2021.11.03
XML
カテゴリ: 西武・東武
今晩は出勤時間が早いので色々前倒し。明日は休みなので 

 “明日できることは明日やる” (笑)  

というわけで、早々に模型工作を進めてとっととブログUPです



昨日Nゲージ化した東武5050系、今回からいよいよ難題の車番問題。  



鉄道コレクション27弾のシークレットアイテム、モハ5555。  

東武鉄道といえば北関東に広大な路線を持ち、車両数も多そうなイメージですが、 

意外にも「ゾロ目」な車番、自分の知る時代はこの5555だけ(昭和20年代、一時的に

333とか居たらしいけど) 因みにゾロ目が多いイメージの会社はやはり東急ですね。 

何年か前に元住吉駅で、雪でスリップして追突した電車も 5555 だったし(爆)



は、置いといてw 

モハ5555、実車はクハ5655とペアを組んで運転されていました。 

が、クハ5655は製品化されておらず 



唯一このクハ5657しかありません。

なので他の方のブログとか見ても、このクハ5657をクハ5655に “脳内変換” して愉しむ 

というのが一般的。まぁ確かに1mmに満たないような数字なので、走らせてしまえば 

番号なんかいちいち気にならないのも確かですが、自分的にはやっぱり納得できない



というわけで落札した1000円クハ5657の改番を試してみることに。  



大昔、やはり鉄コレの改番を試した時にうすめ液を使ったら

大惨事になったという苦い経験から、今回は耐水ペーパー作戦(苦笑) 



8000系の社章撤去の時は車体塗装の上からインレタというのがわかっていたので、 

要は「削れば取れる」ことが明白でしたが、今回は印刷なのか何なのかよくわからん

という怖さが。まぁとにかく社章同様、600番で始め、薄くなってきたら800番、 

最後は1000番と恐る恐る進めた結果 



こうしてあらためて拡大画像で見ると、うっすらと痕跡がありますがなんとか.. 



続いて転写する数字、元番号とサイズが同じことが望ましいわけですが 



ウチにあるのは単品販売されているグリーンマックス製のもの(左)と、

グリーンマックス製キットに付属していたもの(右)の2種類のみ。 

で、キット付属の数字のほうが0.01mm単位のセカイですが若干、小さいので 



試しにそこから5を一文字だけ切り出して転写した結果    



ぐぬぬぬぬぬ... 

微妙────にちょっと上になっちゃって(5の上辺が揃っていないと

やたら悪目立ちするのね)、 微妙────に文字が大きいという、 

なんとも微妙な結果に(苦笑) 




ということでキチンと並べばそこそこ見れるかな? と  



セロテープを貼り付けて撤去。取り切れなかった部分はツマヨージで

こそいでセロテープに貼り付けて撤去して  



再度切り出し、さらに慎重に慎重を重ねて位置出しして転写したところ  



──んむ...

数字の並び的には満足できる結果になりましたが、やっぱりこの大きさまで ​


拡大すると文字のサイズが気になるっちゃ気になる。いや、肉眼で見るぶんには 

違和感は無いんですけれどねぇ(失笑) 

とはいえこれ以上小さい数字のインレタは持っていないし、残す手段は4桁全て 

転写し直すということくらい。さてどうしたものやら... 



もう時間も無いので宿題ということにして

ハーフトラックの工作を進めます(汗)




昨日隙間に瞬間接着剤を盛り付けたのですが、ここにきて裏側が  

やたら気になり出しまして(汗) 当初はいうても裏側、タイヤも付くし 


凸凹していても特に目立たないだろw だったのに、なんか裏側にも 

瞬間接着剤を盛り付け始めている始末(苦笑) 

あと、昨日盛ってヒケた箇所にも再度盛り付けたところで出勤です





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2021.11.03 16:51:45
コメント(8) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: