全4件 (4件中 1-4件目)
1

チビの大のお気に入りの「ふうた」が随分薄汚れてきた。青い帽子が「ふうた」洗いたいとは思っていたが、形が崩れてかわいくなくなったら困るのでなかなか踏み切れずにいた。さすがに汚くなってきたので洗おうと決心した。洗面所にイスを持っていき、チビはイスに乗って大事なふうたを見守っていた。半分くらいは自分の水遊びに夢中になっていたが、「ふうたきれいき礼するの?」とふうたが洗われているのを理解しているようだった。しかしまあ、ふうたの汚いこと。水は見る見る真っ黒になる。歯ブラシで毛並みを整えながら洗ってあげると見違えるようにきれいになり、色も鮮やかになった。チビがきれいになったふうたを見て「ふうたちょうだい。」と言ったが、こんなびっしょりのふうたは渡せない。脱水して、干さなければ。濡れたふうたを洗濯機の中へ。このうちの洗濯機はこれ。だから、ちびでも中が見ることができる。ふうたを中に入れたところまではチビも普通だった。スイッチを入れて、ふうたがぐるぐると回りだすととたんにチビの様子が変わった。「ふうた!ふうた!」「ふうたーーーーー!」涙を流して泣いているではないか!チビの中にふうたがどうにかなってしまうという大きな不安が駆け巡ったようだ。いくら大丈夫だと言っても、目の前でぐるぐる回っているふうたを見てはチビも冷静には聞いてくれない。泣いて泣いて、洗濯機の前から離れてくれない。それどころか、ままが洗濯機の前から去ることさせも許してくれない。チビの泣き声を聞いて、ベビちゃんも起きて泣き出す。抱っこしに行きたいが、チビが許さない。こんなふうたをおいてどこに行く気だ!と言わんばかりだ。そんなチビを振り切って、ベビを抱っこしに行くとチビはよりいっそう泣く。だんだん面倒くさくなって、脱水も途中だったが、洗濯機を止めた。でも、かなり水気は飛んでいた。チビが何十年も離ればなれになっていたかのような再会を果たす。ベビちゃんを寝かしつけて、ふうたをドライヤーで乾かし、毛並みを整えてあげるとチビもうれしそうにいつものようにちゅっちゅっとしていた。その後は片時もふうたを離さずにすごしていた。やれやれ。
2007.04.27
コメント(0)

ベビちゃんが生まれてからもう3週間がたった。早いものだ…。ベビちゃんもすっかりお肉がついて、しっかりしてきた。この子は首が強くて、もう首がすわってるんじゃないの?と皆言う。夜はよく眠ってくれるので大変親孝行な子である。ままも二人目ともなるとそれほど神経質ではない。チビのときは一回の授乳の手順をオムツを替えて、おっぱいをあげて、ミルクをあげてもう一度オムツを替えて、抱っこで眠らせてから布団に寝かせ、自分も寝る。一時間半はかかっていただろう。自分が寝付いて、1時間眠れればよいほうだ。20分で起こされ愕然としたこともある。でも、今はおっぱいだけで寝たときはミルクは足さないし、ミルクだけの時もある。オムツもそんなに神経質に替えないし、ベビちゃんが起きていても、ぐずぐずしていなければ布団に寝かせて、夜は自分も横になる。お腹をなでなでしてあげるといつの間にか寝ていることが多い。昼はチビがうるさいから、起きていることも多いが、夜はチビも寝ているので、寝てくれる。最近、例の脂漏性湿疹ができはじめて、痛々しい…。湿疹ができないように石鹸で顔を洗っていたが、やはりできてしまった。でも、チビのときほどはひどくない気がする。ベビちゃんはままがチビをしかる声を聞くと泣く。チビが泣く声を聞くと泣く。とにかく大きな音や声を聞くとびっくりするのかな?スローな動きがなんとも言えずかわいい。チビもベビちゃんの柔らかい髪の毛が好きなようでよくすりすりしている。でも、やっぱりべびちゃんを邪魔に思う時もあるみたいで、ベビちゃんを抱っこしていると「ねんねしなよー。(ベビちゃんをねんねさせてよ。)」「そうちゃんだけ抱っこ!」と言う時もある。これはこれで非常にかわいい。と思う。今のところ…。二人いっぺんに泣くと本当に困るよね。夜中の授乳の時にチビが布団にままがいないのに気がついて泣くときがあって、ベビちゃんにミルクをあげている時とかに重なるとここで哺乳瓶を抜くと飲んでくれなくなるし、チビが泣いてるから部屋に行かなきゃ行けないし…でとても困る。でも、二人に挟まれて寝ているととても幸せな気分になれる。寝ている二人に挟まれているとき限定だが…。妊婦生活はもう嫌だけど、子どもはかわいい。かわいいと思えるのは本当に幸せなことだね。かわいいと思えるような心の余裕を与えてくれる皆様に感謝します。
2007.04.26
コメント(0)

4月5日午前9時24分。体重3310g、身長48.2cmの女の子が生まれました感想としては、二人目は怖い…かな?二人目はお産の道がついているから早いとは効いていたけど、分娩時間2時間27分。チビの時は12時間くらいだった気がする。朝方、夢うつつに覚えのある痛みが下腹部に感じられるようになった。でも、眠いので寝ていた。痛みが少しずつ強くなってきた。目も覚めてきて、時計を見たら6時だった。痛みの間隔を計ってみると6~7分間隔。陣痛だよな?とちょっと自信が持てない。6時半にトイレに行くと出血があった。「おしるしってやつかな?」とこれまた自信ない。でも、血が出たらどの道病院には行かなくてはいけないだろうと考え、7時に病院に電話。痛みは結構強くなり、痛みの最中は動けなくなるほどになっていた。電話で、陣痛がきたと思われると話すと前回の検診時に子宮口はどのくらい開いていたかと聞かれた。0.5cmだと答えると看護師さんも迷っているようだったが、間隔が6~7分。経産婦であることを考え合わせて、病院に来るようにといわれた。チビは寝ていたので、そのままおいていくつもりだったが準備をしている間に目覚めてしまい、チビも連れて行くことに。さらにチビ用の準備もしなくてはいけなくなり、さらに時間が過ぎる。だだに電話をすべきか?きっと電話をしても間に合うはずがない。第一まだ、陣痛かも分からない。もしかしたらまた家に戻されるかもしれないし…生んでから知らせるか?それでは怒られそう。とりあえず、電話をしておこうと7時半に電話。きっと間に合わないし、急だから無理してこなくていいから。ひと段落着いたらきてと伝えた。支度をして病院に着いたのは8時ちょっと前。内診すると看護師さんが「8cm開いてますよ。結構痛いでしょ?」と言った。笑うしかなかった。もう、8cmままが行っている病院はLDRという設備があって、陣痛、分娩、回復をひとつのベッドの上で行う。子宮口が全開大になったから分娩台へというような苦労がない。服を着替えて、必要な問診を受け、ベッドに横になったのが8時半。看護婦さん(助産師?)が子宮口を確認中に破水。その時点で9.5cm。チビが室内を行ったり来たりしているので、そっちに気をとられ陣痛もまぎれる。まだ生みたくなるほどの陣痛ではない。…が、看護師さんは今度陣痛が来たらいきんでみてねと言う。いきめと言われても、全然そんな感じじゃない。軽くいきむと羊水がサァーと出る程度。生々しくて失礼。看護師さんも陣痛が弱いねぇ~と言っている。だって、陣痛だと思ってからまだ、3時間も経っていない。そんなに急に大きな波はやってこない。でも、確実に一段一段と強くなっているのは分かる。促進剤とか打たれたらどうしようとか思っているうちに全開大になり、本格的にいきむように言われる。2,3回わざといきむと看護師さんが刺激したおかげもあり、いきみたい陣痛がやってきた。これだ!といった感じ。ただ、空腹のせいかいきんだら気持ち悪くなって気が遠くなりそうだった。いかんいかんと気を持ち直して、いきむこと約20分。先生が呼ばれたから、終わりは近いと確信。これが最後のいきみだ~と思った時、枕元においておいた携帯がぶるぶるとなった。あとから見たらだだから「今から出ます。」とのメールだった。こっちも今、出ましたって感じだった。赤ちゃんが生まれ出るずるずるという感じも感じられるくらい感覚は鋭敏だった。だって、ぐっすり寝たあとで陣痛を感じてから3時間半。それほど体力も消耗していない。感覚も鈍くなっていない。だから、ある意味痛かった。出血量は普通の1/2だったらしい。予定日より2週間早かったけど、3310g。立派です。チビも思わずちゅっ
2007.04.05
コメント(1)

今日でチビも2歳になりました。お誕生会はこの前、だだが来ていたときにやった。お寿司食べて、ケーキを目の前に「Happy Birthday」を歌った。何だかケーキが崩れている…。初めてネットで注文してみたんだけど…失敗感が残ったね。みんな忙しいし、ママは動けないし…と思って試してみたんだけど…もうケーキは買わないな。できるだけ出来立てがいいなと思って、夕方に届くようにすれば、当日発送かな?なんて思ってたら、前日発送で、イチゴとブルーベリーのタルトだったんだけどイチゴは落ちてるし、鮮度は落ちてるし…。写真と違うし…、がっかり…。でも、チビちゃんはいつもより食べてた気はするけど…。生ものは鮮度が命。まあ、ケーキの反省はそのぐらいにして、チビちゃんを囲んで皆で「Happy Birthday」を歌ったら、チビの表情がぱぁーっと明るくなって、照れ笑いをしてはにかんでいたのがかわいかった。ろうそくの火も上手に吹き消してうれしそうだった。次の日も「はっぴば~すでい」って言いながらはしゃいでた。「いくつ?」って聞くとってやりながら「にしゃ~い」ってやれるようにもなった。赤ちゃんはとりあえず、チビと同じ誕生日にはならないようだ。いつ生まれてくるのやら???
2007.04.03
コメント(0)
全4件 (4件中 1-4件目)
1