2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全20件 (20件中 1-20件目)
1

『今年1年間ありがとうございました♪』2008年、土台を固める年にする・・・・と決めたら本当に意識がシフトチェンジして今まで興味を示さなかったことに興味を持ったり本当に大切なもの、物事の本質を見ることが出来るようになってきたように思いますこの部分が揺らいでいてはこの先積み重ねていっても崩れてしまうから・・・大切なことを学んだ1年でした♪それから今年1年、色々な方のご縁が私を通じて繋がっていったことがとっても嬉しかったです♪意識的に繋いでいったこと、無意識に繋がっていったこと、どちらもありました☆人と人の架け橋になること人と何か(人以外のもの)の架け橋になることこれも私の持って生まれた使命だと思っています。私は何かを伝えたり誰かと誰かを繋げたり「媒体」としての役目を果たしているなぁ・・・と。今日でウォーキング3日目☆今日も50分歩きました♪(oketaさんありがとう~☆ あのコメントを参考にさせていただいてます♪)今日は早起きして午前中今年最後の「針」に行って体のメンテナンスプラス先生の濃い話をお聴きしてその帰りに折角だから・・・・と途中下車してとある神社と公園が繋がっている場所に行きました♪準備中の屋台がいっぱい出ていました☆木漏れ日の中をいっぱい歩いて最後に神社でお参りして今年1年の「ありがとう♪」を伝えてきました。上の画像はその公園のです。この画像も公園内です。もう少ししたら越しそばを食べにとってもお洒落で美味しいお店に食べに行きます♪(毎年ここに行くんです。)我が家の近くに遊びに来てくださった方は今度ここへご案内します♪お昼には行ったことないのですが・・・きっと美味しいと思います。(追記1)行ってきました♪都内にあるお洒落なお蕎麦屋さんのようです☆今日は鴨南蛮と焼き味噌♪ エステがあるので早めに食べました☆夜はタイ式エステに行ってリフレクソロジーとゲルマニウム温浴の予約を入れてあります。2008年の体のメンテ最終仕上げの予定です♪(追記2)エステ、行ってきました♪気持ちよかったです☆WaTは9番目なんだけどそれまでに間に合うかなぁ???・・・・と2008年最後の締めくくりの日記にWaT登場(笑)(追記3)しっかり間に合いました♪『36℃』聴きましたか?(*^^*)みなさん本当にありがとうございました(*^^*)良いお年をお迎えください♪2009年を更に素敵な年にしていきたいです、みなさんと共に(*^^*)
2008年12月31日
コメント(10)
今日は50分くらい川沿いを歩いてみました(^-^) 綺麗な夕陽でした♪ 携帯からの更新でした☆
2008年12月30日
コメント(6)

『エネルギーが流れた瞬間♪』ひとつまえの『罠♪』に沢山のコメントありがとう☆年末の忙しい時に読みに来てくださってコメントを残してくださること・・・本当に嬉しかったです☆~*~*~*~*~*~50代くらいの背の高い細身のそして声の低い女性のヒーラーさんからヒーリングを受けました。窓から陽射しが差し込んでいました。私はベッドに寝ていました。「最後に要らないエネルギーを抜きますね」と言われていきなり頭のほうから何かが抜けた感じがしました。ヒーラーさんは余りに私のエネルギーが大きかったのでびっくりしてそのエネルギーに押されて思いっきり動いてしまいました。私はちょっと大げさだなぁ・・・・って思った途端、今度は足のほうからば~~っと凄く大きなエネルギーが外に向かって出て行くのがわかってびっくり・・・・・これはじっとしていられないわけだ・・って思ってヒーラーさんが大げさじゃないのを納得(^0^)凄かった~私の中にあったエネルギーが一気に頭からと足からと流れ出た感じ。で、びっくりして目が覚めました♪夢のなかでのお話しですもともと夢なんて見ても覚えていないのに鮮明に陽射の色まで覚えていて何故かヒーラーさんが左側にいて。自分からどこかに出向いてヒーリングを受けるということが私には殆ど経験がないに等しい状態なんです。でも今年koyaさんがヒーラーとしてスタートする際モニターとして受けたことはあります♪(今は本業のデザイナーをしながら週末はヒーラーさんとして活躍されています。)殆ど経験がないのに夢で思いっきり要らないエネルギーを抜いてもらってました!それも思いっきり自分のエネルギーの流れを感じて・・・・目が覚めたお仕事ではクライアントさんの要らないエネルギーを知らず知らずのうちに抜いてることもあるらしいのですが、意識してやっていないので私にはヒーリングというものがイマイチわかっていなくて(^0^;)針の先生もそうだし私も(この2年間くらいずっと)そうなのですが相手の強いエネルギーが出た瞬間声が枯れたりします。これは本当に顕著にあらわれます。そういう変化を頼りに相手の状態を見ていくこと「も」よくあるのですが(これはコーチングの領域ではないのですがこれが出来ると早いです♪)こういう状態を経験していたからなのか夢でヒーラーさんが私の頭から出るエネルギーが凄くてわ~って声出してエネルギーに押されて動いていく・・・・余りに大げさすぎて夢の中でも「大げさだなぁ」って冷静に思っている自分がおかしかったです。今日はとっても暖かかったのでお年賀を買いに普段は電車に乗っていくところを30分以上歩いて、それも遠回りして買いに行きました♪帰りは4件分の和菓子のお年賀にしたので重いので電車で帰ってきました。最近は駅の階段を混雑時を除いて1段とばしで上るようにしています。これだけでも全然違います♪でもスニーカーは普段履かないので履きやすいロングブーツで歩いたりしてます。1段飛ばしにしているのでこれからは歩きやすくてお洒落なスニーカー探しも始めなきゃ♪お洒落で今の服装に合うスニーカーってなかなかないんです(^^;)これからは出来るだけ毎日歩こうと思ったのですがつい2009年は・・・と言ってしまうでしょう?だから敢えて年内の29日という半端な日だけどやってみました♪先延ばしにするのは私を含めて誰もが得意だから(^^;)帰宅して今度は手ぶらで近所の川沿いを30分以上歩きました♪気持ちよかったです(*^^*)ジョーバに普通に乗るだけというのを1年やって、や~っと付属のDVDの存在を思い出してジョーバに乗りながら画面を見て上半身を動かすジョーバビクスを始めて3週間くらい♪何でも3週間くらい続けるとその先に何かが待っている♪って実感したので何が待っているんだろう・・・って思って実は昨日何だかとっても楽しみにしていたの。ジョーバビクスを3週間続けたあとに待っていたのはおかしなヒーリングの夢でのデトックス(笑)そして近所を歩くこと・・・でした(*^^*)近所を歩くことを3週間続けたら今度は何が待っているんだろう(*^^*)こうやって何でも続けることでいいことはいっぱい待っている☆いいことは想像していなかった形で待っていてくれる・・・って思いました。そうそうとっても嬉しかったことがあるんです。来年に向けて新しい下着を30分歩いてお年賀を買いに行くついでに買ったんです。この春初めて行ったインポートものの下着はこの辺には売ってないのでワコールショップに行きました。ランジェリーショップの方のアドバイスは参考になります♪きちんと知識と経験がある方だというのはスグにわかりました。(言葉から伝わってくるものでわかります♪)そして私はずっとBカップだと思ってました。胸ないし・・・・って思っていたのにCカップだと判明♪ふたりの子どもに母乳をあげていたのでバストの上の部分が悲しいくらい落ちます(笑)授乳中はこのサイズがずっと続けばいいなぁって思うくらいになったのにね(^0^;)ま、それはその分頑張って育てたんだからと思ってOKを出しました☆でもちょっとした毎日の工夫でアンチエイジングが出来たら・・・と思って、バストのマッサージを1~2ヶ月続けてました。(無駄な抵抗かもしれないけどやってみよう・・・と思って♪)マッサージって言ってもお風呂から出て30秒ずつ合計1分(笑)マッサージジェルを使ってやっていただけ・・・でもやっぱり無駄じゃなかったのかなぁ・・・と。これも3週間以上続けたことになるよね・・・(*^^*)自分では変化が全然わからなくてまさか下着のサイズがワンサイズアップしているなんて思いもせず・・・そうそうもうひとつ嬉しかったのはバストトップが高い位置にあるって言われたんです(*^^*)肩からひじの距離の真ん中よりも上にあるのでこれからもその位置をキープするようにブラをつける時に意識したほうがいい・・と(*^^*)(今は若い女性でも姿勢が悪い人が多くてバストトップの位置が低い方が多いのだそうです。胸がないから位置が高いのかと思ったらそうでもないようです。)自分の体の気になることばかりに目がいきますがこうやってプロの方からの言葉で自分の気づかなかったことも発見☆2009年は心も体の中も見た目も綺麗にする年にしたので出来ることから・・・♪そのためにもまずデトックスから・・・・そんな時期だからなのかこの2日間頬が赤く炎症が起こって滅多に普段肌荒れなどないのにびっくり・・・・今まで肌荒れがなかったんだけどもしかしたら溜め込んでしまっていたのかしら?肌もデトックス。でもエステのせいではないです♪2回行って2回とも凄くよくて(*^^*)3回目もとっても良かったんです☆輪郭も引き締まるし、肌もスベスベに・・・♪きっと重なってしまったのですね、デトックスに・・・年に1度くらいこういうことがあるのです。そして腸を休めるためにお昼からちょっと固形物の食事を抜いてデトックス♪でもどうしても夜に赤カブの漬物食べたくなって食べたらとっても美味しかった(*^^*)←全然食事を固形物抜いたことにならない(笑)体が本当に欲しいものはわかっている気がします。歩いて帰って来たあとに飲んだゆず茶も美味しかったし(って固形物か・・・ゆずも^^;)etsuさんの日記を見てスグに買ったハーブコーディアルも美味しかったし♪(ショッピングリスト(http://plaza.rakuten.co.jp/anieyo39/recommend/)参照☆)体調を崩さずにデトックスが一番ベスト(*^^*)来年のもうひとつの目標は元気に心地よくデトックスやっぱり「綺麗」は来年の大きなキーワードです。私自身が体験していくことで心も体も「デトックス」「綺麗になる」をもっと今まで以上にお仕事にも取り入れることが出来るのでコーチングを受けてくださっている方に更に還元していくことが出来るのは嬉しいです(*^^*)~*~*~*~*~*~*~そうそうお問い合わせいただいたのですが1月以降の募集開始しています。ブログで発信する以外何もしていないのにブログで殆ど告知していなかったらわからないよね(^^;)のんびりでごめんなさい・・・ちょくちょく継続コーチングの告知を忘れますが時々「忘れてるよ~」ってつついてくださいませ(^^;)12月で卒業された方が数名いらっしゃいましたので1月枠は若干空きがあります。既に継続コーチングの新規の方が2名、単発コーチングの方が1名現時点でお申し込み頂いておりますがもうあと3~5名くらい大丈夫です☆1月からですと2月の立春コーチングも含まれますので新暦の新年と旧暦の新年と両方のスタート気分も味わえるのでちょっと嬉しいかも・・・・夜の枠もありますのでお気軽にお問い合わせください。普段夜も残業で22時からというのは難しいとおっしゃる場合土日夜の枠もありますのでお問い合わせください。現在月に数回ですが土日の夜にもお仕事しています。(夜は電話のみです)無理かも・・・って思わないで気軽にメッセージくださいね♪ 今年の秋にHPの内容をリニューアルしました。
2008年12月29日
コメント(8)

『そして継続することの大切さ♪』テレビをつけても新聞読んでもそして実際に働いている方からも「今は本当に大変だ。」と聞きます。それももちろんれっきとした事実だと思います。そして本当に大変な方も沢山いらっしゃると思います・・・。そしてこんな時代でも上手くいってる方もいますただ上手くいっている方のことはマスコミも流さないしいいことはなかなか人の口からも伝わって来ない。だから尚更不況を実感してしまうのですよね^^;数年前には「前進、ポジティブ思考」・・・・が流行りました(笑)ちょっと前からは「いいことを考えよう♪夢を描こう。」少しずつそこに気づき始め頑張ろう・・・って思う人が増えてきました。なのに今、思いっきり不況・・・・経済恐慌。そうきたか!!!!ここで本当に大切なことを止めてしまってはもったいない。確かにお金の使い方はここで一度見直さなくてはいけない時期に来たのだと思います。本当に必要なモノとそうでないものをしっかりと見つめることは大切だと思います。でもその本当に必要なモノ・・・・そこが鍵♪悪かろう安かろうのもの、こだわりを感じられないもの、本当は食べなくてもいいもの・・・などを私は手をだすのをなるべくやめようと思います。今までついおやつとして食べていたものや子どもたちに何となく安いからと買っていたおやつ・・・それ本当に要る?何となくスーパーに行ってかごに入れてしまっていたもの、本当に要る?本屋さんに行って何気なく買ってしまう自己啓発本、や雑誌、本当に要る?(笑)※1子どもの習い事、本当にそれ必要?(自分でやりたいと言ったものはいいんです♪)※2バーゲンだからと何となく買ってしまうその服、本当に要る?(来シーズン着なかったりします^^;)本当に自分に似合うもの、素敵なものならそれはとっても必要なものです(*^^*)100円ショップに行って何気なく買ってしまうもの本当に要る?家にモノが溢れていない?逆に本当はやってみたいのに贅沢かなぁって思って我慢していることない?「こんなことこの不況のなかお金かけたら悪いかなぁ」って家族に気兼ねしていることない?「失業者が出ているって言うのに私こんなことにお金使っていていいのかしら?」っていう罪悪感持ってない?自分への質問でもあります♪(※1と2除く。)これからは自分の体や心の声を聴いて「今」の自分と「これからの」自分にお金をかけたいと思ってます。形のないものにお金をかけることが多くなりそう・・・・職人のこだわり・・・想いがこもったモノを買うことが増えそう・・・どうでもいいものは淘汰していきたい。心や体のメンテナンスにはお金を惜しみたくない。決して安いものではないと思います。でも長い目で見たらそれは決して高いものではなかったことをあとから気づくんです。なかなかそこに価値を見出すには勇気が要るかもしれないけどでも来年の今頃、3年後の今頃、5年後の今頃、確実に差がついていると思います。元気できちんと自分で収入を得て、その収入を世の中に還元できて、自分の周りの人と共に心地よい暮らしをしている私でありたい。そのためには「今」何を想い、何をするかだなぁ・・・・と。私はクライアントさんに「ご自身の可能性を信じて長い目で見てね♪」と伝えることがあります。よく「どうしてコーチとしてスタートしてスグにそうやって収入を得られるようになったのですか?」と聞かれます。スグにではないんです・・・(笑)確かにコーチ21で勉強を始めた次の月からありがたいことにクライアントさんが来て下さいました。(特別な営業活動をしたことはないんです♪)本当にありがたいことだなぁって思っています。異例のスピードで実績を積ませていただいていることに、感謝しても感謝しきれません!!!でもコーチとしてスタートする以前に私は自己投資をしてきました♪目に見えない、形に残らない投資もいっぱいしてきました。また色々な人生経験をしてきました☆以前の私は自己肯定感が低かったんだけどその割にはどこか自分を諦めてなかったのよね(笑)それがあったから今があります。それに私はお金を得ようとしてコーチングの勉強を始めたのではないし・・・(笑)というよりも勉強を始めた時、今のようなことをするとは実は夢にも思ってなかったんです♪「今」の私は数年前に自己投資(=自己透視?笑)をしてきた結果に過ぎません。「今の自分よりもよくなりたい!!!今の状況を抜け出したい・・・という想い」で頑張って続けてきたことがあります。当たり前だけど「今」やることは確実に未来に繋がっているんです。コーチングは継続が一番効果があります♪(もちろん1回でも効果あります!)月に2~3回、他の誰のことでもなく自分の事だけを話すことがどれだけこれからの人生に影響を与えるかはやった人にしかわからない(*^^*)何でも一時は頑張って継続をしてみることがどんなに大事かは身をもって体験してます☆そうそう、私は最低3回リピートするものは続くんです♪本当に必要だと思ったら3回はやります。今月は初のフェイシャルエステに行きました。明日3回目です♪北本市なので遠いのですが通ってます。サロンの若世さんがとても素敵な方なんです。(これ大事♪)1回だと人は元に戻ってしまう力が働くから最初は月に3回くらいがいいというアドバイスを忠実に守ってみました♪プロの言葉を営業トークと捉えるか本当に大切なこととして捉えるかは人それぞれですが私は今回に限らずどんなことでも素直に受け取ってやってみるの♪5月ごろから針にも通っています。最初はお試しくらいのつもりで行ってみたのですが2回目行ったあたりから続けよう・・・・って思いました。それ以来月に4回・・・・ちょっと遠いのですが通ってます。針は体だけでなくてめちゃくちゃ深い話しが聴けるのでその話を聴きたさに行ってるところもあります。難しすぎて理解できないこともありますが通っているうちにわかるようになるから不思議です。人の本質の部分に触れる話しなので深いです。(深すぎる~~)先生が素晴らしい!そして私が実際に自分の中に落とし込んだことは必要に応じて私もお仕事の中で真っ先にクライアントさんにシェアさせていただいています。(情報の循環です♪)聞きかじりの情報ではなくて落とし込んでからのシェアでないと伝わりませんからきちんと落とし込みます(*^^*)この先生との出会いでコーチングも更に深くなり生き方そのものも変わってきたように思います。何でもそうだけど最初は回数多くがいいと思います。そして落ち着いた頃から少し回数を減らしていくというのがいいんじゃないかなぁ・・・・1回や2回では何となくわかったような、よかったような・・・・即効性はあるけれど持続性にかけると思うんです。人はどうしてもスグに元に戻ろうとする力が働いたり逆に進ませないようにという足をひっぱる意識が働いたりもするし・・・・(意識はこれが得意だから^^;)2009年、自分の未来に期待してそのためのお金をかけることで(長い目でみると)自分の周りの人たちを幸せにすることに繋がると思ってます(*^^*)2009年、もっと不況のニュースが飛び込んでくるかもしれません。でもみんなが不況だと思ってしまったら(みんながお金を使うのを控えてしまったら)本当に世の中不況になってしまいます。事実は事実として受け止めて、でもある種の「罠」(笑)だと捉えて未来の自分、世の中の未来を信じていこうと思います(*^^*)世の中の不況の流れにはあえて乗らずにマイペースな人がいてもいいんじゃないかと・・・・これからは大勢を相手にする仕事よりも対個人のお仕事が更に大切になってくるとのことです☆いい流れに乗っているのかしら・・・って嬉しくなったりしてます。パーソナルコーチングは本当に天職だと思っているので未来の自分を信じている方たちとのこれからのご縁、そして再会(再々会も♪^^)のご縁を大切にしていきたいと思っています☆来年は(以前にも書いたけれど)心も♪体の中も♪見た目ももっともっと磨いていく年にしようと決めました(*^^*)そのためにも、本当に必要なお金に焦点を当てていこうと思います。(決してお金が余っているわけではありませんから・・・^^;)目先のことばかりに振り回されず『自分に期待して長い目で捉えていく♪』これは多くの人の来年のキーワードになるような気がします(*^^*)世の中が忙しくなって読んでくれる人少ないかなぁって思いつつでも今年中に書いておきたかったので書いてみました♪今は大掃除など忙しいのにそれどころじゃないって思われるかもしれませんが心の片隅に留めておいてくださると嬉しいです☆来年もまた引き続きこのことを伝えていきたいなぁって思っています・・・・師走の忙しい中読んでくださってありがとう(*^^*)
2008年12月26日
コメント(28)

『16年間の大きな任務が終わりました♪』息子(小6)のサンタさんからの最後のプレゼント・・・・天体望遠鏡とお手紙とサンタさんからのおまけが届いていました♪お手紙をくれる子にはおまけを・・・木のサンタさんとブリキのスノーマン♪今年は最後だからふたつ今までのおまけの一部はこんな感じです☆息子は爆睡中です・・・・(*^^*)今年はサンタさんとトナカイさんに別々にお手紙が・・・・サンタさんに恒例の日本茶のペットボトルと今年はレモングミときなこ棒。サンタさんあてのお手紙には必ず毎年質問をしているのですが今年はふたつ。そのひとつが『サンタさんは親だと友達は言うのですが本当ですか?※僕は本当にいると思います。』この※のあとのところが嬉しくて・・・・まだ心のどこかでサンタさんを信じている部分があるんだろうなぁ・・・トナカイさんにも手紙を書いていましたがトナカイさんは字が書けないのでサンタさんが代わりにお返事をしていることでしょう・・・(^^)これで16年間の大きな任務が終わりました☆娘や息子が赤ちゃんの頃からから小6までの間の大きな大きな任務。娘の最初のプレゼントはおもちゃだった・・・大きなボールが転がるおもちゃ。娘の場合はほぼ1歳なので見慣れないおもちゃに驚きながらも不思議そうに遊んでいました♪息子はまだお座りも出来ないくらい小さかったのでかわいいよだれかけだったなぁ・・・お姉ちゃん(当時4歳ちょっと前)が「よだれがいっぱいなのでかわいいよだれかけをください。」と頼んでくれました。色々なことが走馬灯のように思い出されます。終わって一息ついてハーブティを飲んでます(*^^*)これからお風呂に入って寝る頃には起こされるんだろうなぁ・・・・プレゼント開ける音や声で・・・・(^0^;)みなさんのお家にもサンタさんが来たかな?(*^^*)もう日付が25日。クリスマスの翌日は明日(26日)は娘の誕生日です(*^^*)私の出産記念日でもあります☆去年の娘の誕生日は大きなハプニングで今となっては笑い話です☆近くに今、娘がいて一緒に大笑い(^0^)今年は無事に幕を開けるのかしら・・・・・・・・今、息子が起きてきました。早いなぁ・・・・まだ2時前よ(爆)何だか寝ぼけながら興奮してます!望遠鏡を組み立て始めました・・・まだ夜中よ・・・・先ほどこんな素敵なアレンジメントが届きました♪昨日受け取れずに今日になってしまいましたが・・・何だか今の気持ちにぴったりのアレンジ☆大きな変化と出産記念日が明日なので何だかそのふたつのお祝いをしてくださったような気がしました(*^^*)お心遣いが嬉しくて・・・・☆
2008年12月24日
コメント(12)

『21日間続けたあとに得たもの♪』21日は冬至でした♪大きな大きなエネルギーの変わり目が私以外のあちこちに起こっていて本当にびっくりしています!夏至と冬至のエネルギーの変化は目を見張るものがあります。旧暦のエネルギーの変化を味方につけた『シーズンコーチン』はやっぱり間違っていなかったなぁ・・・・って嬉しく思います(*^^*)さて、21日間頑張って想いを持ち続けたあとの変化の報告です☆昨日の22日にはそんなに大きな変化がなくて、あまり変わらないのかなぁ、って思っていました。が、23日(今日)の午後、やっと大きなお試しをクリアしました(*^^*)私の生き方のひとつに『ひなたにいたい♪』っていうのがありました☆別名『王道を行く♪』フォーシーズンズホテルで今日はクリスマスコーチングのお仕事がありました(*^^*)ホテル内にも綺麗なお花がいっぱい植えられてます♪昨日は、ル・ダルジャンの席が時間制のため椿山荘側のティーラウンジへ♪お庭がもちろん見える席へ。ここに写っている二人がけの席は真横なので対面コーチングには適してないけれどこんな席もゆったりとお喋りするには素敵ですね(*^^*)お仕事が終わり、オフモードに切り替えておしゃべりをさせて頂いた時に「はっ!」と気づき、椿山荘のお庭を歩きながら改めて「そうだよね~~~♪」って。まだ紅葉が残っていました♪別に私が特別何かを話したのではなくて彼女の話しの中から気づかせて頂いた感じです(*^^*)って別に今も裏街道を歩いているわけではありません(爆)何も悪いことしてないし・・・・ただふとその言葉が腑に落ちた感じです☆本当にしんどくて体のリズムが狂ってしまったのですが、私の生き方のひとつでもあり基本でもある大切なことを思い出し、その上、「これ、菩薩の気持ちにならないと無理でしょう・・・・」って思ったことまでクリアしました☆飛び級した上、更に生き方のスタンスのベースがはっきりした気がしました(*^^*)冬至が終わり段々陽が長くなります☆これでお試しは終わり♪また戻りそうになった時・・・?泣きそうになった時・・・・どうするかって?大丈夫・・・・『ひなたにいたい♪』『王道を行く☆』魔法の言葉があるから☆サンタさんが一足早く運んでくれたクリスマスプレゼントかもしれません・・・・飛び級も菩薩の境地もクリアという大きな大きな宝物とともに魔法の言葉を思い出させてくれてありがとう♪何よりのプレゼントです(*^^*)そして今日、フォーシーズンズホテルで自然とそのことに気づかせてくれる大きなきっかけをくださったこと、ありがとう♪彼女にお礼を言いたいです(*^^*)~*~*~*~*~*~*~*~*~HNが『いずみ♪@未来派コーチ』だった頃は半歩先の未来を提案していく・・・というコンセプトのもとに発信していました。今はそのままの名前『西山いずみ』にしたので今までの半歩先はもちろんなのですが更に今の私そのままを書いている気がします。前にも増して、自分を飾らなくなってプライベートで感じたこともありのまま見事に(!)書いてます。存在自体で表現する・・・って思ってあちこちで言ってたり書いていたりしたからかな・・・。今日、フォーシーズンズホテルの帰り道、一緒にお話ししながら帰って来たのですが本当にそんな風になっているなぁって感じました。名前って自己暗示にもなりますね(^^)そして本気で「そうありたい♪」と思っていると必ずその方向に向かってエネルギーが流れていきます☆「どうありたいのか」という軸は大事なんだなぁって思います♪
2008年12月23日
コメント(6)
![]()
『数年前の窓についたサンタさんの手形・・・・♪』追記でおまけの記事もあるのでもし良かったらおまけも読んでくださいね♪~*~*~*~*~*~*~*~*~*~明後日の夜中、16年間続いた私の大きな仕事が終わります。今年は最後なので天体望遠鏡とのこと。我が家は小6までサンタさんが来ます。娘は12月26日生まれなのでサンタさんが行ってしまったあと生まれてきました♪私があの世に行きかけて戻ってきた日でもあります・・・・(*^^*)←知ってる人多いと思いますが、知らない方のためにちょっとだけ・・・・。出産時の大量出血で血圧が上が40下が20になってしまい一時は本当に危なかったのです。それもみんな家族が帰ってしまったあとでの出来事でひとりで(娘と共に?)闘っていました♪殆ど意識があるわけないのに案外こういう時って冷静なんですね・・・色々な状況が手に取るようにわかるんです。お医者さんや看護士さんが慌てている様子も・・・これが噂の幽体離脱???(今でもその感覚は覚えてます♪)赤ちゃんの泣き声がしていてその泣き声が生まれたばかりの娘の声♪「お母さん頑張って♪」と応援してくれていると思って頑張って戻ってきたんです(*^^*)でも実は娘はぐ~ぐ~寝ていて、その泣き声は別の赤ちゃんだったというオチがつくのですが・・・そしてこんなことがあったにも関わらず他の産婦さんと同じ6日間で気合で退院してきた・・・というもうひとつのオチがつきます(^^)普通あり得ないんだそうです・・まぁ私はまだ役目が終わっていないので神様が「まだ頑張りなさい♪」と言っていたからこうして生きているのだと思います・・・・この話をすると息子が「良かった~お母さん生きててくれて。」と言うので嬉しいこと言うじゃない・・・って思ったら「じゃなきゃ、俺いないもん。こんな上手いもん食えなかったし・・・」あ・・・・そっちか(--;)話が逸れました。なので娘がもうスグ1歳になるというクリスマスイブの日から数えて今年で16年目♪娘ももちろん12歳まで。そのあと息子がいたのでプラス4年間。最後の任務を果たすべくなり会クリスマスパーティの2次会のあと天体望遠鏡を売っているかと思われるお店に行ったのですがお取り寄せになるとのこと。今はあまり天体望遠鏡の需要はないそうです。それも在庫があるかどうかわからないから後日電話での連絡、金額もわからないとのこと。在庫があって届いたとの連絡を頂いて21日(日)に取りに行ってきました。そんなに大きなものではないのですが、我が家は狭いため隠し場所がありません。さすがにいつもの隠し場所の天袋には入らない(笑)なので事前に同じマンションの方で高校2年生のお嬢さんのいるお宅に買って来たあと預かっていただくことになりました(^0^)快く預かっていただけて本当に嬉しかったです(*^^*)24日の夜にそのお宅に取りに行って、とりあえず玄関の外にでも置いておいて、完全に寝静まったらベッドの傍に・・・・この「完全に寝静まったら・・・」がポイントです小6にもなると寝た振りも上手いし、そうそう夜早く寝ないし・・・・サンタさんにお手紙も書いているのでそのお返事も24日の夜、そ~っと。去年と同じ筆跡で、サンタさんのサイン付き毎年サンタさんの秘密をひとつずつ教えてほしいというのもあるので今年は何を書こうかな?色々毎年書いているのですがサンタさんの服は厚さ3センチでその厚みで寒さから守っている♪とかひげを伸ばしているのは寒さで顔が凍らないため・・・とかブーツの底の厚さ何センチとかサンタさんの国(ノルウェー)のオーロラの話しとか・・・・毎年、私もどこからそういうのが降ってくるのかわからないけど何かしら湧いてきて書いてます(^0^)もちろん息子はもうわかっていると思います。今年はサンタさんのことあまり言わないし、周りのお友達は結構クールな子も多いので事実はわかっているでしょう・・・・でも騙されていてくれているのでしょう・・・きっと私のために・・・・(^0^)毎年12月が来ると私は忙しかった(^^)欲しいものを上手に聞き出して、それを探すのが本当に大変な作業になります。簡単なものの時はいいけれど娘なんて本当に大変な時もありました。手動でまわして音を出す木のオルゴールとか星と月と天使、3つ一緒になっているペンダントとか。でも不思議と何とか見つけることが出来るんです。オルゴールはネットであちこち調べて静岡のお店を見つけて事情を話して別の所に送ってもらってそれを私があとから受け取る・・・・という技をつかって♪ペンダントは見つけたんです、本当に偶然♪見つけた時、本当にサンタさんがいるのかと思ったくらい(*^^*)それからサンタさんはお手紙を書いてくれた子にはお返事と一緒におまけがつきます。毎年、ちょっとした木のオーナメントとか木のクリスマスのおもちゃとか味のある感じのものを用意しています。今年も用意(*^^*)Vお返事の紙も外国っぽい(ってどんなだ?笑)紙を用意してその紙に書きます♪一番困ったのは息子が筆記用具まで指定して「この色鉛筆で書いてください」って書いてあった時。書くタイミングが難しすぎる~~そんなこんなで15年間やってきて16年目、今年が最後です。数年前だったでしょうか・・・・もちろんサンタさんは私ですがプレゼントを置いて、また私は別の部屋に行って何か片付けをしていたのですが、子どもたちが起きてきて「サンタさんが来た~~!」「ずっと起きていたのに、お母さんは向こうの部屋にいるのにサンタさんが来た。やっぱりサンタさんちゃんと来てくれた~」と大騒ぎをしていたので子どもたちの寝ている部屋へ。不思議とカーテンが揺れていたそうです。何故か網戸が半分開いてました。もちろん窓は閉まっています。窓の外は冬。寒いので曇っています。でも窓の右側に本当にサンタさんの手じゃないかと思うような大きな大きな手形のような形がついていて周りはいっぱい水滴がついて曇っている状態だったんです。それもサンタさんがちょっと滑ってしまったような手の跡のような感じ。「サンタさん、ふたりが起きてきたから慌てて次の子のところにいったんだね・・・・(^^)」慌てたから滑っちゃったのかな?(笑)今でも不思議です。サンタさんはいるんだ・・・・私は本当にそんな風に思いました。でもこの子たちは恵まれているのできっと顔だけ見て、本当に大変な国の子どもたちのところに行ったのではないかと・・・。私は小1の頃にサンタさんはいないとわかってしまったので子どもたちにはなるべく大きくなるまでサンタさんはいるって思って欲しくてここまで来ました。娘も小5くらいまではまだ本当にいるような気が半分くらいしていたそうです♪息子もたぶん去年はそんな感じ・・・・今年もいないと思いつつも今までサンタさんから貰ったお手紙を出してきて「全部同じ字だ。サインも一緒だ・・・やっぱりサンタさんなんだよなぁ・・・」と首を傾げながらブツブツ言ってましたいないと思いながらもあの時の窓の手の跡のことを思い出しているのでしょうか・・・・大変だったけどとても楽しい15年間の任務。明後日で終わりになってしまうと思うとちょっと寂しいです・・・・何でそんなに頑張るの?どうしてそこまで想い入れがあるの?と言われたのですがきっと子どもの頃のままの私がいてサンタさんが大好きだからなのかもしれません(*^^*)やっぱり私は子どもの私がいつも同居しているんです☆子どもの私が反応すると自然と駆り立てられるように何かをするんです・・・・16年間の任務を終えて眠りにつく頃、きっと16年分の想いが色々思い出されていることと思います・・・・おまけ☆全然関係ないけど最近ちょっと載せるの恥ずかしかったんだけど隠すのやめてお買い物履歴に載せちゃいました(笑)試聴も出来るのでちょっと聴いてみてね~宗教も何も持ってないし何だかさっぱりわからない世界だけどサンスクリット語を聴いていると落ち着くの♪懐かしい感じがして前世療法とか受けたことないのに何だか遠い昔のことのように浮かんでくる場面もあるので前世はインドにいたのかもしれない♪(やっぱりガネーシャ???←違うっ!)
2008年12月22日
コメント(10)
『息子からコーチング依頼(笑)』 “立ち止まらないで動いていたい・・・”今はそんな心境です。動いていれば、何かをしていれば自分の本当にありたい姿に向かって頑張れる気がして・・・・♪毎日どこかに出かけているんです。(またお出かけのことはゆっくりと書こうかな♪ 今日はどうしても書きたいことがあったので書いてみます。上手く書けるかなぁ・・・・) そして常に正直であること、自分の中でありたい姿に向かって頑張ること。このふたつのちょっと相反するようなそうでもないようなものが同居していることが不思議でもあり大変でもあり、それが今の「私」でもあり・・・ でも不思議とコーチの仕事になると見事にスイッチが切り替わってどっちもなくなるからいっぱいお仕事をしていたいな・・・・と思ってます(*^^*) さて、抽象的な表現はこのくらいにして ちょっと息子(小6)の話しを・・・・このところ息子はちょっと悩んでいました。21日(今日です)、いつものように朝早くから野球に行くか、いとこの家でクリスマスパーティがあってみんな集まるのでそっちに行こうか。 昨日まで4日くらい悩んでたの・・・・・ 野球も行きたいし、パーティも行きたいし・・・・ 実は息子は膝を痛めて半年以上運動禁止をお医者さんから言い渡され走ることが今は出来ません。(運動のし過ぎによって膝の軟骨が磨り減ってしまったんです。)当然野球の試合には出れません。6年生のこの時期に・・・今まで1年生の11月から頑張ってきたのにずっと試合に出れないんです。(この時期に出れないというのはとっても残酷なことでもあります。)でも土日祝日、休むことなく野球に行き続けています。今年休んだのは夏におばあちゃんのお家に泊まりに行った時の1回だけかな?(^^)凄いなぁって思います。 自分は出れない。でも心からチームの応援をしています。チームが勝てば一緒になって喜んでます。 野球に行って頑張ることが執着かと思っていました。でもそうじゃなくってもしかしたら息子は根っからの人の応援が出来る子なのかもしれない。人の応援を自分が黒子となってしていく役目をこなしている気がしました・・・・。何だか息子の頑張り・・・凄いな・・・って。娘も私の師匠だけど息子も師匠だな・・・・と。息子も私とは形が違うかもしれないけれど人を応援する仕事をしていく気がしました・・・ さてそんな息子、そんな状況の中でも野球か、いとことのクリスマスパーティかで悩んでいるんです 3日悩んでまだ結論でなくて(笑)「あみだにすれば?(笑)」ってふざけて言ったら「そういう決め方はいやだ」と。そうよね・・・・自分の意思ではなく決まってしまうものね。 とうとう私に昨日の夜、こんなことを聞いてきました。 『大好きなスポーツがあってその日は大事な日で行くのとみんなとの楽しいパーティお母さんならどっちに行く? あ・・・・違った。 お母さんならじゃなくって “コーチ21的”にやってくれない?』 「はい?」 『えっと・・・お母さんじゃなくってコーチ21的にやって欲しいの。』息子はお母さんじゃなくてコーチとして僕に聞いてくれない?ってことだったんです。3年くらいこのお仕事をやっていたのにある日「ところでお母さんコーチングって何?」って言っていたくらいわかってなかった息子が私にコーチとしての質問を要求してきた(爆)ほら、以前「コーチ21」を「リーブ21」といい間違えた息子ですからちなみにコーチ21(トゥエンティワン)とは私が3年間勉強していたコーチングの機関の名称です。“コーチ21的”・・・・ん~面白い言葉です(^0^) 普段子どもに一切コーチングのスキルを使って接することはありません♪ただ、仕事をしている姿はよく見ているのでふとこういうときコーチとしてのお母さんならなんて言うだろう?って思ったんだろうね・・・ なので 「帰って来て玄関に入った時後悔しないでいられて心から“楽しかった~♪”って笑っていられるのはどっちかなぁ?」(私は2者択一の質問なんて普段お仕事であまりしないけどね。笑) 『そっかぁ~~!!!!後悔しないほうかぁ~~~(*^^*)そこに気づかなかった。 よしっ、決まった!パーティに行く♪』 4日悩んだのは何だったの?ってくらいあっさりと決めてました♪(本当は決まっていたんだろうけどね・・・きちんとそれが言葉になったのよね☆)でもね・・・あの~・・・・母親としての言葉でもそんな内容のことは言ってたんですが・・・・昨日も一昨日も・・・娘も姉としてそんなこと最初から言ってたよ・・・(--;)と申しておりました・・・ つまり母や姉の言葉じゃダメだったんだね でも私がコーチとして息子に関わったのは初めてだったので何かが違ったんだろうね・・・それもこっちが勝手にコーチモードになったのではなくてお願いされて関わったのが良かった♪息子からコーチングを依頼されるなんて) そんなわけで今日、都内に住んでいるいとこの家のクリスマスパーティに行ってきました。お姉ちゃん(高1)と一緒に♪ 改めて自分にもこの質問をしてみました。 「あとから振り返って後悔しなくて心から“良かった~♪”って思えるためにどうしたいの?」 答えはやっぱり決まってました。 21日間苦しかったけど今日でちょうど3週間。何でも21日間続けなさいって言うじゃない?そうすると習慣化されるから・・・・と。 3週間頑張ればその先は変わる。21日間、「心のレベルをそこまで持っていこう、頑張ろう♪」と思い続けたのだから明日、22日(月)にはきっと何か変わっていると思う・・・ 未来の名刺に『親善大使』って書いたのが去年の春。ふと出てきた言葉でした。去年の5月ごろだったかな?なり会の初のオフ会のパーティでの宿題(って出したのも私たち幹事だったんだけど)だったのですが ある日突然ドレッサーの前でお化粧をしていたら『親善大使』という言葉が降って来た。 オフ会が盛況に終わり誕生日を迎え、今度は大阪に初めての出張(対面コーチング)と大阪オフ会をするのにひとりでホテルに泊まった。人生の未完了を完了させてきたし・・・(←例のグリコの看板の前で。笑)そうそう、いっぱい名刺が貼ってあるお好み焼き屋さんの壁に「貼っちゃいなよ~♪」と言われてノリでこの『親善大使』の名刺を貼ってきたんだよね個人情報といったらブログアドレスくらいだからいっか~ってノリで酔ってたし貼ってきちゃった☆ そんな6月が終わり7月に子宮筋腫の手術をして(あっぱれ~♪のひとりで行って付き添いなんてなしの看護士さん泣かせの手術?笑)2007年の8月には新しい出逢いもあってきっと流れの変わる兆候があったんだよね・・・・ 言葉にするってそれだけ責任があることなんだなぁ・・・親善大使って究極は人と人との架け橋をする役目・・・・そして何かを伝える役目・・・それによって周りを幸せにしていくための役目よね♪ 見事に今、個人のレベルではあるけれどこれをしているし、これからもしようとしてるよね・・・・ 未来の肩書きが「やっぱりこれ違うな・・・」って思うのならそれはそれでOKだけど何度振り返っても「やっぱりこれだな・・」って思うから困ってしまう(爆)あの時ドレッサーの前で言葉が降りた時から変わらないんだよね。 自然とそっちの方向に物事は流れていく。だからそれ相応の精神力も要求されることが目の前に起こる。それをクリアすることでまた大きな何かが入ってくるんだろうなぁ・・・と思いながら頑張ってるところ・・・あと1時間で22日目になります2008年は土台を固める年にしたいと思っていたら最後にこれをクリアしろと言うことになりました(^0^)「観音菩薩じゃないんだから、それはしんどいよ・・・」と泣き言は言ってられません息子も頑張ってるんだし、母も頑張りますかっ(*^^*)師匠よろしくお願いします♪(12歳の師匠はパーティ終わって帰宅してゆず湯に入って、かぼちゃのほうとう鍋を食べて、今はぐっすり眠ってます冬至なのでかぼちゃのほうとうを作って食べたら美味しかったです♪今日は冬至・・・・明日から段々陽が長くなります♪課題と言っても誰かに何か言われたとかトラブッたとか健康上大変なことになったとか家族に何かが起こったとかそういうことでは全くありません(*^^*)こんなに長い日記を最後まで読んでくださって本当にありがとう(*^^*)日記は短いほうがわかりやすいよね・・・(^^;)いつも簡潔にアップできなくてごめんね・・・今日は2つ日記をアップしたので良かったら『冬の風物詩』も見てね♪画像ばっかりで読むところない日記ですが♪
2008年12月21日
コメント(16)

『蜜入りりんごをジャムに♪』一昨日の夜、りんごを沢山むいてりんごジャムを作りましたりんごとレモン果汁を入れてひたすら煮ます。柔らかくなったらひとつはてんさい糖を入れて・・・(うちには白砂糖というものがないんです^^;)もうひとつは先日頂いたアカシアの蜂蜜を入れて♪(この蜂蜜はジャムにしたらもったいないくらい美味しいんです☆)この前は娘がてんさい糖を入れて初めてジャム作りをしてくれました。一昨日の金曜日の夜は私が・・・・2時間後の22時からは電話での仕事がありました(^^)だからタイムリミット2時間。 沢山沢山りんごをむいて作ります。りんごの一部♪たぶん20個近く剥いたと思います。蜜入りりんごもジャムにしてしまいます☆もったいないけどこのりんごをジャムにすると本当に美味しいのル・クルーゼの大きなお鍋とハートのお鍋にいっぱい。弱火で水も加えずにただひたすら煮ます。出来上がり♪ハートのお鍋が蜂蜜入り。大きいほうがてんさい糖私が昨日昼間、出かけている間に娘が冷凍のパイシートで包んで焼いてました♪普段お料理をやったりする子ではないのですが、パイは別みたいです(笑)娘が出先の私に画像を送ってくれたのを載せてみました♪今日のいとこたちとのクリスマスパーティに持って行くパイです♪(私は予定があっていかれないので食べられないの・・・・)息子と娘で都内に住む私の弟の家族の家に行って来ました♪私の両親と叔母も一緒の賑やかなパーティだったみたいです(*^^*) 我が家のりんごジャム作りはもう何年も続く冬の風物詩となってます(^^)これをタッパーに入れて昨日は持って出かけました♪(とってもいいタイミングだったのでお裾分けでした☆)と、実は最初にこの日記をアップしたのは何を間違ったのか下書きにしたつもりだったのに日記にアップされていてびっくりボタン押し間違えたみたい・・・ちょっとだけ修正してこのまま載せますね♪下書きの段階の日記だったのにコメントを既にくださっていて嬉しかったです☆ありがとう~~(*^^*)
2008年12月21日
コメント(8)

『ワインカラーのひとつめ小僧♪』母が来月2日に古希を迎えます☆そのお祝いにバッグがいいというので希望をメールで詳しく聞いて私が探しに行こうと思ったらなんとは母自分でデパートで気に入ったバッグを見つけ早速取り起きして「1週間以内に○○デパートに取りに行ってね♪」とのことはやっ!!!(笑)でも私も本当に気に入ったものをお祝いにしたかったので選んでくれてよかったです♪こういうとき遠慮されると困るものね(^^)実の母娘だから出来ることかもね♪還暦の時はCOACHの革のバッグをリクエストしてくれたのですが今度は・・・・russetという国内ブランドのバッグでした。今、人気急上昇しているらしいです☆☆☆最近デパートでバッグを見ることなかったので全然知らなかったのですが^^;趣味で色々なことをやっているのと大学の聴講生(?)として勉強もしているので資料を持ち歩くらしいのですがその時重いバッグは肩が凝るから避けたい・・と。でも今使っている資料を入れるバッグはハロッズだかどこかのトートバッグだそうで・・・(あの~、それはお買い物バッグ用のです。サブバッグです。母くらいの年齢になったらもう少しいいものを使ってくださいませ・・・)折角だからバッグとお揃いのポーチか何かがあったらそれも一緒に贈ろうと思っていたら店員さんがなにやらもうひとつ出してくるではありませんか!!!どうやら母はお揃いのポーチもちゃんと頼んでいました(爆)さすが私の行動を読んでいる(^0^)でね、母はそこのデパートの株主優待券を持っているのでその優待券とバッグのお取り置きの引換証を郵送してきてくれたのですが支払いの際、その優待券とクレジットカードの併用は出来ないとのこと。持ち合わせがそんなになかったので料金を確認して、地下のキャッシュコーナーに行ってお金を下ろしてくることに・・・・で、何故か予算以上の金額を下ろしている私がいました。(無意識に・・・・です)さて急いでお金を下ろしてさっきのバッグ売り場に行こうともと来たエスカレーターを上がった時、目が合っちゃったんです・・・あ・・・・そのバッグ売り場の前を通ってさっきの所にいくのですが・・・吸い込まれるように何故かこっちに・・・・このキラキラ輝いたひとつ目小僧(?)が私を呼んでます・・・私の大好きなマミューズのバッグ・・・。正面♪家に帰ってから撮った画像は綺麗なワインカラーが出ました。デパートの売り場での画像は照明の関係で凄く赤が強く出てますね^^;後姿♪底も鋲がついています♪そこらへんに置いても安心です☆マチがたっぷりなのが嬉しいです。中は同系色の裏地が♪ファスナーポケットも普通のポケットも携帯入れる場所もあります。なんと中にあるスナップ同士を繋ぐとスクエアバッグにもなっちゃう♪ 帰宅してから気づきました♪綺麗な光沢のあるワインカラー☆金具もシルバー♪(ゴールドはパーソナルカラーがサマーのためイマイチ似合わないんです・・・)一目ぼれだったのですが「高くて買えないかな・・・・」と値札を見たら株主優待券(10%オフ)を併用するとなんとさっき余分に下ろしたお金と同じ金額(@@)/自分でもびっくり!!!・・・・・買ってしまいました・・・自分への贈り物♪私は個人事業主として仕事をしているのでもちろんボーナスもないし、普段夜遅くまで仕事をしている日もあるし・・・ひとりでこうして仕事をしているというのはある意味かなりの精神力も必要です♪覚悟も必要です。だからいいかな・・・・と。←で、何でだからいいかな?になる?(笑)だから先のことを考えてお金をためておかないといけない・・・という風な思考にならないの? こんなに不景気だと「騒がれている」中、こんなことしていていいの?と・・・(実はこのことに関してはまた今度日記を書きますね♪)長財布も入るしキャスのマチのないポーチもふたつ入るし見た目以上の収納力。入れすぎなければボタンをとめられるので長財布は電車の中でも安心です♪ここにお気に入りのハンカチなどで目隠しすればもっと安心♪以前はヴィトンなども持っていたけどパーソナルカラーを参考にして買った洋服にヴィトンは合わないのでいくつか眠ってます。エルメスのカジュアルラインも私はカジュアルが似合わないので眠ってます・・・息子が小さいころはいつもGパンに革のスニーカーをはいてヴィトンのリュックとかトートバッグに着替えなどを入れて持ち歩いていましたがライフスタイルが変わるにつれて使わなくなってきました。それから海外で衝動買いはダメですね・・・・カジュアルなラインのエルメスのリュック(エールライン)やトート(フールトゥ)は私には使えなくて・・・そうそう私は海外ブランのドバッグは二人目が生まれて初めて手にしたんです♪それまでは銀座周辺で働いていても、バブルの頃だったにも関わらず分不相応な気がして手を出さなかったんです^^← 意外でしょっ?こういうものを持つ時期が「今」じゃないってその当時思っていたんです。ブランドバッグを手にした30代。これから始まる超やんちゃな息子の育児を潜在意識は知っていたのね。自分へ先にご褒美をあげて「さぁ、大変だけど頑張れよ~!」の合図だったんですね(爆)それはそれはあまりにもやんちゃすぎて毎日ヘロヘロになってました・・・疲れすぎて痩せてしまったこともありました。(そんな息子も今は12歳♪信じられないくらいラクです☆)・・・と話題が逸れました。そんな訳でこのひとめ惚れのバッグと共にこの冬は一緒です♪(どんな訳だ・・・)あれ?でも私、新宿の○○デパートに母の古希のお祝いを買いに行ったのよね・・・母がこれを読んでいたら絶対に呆れるわ(笑)私のブログを父も母も時には弟も時々見てるみたいなんです・・・・お願いだからやめて~~~(爆)と、今日はお買い物日記でした☆ひとつまえの日記とあわせて読んでいただけると嬉しいです(*^^*)
2008年12月18日
コメント(22)

『“ヒーリング?セラピー?”&自分自身に期待する♪』これかぁ~(*^^*)と今日わかったことがあったのでちょっと書いてみます♪この1年半くらいの間に、色々な方から「コーチングだけじゃなくってヒプノセラピーが含まれてますね♪」・・・とか「チャネリングまでしてくださって嬉しかったです」・・・とか言ってくださることが多かったのですが私の頭の中は「??????」だったのです。ヒプノ?チャネリング?ことばでは聞いたことあるのですが受けたこともないし学んだこともない・・・私はあくまでもコーチだからコーチングセッションなんだけど不思議だなぁ・・・・と。でもこの前受けてくださった方からの感想と今日受けてくださった方がセッション中に「あ・・・・○○セラピー受けてるみたいです♪」と伝えてくださったことでこれかぁ~♪(*^^*)わかった~♪え?わかるの遅い???これはコーチングのスキルの延長線上でやっていたけれどセラピー(ヒーリング)の手法だったんだぁ~その人の内面を扱っていく上で自然と出てきたことなんです・・・(*^^*)電話からもエネルギーは伝わってくるしイメージとして浮かんでくることもあるのでそれをただ感じるまま、そして見たままフィードバックします。クライアントさん自身の物事の捉え方がガラッと変わって例えいやなことだと感じたことがそうではなくてとても大切なことだということに気づくから自然と行動が変わってくる。そうするとどんどん望む方向に物事が向かっていく・・・・という例が沢山ありました♪「いずみさんのコーチングを受けると流れがよくなる♪」と伝えてくださった方もいました☆とっても嬉しい言葉でした内面にアクセスする際に私がとっても大切にしていることは物事を頭で考えすぎないで「感じて」頂くこと。頭で考えて、考えて何かをやったとしても物事は流れに乗らなかったりします。頭で考えると本来持った能力(潜在意識)が余計眠ってしまうことが多いんです。思考じゃない部分で話しをする瞬間が誰にでもあります。その瞬間、伝わってくるものが全く違うのでそこを拾うの♪思考に追い込まないセッションが大好きだから普通に話しをしている感じかもしれないけど全身耳になって聴いてるからいきなり拾う♪拾って伝えるとその時初めて「気づく♪」セッション自体はしんみりすることもテーマによってはもちろんあるけれど基本、とっても明るいんです♪明るいから気づくこと、明るいからふと口をついて出てくることってあるんです(*^^*)最初しんみりしていても何故か不思議と最後は笑っていたりする・・・無理して明るくしているんじゃなくってね♪起こったできごとに対する捉え方が明るいからかな?パーソナルコーチング時間はコーチ歴3年半で1600時間になります☆この時間の積み重ねの中で自然と湧き上がってきたこと・・・・コーチングの延長線上でやっていることがチャネリングだったりヒプノセラピーという名前がついているのは何だか不思議でもあり、嬉しくもあり・・・・。でもついているのだとしたら全部を知っておかないといけないのかな?とも思ったり別にそのセラピーの全部を今は知っておく必要もないのかな?と思ったり(^0^)コーチング、ヒーリングとかそういうカテゴリーで分けるのではなくて自然に融合できたら更に効果が高まるんだなぁ♪と・・・。ただいつもいつも心の部分ばかり扱っているわけじゃなくって現実的な部分もとっても大事なのでそのあたりは特にコーチングが有効だな・・・と感じています♪料金以上のものを提供するのは当たり前だと思ってます。プロだから・・・・そのためにも更にいいものを提供できるように自分を磨いていきたいと思ってます(*^^*) 2008年もあとわずか。今年で卒業される方も数名いらっしゃるので来年1月からのクライアントさんの募集を開始します。2009年は私にとっても他の多くの方にとっても大きな年になるような気がします。ここでやらなきゃいつやるの?って感じがしてます(^^)本当に行きたい方向を見つけてその方向に歩いていく年に2009年はなるような気がしてます。軸がぶれてしまうと誰かの言葉にスグ影響されて余計なエネルギーを使ってしまいます。方向性や自分軸を楽しく見つけられる時間として受けてくださるととっても嬉しいです♪是非自分のための少しの時間、電話する時間というのを自分のために取っていただけると嬉しいです☆対面コーチングももちろん可能です(*^^*)自分自身にもっと期待をして欲しいなぁって思います☆そうそう、来年の前にもうスグ冬至!!!大きなエネルギーの変わり目です。またちょっと華やかな雰囲気のクリスマスでもあるので冬至&クリスマスのコーチングを行ってます♪60分の単発コーチングなのでご自身のギフトに是非♪セッション後にセッションの時に感じたこれからのキーワードをクリスマスカードに書いて贈ります☆詳しくはお問い合わせください(*^^*)
2008年12月17日
コメント(12)

『子どもの私に大人をプラス♪』私はある意味子どもだと思う・・・・(無邪気・・・?)本当ならそこで踏みとどまってやめてしまうんじゃない?ってことをやめようとする気なんて全くなくてそのまま突き進む。いいか悪いか悪いかは別として「ビビビ」と来たら先ず動いてしまう。(直感!)自由に行動する分、もちろん責任もついてまわるから行動した結果がよくても悪くても自分でそれを処理していくことも必要になってくるんだけど・・・少し前の日記のコメントで「いずみさんは失敗を恐れない」と書いてくださったことがありました♪で、その時気づきました。私の中に「失敗する」という概念が全くないということを・・・・失敗する・・・の意味がまるでわかっていないだから子どもなんだわ・・・何か上手く行かないことがあったらそれが大きなメッセージだから失敗じゃなくて更にその上にステップアップできるってこと♪悲しくていっぱい泣いても先が何も見えなくていっぱい不安になっても「更にその先には凄くいいことが待っているに違いない♪」って勝手に思ってる。先が見えなくてももっとその先に勝手に光を見ている♪(想像力♪)(逆にとっても上手く行っている時もその先に勝手に更なる光を見ている♪)ちょっと先のことを見ると凄く不安になることってこの世の中にはいっぱいあるんだと思う。ちょっと先って簡単に想像できちゃうからね・・・ちょっと先を想像することは誰もが慣れているんだと思うの。でもそのもっともっと先・・・自分を信じる力みたいなものがあればこれから先、上手くいく・・・・そうそう♪私のコーチングではこの部分をあえて扱っていくことが多いんです♪もっと先の部分・・・・(単なる夢物語じゃなくって・・・ね。持っている資質とかを見ながら扱っていきます。大好きなんです、これを扱うのが・・・これを扱っていくと軸がぶれにくくなります!!!軸がぶれないと本当にラク♪)無邪気・・・イノセンス直感・・・・インスピレーション想像力・・・イマジネーション(と言っても光しか見えないけど)この3つの「I」で動いている感じがする♪この3つの「I」に日本語の「愛」を加えていきたいの。えっと・・・単なる愛情だけじゃなくて思いやりとか相手の全てを受け入れるという広い意味での愛とか・・・4つの「I」で動いていけると無鉄砲な子どもにプラスして少し大人な私になれるかな(*^^*)自由な発想、自由な行動に大人のエッセンスをプラスしてこれからは生きていく時なのかもしれない。今、44歳。この前「還」という文字が浮かんで「勘・感・環~カン・カン・カン~」のカンじゃなくてまた別の「還」今、折り返し地点に来て、今半分なのかなぁ・・・88歳まで生きるのかも・・・ってふと思って(根拠ないです♪)な~~んだ、まだ半分なんだ♪これからだな、私♪って。何でそんな風に思ったかというと海苔の3缶セットお茶の2缶セット・・・を同時に頂いたから海苔の3つの缶のほうはぼ~っと見ながら「勘・感・環」(いつもの3つの缶)このお茶のほうのふたつの缶は「間」「還」この文字が浮かんできて今、ちょうど折り返しの所今までとこれからの「間」にいる気がして・・・・今までの生き方を振り返ってみたのでした♪って頂き物を箱から出す時にそんな風に思う私もへんなんだけどね折り返し地点で「愛」をプラス♪
2008年12月14日
コメント(17)

『人と会うことの大切さ♪』今月は1日の『きっかけはハート♪』から始まってなり会クリスマス会&2次会、おだんごほっぺさんのサロンオープンのお祝いなどあちこち出かける機会が多く人と逢ったり誰かのお話を聴いたり。そんな中、少しずつ新しい名刺を受け取っていただく機会もあって・・・~*~*~*~一体何から書いていいのかわからなくなるくらいプライベートも濃い時間です♪この際だからまとめて書きますね(^^)カンボジアのNPOの活動をされている方の講演会・・・娘が通っている高校主催の高1の生徒に向けてのものだったのですが保護者も参加OKとのプリントをもらってきたんです。普段あまり手紙を出さない娘が何気なく出したプリントを見て何となく「行ってみよう~」って思ってカンボジアの現状(とてもブログで簡単に書ける内容ではなくて・・・)をお話してくださいました。『字を読めないことは命取りになる』こと・・・そのために『字』に焦点を当てて活動していること。その活動の中に『絵本を読んでもらうための活動』がありました。ここで絵本に繋がるなんて・・・・聴きに行くべくして行ったんだなぁって思いました。改めて絵本の持つエネルギーを感じずにはいられませんでした。保護者の席もあったのですが男性が2人くらいと女性は私だけ・・・え?保護者、こんなに少ないの?生徒は300人以上いるのに3人?100分の1(笑)今まで保護者向けの講演会はタイトルを見ただけで「パス!」というのが多くて殆ど行ったことなかったのですがこういう活動をされている方のお話しなら、是非聴いてみたいって思って・・・講演会の会場に入ったら娘の高校の女の先生がいきなり寄ってきて「今日の講師の方ですよね♪」と・・・・え・・・・保護者です・・・・講師に間違われました(^0^)ミニ丈のワンピにファーがついてるコート着ていたのでどう見ても間違わないと思うんだけど・・・講師のオーラがあった?(ないか・・・)いつかこういう場所で話しをする日が来るのかな・・・・なんて今の私だったらあり得ないのにふとそんな風に思ってしまったのが不思議です♪この講演会を聴いたことでこれからの何が変わるのかはまだはっきりとはわかりませんが確実に意識に何かが刻まれた感じがしました。私はカンボジアの支援はしていませんが今、行っている途上国の支援へ更に目を向けていくことにも繋がる気がします。そしてやはり「世界中の女性の精神的、経済的自立」へ意識が向いている私がいることを改めて実感しました。それから11月に行きたいと思っていた若世さんのエステ。etsuさんが行ってみて凄く良かったというのを聞いていたので、早速ブログを拝見したらどの記事も素敵で内容が濃く、お写真も素敵でお逢いしてみたい♪と思ったのでした。先日念願かなってお逢いして受けることが出来たのですが本当に行ってよかった・・・・と思いました♪顔だけでなく首やデコルテ部分までやっていただく90分コースをお願いしました。とっても気持ちがよく、確実に効果がある施術でした。ただ1回だけだと最初は戻ってしまうので始めのうちは10日に1度(月3回)くらい通ってのち月に1度くらい維持のために通うのがベストだそうです。若世さんは生き方、見た目ともに憧れます(*^^*)彼女の素敵さを素直に学んでいきたいです2008年は土台を固める時期・・・そんな気がしていました。意識がシフトして感覚がどんどん敏感になって今まで興味なかった世界にも連れて行ってもらって足を踏み入れそこから沢山体感し、学びました。そしてそして2009年は『心も体も見た目も綺麗になる時期』にしていきます♪自分磨きには終わりがありませんね~*~*~*~そして今日、土曜日はなり会のクリスマスパーティでもご一緒したoketaさんと美味しい珈琲を飲んできました。お店はcafemeisterさんの師匠のお店。いつも連れて行ってもらっていたのですが今回は私が連れて行く側♪(やっぱり道に迷いました。)(※道を変換したら「未知」私にとって「道=未知。」自分で道を作っているのかもって思うのでやっぱり未知なんだなぁ・・・と。余談です^^;)お店が開店して10周年。10周年の記念ということで10種類の豆をブレンドした珈琲・・・・ほぼ常連さんであっという間に完売になるということで師匠からメールを頂いた時点で是非・・・と予約のメールの返信をしたんです。クリスマスパーティの時にoketaさんと珈琲の話しになり「13日に行こうと思っているんだ♪」と話しをしたらこの日だけ彼女は空いている・・・と。12月は恒例のチーズケーキのサービスがあります。珈琲に合う絶妙な味。10種類のブレンドの記念バージョンは衝撃の味でした♪こんな珈琲飲んだことがないというくらいの味です。味の表現をすると笑われるので省略っ!味の表現は後日oketaさんから聴いてね♪他にも2種類ご馳走になりました♪お店をあとにして今度は電車で移動し居酒屋さんでご飯。今日は満月♪・・・・なんてことも忘れていたのに入ったお店は「月の雫」(笑)ワインで乾杯☆オクラの揚げ物生湯葉のなかにウニが入っていてとっても美味しい♪oketaさんとは随分前に楽天ブログを通じて知り合って第1回なり会オフ会で3次会までご一緒しました。そして今年の6月の出張カフェ風のオフ会でご一緒して「不思議な魅力のある人だなぁ・・・」と思っていました♪今年のクリスマス会の2次会で更に色々なお話を聴いて彼女の奥の深さを感じました♪今までお互いにやっていることがまるで違うし接点がそんなにないように感じていたのに実は向いている方向は同じ。入り口が違うだけ(^^)そんなことを改めて確認したのでした。そうそうoketaさんはめちゃめちゃ肌が綺麗なんです(*^^*)是非oketaさんにお逢いする機会があったら彼女の肌に注目(^^)V~*~*~*~*~*~ブログやメールだけではなく直接お話をすること(それはたとえ電話であっても♪)それがとっても大切なことなんだなぁって改めて感じました。直接話しをすることで分かり合えることっていっぱいあります☆伝わってくることっていっぱいあります。その人の「エネルギー」に触れることの大切さを今月は特に実感してます☆どこへ向かっているのか言葉では上手く言えないけれど確実にその向かっている方向に歩いていて必然のような感じでのご縁のような気がしています。「どうありたいのか」が段々明確になってくると必ずその方向性を持った方とのご縁があったり情報が入ってきたりします♪「どうありたいか」に焦点を当てていくことで素敵なご縁があり、人は誰と出逢うかによって人生までもが変わってくる。この人に逢いたい・・・・逢ってよかった・・・・そんな風に思える方が沢山います。私もそんな人のひとりでありたいなぁ(*^^*)~*~*~*~*~ クリスマスに自分の心へ贈り物♪「クリスマスコーチング」は若干まだ枠があります♪対面コーチングは21日と25日の2日間です。21日は冬至、25日はクリスマス当日です♪→母になってから十数年間続いた大きな任務が終わってます、この日は・・・(*^^*)電話の場合もう少しだけ枠がありますのでお問い合わせくださいね☆~*~*~*~長い日記を読んでくださってありがとうございます☆もしよかったらひとことコメントも頂けるととっても嬉しいです♪
2008年12月13日
コメント(16)

『素敵なご縁&思考を止める♪』去年の秋、友人に誘われて行ってみたセミナー。何もわからないまま何となく参加♪←出たっ!いつもの行動パターンそして今年の12月1日。事前に講師の方からメールをいただいていて何となく12月1日って何かあるような気がして参加したほうがいいような気がして申し込みました♪(何で12月1日だから・・って思ったのかわからないんだけど・・・)去年も参加されていたMay Roseさんと今回またお会いしました。去年、殆ど話すことはなく・・・今回も私の席の隣だったのですがまたまた話しをすることもなく・・・・でもセミナーの最後に講師の方からちょっと「ハート」の珈琲カップの話が出たのですがMay Roseさんはハートが大好きとのこと・・・何を思ったのかセミナーの途中なのにお財布を出して小銭入れに入れておいたハートのメタリックのポケットコイン(お財布やポケットに入れておくお守りみたいなものです)を彼女に「これ良かったら・・・・」って渡したんです。今考えても何故だかわかりませんそれに殆どお話をしたこともないのにいきなり・・・May Roseさんもとっても自然に「ありがとう」とおっしゃって受け取ってくださって・・・私はそのあとスグに帰宅しなければいけない時間になったのでその場をあとにしました。そう、会話らしい会話と言えば「これよかったら・・・」「ありがとう」これだけ・・・・(笑)のちに彼女から楽天私書箱にお礼のメッセージが入っていました。(去年お渡しした名刺を見て私書箱にメールをくださったのだと思います♪)それから何故か私たちパソコンメールをし合うようになりました。それもこれからの生き方に関して・・・みたいな深い話しのメール。殆ど話したこともないのに何でこんなことお互いにメールしてるんだろう・・・不思議です。心が大変な時、そしてその日は午前中、健康診断の日とも重なってしまって胃カメラを飲んだあと。(今の胃カメラは苦しくない・・・というか朦朧としているうちに終わります。笑)殆ど寝てない上、検査の胃カメラで朦朧とする薬を注射したりもしていたのでフラフラ・・・なのに帰宅して着替えて電車に乗って池袋へ・・・・そんな時に参加しなくてもいいような気がするのに、駆り立てられるように電車に乗ってました。私は彼女にそのハートを渡すために行ったのかも・・・♪『ウィキッド』に行くメンバーへクリスマスの小さな贈り物にしようと思って数日前にポケットコインをいくつか買いました。天使、鳩、四葉のクローバーの3種類♪(ハートは買わなかったの。)なのに何故かハートだけもう一度そのお店に行って買い足してるんです。(人数分買ったので足りないわけじゃないのに。)そんなに意識しせずにお財布に入れておいたのですがふとハートの存在を思い出してMay Roseさんへ渡したんです。ハートではなくて他のモチーフのコインだったら渡すことはなかったそして今、こうしてメールをし合うこともなかった・・・・本当に不思議な縁♪きっかけはハートフラフラな状態の時にこんな素敵な出逢い(再会)。神様って粋なことをしてくれるよねっ(*^^*)理屈じゃなくって「心の声」に従うと必ず何かが待ってる気がする♪これからも更に自分の感覚(心の声)を磨いていきたいな☆そして日々行っているコーチングセッション、「考える(思考)」を一旦止めて「感じる」ことに焦点を当てると色々なことが湧き上がってくる様子をたくさん見ているのでこれからももっともっとバージョンアップしながらもこの「感じる」こと・・・を大切にしていきたいなぁって思います。今度ゆっくり書こうと思うのですが潜在意識って「思考」を止めた瞬間に出てくる気がするの。「潜在意識」は言葉としては有名だけどそんなのどうやって出るの?って感じだけど「思考」を止めた瞬間に出てくるからそのうち科学でも証明されるんじゃないかしら?(笑)「思考」が止まって自然と口から出てきている言葉の時と頭で考えて喋っている時とはまるでエネルギーが違っているのが電話ごしでもはっきりとわかるので自然と口から出てきている言葉の時は思いっきりその言葉から拾い上げます(*^^*)←この瞬間が大好き♪ 6日の日記の下の方にアップしたクリスマスコーチング始まってます♪クリスマスと冬至のエネルギーを味方につけて素敵な2009年が迎えられたらいいなぁって思います☆昨日受けてくださったオープンハーツさんがこんな風に日記にアップしてくださっていました♪私のコーチングはコーチングだけではなくて「チャネリング」もしているそうです・・・・が、私自身「チャネリング」というものがどんなものなのかわかっておりません(爆)ただ感じたことをフィードバックという形で伝えているのですが「感じたこと」の内容が言葉以外から受け取ったものなのかなぁ?(^^)でも手法に名前がついていてもついていなくても自然と使えていてそれによっていい方向に行くのならそれもありだなぁって思います ***************************先日、おだんごほっぺさんが新しくオープンしたサロンへ招待してくださってお邪魔してきました♪素敵な空間で落ち着けてとっても心地いいサロンでした☆前の日になり会のパーティでスペイン料理を食べたので今日は和食・・・。食べ過ぎないように気をつけながらゆっくり食べました♪ランチのあと立ち寄ったお店にはまさに今、私に必要なハーブティがずらり!今飲んでいるハーブティが少なくなって来たので欲しいと思っていたらたまたま入ったお店に置いてあったの・・・☆ウォーミングティ(体を温めるハーブティ)断食のハーブティ(断食をするわけじゃないけど食べ過ぎないためにもたまにこれを飲んで1食抜くのもいいかも・・・)エナジーティ(これ飲むと不思議と元気でいられます♪)ハーモニーティ(調和のお茶なのでこれを飲んでからコーチングセッションを行うのもいいかなぁ・・・って♪)キャンドルホルダーをクリスマスプレゼントに頂きました♪ガラスのホルダーの中にクリスマスの飾りが入っているとっても綺麗なホルダーなのでサイドボードに映えます♪画像は暗くなってしまいましたがもっと色が鮮やかで実物は綺麗です。それから画像はないのですがびっくりするくらい美味しいはちみつを頂きました♪こんなの初めてです!!!素敵な贈り物ありがとうございます(*^^*)私はサロンオープンのお祝いとクリスマスプレゼントを兼ねてシルバーパーツにベネチアングラスが3つ埋め込まれているトロールビーズを・・・(*^^*)トロールビーズって母から娘に・・と代々手渡していけそうで私もひとつひとつ大切にしています♪素敵なサロンでこれから沢山の幸せな時間を刻んでいけますように・・・(*^^*)との想いで選びました♪キャンドルホルダーと、ここでキャンドルのことを書いたので是非この画像もアップ♪この前フローライトさんからこんな素敵なデザインのキャンドルを頂きました♪いつ使おうかなぁ~☆お洒落なキャンドルです*********************今日は11月からずっと行きたいと思っていたエステに行ってきました♪このこともまた後日・・・(*^^*)12月に入ったら出逢いや再会・・・・それから高校生が聞く講演会(カンボジアでNPOの活動をされていた方のお話し)にも参加したりなり会のパーティもあってそのあと濃い2次会もあって・・・何だか一気に色々な流れが来ています♪大きな課題のあとには素敵なこともいっぱい課題をクリアしよう・・・って頑張ったらハートが取り持つご縁♪課題をクリアできてるかな・・・って思ったら色々なことが更に入ってきて・・・楽しい流れに乗ってどこへ行くんだろう?(^0^)
2008年12月11日
コメント(16)

『スペイン料理とミッドタウン♪』12月の1週目の日曜日のクリスマスパーティといえばなり会(笑)今回も晴れました♪お店は茗荷谷にあるスペイン料理『ラ カンパーラ』。ではお料理の写真いきます☆前菜グリンピースのスープワインメインはお魚をチョイス♪パエリアを取り分けて・・・ワイン2杯のあとにスパークリングワインも・・・デザート♪今回は着席式のパーティ☆ゆっくりとお料理を頂きながらお喋り☆(ワインも飲みながら・・・^^)一応会長なので最初の乾杯と最後の〆の言葉はご指名を受けましてちょこっと喋りましたが今回は幹事ではないので本当にの~~んびり(*^^*)東京オフ会でこんなにのんびりしたのは初めてです幹事のみなさま本当にありがとうございました♪去年は大勢の立食パーティ、今年はこじんまりとした着席でのパーティ♪どちらもとっても良かった~~って思います。恒例のプレゼント交換☆今回はあみだです(笑)私はpoplifeさんから手触りのいいこぶりのエコバッグが・・・・(*^^*) 色合いも素敵で早速バッグにしのばせて持ち歩いています♪センスのいいpoplifeさんらしいセレクト、嬉しかったです☆私のプレゼントはetsuさんに・・・・キャスのキャスっぽくないにわとり柄の大きなマグカップ(*^^*)一目ぼれのカップだったので迷わずセレクト☆この時期ならではの柄のような気がして・・・・みなさんそれぞれ個性あるプレゼントで見ているのも楽しかったです。2時間の予定が3時間くらいお店にいたでしょうか・・・・とっても雰囲気のいいお店でゆったりとお喋りできて素敵なひと時でした☆次回のオフ会案なども出て、これからもなり会、楽しみです♪ブログをお持ちの方はメンバーさんになれますので是非「オフ会はいつ参加できるかわからないけど・・・」という方もどうぞ(*^^*)2004年12月に勢いで発足した会が既に丸4年。今では専用のブログもあり北海道から鹿児島まで80名くらいのメンバーさんがいるんです。ブログは楽天だけでなく、他のブログの方もいらっしゃってみなさん個性豊かです♪オフ会も東京で4回、大阪、名古屋、広島と合計7回も行われています。まだ発足当時は「なりたい自分」という言葉さえ珍しかったのに今では当たり前のように雑誌などにも出てくる言葉になりましたね(^^)私的には「なりたい自分」というよりは「ありたい自分」って感じのスタンスに変わっているのですが、「なり会」は「なり会」(笑)「あり会」じゃないのよね(爆)普段何も活動をしてないのにオフ会になると集まるこの不思議な会☆これからも細く長く続いていくといいなぁ~って思います♪オフ会は今回参加できなかったみなさまも是非次回☆オフ会にね、本当は着ていこうと思ったのはこれ→先週の日曜日のウィキッドの時にも着ていったものです。後ろに玉虫色に光るボタンがついてます☆で、朝着ようと思ったらあ・・・・黒のタートルが乾いてない・・・・一瞬焦りました。が、ふと去年のなり会のホテルでのパーティの時に着ていったものがあるのを思い出し去年と同じこれにしました♪→レストランだったので派手になり過ぎるといけないのであえてアクセサリーを何もつけずに出かけました。いつも履いてるスェードのロングブーツに黒いタイツ。(アハハ、足元は何も普段と変わりません。)ボレロを脱ぐとこんな感じですが寒くて脱げないし、レストランだったのでこれでは派手すぎだし**********さて2次会♪行かれる人だけで2次会へ。六本木のミッドタウンに行きました。夕方のイルミネーション段々暗くなりイルミネーションが一段と綺麗に・・・公園をお散歩したあとスタバでお喋り。4名で行ったのですがあの混んだ六本木ミッドタウンのスタバがふと見ると4つ席が空いているの!スグに見つけて確保♪そしてここではもうどこかの講座で聴くよりも濃い話がいっぱい(*^^*)まるでここでこういう話しになることが用意されていたような4つの席☆不思議だけど不思議じゃなかったんだなぁって思いました。時計を見ると7時。私はある「任務」があったので急いである所に行かなくてはなりません(詳しくはこんどゆっくりね♪ミクシィ限定じゃないと今年は無理かな・・・ 付き合いの長い方はこの時期の私の任務と言ったらわかるかも・・・笑 )とりあえず第1段階の「任務」はクリア・・・・第2段階の「任務」は力仕事になりそう・・・第5段階くらいまであるのよね・・・・長期戦です(^0^;)ということでなり会のクリスマスパーティ報告でした♪幹事さんありがとうございました☆そして参加してくださったみなさまありがとうございました♪遠くから新幹線に乗って来てくださったナッシーさん、ありがとうございました☆「なり会」って何?という方はこちらをどうぞ・・・・でも随分前に書いたものなので今とは多少スタンスが違っております。更にゆるやかな会になってますのでお気軽に~(*^^*)地方にいても大丈夫です☆案外お近くにメンバーさんがいるかもしれませんねっ^^************************************************************クリスマスコーチングもまだ対面、電話とも可能です♪クリスマスと冬至のふたつを楽しみながら来年、流れの良い年にしていく大きなきっかけとなるような気がします(*^^*)もちろんキーワードも拾います♪詳しくはこちら(ひとつまえの日記の最後のほうです)のクリスマスコーチングの部分をお読みいただけると嬉しいです☆21日(日)冬至当日の対面コーチングも可能です☆当日ってなかなかないので是非(*^^*) クリックして読んでくださると嬉しいです♪
2008年12月09日
コメント(20)

『クリスマスコーチング!』ピュアでありたい♪そして色々な意味で体の中も見た目も綺麗でいたい♪どうしてそんな風に思うんだろうって思ったんだけど、私はやっぱり「伝えること」が使命(役目)だからだとさっき気づきました☆深い部分を伝えていくためにもピュアでいたい☆より多くの方に伝えていくためにも綺麗でいたい☆とっても単純♪全部「伝えること」に繋がっるからこうありたいって思うみたい・・・でね、「伝えること」は決して「教えること」じゃないの!本当に純粋に「伝える」だけ・・・コーチングのコーチでいるのも、☆相手の持っているものを引き出すのではなくて“自分自身から湧いて出てくるため”に見たまま感じたままを鏡になって「伝えている」。そして何か湧いて出てくるためのヒントになるかもしれないから私がどこかで何か感じたこと、体験したことだったりふとどなたかに教わった言葉などを「伝えてる」。そうそうコーチだから伝えるだけじゃなくて質問もするんだけどその質問もうすっぺらいものだったらやっぱり気づきも少ない。余計な「思考」へと相手を陥らせるだけのような気もするのよ・・・だから沢山の質問ってどうも違和感があって・・・。「思考」じゃなくってもっと深いところに届く質問なら必要だけどねピュアな状態での質問が出来たらそんなに多くの質問なんて要らないのよね、きっと(*^^*)『伝える』ってそこに何も特別な意図なんて入ってなくてただその方に必要な情報をポンと伝える感じなの♪そこに色々な意図が入ってくると「教える」になるのかなぁ?『伝える』というのはいくつになっても、お金がいっぱいあって悠々自適の生活になったとしてもきっとやってるんだろうなぁ~(笑)で、究極何を伝えているんだろう?って思ったけどそれは敢えて今は知らなくてもいっか(^0^)知らないというよりも上手に言葉に出来ないだけ・・・(誰か言葉にしてくださる方いませんか?笑)いっぱいいっぱい数重ねていくうちにきちんと言語化できるのかも・・・・それに今、無理に言語化すると怪しい言葉(?)みたいになりそうじゃない?神様とか宇宙からのメッセージとか・・・本当は怪しい言葉でも何でもないのだとは思うけど今のこの日本ではやっぱりちょっぴり怪しい何かに繋がるような表現なわけで・・・(笑)実際私も、ただこういう言葉だけをどこかで読んだら「え?」って思うし・・・。だからこれだ!って思える言葉が出てきたら書こうかな♪自分で感じたり体験したりしたことを私の言葉で伝えていくこと、鏡になって相手の状態を伝えていくこと、これが私の大切な使命(役目)のひとつ☆そのためにも更に自分磨きをしていきます♪楽しみながらでも真剣に・・・(*^^*) そうそう大きなお試しが来ちゃってアップするのが今頃になってしまいました・・・またまた直前になって・・・ごめんなさい。このところずっと「クリスマスコーチング」ってないんですか?と聞かれていました。何だか多くの方に聞かれるので何でだろう?って思っていたけど21日が冬至♪夏至とか冬至って大きなエネルギーの変化もあるから。(これはまた今度ゆっくり書けたらいいなぁ・・・。)そっか、冬至とクリスマスとっても近いし、クリスマスって何だか大人でもワクワクするしふたつ一緒だと何だか2倍のエネルギーで素敵な2009年を迎えられそう♪ということで『クリスマスコーチング』を行います♪従来通り、電話と対面どちらも可能です。『クリスマスコーチング』は強みのカードというよりもクリスマスカードにキーワードを書いて送るほうが素敵かも・・・♪(ちょっとしたプレゼント付でね(*^^*))2009年の幕開けが更に楽しくなるようなキーワードがいいなぁ~(*^^*)って私が欲しいのね、こういうプラン♪お問い合わせ、お申し込みはパソコンの方はバナーをクリックしていただいてHPから、携帯の方はミクシィか楽天の私書箱から・・・・お願いします。(メールアドレスが違っていると連絡が取れないので是非ご確認くださいませ♪)もちろん売り上げの一部はチャリティーとして「ハンガーフリーワールド」へ♪途上国の女性の自立支援に少しでもお役に立てると嬉しいな・・・と思ってます。(※第5回チャリティー<27606円>の領収書が今頃届きました。また後日みなさまにご報告を兼ねて載せていきたいと思います♪)では今日はこの辺で♪いつも読んでくださってありがとう☆ クリックして読んでいただけると嬉しいです☆ちょこっと追記。今日(12月7日)はなり会のクリスマスパーティでした☆上の写真は二次会で六本木のミッドタウンに行った時の画像です♪実はこの六本木でもかなり濃い話をしました・・・・この話を振り返って、やっぱりピュアでいることって大事だなぁって改めて思ったのでちょっと追記でした☆
2008年12月06日
コメント(12)
![]()
『忘れてた・・・マクロビ♪』みなさん本当にふたつまえの日記に温かいコメントありがとう♪ミクシィと楽天とどちらにも同じ日記を載せたのですがどちらにも沢山コメントを頂いて感激しています。今もそのレベルに上がって、でもちょっと下がって、また上がって・・・とやってます。これってコーチングでもそうだけど何回か継続で行うことで効果が更に上がるのと同じでこうして繰り返していくことってとってもとっても大切なことなのだと思いました。繰り返すと言っても同じことを繰り返しているようで必ず視点が違ったりするのよね♪でもほんと一気に飛び級です(*^^*)(*^^*)本当はもう何段階か踏んでこういうことに行くのかなぁって思ったけど一気にこんなことが来たのでその前の段階は何もせずにクリア(^^)Vプライベートなことをこうしてブログに書くことは一瞬迷ったのですが書くことで何か伝えられることがあるかもしれないって思いました。感じたことを私の言葉で伝えることは私の使命(役目)のひとつでもあるみたいなので、書いちゃったの。いきなり飛び級もありなので何かが来た時は逃げないで自分の感情を味わうのも大事だなぁって思います。何かが来た時、「それをどう捉えるか」で人生変わってくる・・・ってHPにも書いたりしていたのですが本当にそうだと思うの。そして次ぎにどうつなげていくか・・・・♪事実は心の痛みとして私の前にやってきたけどこの痛みは素直に受け入れていこう・・・「素直に」味わえばいい・・・思いっきり泣けばいい。(今回の泣くというのは今までの悲しくて泣くというのとは違って魂からの涙なのでその魂の解放が終わるまで続きそうだけど。)考えすぎたり過去を振り返ったりかっこつけたりする必要なんてなにもなくってそして常識の「枠」も要らなくってただシンプルにこれから更に上のレベルに上がっていくためのステップとして捉えていく・・・これがクリアできると次のレベルが必ず待ってるから(*^^*)「よくきたね・・・・飛び級して♪」って言ってくれるかな(^^)←って誰が?私自身が・・・かな?(笑)その時にまた新しい何か・・・出逢いとかチャンスとかが待っているかも・・・・taroumamaさんからクリスマスカードと共にアルケミストこの本が届きました♪何だか手にした途端凄く温かい感じが伝わってきて・・・きっとこの本にも何か大きなメッセージがありそうな気がしています。『星の王子さまが』好きなら是非これ・・・とtaroumamaさんもお友達に教えてもらった本なのだそうです(*^^*)とっても嬉しかったです♪ありがとう・・・ご飯は少しずつ食べられるようになってきたけれど今までの3分の1くらい♪でね、それでいいんだって思ったの!今まで色々食べ過ぎていたように思うの。本当におなかが空いた時、何が食べたいか・・・・体からの声が聴こえるからそれを食べるの(*^^*)不思議とね、へんなもの食べたくないのよ思いっきり凝った料理とかそんなんじゃなくてどこかのレストランのご飯じゃなくって本当にシンプルなお野菜とか雑穀ご飯とかそういうものを自分で作って食べるのが美味しかったりする♪今まで余計なものを食べ過ぎていたのね・・・本当に体が欲しているものを食べる。本当にやりたいことをやる。これ大事だなぁ・・・。そうそう、今までね、宝の持ち腐れだったジョーバ。もちろん乗っていたのよん♪でもね、DVDの存在忘れてました・・・・それ見ながら2つのプログラムをやったら汗だく(笑)で汗かいてるときは涙でないしね♪お仕事終わって3時ごろこのプログラムを30分やって終わって汗をふいたらお昼寝(笑)←こら~~起きたら息子が学校から帰ってきてました(爆)でもとっても気持ちよくって・・・で、そのあと夕食の支度しようと思ってキッチンに立つとへんなもの作りたくなくなるから不思議。今までの色々なものを涙や汗と共に流しているんだなぁ~そうそう食べたいものと言えばマクロビご飯♪たまたま日曜日、3月の出張カフェのメンバー(プラスcafemeisterさんの会社のお友達)で『ウィキッド』を観に行きました。(とまとまとさんが一般発売の前にチケットを取ってくださってなんと2階の最前列で6人で観ることが出来ました♪ 2階の最前列って最高の席なんです☆ とまとまとさんありがとう~♪)銀座に行って、お散歩してウィンドーショッピングしてそのまま日比谷に行って日比谷シャンテの中にあるマクロビのカフェへ。ここには前にも2~3回来たことがあるんだけど新宿のレストランよりも気軽な感じで食べられます。お店は空いていて、ここでみんなで夕ご飯。野菜やお豆の3種類をチョイスしてそこにサラダ風に盛り付けられたプレートが運ばれてきました♪ワインも軽く1杯(笑)etsuさんはビール3人ワインでひとりビール♪(^^)随分ヘルシーじゃない?って思うでしょっ?実は舞台始まる前にこれ。終わったあと近くのカフェで甘いパンと紅茶♪ど~考えても食べすぎですっ!え?こんなに食べたから3日くらいご飯食べなくても大丈夫?確かにそうかも・・・娘なんて「食べられないの・・」と言うと「いいんじゃん。痩せるよ。今まで食べすぎなんじゃん?そんな時は食べなくたっていいんだよ」だと。私の師匠みたいな所もあるからさすがわかっていらっしゃる(爆)いつもこんな食生活ではもちろんないのですがこんな風に舞台の前後に食べていたのでマクロビのご飯が食べたくなって・・・そうそう私が道案内役。(誰?笑ったの? でもありえないでしょっ。笑)銀座周辺は20代のOLの頃勤めていた場所なので何となく方向感覚はあるのとたま~に行く街なので何となくこんな方向音痴の私でもわかるのでした♪銀座和光ミキモトのツリーの前これもツリーの前ミキモトのツリーの色の変化♪って話が逸れました。マクロビのお料理・・・・からだが欲しているって気づきました。あれ?私この楽天ブログ始めたころ、マクロビご飯のこと書いてたよね?(^^;)作ってたよね?(^^;)遠い記憶(--)たまには作ってみようかな?(^^)食べすぎはよくないって実感。そして本当に欲しいものは体が知ってるから。体の中から綺麗でいたい♪(前の日記参照^^)何だか取り留めのない日記になりました^^;飛び級にチャレンジしてどうありたいか・・・・本当は思っていたのに後回しにしていたことも見えてきました♪そんな絡みからマクロビのレストランで食べたご飯アップしたら銀座のことも載せたくなって・・・・何だかとっても心配してくださって誰かと喧嘩とか何か言われてトラブったんじゃないか・・・とかどこか具合が悪いんじゃないか・・・・とかそんな風に思われた方、ご心配かけてごめんなさい。全くそんなことはないんです(*^^*)とってもありがたいことに人間関係も健康状態も良好です♪これから生きていく上でとっても必要なレッスンを積むためのことが目の前にやってきた♪そんな風に捉えていただけると嬉しいです(*^^*)いつもみなさん読んでくださってありがとう~
2008年12月04日
コメント(18)

『今年デビューした布小物作家のおよめちゃんへオーダー♪』さて遅くなりましたがおよめちゃんにオーダーしたものを紹介します☆このキャスのエプロンを夏に購入・・・イギリスサイズ(?)なので大きいので丈もひざ丈にしたいなぁ・・・首の紐も長すぎるので頭が通るくらいの長さにしていただこうって思ったことが今回のこれから紹介するオーダーのきっかけでした。ハンドメイドが大好きで今年の夏過ぎにプロとしてデビューしたおよめちゃん。彼女の作品はプロとしてデビューする前から注目していました♪以前ティーマットを頂いたとき感じたことは「持った時の温かみが何だか違う♪♪♪」本当に丁寧に作品を創るおよめちゃん。今回作ってくださった作品♪ノートカバーその1.布はこれ、ティーマットです。Cath Kidston キャスキッドソン tea towel ティータオル clover cherry クローバーチェリーここは廃盤になった柄がいっぱいあるお店で、でも素敵な柄なので時々プレゼントにも利用させていただいています。この柄だけ見ると渋めだけどここにレースのリボンをつけて見るととっても可愛いなぁって思ったのでリボンも買ってこんな風にデザインを・・・と伝えました。ここにこんな感じでリボンを貼って、出来れば開いたところにポケットをつけてください・・・と。デザインは思い浮かぶのですが、実際に作れないんです(^^;)開いたところ。栞もつけていただいて嬉しいです♪そしてとっても丁寧に裏地をつけてくださいました☆裏地の色とも合っていて本当に嬉しいです♪Cath Kidston キャスキッドソン tea towel ティータオル bubble rose white バブルローズもうひとつのノートカバーです。こっちにはあえてリボンは貼らないほうがいいって思ってつけてもらいませんでした。開けたところCath Kidstonキャスキッドソン【MADE IN THE U.K.】tea towel ティータオル bird print redクリアファイルカバーもお願いしました。パソコン周りの散らかりがちな書類を入れておくファイルとしてクリアファイルを使いたかったのですが、シンプルすぎて中身が全部丸見えとか、キャラクターのクリアファイルでセンスがイマイチだったりで気に入ったものがなかったんです。とっても可愛く作っていただいてそれも今までやったことないカバー類に挑戦してくださって本当にありがとう♪余った布でがま口を作ってくれました♪めっちゃ可愛い☆がま口タイプの小銭入れを使ったら他の小銭入れが使えなくなるくらい便利です♪毎日使わせて頂いてます(*^^*)持ち歩きしやすいマチのないオイルクロスのペンケースが欲しくて・・・。布はこれです♪クリックするとショップに飛びます☆10センチ単位で今は購入できますが私が買った時はその5倍の50センチ単位だったので沢山布があまりました。反対側♪余ったオイルクロスを以前、丸く切ったのですが縁の始末が自分では出来ないので縁かかがりもお願いしたら裏地までつけてれました♪コースターです☆何故オイルクロスが余っているかというと、我が家の食器棚の目隠しにオイルクロスを貼ったんです。もうちょっと余ったから今度はコルクボードに貼って・・・何故かアシュラが・・・・・♪来年の3月31日に私に会いに奈良から東京にきてくれるって(爆)6月7日まで上のの国立博物館に連泊だそうです♪貼ってもまだ余っていたので、これを有効に活用できたらいいなぁって思っていました。オイルクロスもおよめちゃんは初挑戦とのことでしたがこのオイルクロスにも綺麗に裏地を貼ってくださって素敵なペンケースへと変身♪およめちゃんはイベントへ出品したりご自宅でワンデーショップを開いたり忙しい時でした。その合間を縫って作ってくださったのです。彼女の作品作りの丁寧さ、本当に凄いんです(*^^*)ちなみにブラウスやコートなども作ってしまうくらい器用です!彼女のオリジナル作品も多数あるので是非今度問い合わせをしてみてね♪小さなお子さんを育てながら布作家さんとしてデビューしてとっても頑張ってます(*^^*)30歳にしてお子さん3人のママでもあります♪広島にお引越しされてまだ1年経ってないのにご近所のお友達ととっても仲良くされてそのお友達が彼女をサポートして車を出してくださったりワンデーショップの企画を一緒にたててくれたり・・・・彼女の人柄がそういう流れになるのだと思います(^^)今日は素敵な作品の紹介でした☆何かオーダーしたい時、彼女の作品を購入したい時は是非彼女に連絡してみてね♪(今パソコンが壊れているようですが私書箱なら携帯からも見ることが出来ると思います♪)職人魂のあるモノ創りをしている方からのモノってとっても温かいし、持っていて本当に嬉しいです♪誰から買うかとか誰から受けるか・・・とか本当に大事だなぁって改めて思います(*^^*)
2008年12月03日
コメント(14)
『自分を心から褒めてあげたい・・・・』今日の日記は涙なしでは書けないと思います。涙なしで読めないんじゃないのよん♪読んでくださる方は笑いながらも大歓迎♪涙なしで書けないだけだから・・・ あ・・・これはあくまでプライベートのこと♪仕事ではスイッチはいるから(^^)更にこのことがあったおかげでコーチングが更に深い部分で出来るようになったこと・・・これからの仕事には逆に物凄くいい形でみなさまに還元できる(^^)V今までもコーチングの領域は越えてる・・・と多くの方が言ってくださっていたのですが、これから書くことはそれを更に超えてる部分だから更に深いレベルでのセッションが出来ると思います♪2日くらい前にある出来事から私は自分の意外な面を発見♪私はクールだと思っていたのに(思っていただけ?)こんな一面もあったの???とびっくりするやら戸惑うやら(*^^*)そんな時、事情は書かずにたまたまその前の日くらいから友人とジョーク飛ばしながらやり取りしていたメールに今、心が大変・・・・って書いて送ってしまいました。お友達から来た返信のメールを読んで今度は別の意味で泣きました「いずみさんは人に元気をいつもいつも与え過ぎです。本当にいつも嬉しいんだけど、(いつももらっているのを棚に上げて言わせてもらうと)みんなにあげている元気をちょっとでいいので自分に分けてあげてください。」あったかいメールでした。これを読んで声をあげて泣いちゃいました。自分にもう少しあげていいのね・・・でも私はそんなに人に元気をあげているなんて思ってないので全然気づかなかったの。でも自分に元気をあげるという感覚がなかったので凄くそれが温かかった♪ それから昨夜、別のお友達が「電話しておいでよ」・・・って言ってくれて夜遅くに(お仕事があって疲れていたと思うのですが)電話で1時間以上話を聞いてくれたお友達がいました♪ 本当に嬉しかった。温かかった。 本当にありがとう・・・・・(*^^*)こういうお友達がいるって私は本当に幸せだと思いました・・・・ 今回の出来事で、誰もが出来ることじゃないよね・・・というかなり高度なレベルのことを心から出来る私になるって決めました。いえ、既にそういう想いを持ち始めてます・・・たった2日間で・・・・自分を自分で褒めてあげたいくらい。 その内容は言えなくてごめんね・・・でも『夢をかなえるゾウ』(ドラマのほうの)のこの前のテーマ、「嫌いな人の応援をする」というレベルさえも遥かに超えているなぁって思ったの。だからきっと「嫌いな人の応援」も今の私なら軽々出来る♪って思いました。でも無理に嫌いな人の応援なんて必要がなければしなくていいんだけど(爆) たまにしてみるのもいいかもしれないね・・・そして涙が止まらないんだけど、その涙がただの感情から来る涙じゃなくって魂からの涙(って言うと何だか怪しい?♪)。魂からの涙って感覚は私は初めてでした。(あれ?もしかしたら初めてじゃないのかな?長女を出産後死に掛けて、でもちゃんと戻ってきた時もこんな涙が出たのかな?覚えてない・・・^^;)「これ単なる感情から来る涙じゃない・・・・。」胸が苦しくてとかよりも胸よりももっと下、丹田?の辺りから湧き出てくるような涙。泣いても泣いてもまだ止まらない涙・・・・ 私はスピリチュアルなことを学んだことが殆どないので私の感覚の言葉でしか言えないんだけど、遠い昔、前世が何だったかは知らないけどその本当に遠い昔からもってきた魂がその時の想いを解放している気がしてるの。前世からの課題を今やろうとしているのかな?(^^)観音様を見た時、木を触った時に流す涙と少しだけ似ている気がしたの。今年に入って本当に自分が望んでいる方向みたいなものが見えてきた感じがします。それは自然の中に行ったり仏像を見たり、それがあったからこそ感じることが出来たのかもしれない・・・「魂からの涙」。 今も書いていて涙が止まらない。そしてこのこととこれから書くことがどう繋がるのかは言えないんだけど(言えないことだらけでごめんね・・・) そんな涙の中でも私は今までやっているようでやっぱり出来てなかったよ・・・って思った課題がある!心と体と見た目が綺麗になりたい♪心の部分は今、こうやって本当に色々経験から学んでいるし頑張って来た。知識じゃなくってね・・・・でも体と見た目の綺麗さはちょっと私、怠けていたと思うの。今の私じゃ自分に全然OK出せない。体の中からの綺麗さ・・・見た目の綺麗さ・・・これ大きな課題。今、針に通っているので、全然出来ていないわけじゃないんだけど・・・やっぱりそれ以外のアンチエイジングも女性としては大事なのです(^^;) このアンチエイジング・・・今までやっているようでやってなくて。 で、本気で毎日を丁寧に生きてひとつひとつ積み重ねていこうと思ったの。もちろんプロの手を借りてね♪(ここが大事!)今とっても気になっている方がいるのでその方に先ほどファックスを送りました♪(上手くメール画面が開かなくて^^; 機械オンチなの・・・) その前に手始めとして今日、近所のタイ式のエステサロンに行ってきました。 ボディマッサージとゲルマニウム温浴と足裏の角質を綺麗にしてもらうコースを組み合わせて受けてきました。足裏も見えないところだけど大事・・・見えないところを綺麗にするってそれって見えないようでいて外側に自然と出てくるオーラが違ってくるんじゃないかなぁって思うの。それからデトックスも大事。 心も体も見た目も綺麗になる♪これは積み重ねていくことだから結果が全然見えないとやる気が出なくなってしまうと思うけどプロに時々ゆだねることで結果は必ず出てくるから(*^^*) そしてプロの方のアドバイスを取り入れることで少しずつ生活も変えていくきっかけになるといいなぁ・・・と。この2日間、魂の涙が凄くてご飯が殆ど食べれなくて・・・(え?誰?その前の日曜日にいっぱい食べてたじゃん・・・って言うのは・・・はい。日曜日は良く食べてました^^;)今は食べたくないのですが何故かあったかい牛乳に黒砂糖を入れたのはとっても美味しく感じるの・・・。この1~2年体重が2キロ増えたまま戻らなくって気になっていたのでこれも自然と理にかなったデトックスかもしれないです。(※一部編集してアップしているので既に2日半ご飯食べられません^^;)そうそう、日曜日は新橋の汐留にある劇団四季のシアターでまた『ウィキッド』を観てきたの。そのことも書こうと思っているのとプロデビューした布小物作家のおよめちゃんにオーダーしたいくつかの作品も紹介したいし・・・ (遅くなってごめんね・・・)怒涛の2日間・・・(もう少し私の中では続きそうだけど・・・・)これを経験したお陰で10月にあったお試し・・・がとっても小さなことで、今となっては何で悩んだ?って思いました。もう多少のことは気にならない私がいます(^^)自分のキャパが広がった。というよりも広げなければどうにもならない(笑) 今回のこのちょっと高度なレベルだからなぁ・・・・これが完全に出来たらまた人生変わってきそう♪ 本当に自分を褒めてあげてもいいよね・・・って思うくらい私の中では頑張ったこと♪2日間でここまで思えるって本当によくやった☆(去年の私だったら1年かかるかも・・・いえ、出来なかったかも・・・・) そして人の優しさや真実に触れたり大切なことに気づかせてもらってこれからの課題が出来たり魂からの涙だと気づいたり 前世を見てもらったことはないけれど前世に関しては自分で気づくことがあったりもするので感覚が更に敏感になってきているのかな♪(でもおばけとかへんなものは見えないよん♪) 伝えていくのが私の役目のひとつでもあるので思い切って書いてみました。 ひとつまえの日記の単発コーチング復活、実はこの怒涛の中、私が受けたかったプランだったのでした。そしてこれからは定番メニューに加えていこうと思ったのでした♪といってもHPに載せるまでにはまた時間がかかるのでミクシィの日記やここを見てくださっている方限定になるんだけどね(^^)涙をボロボロ流しながらでもこうやってプランが出てくるところが笑っちゃう。天職なんだよね、きっと(笑)でお仕事で電話がかかって来ると自分のことなんてどこかに置いといてお仕事のスイッチはいるから見事な変わりようです♪ (午前中に受けてくださった方が受けた後私のブログを読んでくださって全然こんなことがあったなんてわからなかった・・・さすがプロ・・・とお褒めのお言葉を頂きました♪)魂の涙・・・・いつ枯れるのかわからないけれどとことん解放してみようと思います☆未来の名刺が親善大使だから(笑)このレベルをクリアしないと親善大使にはなれないのかもしれないね(^0^;)来年は自己投資の年にする・・・ってこの前日記に書いたら本当に大きな課題と真剣に向き合っていくには自己投資が必要だし・・・自己投資は自己透視ね、やっぱり・・・・長い日記、読んでくださってありがとう☆ミクシィとここ楽天とも同じ日記ですがどちらにも温かいコメントを本当にありがとう~♪長い日記を読んでくださった上にコメントいただけて本当に嬉しいです(*^^*)コメントしたら悪いかな・・なんて思わずに是非いつでも気軽にコメント頂けると嬉しいです♪私も遊びに伺いますね(^^)
2008年12月02日
コメント(20)
『壊れてしまわないように…』普通の単発コーチングを復活させようと思います…メモリアルやシーズンやキーワードではない単発コーチングを…。感情のコントロールってことばをよく聞くけど、何か苦しくなった時、不安になった時、誰かに思いっ切り話して一旦からだから離してみるって大切。でも話す相手が誰でもいいってもんじゃない。また内容によっては人に言えないこともあるよね…。溜めて溜めて頑張り過ぎると自分の心が壊れてしまいそうになる。私は質問の多いコーチじゃない。ふと拾い上げたり鏡になったりするから、一旦からだから離す(放す)自分が壊れない為の、ここから一歩また自分らしくいられる為のコーチングが出来ると確信したから♪メモリアルコーチングなどのようなカードのプレゼントはない分、60分ではなく70分…と時間を長くとって…。画像は銀座のミキモト前の色の変化するツリー☆珍しく携帯からの更新でした(^-^)
2008年12月01日
コメント(6)
全20件 (20件中 1-20件目)
1