青い蛙の菜園日記

青い蛙の菜園日記

PR

Profile

青い蛙

青い蛙

Calendar

Comments

青い蛙 @ Re[5]:第四弾大根発芽(11/15) New! ryu865さんへ 第四弾と言っても少しずつ…
ryu865 @ Re:第四弾大根発芽(11/15) New! 青い蛙さん こんばんは すごい大根の栽…
青い蛙 @ Re[2]:第四弾大根発芽(11/15) New! choromeiさんへ 第一弾は少しだけなので…
青い蛙 @ Re[1]:第四弾大根発芽(11/15) New! 猫五郎さんへ 今回は漬物にするので多く…
choromei @ Re:第四弾大根発芽(11/15) New! もう第2弾の収穫が始まっているんですか…

Keyword Search

▼キーワード検索

2022年07月24日
XML
カテゴリ: インゲン・枝豆
定植した肴豆、丹波の黒豆にカメムシが着いていました。



角張ったカメムシのイメージですが、まずは丸いカメムシが沢山着きます。
この他にダダチャマメにもいました。
エダマメから匂いが出ているのかと思い嗅いでみるとダダチャマメはエダマメの匂いがしました。
防除しておきました。

また倒伏防止のためにテープ支柱を設置しました。




ランキングに参加しています。
クリックよろしくお願いします。
にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022年07月24日 19時50分06秒
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:肴豆、丹波黒豆、ダダチャマメにカメムシ、防除(07/24)  
choromei  さん
枝豆にはマルカメムシがつきものですからねぇ。今の内に防除されて正解ですね。

倒伏防止のためにテープ支柱、結構使えそうですね。第3弾のインゲンを植付けたときにやってみようかな。 (2022年07月24日 21時14分57秒)

Re[1]:肴豆、丹波黒豆、ダダチャマメにカメムシ、防除(07/24)  
青い蛙  さん
choromeiさんへ

第二弾はまだいませんでした。
着く時期があるんでしょうね。
防除した翌日にはいなくなっていました。
もう一回は防除しようと思います。 (2022年07月25日 06時43分01秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: