青い蛙の菜園日記

青い蛙の菜園日記

PR

Profile

青い蛙

青い蛙

Calendar

Comments

choromei @ Re:中晩生玉葱定植2(11/16) New! 中晩生のタマネギの植付け、お疲れ様でし…
青い蛙 @ Re[3]:中晩生玉葱定植2(11/16) New! ryu865さんへ 少し小さめですが、来週寒…
ryu865@ Re:中晩生玉葱定植2(11/16) New! 青い蛙さん こんばんは ネオアース良い…
青い蛙 @ Re[1]:中晩生玉葱定植2(11/16) New! 猫五郎さんへ 中晩生はマルチをしないで…
猫五郎@ Re:中晩生玉葱定植2(11/16) New! ネオアースは、良い苗ができましたね。こ…

Keyword Search

▼キーワード検索

2022年07月04日
XML
カテゴリ: インゲン・枝豆
暑い日が続いているので、
秋のエダマメの苗もいつの間にか大きくなってしまっていました。
手前側が丹波の黒豆の苗。

左側が肴豆の苗。(右側は第二弾ダダチャマメ)

大きくなりすぎると活着しにくいので、そろそろ限界かと思い定植しました。

あまりにも暑いので葉がぐったりしてきています。
日よけの寒冷紗を掛けておきました。
この定植は土曜日の午前中に行いました。
翌日には少し雨が降って復活していましたが、

寒冷紗を掛けていて良かったです。

台風4号が近づいてきそうなので、
風よけに寒冷紗を再び掛けようと思います。

ランキングに参加しています。
にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022年07月04日 10時11分09秒
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:丹波の黒豆、肴豆定植(07/04)  
choromei  さん
先日新芽をカットされたばかりですが、もうこんなにも大きくなっているんですね。

台風4号の進路が気になるところですが、今回の台風は雨台風のようですね。

雨が降ってくれるのはいいことですが、大雨は勘弁してほしいですね。 (2022年07月04日 18時24分31秒)

Re[1]:丹波の黒豆、肴豆定植(07/04)  
青い蛙  さん
choromeiさんへ
今年はあっという間に大きくなっていてびっくり、
慌てて定植しました。
寒冷紗を掛けていたのに葉が枯れるとは思いませんでした。
今朝の予報では、こちらは雨風が激しくはないようで
少しほっとしています。
(2022年07月05日 07時05分55秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: