青い蛙の菜園日記

青い蛙の菜園日記

PR

Profile

青い蛙

青い蛙

Calendar

Comments

青い蛙 @ Re[5]:中晩生玉葱定植2(11/16) New! choromeiさんへ あまりにも細い苗が混ざ…
choromei @ Re:中晩生玉葱定植2(11/16) New! 中晩生のタマネギの植付け、お疲れ様でし…
青い蛙 @ Re[3]:中晩生玉葱定植2(11/16) New! ryu865さんへ 少し小さめですが、来週寒…
ryu865@ Re:中晩生玉葱定植2(11/16) New! 青い蛙さん こんばんは ネオアース良い…
青い蛙 @ Re[1]:中晩生玉葱定植2(11/16) New! 猫五郎さんへ 中晩生はマルチをしないで…

Keyword Search

▼キーワード検索

2022年04月29日
XML
先週定植したトマトも根が付いたので寒冷紗を外しました。
脇芽が沢山出てきていました。

脇芽を取り除き、支柱に誘引しました。


プチプヨ(ミニトマト)も脇芽が伸びてきています。



この脇芽は根を出して苗用に取ります。

親の根本の葉に少し葉に斑点が見られます。
病気かもしれません。

ピーマン、甘長唐辛子、パプリカも脇芽が伸びてきたので支柱に誘引しました。
これらの脇芽はいくらでも出てくるので、枝が3本に分かれるまで




雨が上がったら、この雨を利用してマルチで覆う予定です。

大根も大きくなりましたが、かなりハムシにかじられているようです。
ダイアジノンが少なかったのかもしれません。



人にあげるにはちょっと不細工な大根です。

ランキングに参加しています。
クリックよろしくお願いします。
にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022年04月29日 10時55分31秒
コメント(2) | コメントを書く
[トマト・ミニトマト・ナス・ピーマン] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:トマト、ピーマン等の脇芽除去し支柱に誘引(04/29)  
choromei  さん
トマトにピーマンの脇芽が沢山出ていますね。脇芽の処理、お疲れ様でした。

私もピーマンやシシトウの脇芽は3本に枝分かりした下の脇芽は要らないので徹底的に取り除くようにしています。

トマトの脇芽を水に漬けているのは苗用ですね。上手く発根してくれるといいですね。 (2022年04月29日 17時29分36秒)

Re[1]:トマト、ピーマン等の脇芽除去し支柱に誘引(04/29)  
青い蛙  さん
choromeiさんへ
ピーマンは以前脇芽を放置していましたが
取り除きだしてから成長がはやくなり木が大きくなって
実が沢山できはじめてからそうしています。
何回も出てくるので手間ですけどね。
ミニトマトは買った苗の3倍くらいの苗を作っています。
最後はジャングルになっちゃいますが、長く取れますよ。
(2022年04月29日 19時13分18秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: