青い蛙の菜園日記

青い蛙の菜園日記

PR

Profile

青い蛙

青い蛙

Calendar

Comments

青い蛙 @ Re[5]:第四弾大根発芽(11/15) New! ryu865さんへ 第四弾と言っても少しずつ…
ryu865 @ Re:第四弾大根発芽(11/15) New! 青い蛙さん こんばんは すごい大根の栽…
青い蛙 @ Re[2]:第四弾大根発芽(11/15) New! choromeiさんへ 第一弾は少しだけなので…
青い蛙 @ Re[1]:第四弾大根発芽(11/15) New! 猫五郎さんへ 今回は漬物にするので多く…
choromei @ Re:第四弾大根発芽(11/15) New! もう第2弾の収穫が始まっているんですか…

Keyword Search

▼キーワード検索

2022年08月27日
XML
カテゴリ: 冬採り玉ねぎ
予定より早めに播いた冬採り玉葱ですが、芽が出ているものがありました。
これは極早生玉葱のものですが、同じように芽が出るようです。



植え付け前に根が出ていたので他のものも順次芽が出てくれるだろうと思います。
残りのものも予定通りに播くことにしました。

これらも冷蔵庫に入れていましたが、根はあまり出ていませんでした。
植え付けました。

これらも寒冷紗を掛けて暑さを和らげます。

ランキングに参加しています。
クリックよろしくお願いします。
にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022年08月27日 19時46分16秒
コメント(2) | コメントを書く
[冬採り玉ねぎ] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:第一弾冬採り玉葱発芽、第二弾を植え付け(08/27)  
choromei  さん
早くもセット球から芽が出始めましたね。芽が出たのは極早生タマネギですか?これで極早生タマネギでも収穫が出来ると分かれば極早生の用途が広がりそうですね。

わざわざ冬採り棚¥まネギの種を買う必要もないですもんね。今回、極早生タマネギと冬採りタマネギのセット球は何個ほど植付けられたんでしょうか。 (2022年08月27日 22時03分26秒)

Re[1]:第一弾冬採り玉葱発芽、第二弾を植え付け(08/27)  
青い蛙  さん
choromeiさんへ
まだ数個ですが、芽が出始めています。
今の所は同じように成長しているので期待しています。
二つ合わせて400個位植え付けました。
昨年は冬採り玉ねぎだけでそのくらいのセット球がとれたので、今回は発芽に失敗しました。
発芽が重要ですね。 (2022年08月28日 08時15分29秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: