~。(今回もまたステーキ屋さんのファミレス。ボリュームが凄い!!!)今回の研修の目的は☆多くの方とお会いして刺激をたくさん受けて帰ること。☆私がいっぱい刺激を受けて帰る事によってこれからのコーチングのセッションで、受けてくださるクライアントさんに還元できる何かを持ち帰ること。この2つ。でもそれだけじゃなくってやっぱりそれ以外の“お土産”も持ち帰れたような気がします♪今日お会いできたみなさん、どうもありがとうございました(*^^*)コーチ仲間、大切にしたいです!********今日のひとこと********出逢いは待っているのではなくて自分で引き寄せるもの♪そしてその出逢いに「ありがとう~♪」と素直に言えるってとっても幸せなことだよね☆*****************************実は帰りにコーチ仲間(同期)のお友達とちょっと変わった相互コーチングをやろうってことになりました♪以前、彼女と相互コーチングをやりました。かなり夜中(笑)ものすごい雷の日。その日、うちの電話が落雷で壊れて(笑)携帯電話でずっと相互コーチング(^0^)※その電話が壊れたお陰で、買い換えた電話はすごく使いやすい。そして子機が2台♪充電切れで慌てる心配もないし♪(ラッキーだったかも^^)そのコーチングで私は新しくコーチとしてのビジョンを一部書き換えるくらい大きなことを発見しました(*^^*)その彼女と今度はちょっと変わったコーチングをやろうということに・・・・・さて、どんなコーチングになるでしょう(^0^)~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~さて、「ところでコーチングって何?」と思う方もいらっしゃると思います。コーチングってなんだろう?とちょっとでも興味を持ってくださったら、是非トップページを読んでみてくださいね♪コーチングを受けてくださった方から頂いた体験談はこちら♪
2005年09月25日
コメント(12)

先日の火曜日にディズニーシーへ♪もう何度目だろう・・・・娘がディズニーシーがとにかく好きで(^^)まだ乗ったことのなかったヴェネチアンゴンドラ。今まではショーの時間の関係で乗るタイミングがつかめなかったのだけれど今回は色々アトラクションに乗ったりして、その合間にゴンドラに行ってみるとタイミングよく少ない待ち時間で乗れました♪ほんとここ数ヶ月、いろいろなことにおいていいタイミングが続いているので今回はすんなり乗れるだろうと思ったらやっぱり乗れました♪ヴェネチアンゴンドラからの風景♪ ←通る時お願い事をすると叶うらしい♪ シーはなんと言っても景色が好き♪ちょっと外国に来た気分になれるところがいいんだよね^^ミスティックリズムは真ん中の最前列で見ました♪めちゃ迫力があってよかったよ~~~♪これは何故か息子のリクエストだったんだよね。(娘はアトラクション派なんだけど息子はこのショーだけは好きなんだって♪)他に海底2万マイルインディジョーンズストームライダートランジットスチーマーラインシンドバッドセブンヴォヤッジジャンピン・ジェリーフィッシュ(何故か息子のリクエスト(笑))フライングフィッシュコースターエレクトリックレールウェイ(ポートディスカバリー側からがオススメ♪)ビッグシティ、ヴィークル(周遊がオススメ~~)これだけ乗って遊んできました(^^)センターオブジアースは息子が以前乗ったら怖かったらしく今回はナシ。途中で息子と同じクラスの女の子とそのママに会って、セブンヴォヤッジとインディジョーンズはみんなで一緒に乗ったの♪ここで偶然会って、たまたま同じのに一緒に乗れるのって最高ですね~~♪お互いのペースを守りながら、一緒に遊べてしまうんだもの♪今回は全て娘の道案内でパーク内を回りました。私は何度まわっても道が覚えられない・・・・(地図を見ても迷ってしまうの。)頼りない母のお陰で娘は道を覚えてしまったようです(^0^)朝ごはん、お昼ご飯、おやつをパーク内で食べたら息子と娘と私・・・・さすがにもう夕ご飯をパーク内で食べるのはギブアップ。(さっぱりしたものが食べた~~~い!)帰りにイクスピアリのGlass Landで3人で可愛いガラスの置物をいくつも買ってきました♪これがディズニーシーに行った帰りの毎回のお楽しみなの(^^)そして夕ご飯は今回初めてニューデイズで♪え?それどこ?って・・・・・ここよ~~~(笑)パーク内では、名物ギョウザドッグにミッキーの形の大きなアイス、ニューヨークデリのボリュームのあるサンドイッチにポテト・・・・とっても美味しかったんだけど、さすがに飽きてしまったお腹に染み渡ったものはお赤飯のおにぎりとひじきご飯おにぎりでした(^0^)舞浜の駅の前の広場で3人でおにぎりをパクついていたのを見かけた方、それは私たち親子よん♪息子も娘も連日野球or部活。そして21日はディズニーシーで歩き回り、さすがに息子は足が痛くなりました^^;私はまだまだ大丈夫だったんだけど・・・・♪そうそう、今回ヴェネチアンゴンドラ乗り場に行ったら結婚式を挙げたばかりのお嫁さんとお婿さんがゴンドラに乗って、式に列席した人だけでなく、私たちみたいな一般のお客さんたちも拍手で祝福♪こういうシチュエーションに巡り合えるのって何だか嬉しい♪******************************スカイプ導入♪&10月枠若干名募集♪スカイプ導入してのコーチングセッション始めました♪先ずコーチングって何?という方は是非トップページを色々読んいただけると嬉しいです(*^^*)スカイプって難しいって思っていたら、案外簡単♪何でもやってみるものですね(*^^*)コーチングって気になるなぁって思っている方、ちょっと試してみませんか?スカイプは面倒と思われたら通常のお電話で、是非♪もちろんチャット、メール、対面コーチングも通常通り受け付けています♪どれもそれぞれのよさがあるんですよ(^^)私書箱にメールくださいね☆是非スカイプで・・・・という方は、スカイプをダウンロードをしてスカイプIDを取得したらIDを教えてくださいね♪この作業も割と簡単でした。あとはヘッドセットを購入するだけ♪家電売り場で売ってます。ネットでも買えるそうです^^値段はピンキリだそうで、安いのは500円くらいから高いのは何千円。もっとかな?やっぱり時々途切れることもあるので、電話ほどクリアではないけれど、電話代が無料なのは嬉しいよね♪機械同士の相性もあるのかな?ダメな場合もあるみたいです。今日は山陽地方の方とスカイプでお喋り♪楽しかったです^^何だかあっけないくらい簡単に会話ができてしまうので、びっくりです。スカイプは距離的に遠い方を対象としていますが、近い方でもご相談くださいね。(※時間帯によってはスカイプでの会話ができない場合があります。 ご相談くださいね♪ 基本的に子供が寝る時間、祝祭日で家族がリビングにいる時間帯はごめんなさい・・・・。パソコンがリビングにあります。やっぱり家族あっての私なので家族がリビングから出ていかなくてはいけないような状況だけは作りたくないんです。そんな時は通常の電話でお話しできたらと思います♪)********今日のひと言*********「いいな♪」って思ったことは“出来ない理由”を考える前に先ず試してみる♪案外すんなりできちゃうんだね(^^)*******************************「コーチングってなんだろう?何だか興味があるけど・・・・」と思われた方、先ず“出来ない理由”はあとまわしにして試してみませんか?(*^^*)ちょっとした勇気、ちょっとした行動がこれからの人生、何かが変わる第一歩なんだと思います。でも不安・・・・と思われた方はここを読んでいただけると嬉しいです♪何か新しいことに出会ったとき、出来ない理由を考えるか、出来るかも・・・・って出来る理由を考えるかで人生変わってくるんだなぁって私自身がコーチン後に出会って実感しています(^^)
2005年09月23日
コメント(8)
のんびりペースの私の日記にいつも遊びにきてくれてありがとう(*^^*)土曜日が運動会、今日はその振替え休日で何だか密度の濃い連休を過ごしていました。珍しく過去の日記をアップしました。運動会があったり、こんなこと(↑)があったり、そして今日は振替え休日でディズニーシーに朝からでかけていました。その話は後日書けるといいな♪~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~さて、運動会もお天気に恵まれお陰で真っ黒になりました(笑)今日はお天気をチェックせずにディズニーシーに娘と息子を連れて出かけた私^^;出かけるときに曇っていたけど、そのうち晴れるだろう♪って思ってたの。(呑気でした・・・^^;)以前の日記にも私は最近、雨にあたらないって書いたのですが、やっぱり今日も本当に不思議なことの連続で・・・・おなかが空いてレストランに入ると雨が降ってくる。「濡れてもいいや~~。帽子被ってるし♪」ってレストランから出たら止むの♪“ミスティックリズム”を観ている間だけ雨が降っていて終わって出たら雨が止んでました。地面が濡れていたのでびっくり!帰りイクスピアリでお買い物をして電車に乗ったら外は雨・・・・最寄り駅に降りた時には止んでました。前にも台風の時、小雨になったのでコーヒー豆を買いに行ったら雨が止んで、豆を買いに行ったカフェに入った途端強い雨・・・・豆を買い終えてでるまでの間、5分。・・・・また止みました。息子も娘も驚いていました(笑)「お母さんがお店に入ったら降ってきたよ・・・」って。銀行に行っている間だけ雨が降っているとか・・・買い物をして家に帰ったら急に土砂降りとか。30分後学校から帰ってきた息子はずぶ濡れ・・・。(あ~ぁ、シャワー浴びなきゃね・・・・。ってくらいすごくて・・・)ん・・・・最近あまりにも同じようなことが続くので本当に不思議☆これって別に私がどこかにはいると雨が止むわけじゃなくって私は知らずに雨が降る前に建物の中に入って意識せずに止む直前に出ているだけなんだよね・・・・不思議な力があるわけじゃないと思うの。タイミングなんだね、きっと(*^^*)雨に当たらないことがいいことではないのだけれど(笑)こんなに続くととっても不思議なタイミングを自然と掴んでいるのかなぁって思ってワクワクしてきました♪ディズニーシー、とっても楽しかったです。シーは大好きで今までに何度も行っているのですが、行く度に発見があります^^またゆっくりと改めて書けるといいな(*^^*)
2005年09月20日
コメント(14)
過去にさかのぼって日記を書くことをしたことがあまりないのですが、今回はどうしてもこの日付で書きたかったので、アップすることにしました。先ずはこれを読んでから今日の日記を読んでいただけると話がつながると思います。昨日は息子(小3)の運動会。実は運動会で息子ががんばっている時、例のザリガニの「ザリちゃん」が脱皮をしていたの。私が出かける時にはちょっと静かだなぁって思っていましたが、まさか連れてきて間もなく脱皮をして死んでしまうなんて・・・・息子と私で「ザリ、ザリ・・・・」って何度も声をかけました。息子が声をかけたときザリガニの手が動きました。横たわったザリガニの手が下から上へゆっくりと・・・・そしてそこで止まりました。再び動くことはありませんでした。「ちょうど手話の“ありがとう”みたいだね」と目を真っ赤にした娘が言いました。余計に涙がとまらなくなりました。でも本当に今思うとそんな感じの動きでした。そしてその後、ザリガニの手が動くことはありませんでした・・・・。もしかしたら疲れているだけでそのあと元気に動くのではないかという希望を持ちながら、息子はザリガニのいる場所から離れられず「ここで寝る」と泣きながら・・・・以前飼っていたときにね、もう死んでしまったと思ったら次の日元気になっていたザリガニの姿を知っているので私もわずかな望みを・・・・・でもやっぱりダメでした・・・・翌日、息子は普段休むことのない野球の練習を午前中休みました。そして、息子の希望で捕ってきた川の河原の土に“ザリちゃん”を返してきました。だれかのいたずらで掘り起こされてしまったら悲しいのでひっそりと・・・・私たちだけが知っている場所に、「ここに素敵な草が生えたりお花が咲いたりしてね♪」って言いながら・・・・ザリガニの命、ウチに来てから本当に短かった・・・・。でも立派に家族の一員で、何だか今でも玄関で「ザリ行って来ます♪」「ただいま~~」ってその場所に向かってまだ言ってしまうんです。(この日記を書いたのは9月20日深夜。)娘にね、言われたの。「お母さん、そんなに泣いたらザリに笑われるよ^^ザリの魂はここにいるじゃない・・・・」ってね。娘のほうが大人・・・・・(笑)もう確かにかなりおばあちゃんザリガニだったの。体が大きくてね。人間の(私たち家族の)勝手な想いなのですが、息子に「今」この時期を選んで会いに来てくれた。あの時の息子の身代わりになってくれた小さなザリガニが大きくなって来てくれた。そんな風に思うんです。最後の脱皮の前に来てくれたのかなぁ・・・・(川で勝手に生き物を捕まえた人間のエゴかもしれないけれど、もしそう思う方がいらしたら、それは今の私たち家族には黙っていていただけると嬉しいです。)「ありがとう」の手話のように手を動かした最後のメッセージ、ザリガニへ私たちこそ「ありがとう」学校の授業の川探検の時に息子のところに現れてくれてありがとう。土に返したあと、息子と私で川に入って捕まえた場所に行ってみました。でもザリガニは一匹も見当たりません。探しても探してもいなかったの。あのザリガニが息子のところに来てくれて息子は命の大切さを学びました。そして生まれてくることができた幸せを感じることができました。本当に「ありがとう」ずっとうちの家族だよ・・・・
2005年09月18日
コメント(12)
今年もやってきました♪手帳の季節・・・・ってちょっと早いか(笑)去年お友達に教えてもらったのがこの手帳の申し込みの締切時間のちょっと前。ほんとすごくいいタイミングだったのを覚えてます。でも、何故か革カバーのが買えなくて・・・ショック~~って思いながら学校の行事に行きました。(そう、去年は私、学校の役員をふたつ掛け持ちしていたんだった。忙しかったけど役員生活も楽しかったなぁ・・・・。そんなことを今思い出しました♪)買えなかった~~ってショックを受けていたら友達から学校の帰り、自転車に乗ろうとして携帯に電話が・・・・「キャンセルがでてるよ~~~。代わりに買っておいてあげるよ♪」本当になんていいタイミング♪友達が買っておいてくれました。(ありがとう♪蜜柑さん☆)今、私の手元にあるヌメ革のベージュのカバー。すごく汚れています。でもそれが何だかこの半年ちょっとを物語っているようで嬉しい。どんな手帳?って思った方はココをクリック♪ちなみにアフィリエイトじゃないからね~~(笑)ほぼ日手帳2006♪今回買ったのはやっぱりまた革カバー♪ナイロンもいいんだけどやっぱり革のこの感触が好きなの。今年は「マスタード」♪去年のベージュに引き続きまた汚れやすい色だけど何だかこれいいなぁ~~って。届くのが楽しみです♪(ちなみにロフトにも売ってます♪)最初は色々書いていたの。それがいつのまにか思いついたことを書き込むノートのような感覚になってきて、手帳&ひらめきノート。さて、子育て奮闘記というテーマで書いているのに手帳の話題?そう(^^)子育てしつつコーチとしての活動。夜はコーチングの勉強(電話会議)ともなると何もない日はいいのですが1日にいくつもの予定が入っている日はちょっと大変。何時に授業参観とか懇談会とか中学生と小学生がいるので頭の中が混乱。夜は週2回、コーチングのクラスが9時からの時と10時からの時があるのでそれを把握しておかないと・・・・・こんなこと言うといつも忙しいみたいだけどそんなこともないんだよね。いえ(^^;)本当はやることはいっぱいあるんです。特に勉強関係。宿題も・・・・だけどあえてやらない時もあるんです(笑)これはやらなくても誰にも迷惑はかけないじゃない?(^0^)自分があとで困るだけ・・・・・家でぼ~っとしていたかったりジムに行かないと体がなまってしまったり。(自宅で仕事をしているから特にね。)心のバランスをとっているのかも。自分の毎日は自分で自分に「オーダー」♪勉強はたまには放っておいても自分だけが困ることなら「ま、いっか~」って思って大目に見る。前よりも焦らなくなってきたかも・・・・ってね♪(あ・・・・・Gコーチ宿題まだです^^; )自分のことを自分で受け入れちゃうの(^^)そんな日は空白の手帳。そこには書きたいときに何か書いておくスペースになるから便利。去年は卒業対策委員と学年委員をふたつやっていた上に絵本読みも結構入っていたから学校に週に何度も行っていたので、本当にこの手帳、便利だったの(^^)半年前までそんな生活していたんだけど、それはそれで楽しかったなぁ~~。今はもっと楽しいけど♪(*^^*)バタバタしていたりぼ~っとしていたりを全て知っている手帳って感じ。大事なこともたくさん書いてあるので来年になりました、ハイ、今年のは捨てますっていうわけにはいかないので来年のマスタードのカバーと今のベージュのカバーの手帳と大切にしていこう♪授業参観や懇談会、直前になって、大事な予定を入れてしまった!!!なんてことにならないように予定をきちんと組んでおこうっと。でも、やってくれちゃうのよ、学校側!当初の予定と違う日に参観日や懇談会になってることがあって慌てちゃう・・・・。ほぼ日手帳は思い出がいっぱい詰まっている手帳♪そうそう、ほぼ日手帳の4月からのニューバージョンもあるそうです。4月からの手帳っていうのもいいですね~~♪今週はちょっと夏バテ気味・・・・・一度もジムに行けずにいました。行こうと思って玄関まできたのにそのまま別の部屋へいってお昼寝をしてしまったこともありました(笑)さて、夏の疲れは早くとらなきゃね。あすの早朝からちょっと忙しい日々がやってきます。さぁ、準備です。そう、明日は運動会・・・・・でもまたやってくれちゃいましたよ、中学の文化祭と小学校の運動会が重なってます^^;頼むよ朝霞市!!!別に朝霞市の責任じゃないか(笑)兄弟が中学校と小学校にいるんだからずらしてよ~~~~、と他の人も大勢困っています。もっと大変なのが近所の幼稚園の運動会と小学校の運動会がブッキングしている人がいるんです。この幼稚園は朝霞市の総合体育館で毎年運動会をやるんです。だからちょっと抜け出して学校の運動会を見に行くなんてできない^^;お弁当家族で食べる習慣がまだこのあたりの学校では残っているので家族ふたてに分かれるとか、お友達のご家族と食べるとか・・・・・色々あって大変です。みなさんの小学校の運動会は家族でお弁当を食べるのかな?息子は家族みんなで食べられるのを楽しみにしているけれどみんながみんなそうできるわけではないのでこれからこのあたりも子供だけで食べるという形になるのかな?今日はコーチの日記じゃなくって「母」の日記でした♪コーチングとかコーチとかでてきたけどそれって何?という方は是非ここからゆっくり読んでいただけると嬉しいです♪トップページにコーチングの色々書いてあります♪********今日のひとこと**********平凡な毎日♪だから幸せなのかもね(^^)*******************************きゃ~~どうしましょう。77777カウント☆もうすぐだわ!!!77777の瞬間を見れないかもしれないので踏んだ方、コピーしておいてね♪何だか嬉しいラッキーセブン♪プレゼントは踏んだかたに合わせて♪あ!これ、今のテーマとちょっと繋がる☆その方のライフスタイルに合わせたコーチングプランをたてるのと同じように、踏んだ方がどんな方かによってプレセントを決める!!!毎回テーマを持ってカウプレをやっていたのに今回どうしても思い浮かばなかったのはきっとこれだったのね(*^^*)77777達成しました♪踏んでくれたのは白金そらさん♪ありがとう~~(*^^*)
2005年09月16日
コメント(32)
コーチとして活動を始めて3ヵ月半、今週の月曜日にコーチングの時間が100時間を越えました♪(たぶん、3ヵ月半で100時間はすごいことなんだと改めて思いました。)受けてくださった方ありがとうございます(^^)今、6名の方が3ヶ月のコーチングを経て巣立っていきました。そして今、受けてくださっているみなさま、10月からのみなさま、これからもよろしくお願いします。気持ちをあらたに頑張ります♪きっと昔の私だったら100時間越えました~~~♪なんて自慢にしか聞こえないからって書けなかったと思うの(笑)でも今は堂々と、『ね、頑張ったよね(*^^*)』『だからこれからももっと進んでいくよ~~』って胸を張って言えるの♪こういうことをきちんと言えるようになったのはコーチングに出会っったからなんです(*^^*)コーチングを受けたことによって自己肯定感がめちゃめちゃアップしました。そして自分のことをこうやってみんなの前で言うことによってまた新たな嬉しい展開が待っている♪そんな気がします(^^)セミナーという形は今は自分の中でまだだと思っているのだけれど『Happy balance的ラッキーになる方法』は個別にはお伝えしています♪その中でもキーワードは『自己肯定感』と『バランス』かな(*^^*)それから『勘・感・環』もキーワードかも!!!そしてこれからは下(続き)を読んでいただくとわかるのですが、『オーダー』・・・・この言葉もキーワードになりそう♪********今日のひとこと***********たくさんの経験が私の中にあるたくさんの枠を取り払ってくれた。頭の中にインプットだけをしていたら得られなかったたくさんの経験。本当にありがとう・・・・!!!************************************私が「こんなのがあったらいいなぁ~」と思って企画したプラン全てにお申し込みがあって、幸せです♪電話の場合、30分(月4回)、45分(月3回)、60分(月2回)コースがあるのですが、これも最初は60分にして、次の月から45分を3回にしてみたり、逆に30分だったのを45分にしてみたり、セッションの進行状況によって、そして話し合いによって変えたりできるところもオーダー感覚♪(実はとってもラッキーなのが45分コーチングだったりします☆単純に計算しても1ヶ月15分多いのですが、それだけじゃない、何かがあるんですよ~。この45分が今は一番オススメできるかなぁ~。)チャット、電話、メール、対面・・・・・ライフスタイル、その時の状況に合わせて先ずご相談に乗ります。『今スグコーチング』&『メモリアルコーチング』を受けてから後にメールコーチングに切り替えたり、その時の状況によって、オーダー感覚でプランを考えます♪受けたいなぁって思っても高いハードル(条件)をクリアできた人だけしか受けられないのでは残念だなぁって思います。オーダーメード感覚で受けることが出来るのも、パーソナルコーチングを専業としているからですね(*^^*)コーチングって何?という方は是非トップページをご覧くださいね♪受けた人の声を聞きたいという方はこちらへ♪9月枠はいっぱいなので10月以降の枠を受け付けています♪10月は若干名になっています。ご希望の方、気になる方は私書箱にメールくださいね♪(skype導入しました♪)~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~そうそうオーダーといえば私、今、石けんをオーダーしているの♪届いたらみなさんに紹介しますね~~☆泥汚れ、油汚れの食器洗い、洗顔、全部これひとつでOKの石けん♪(トップページにバナー(『まちゃ缶』)も貼りました♪リンクしているので覗いてみてね☆)石けんもオーダー♪私のコーチングもオーダー♪これからはもっともっと、こういうオーダーはブームになると思います。そして当たり前の時代が来るのかな?自分の欲しいもの、やりたいことを叶えようとする時にこのオーダー感覚っていいなぁ~~~って思います♪
2005年09月14日
コメント(24)
息子が学校の授業で川に行って捕ってきたザリガニ。うちの家族に仲間入り。ザリガニと息子は実はとっても強い絆で結ばれているの(笑)え?何それ???以前ね、今のところに引っ越す直前に公園友達からザリガニを2匹もらってきたの。それを飼っている途中、下の子を授かって。切迫流産で自宅安静。自宅安静といっても娘がまだ2歳なので安静も難しく娘とともに実家へ。2ヶ月の終わりごろ実家でひどい出血。慌てて病院へ行きました。“お腹の赤ちゃん、頑張って、頑張って”って必死でした。エコーで診て貰ったら元気でした(^^)診察を終えて帰ってくると2匹いたザリガニが1匹、死んでいました。息子の身代わりになるかのように、静かに死んでいました。なので息子はザリガニに命を救ってもらったの(*^^*)もう1匹のザリガニも息子が1歳前に死んじゃったのですが、娘と息子と私で埋めに行きました♪そして今、息子が大きくなってちゃんと世話ができるようになったのできっとあの時のザリガニが息子の下へ再び来てくれんだと思うの♪今回は自分で水槽を買いに行って隠れ家も買ってエサも買ってきました。私は「水槽を買っておいで」と言ってお金を渡しただけなのに、息子はちゃ~~んとわかっていたみたい。明日はどこかで水草を買わなくっちゃ♪確かホテイ草がえさにもなるし、水も綺麗にするのでいいのよね~~~ザリガニも息子が全てを世話できる時を選んで来てくれたんだなぁって思いました。家族が増えて、楽しみです。「ザリガニの名前、何にする?」って聞いたら前のザリガニと同じ名前の「ざりちゃん」・・・だって。思わずザリガニに向かって「お帰り~~~。あの時は息子を救ってくれてありがとう♪」って声をかけて涙が出てしまいました。息子はザリガニから命をもらってこんなに元気に過ごしているんだよね(*^^*)**********今日のひとこと************どんな小さな命でも大切にしたいね。虫や動物の小さな命が人間の命を救うことだってあるんだね♪**********************************~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*77777カウント、何だかあっという間に来てしまいそう。カウプレ、77777を踏んでくれた方にぴったりのものを選ぼうと思います♪ゲストさんだったり知らない方だったり自爆してしまった場合はその前後の方に贈ります♪(追記)あと500ちょっとで77777になってしまいます。何日もしないうちに・・・かな?77777を踏まれた方、コピーしておいていただけると嬉しいです♪その方にあった贈り物を考えますね♪~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*コーチングを受けてくださったかたの体験談を少しアップしました☆よかったら読んでね♪コーチングって何?って思った方はトップページをあちこちクリックできるようにしておきましたので読んでいただけると嬉しいです♪
2005年09月12日
コメント(12)
いきなり何?このタイトル????って思うよね。うん、自分でも本当にびっくりの体験。昨日、吉本有里さんのライヴに行ってきました。場所はアルクトゥルス。息子が通う小学校の絵本読みサークルの仲間のひとりが数日前に誘ってくれたの。(彼女はバイクにも乗るかっこいい助産婦さん♪絵本読みの定例会のあとランチをした時にアルクトゥルスの話になってマクロビオティックのお料理教室があるの~~なんて教えてくれた彼女。)そんな彼女が何故か「このライヴを紹介したい」って私を思い浮かべてくれて誘ってくれました。ただ、彼女は私の参加できる時間帯じゃないほうに行くとのこと。残念だなぁって思いながらも第2部に行くことに。この第2部に行ったことがあとからすごい体験をするなんて夢にも思わず。何でライブにいこうと思ったのか本当に偶然が重なって時間ができたというのもあるんだけど何だか行ってみたくなったから不思議♪「何だか」だから理由はわからない(笑)・・・・・あとでわかるんだけどね。初めての場所。吉本有里さんがなにものだかも知らない。まぁ、試しに一度聴いてみよう・・・・そんな軽いノリだった。一番前に座ってゆったり聴いていた。素敵な歌声だなぁ。最初はそんな感じ。実は私はかなり寝不足だったので途中、眠くなって目を閉じながら聴いていた時もあるくらい。(寝てはいませんよ~~(笑))始まって2時間。最後の曲。いきなり何だかわからないけれど涙が止まらない。悲しいことを思い出したわけでもないし、今、特別つらいことがあるわけでもない。なのに何故?????もうとにかく体の奥から湧き出るような涙が止まらない。自分でもどうしたんだか戸惑うんだけど戸惑っているよりも先に涙が溢れて・・・・・魂が揺さぶられている(仮)。スピリチュアル系の話ではよくあるらしいけれど月並みな言い方をすればそんな感じ。私の中で上手い言葉が出てこないので(仮)をつけて表現してみました。でも私はどちらかというとスピリチュアル系ではないんです。魂が解放されたの????(仮)←これも借り物の言葉のような気がしていい言葉が思い浮かばない。遠い遠い昔、私が生まれるずっと前から湧き上がってくるような感覚ということがが一番近いのかなぁ・・・・曲のタイトルも忘れちゃったんだけど身体を持たないもうひとりの自分・・・・そんな感じの歌だった。つまり魂ってことなのかな?それを聴いた時に私の中にある何かが反応したんだね、きっと。このライヴ、行くべくして行った・・・・そんな感じ。だってね、偶然だらけ(必然なんだよね、ほんとは^^)☆土曜日だけど午前中だけの野球だったので息子も夫も家にいたので ライヴに行けた。夕方まであったら行かれなかったかも・・・☆誘ってくれた友達も何で私に声をかけたのかわからないって(笑) 直感だったみたい。☆誘ってくれた時にちょうど家にいた。普段だったらいなかった時間。☆たまたま午後一でお仕事を入れていたので早い時間のライヴに間に合わな かったので、遅いほうのライヴに申し込んだの。普段土曜日の午後に仕事を入れないんです。☆小学校繋がりのお友達のお誘いで行ったライヴで楽天のブログをやってい る方2人に出会ったの。 そのうち一人の方とは共通の知り合い(会った事のある方)がいたの。☆少し前に、手持ちの石のビーズとタンブルを組み合わせて何かに生かせな いかと思っていたの。 麻ヒモ(ヘンプ)を使ったアクセサリーなんて素敵 だけど私、作れないし・・・・なんて。 そうしたら楽天のブログをやっていたその方がヘンプのアクセサリーを作 っている方!!! 石がなんでもいいのではなくて、自分の手持ちの石で作って欲しかったの で、作っていただけることになったの。ここまでくると偶然を通り越しているなぁって思って・・・・私は実はスピリチュアル系、宇宙系のことを知らないんです。なのにマヤ歴を地でいってるる部分があったり、おうちカフェに天使がきていたり(是非クリックして読んでね♪)コーチングセッションの時、読んだばかりの自然と宇宙の本に書いてあったことを私が言ったりしているらしいんです(^^)ん~~~ここまで続くと私も本当に不思議で不思議で。でもきっとそういう流れに乗っている中で魂の解放が必要だったのならそれも素敵な出来事かなぁって自然に受け止めることができました♪コーチングのコーチとして活動しているけれどコーチングのコーチだけじゃない何かがあるのかもしれないなぁ。プラスアルファ、何かが・・・・(*^^*)それが何なのかは自分でもわからないけれど受けてくださっているクライアントさんにもこれから受けようと思ってくださっている方にもコーチングプラスアルファの何かをきっと届けることができると思いました。現実的なことたくさんいいますよ~~、コーチですから(笑)でもきっとそれだけでなく受けてくださる人の心(意識)に自然にさりげなく届くものがあるとしたら、ものすごくうれしいことだと思ってます♪現実的なことってものすごく大事!!!今日を精一杯生きるのには夢物語ばかりを語っていればいいってもんじゃない♪それもバランス♪現実的なことと目に見えないことと両方混在しているんだもんね☆コーチのお陰と思われないようなコーチになりたいと先日日記にも書いたけれど、きっとじわじわと効いてくる存在でいたいと更に強く思ったのでした。もうじきコーチングのセッションをした時間が100時間を越えます。これからもっともっといいものを届けたい!もっと勉強も続けるし、感覚も研ぎ済ませたい。今回の魂の解放(?)もそのきっかけになってくれるかもしれないなぁって最近、いいほうにばっかり物事考えて毎日楽しい私♪************今日のひと言************淡々とした会話のなかにとっても素敵なキーワードが潜んでいる♪そのキーワードに敏感に気づけるとふんわりした気分でハッピーになれるよね☆*************************************コーチング体験談を随時追加しています♪まだまだ作業途中ですがよかったら読んでね♪何だかコーチングって気になる・・・・私のセッションが気になる♪という方は私書箱にメッセージくださいね(^^)**************************不思議なこと続きですが、もうじき77777カウントにもなります♪今回のカウプレ何にしようか決まらなくって・・・・・77777になる前に考えますね♪みんないつも読んでくれて本当にありがとう~~~(*^^*)みんなのお陰だよ~~~、77777。
2005年09月11日
コメント(10)
白ワイン飲んでます♪地ワイン♪酸化防止剤等、無添加なの^^野火止ワインという名のお気に入りのワイン。とっても飲みやすくて美味しいの。子供たちと私の3人のご飯だけど私は時々飲むんです♪そして今日はお風呂に3人で入って子供たちが寝た後、また飲んでます。いつもは純米酒の冷酒が好きなんだけどワインならこの野火止ワインが好き♪このワインはおうちカフェの時にお出しするワインなんです^^チェダーチーズを食べながら飲んでます。私はお酒が弱いのでスグに酔います・・・・・今日はね、コーチングのクライアントさん、2人が巣立ちました♪これで5人、巣立っていきました。(そして今、15名以上の方の人生の一部に関わっています(*^^*))新しいステージに立ったときにまたお願いしたい、と言われることもあり、この言葉、ものすごく嬉しくて・・・・・(*^^*)今日はね、ひとりの方のラストセッションはちょっと涙あり・・・・(*^^*)もう一人の方のセッションではラストの一つ前にセッションで、ちょっと涙あり・・・・本当に受けてくださる方が心を開いてくれているからこそ・・・・機能するのですね。最初の1、2回よりも回を重ねるごとにより深い部分でのセッションになっているのではないかなぁって思うのですが、今回巣立ったおふたりは偶然、ラストセッションのひとつ前のセッションが一番有効だったのかもしれない・・・・そんな風に思いました。守秘義務があるのでこの辺でおしまい♪後日感想を寄せていただけるとのことなのでその時にご紹介しますね(^^)私はひとつ前の日記でジワジワ効いて来る漢方薬のようなコーチになりたいと書きました。コーチのお陰と思わせないコーチになりたいと・・・・さりげなく関わって、セッションが終わってもまだじわじわ効いていくようなコーチングができるといいなぁ。ジワジワ効いているから元に戻らない。次に受けたいと言ってくださるときには別のステージに経っている時・・・・コーチにとってこれ以上うれしいことはないんじゃないかと思うくらい嬉しい♪今日は週に一度のスペシャルセッションデー。特に人数が多いんです。お一人お一人とお話しをしていて幸せな気分になります。人生の中のひとコマに関われることに本当に嬉しさと「緊張感」を持っています。1回目、2回目で劇的な効果が出る場合もあるけれどやっぱり何回かやってみると違いがはっきり出てくる・・・・・そんな気もしています。今日ね、ある方から言われたんです。「いずみコーチ、セラピストみたいなコーチですね♪」って(笑)私はセラピー系のこと知らないのです。なのに自然とどうも私は言っているんだそうです。自分でもびっくり。人のことを癒すなんて私にはできない・・・・って思っていました。自分のことを癒すのは自分自身しかいない!って思っている自分がいます。だから私にはセラピストという感覚がありませんでした。(多分今でも(笑))でもきっと世の中には素敵なセラピストの方がたくさんいるんでしょうね♪セラピストもどきではなくて「真のセラピストの方だったら出会ってみたいなぁ♪」でもあまりにも不思議なことが多くて、もしかしたら自然にそういうものがクライアントさんの持っている要素によっては引き出すことが出来るのかもしれないと思いました。あくまでも私はその人の心の声を引き出すコーチ。でもとっても不思議な感覚があって。きっとコーチングの勉強をしているだけじゃない何かがあるんだろうなぁって思いました。ちょっと酔っています・・・・今日はほろ酔いになりながら考えたいことがあって、酔ったまま書いてます。読んでくれてみんなありがと^^自分の言葉、自分の想いでこのブログを続けています。これからも宜しくね♪*********今日の言葉***********ふわ~~~としているからこそかけられる言葉ってあるんだよね。ふわ~っとしているからこそ心を開いてくれるのかもしれないね。でもきっと縁だよね。こういう風になれるのも・・・・こうして向き合えたこと、本当にお互いが手繰り寄せた「縁」********************************ふわっとバランスハッピーバランスそんなバランスコーチング受けてみませんか?(^^)10月以降の開始の方を受け付けていますが、場合によっては、スグにというご希望もお受けいたします♪
2005年09月09日
コメント(14)
さっき、コーチ21からのメルマガが届いてそのなかに本当に優秀なコーチはコーチのお陰だなんて思わせない。そんな内容が書いてあったの♪そう、最近考えていたのはこれ!!!!電話会議の中でも出てきた言葉なのですが漢方薬のようにじわじわ効いてくる質問のできるコーチっていいなぁって♪だから「いずみさんのお陰で、こんなことができました♪」と言われるのも、とってもとっても嬉しいんだけど何だかコーチング受けてるけど動いているのは自分だし、コーチングを受けてるからってわけじゃないわ(笑)な~~んて思いながら確実に進んでいる・・・・そんな状況って素敵だなぁ・・・・・。コーチングの契約が終了して、更に更にじわじわ効いてくる・・・・そんなコーチになりたいなぁ(^0^)私の人生にこの人がいなかったらどうなっていたんだろう?って思われるのもとっても嬉しいけれどふっと関わって、一定期間寄り添って、いつの日か、記憶の隅にいってしまっているけれどふと何年後かに思い出すのよね・・・・・そんなコーチになれたら幸せ♪だって、人生長いんだもん♪♪♪自分の力で、きちんと想いを持って、自分の本当の意思で動くことができたならばそれ、一生モノの宝物^^一時、コーチングを受けるのにお金が少しかかってもその何倍、何十倍、何百倍もの価値を手に入れることができたなら、それってめちゃくちゃ素敵なことだと想うの。***************「今」を焦らないで「今」をあきらめないで「今」があるから未来があるんだもの♪***************私、はたから見たらガンガン進んでいるように見えるかもしれない。周りの人からは本当によく言われるの。すごいね~~~って(^^)でも、案外私の中ではバランス取りながらふわふわ浮いているような感覚もあるの(^^)言葉にすると・・・・“ふわっとバランス”みたいな感じ♪自分の中ではなんだかゆっくりゆっくり進んでいる感じがするの。1歩ずつ進んでちょっと立ち止まってまた進んで・・・・って。何だか8月の始めにコーチとしての方向性が少し変わってより幅が広くなってきたように思う。でもあと20%くらい何かが残っているって思っていて。もしかしたらコーチのお陰と思わせないコーチ♪そんなことを思っていたのかもしれない。今日、色々考えることがあってね。でもそういう機会があったからこそ、このメルマガをひらいたのかもしれないの。いつもだったら忙しくてきっと読んでいなかった。コーチのお陰と思わせないコーチ。こういうコーチでいたい♪(追記)今日はメールによって色々考えることのできる1日だった気がします。さっきもメールをあるお友達から頂いてそのなかでちょうど少し前から思っていたことがメールの返事を書くことによってとても明確になったの♪そのお友達には何故かメールがしたくなっていたからメールが届いた時には嬉しかったの。午前中のメール、そして夜のメルマガ、お友達からのメール、どれもみんな偶然じゃない(*^^*)(追記その2)さっき息子が起きてきて(今日はとっても仲良しでした♪私たち^^)どうしたのかと思ったら「股間をぶつけた~~~!」って。寝ぼけてベッドの柵に当たったらしい。痛そうだ・・・・「痛かったね。大丈夫?おしっこできる?」って聞いたら「うん、大丈夫」っていいながら痛そう。一度想い(痛いっていう)を受け止めてあげると気持ちが楽になるから痛いけれど痛くないって思えるのよね♪今日は仲がいいってどういうこと?って思った方は是非、昨日の日記を読んでね♪(^0^)
2005年09月07日
コメント(28)
ちょっとだけ家出してきました(^0^)たいしたことじゃないんだけど、息子があまりにも同じことを繰り返すので「出て行きなさい」といったら「嫌だ!」(そりゃそうだよね、夜だもんネ)「だったらお母さんが出て行く!」といって家出。夫の携帯にも電話をかけて「今、家出中(笑)」事情を話す。夫も事情を聞いて息子に電話。いい連携プレイでしょう(笑)行くところないので、コンビニを3件ハシゴ。コンビにに申し訳ないのでセブンイレブンでガムを買って、スリーエフで切手を買って、サンクスで雑誌を買って・・・・(^^;)45分くらいの家出。帰ってきたら、息子は泣きはらした顔でベッドに寝ていました・・・・・。(可哀想だったね・・・・)でもね、こっちも真剣。いくらコーチングのコーチといえどもこれはコーチングでやることじゃないんだよね、私の中で。娘は今日は自分のことで私が家出をするわけじゃないので何だかちょっと楽しそう(笑)←今日は・・・・の「は」ということは以前に娘のことでも家出をしたことがあったような気がするんだけど・・・・理由はなんだったのか忘れてしまった。あとから娘に「何でちょっと楽しそうだったの?」って聞いたら弟が泣いている姿が小さかった頃と変わっていなくてとってもかわいかったんだとさ(^^;)アハハ、姉の視点♪(うん、それも新鮮かもね^^)短い家出だったけどふぅ~~~、一仕事終えた感じ・・・・頭の中は家出のとき、冷静に、今日はコーチングの電話会議ない日だし、クライアントさんとのセッションも今夜は入ってないし・・・・・お洗濯ものも干したし、乾燥機も回している。OK♪って1~2秒の間に判断(^0^)3件目のコンビににいるときに夫から電話。「今どこ?」「サンクス」「なんだ○○○(通っているスポーツクラブの名前)に行けばいいのに。」あ!そっかぁ~~~!今日は午後にジムに行ってエアロバイク漕いで来ちゃったけどお風呂だけでも入りに荷物もって行けばよかったわ・・・・・あそこならラクラク居られたわ。気づかなかったなぁ。今度、家出するときはジム用のバッグを持ってでかけることにしよう~~っと♪(^0^)☆☆☆追記☆☆☆これをアップし終わってお友達のブログのコメントを書いていたら、息子がトイレに起きてきました。トイレに行ったあと、「あ・・・・お母さん帰ってたの?」「うん。ただいま」「・・・おかえり」(無表情の振りをして内心ちょっと嬉しそう)次に麦茶を飲んだ後「お母さんどこに行ってたの?」「うん、いろいろ。色々なこと考えてた。」(まさかコンビになんて言えない。ましてここに長居するの悪いなぁ、何を買って帰ろうかなぁなんてかんがえてたなんて言えない(笑))「僕のこと?」「うん。で、これからどうしたらいいのかわかった?」「うん。」「じゃ、明日話して。」「うん。」「じゃ、パワー」→実はこれ寝る前の私と子供達とのスキンシップ(笑)握手をして“いい夢みられるパワー”を入れたり、“ぐっすり眠れるパワー”を入れたり、時には私が眠くて眠くて、でもこれからまだまだ勉強や仕事があるときは元気がまだ残っている子供たちから“元気パワー”を逆にもらう時もあるの(^0^)そのパワーの握手をして「おやすみ」「おやすみ」
2005年09月06日
コメント(28)
小学生と中学生の子供を持つ私。もうラクだから~~~って思っていたけど、娘の朝の部活のお弁当、息子の野球のお弁当・・・・今朝は7時集合だから5時起き。ん・・・・眠い・・・・ラクじゃない???確かに一度でかけてしまえば夕方まで帰ってこないし、遊びに行くのも友達と出かけていくし、その間、私はお仕事したりジムに行ったりできるし、やっぱりとってもラク♪♪♪さて、これから野球の試合の応援に私も行くの。ん~~~~やっぱりラクじゃない????(^^;)でも先月買ったお気に入りの日傘を持って出かけよう♪(*^^*)ここの傘なの。私の持っているのは持ち手がこんな形じゃなくって、もっと普通の日傘と言う感じのなんだけど作りがとっても丁寧でお気に入り♪****今日のひとこと*****ラクだとかラクじゃないとかやっぱり気持ちの持ち方次第♪自分を苦しめるのも楽にするのも自分次第♪****************ちょっと大変だなぁって思ったとき、コーチング受けてみませんか?(^^)『今スグコーチング』登録受付しています♪『今スグコーチング』は受けたいと思った時にすぐ対応できるシステムです♪私書箱にメール待ってます♪
2005年09月04日
コメント(20)
昨日の続きです♪昨日の日記、お時間がある方はよかったら読んでみてください♪さて、昨日書いたこの部分↓↓↓*********************************チャット中に私は会話を中断させずに、ログを取りに行ってます。そ~~っと。重なってしまう分にはあとで編集をすればいいのですが、途中どうしても数分分、抜けてしまうこともあります^^;どうしてもチャットに集中しているため、別画面を開くことができないんです。そんなこともありますが、今日話したことをほぼ記録できるので、セッションが終了した後、それを編集してメールで送っています。最初はやっていなかった、過去ログを送るサービス。何故この過去ログ送信サービスを始めたかというと、それは1件の不思議なチャットコーチングの依頼から始まったことがきっかけでした♪さて、不思議な依頼とは・・・・・次回に続く(^^)いえ、そんなに不思議じゃないんです、今から考えればね♪ただその時私書箱にメッセージが入っていたご依頼人とは・・・・・・(^0^)**********************************(ご本人の了解を得て・・・ご本人より「是非是非♪」というお答えを頂いています♪)さて、そのご依頼人とは私から見たら先輩のコーチの方♪7月22日に私書箱にメールを頂き、チャットコーチングを受けてみたいとのお申し出があったとき頭の中が「????????」メールでやりとりしようにもまだ頭の中が????クエッションマークだらけだったので、「是非お電話させてください♪」と言って北海道の彼女のところに日時を決めて電話をさせていただきました。最初はチャットコーチングのノウハウを知りたいのかな????って思ってみたり、何かの間違い???って思ってみたり(^0^)先輩コーチの方をコーチングというのが当時まだ頭の固かった(?)私にはわからなかったのでお聞きしたり色々なお喋りをしたりであっという間に30分くらい経ってしまいました(^^)楽しいお喋りでした♪そして何と電話を切ってスグに夜中にチャットコーチングの第1回を開始したのでした(笑)終わったのは何時だったっけ???(^0^)(※コーチ21の方ではないのでコーチとクライアントの関係はOKなんです。念のため♪)彼女はご自身のメルマガを3つくらい持っています。そしてその原稿を書くためにチャットコーチングを利用したいとのことだったのです♪目からウロコ!!!確かに期日が決まっていて、何か書かなければ!!!でも自分ひとりだとなかなか書けない・・・・って言う時あります。『なりたい自分になる会』のメルマガに会長として、毎月必ず書いているので何となくそれが判る気がします(笑)私の使わせていただいているチャットはログが残るのは何十行だろう?そのあとのものは消えてしまうんです。なので、こういうメルマガの原稿の場合、過去ログが必要です。そんな経緯からチャット管理室に行ってそ~っと会話をこわさないようにログを取りに行くことを覚えました。そしてそれをメールで送ることを始めました。チャットコーチングが終わったあとメールで今までの会話が送られてくるって嬉しいような恥ずかしいような不思議な感覚なのかなぁって思いつつも、意外と好評なので今後続けていこうと思っています。原稿を書くときにチャットコーチングを利用する、これってものすごくいいアイディアだと思いました。チャットコーチングを利用してのメルマガはこのふたつ。魂に効く絵本とよもやまばなし・・・・・たまちゃん独特の感性で書かれたメルマガ、是非オススメです♪絵本からここまで読み取って書いているんです。うすっぺらじゃないところがとても共感を持てるところでもあり、彼女の個性♪登録はこちらよもやまばなしもこれがまた面白い♪現実にありそうなことをたまちゃん自身の視点からここまで広げて書いているのでチャットコーチングのなかで本当に色々な質問をしてみたくなるんです。次回出るメルマガ、面白い例えが出てきて妙に納得♪登録はこちら♪そんな訳で原稿を書くためのチャットコーチングという新しい展開が始まっています。チャットコーチングも使う人次第で色々なことが可能なんだなぁってあらためて思いました(*^^*)チャットコーチング、楽しいですよ♪********************9月枠若干あきがでました。(本当に若干です。先着順となります)10月以降の枠も受け付けています。(人数限定、期間限定料金にて受付中♪)電話とチャット、どちらもお問い合わせお申し込みお待ちしています♪『クライアントさんの声』を追加しました♪トップページ、またはフリーページから入れます。まだまだ作業途中なので追加していきますね^^**************************今日のひとこと**********どの角度から何か投げかけられてもスグに反応できるような自分でいたい♪*******************************
2005年09月02日
コメント(8)
9月、新しい季節ですね♪ん~いいお天気でした^^今朝9時、チャットコーチングでは初ののラストセッションでした。チャットコーチングを立ち上げてスグに「いずみさんだから受けたい。」って言ってくれたて、申し込んでくれた彼女。チャットでコーチングができる!という確信はあったの♪でもまだまわりがやっていないこと。それなのに、私を信じて申し込んで来てくれた。それが本当に嬉しかった♪(彼女に続くかのようにそれ以来多くの方にお申し込みをいただいています(^^))午前10時過ぎ、1回60分のチャットコーチングを月に2回、3ヶ月コースが、終了しました。新たな課題、新たな状況になったら次に進むためにまた受けたいと伝えられた時、本当に嬉しい気持ちでいっぱいになりました。以下は彼女のこのチャットコーチングを振り返った感想です。この日記にアップすることも感想をココに載せることも、そして後日ブログのページに載せることも快諾していただきました♪(ほんとにありがと^^)********************************* 私がコーチングを受けようと思ったのはちょうど悩んでいるというかこれからのことに不安があったときに楽天日記に書きました。その後、リンクしているいずみさんの日記を読んでびっくり!チャットでのコーチング開始とのことでした。 うちにはまだ小さい子供がいるので電話では絶対落ち着いて話もできないし無理だなぁと思っていたのでチャットで・・というのをみてすぐに詳細を聞いてお願いしました。 私のテーマは「新しい自分の発見」でした。ずっと「自分に向いていることは何だろう?」「天職って何だろう?」「本当にやりたいことをどうやって見つける?」とずっと思い続けて焦って葛藤していました。 第一回目から不思議な感覚で漠然としていたものがだんだんと形になっていくという感じでした宿題も時々出ますがそれも楽しい作業でした。だんだんと実行にうつしていってそれが結果を呼び・・また次のステップに進み・・そんな感じで進んでいきました♪ 会話の中で自分の性格をもう一度確認する感じでじゃあどうすればいいか・・とか欠点を長所で補うには・・などいろいろと考えることも多くさび付きかけてた思考回路が回復しました(爆) 会話の中から無理のない進め方でとても安心して本心でお話ができたと思います。自分の見たくない部分をさらけ出すことによってまた新たな展開になっていって自分を再確認できたことはとてもプラスになったと思います。そして何よりコーチが誉め上手!というか自分でも気付かなかった長所の部分を引き出してくれました。そう思ってなかったけどそう言われればそうかもしれない・・それがまた自信になったりもしました。コーチングの最初のイメージは学校の先生と話をする・・そんな風なイメージがありました(;´Д`A だけど始まってみると全然違って世間話をしながらもきっちりと筋は押さえてあって・・と、すべてお任せして受けることができました♪ 今日最後のコーチングを終えましたが受ける前の自分を振り返るとかなり成長しました友達にも「変わったね♪」と言われたり何よりもやりたいことが見つかって今まで行動にうつすのに結構時間がかかったり挫折していたのだけれどあとはひとつ揃えば(道具)行動開始!状態になっています。そのことに自分自身驚いてます(* ̄m ̄) ププッ 楽しくチャットをしながら雑談気分でだけどその間に成長できていた!そんなコーチングでした! また自分の状況・環境が変わったときにはコーチングを再度お願いするつもりです。 (∩.∩)それほど私にとっては信頼できるものであり自分を変えるツールのひとつだと思っています。コーチングに出会えたこと・・というかいずみコーチに出会えたことに感謝です♪ はるるん♪*********************************そう、最後の名前でおわかりのように彼女は『なりたい自分になる会』の副会長でもあるはるるんさん♪(会長が私で副会長が彼女。ブログのコメントをもらった時にいきなりひらめいて立ち上げたんです^^)このチャットコーチングがきっかけで育児掲示板をあっという間に立ち上げちゃったんです♪(トップページにバナーが貼ってあります^^)とはいっても私、彼女と一度も会ったことありません。会のことをメールやブログの私書箱でやりとりしたり、ブログでのお付き合いはかなりありましたが、お会いしたこともなければ実は、声を聞いたこともありません!(^0^)それでもコーチングって可能なんです(*^^*)当然、電話のほうが得るものは大きいと・・・・・・そんな風に思っていたけれど、何だか今日、ラストセッションを終えて、もしかしたら電話でのコーチングとチャットでのコーチングは単純に比較することはできないんじゃないかと思うようになりました!!!電話だとお子さんが騒いだりしてゆっくり会話できない!電話だと緊張して言葉が上手く出ない、書くほうが表現できる!ご主人や他のご家族の方がいて聞かれるのは抵抗がある!(そして、以前手話を学んでいた経験上、)聴覚的な問題で電話が難しい場合もチャットはとってもいい!そんなことがきっかけで始めました。『チャットdeコーチング』を立ち上げて丸3ヶ月。そう、『チャットdeコーチング』はコーチデビューとほぼ同時に始めたんです(^^)現在、チャットコーチングを受けてくださっている方は全クライアントさんの約3分の1くらいでしょうか・・・・♪チャットでコーチングをする時は画面に全神経を集中させて、画面の文字から心の状態まで読み取ります。これが難しくもあり一番楽しみでもあります。チャットの醍醐味ですね(^^)チャット中に私は会話を中断させずに、ログを取りに行ってます。そ~~っと。重なってしまう分にはあとで編集をすればいいのですが、途中どうしても数分分、抜けてしまうこともあります^^;どうしてもチャットに集中しているため、別画面を開くことができないんです。そんなこともありますが、今日話したことをほぼ記録できるので、セッションが終了した後、それを編集してメールで送っています。最初はやっていなかった、過去ログを送るサービス。何故この過去ログ送信サービスを始めたかというと、それは1件の不思議なチャットコーチングの依頼から始まったことがきっかけでした♪さて、不思議な依頼とは・・・・・次回に続く(^^)いえ、そんなに不思議じゃないんです、今から考えればね♪ただその時私書箱にメッセージが入っていたご依頼人とは・・・・・・(^0^)****************************************************************コーチングの9月枠が若干取れます(^^)お早めに私書箱にメールくださいね♪10月以降の枠、まだありま~す(^^)よかったらトップページを覗いてみてくださいね♪
2005年09月01日
コメント(6)
全17件 (17件中 1-17件目)
1