2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全31件 (31件中 1-31件目)
1

昨日、大学の試験と体調不良で1日お休みしたら、仕事がやまのようにたまっていたという事実。。。朝から見積り用の資料まとめたり、問い合わせ対応したり、PCのセットアップしたり、なんか忙しい・・・。夕方くらいから、だんだん体調不良悪化中。。。熱とだるさと鼻水の3コンボ中です。インフル、警戒レベルだったなぁ。。。そういや。。。(-_-;
2013.01.31
コメント(0)

さっきテレビのニュースで、柔道の監督が例の体罰などで選手から訴えられた、というのを見てて思ったんですが。昨年暮れの大阪の高校の部活で体罰が原因で生徒が自殺した、とかいうニュースがあっていらい、似たような話しがあっちこっちからでてきますよね?ひとつ思ったのは、『便乗で話題にすれば、自分たちの環境もよくなるだろう』という選手や子供たちの思惑。もう一つは、『指導してもらっている』ということを『体罰を受けている』と思っている選手や子供たちの、『精神的な考え方の違い』。これは指導者の人達は、自分達が現役や選手だったころ、自分たちは指導してくれてた人達はこうやっていた、こうしてもらったから強くなれた、という考え方があります。それをそのまま今の世代の人達におこなうと、それは『体罰だ』『暴力だ』になっているという意味不明な状態。今回の柔道の件も、指導されていたというのを『暴力だ』と感じてしまうというのは、なぜ?と聞きたいです。オリンピックの代表に選ばれなかったから?オリンピックでメダルが取れなかったから?私のような第三者の観点から言わせて貰えば、それってどっちも『自分の問題』じゃないかと思うんですが。。。選ばれなかったから、メダルが取れなかったから、それは監督のせいだ、監督が暴力をふるった性だ、だから監督を訴えてしまえ、という短絡的考えから来てる様な気がしますねぇ。。。じゃあ、監督とかいらないじゃないですか。自分で方針でやって、実力がでるなら、それで結果だせばいいじゃないですか。で、それで負けました、代表に選ばれませんでした、という結果がでたら。今度は誰のせいにするんでしょうか?・・・私、考えが古いのかな?(-_-;
2013.01.30
コメント(0)

昨日の『バファリンSで腹痛』がひっぱって、朝方近くまで、布団の中でうなってました。朝になって、ようやく痛みがなくなったかなぁ。。。って感じでした。おかげで、今日は終日、眠くて眠くて。。。(-_-)zZしかしなんだなぁ。患っている『特発性肺繊維症』の治療薬、なんですが。※正確には、確定したはずなのに、また振り出しにもどって、病名不明か。『肺繊維症』に、今唯一有効とされている『ピレスパ』という薬についてちょっと調べてみたんですが、薬剤単価が、なんと1錠676円40銭!それを1日3錠服用しなければいけないんですが、1日3錠で、2029円20銭。10日で2万292円になります。1ヶ月で6万876円・・・。保険適用だったとしても、1万8263円。。。ちなみに、これで最低ラインです。症状が悪化している、進行が亜急な場合、1回2錠、1日6錠になりますので、単純計算で3倍の5万4788円。。。どう考えても、1回で支払う薬代じゃないです(-_-;今の私のように、病名が確定していない状態で、この薬を服用することになると、とてもじゃないですが、薬を買っていられませんよ。。。せめて例の『特定疾患医療受給者証』の交付をしてもらえれば、いいんですが。。。さって。明日の試験で、一応今期の単位試験はおしまい。あとは。。。来週の、会社で受けろといわれた『TOEIC』の試験ですか。う~ん・・・。私みたいな難聴者に対しての配慮なんて、ないよなぁ。。。
2013.01.29
コメント(0)

今日、お昼を食べた後、痛み止めの変わりに『バファリンS』を飲んだんですが、夕方近くになって、思いっきり胃がやけるような感覚に襲われました。なんていうんでしょうか。。。胃の中が空っぽになっているにもかかわらず、『バファリンS』だけ胃の中に残って、今頃溶け出した、といった感じ。もう痛いというかなんというか。。。なにか飲んでごまかそうと思っても、全然効果ないのがまた(-_-;どうも最近、『バファリンS』を飲んでも痛みが取れることがない上に、胃に不快感がでることが多い気がしますねぇ。。。体質的に、合わなくなってきてるんでしょうか?『ロキソニン』だと、そんなことないんですが・・・。
2013.01.28
コメント(0)

毎晩飲んでいる痛み止めが切れていることに気付かなかった。。。さって、どうするかなぁ。。。バファリンで、止まるかなぁ(-_-;お昼過ぎから大学に試験受けに行ってたんですが、一科目受けた後、2時間ほど開いたんで、待合所で次の科目の試験勉強してたんですが、待合所の電気が点いたり消えたり・・・。節電のためのようなんですが・・・。試験期間くらい、普通につけておいてくれんかな・・・。(-_-;うっとうしくて、仕方ないんです!あと、試験会場の暖房、効きすぎ。暑くて仕方ない。。。しかしなんだな。風呂からあがったばっかりだというのに、両手がすでにがさがさ。。。真っ白です。どんだけ乾燥してんだろうね、皮膚。
2013.01.27
コメント(0)

単位試験だったことを忘れていた上に、もっと大事なことを忘れていました。今日、試験に行くのに、筆記用具やら受験票やら今日の試験の教材やらをまとめて準備をしていました。試験を受けるのに必要な学生証を観てびっくり。・・・有効期限、去年の9月で切れとるがな( ̄_ ̄ i)タラー期限切れた学生証は無効のため、受験できません。そうかぁ。。。受験できないや。。。じゃ、行かなくていいかなぁ。。。とか思うようになっていたんですが、念のため、センターの総務に電話してみると、 『あぁ、それだったら、新しいの届いてますよ。 2年おきに、自動更新で発行されてますから、 来たら事務局によってください』はい?あるんですかい、あたらしいの( ̄_ ̄ i)タラー・・・だったら、さっさと郵送しろってーの!
2013.01.26
コメント(0)
![]()
背中が痛くて、背筋が伸ばせないので、ずっと猫背状態。。。ちょっと辛いです。。。(-_-;室内の空気環境を改善する目的で、今月の給料の余裕を全額使って、買いました。★最大ポイント10倍★感想記入でおまけ特典★イオニックプロターボ 送料無料 イオン式空気清浄...価格:19,800円(税込、送料込)来月の診察の際までに、少しでも改善してりゃいいんですが。。。そういえば。明日から、大学の単位認定試験だったぁ~!( ̄◇ ̄;)エッな~んも、勉強してませ~ん( ̄_ ̄ i)タラーさ~って、どうしましょうか!(^_^;
2013.01.25
コメント(0)

昨日の診断結果を、会社の健康管理担当者と、上司に報告。上司、相変わらず、無反応。。。健康管理の担当者からは、診断結果がまた変な方向に向いてきてて、混乱してるようです。いやまぁ、言われた当の本人ですら、混乱してるんですから、事情を知らない人からすれば、わからなくて当たり前でしょうからねぇ。。。(^_^;一応明日、産業医に説明しておくということですけど、産業医だって、あの話を聞いたら、訳分からん、というだろうし。そもそも、書いてもらった診断書が、たった1行。 『間質性肺炎の精密検査のため、入院が必要』それだけ。いや、何をどうしたいのか、せめて説明書いてくれんかな(^_^;なんかねぇ。あんな診断されたら、自分の病気は、いったい何?どういう状況なの?って、逆に聞きたくなりますね、ほんと。ただ、分かっているのは、日に日に、両方の肺からする、痛む場所がどんどん増えてきている、ということでしょうか。特に背中は、このところ、背筋を伸ばすこともできないくらい、痛いですから。
2013.01.24
コメント(0)

今日は夕方、最後の枠での診察があるので、午後から電車に乗って東京へ。16時からと思って15時半に予約確認を行ったら、16時半だったことが判明。・・・予約時間、勘違いしてた?(-_-;しかたないので、受付済ませて、待合所で待っていたんですが、16時半になっても呼ばれやしない。17時半になっても、呼ばれやしない。18時になっても呼ばれやしない・・・。その内、診察科の受付、終了してるし。。。(-_-;18時半になって、ようやく呼ばれましたよ。・・・待ち疲れて、具合悪くなってますが。。。で、ようやく診察が始まったんですが、持って行ってた過去6年分の健康診断の時に撮ったレントゲン写真を診て、すでに2010年に、発症していたことが判明。・・・おーーい(-_-;先月採取した血液の検査の結果、 『鳥の糞などの粉末を長期に渡って吸引していて発症したびまん性の膠原病の疑い』といわれました。いや、だから鳥の糞だ、羽毛だ、なんてまわりに全然ありませんけど?どうも東京の先生は、『間質性肺炎』でないと決め付けているようでして、頭から『びまん性の膠原病が原因の肺炎』と疑っているようです。しかも、山梨の病院で昨年6月に入院して調べた結果、『間質性肺炎』で『特発性肺繊維症』を確認しました、と言っているのに、そのサンプルを取り寄せて確認しても、『そんなもの見受けられない』と判断してるくらい。。。う~ん、結局、どうすりゃいいんでしょうかねぇ。。。東京の先生の結論としては、 ・3週間ほど東京の病院のほうに入院。 ・うち2週間無菌室での隔離入院して再度血液検査をして、 『鳥の糞でのびまん性の膠原病』の数値が下がれば、生活環境などの 改善で様子を診ましょう。 ・下がらないようであれば、さらに1週間、肺から吸引してびまん性の 原因を取り除く治療をして見ましょう。とか言い出してます。3週間も入院って、いったいいくらかかるんだ?それ以前に、有給、あと3週間分も、ありませんが。。。(-_-;とりあえず、来月までに結論出してください、とか言ってます。・・・どうすんだよ(-_-;
2013.01.23
コメント(0)

あんだけ降ります、と言っておきながら、結局明け方くらいから降ったのは、雨でした。まぁ、積雪よりはいいですけどね(^_^;あさて。今日は夕方から通院で早退して、病院に行ってたんですが、どうも病院の待合室で、風邪を貰ってきた気がします。帰宅直後くらいから、急に咽喉がイガイガしてきて、熱が出始めて。。。ちょっと危険なんで、さっき市販の風邪薬を飲んでおきましたが、ちゃんと効いてくれるか心配。。。(-_-;明日は午後からまた東京の病院に通院することになってますが、電車の中とかで、さらにもらってこないように気をつけないとなぁ。。。
2013.01.22
コメント(0)
今夜は、いつものように激しい歯痛はありませんでした。不思議なことなんですが。。。さて、今夜は夜9時過ぎくらいから雪になるとか言っていたんですが、さっき窓の外を見た限りでは、とくに降っている様子はありません。夕方のニュースでも、山間部周辺では雪が降る、とかやってましたが、平野部では雨になる、とか言ってましたしねぇ。。。ま、降らなきゃ降らない方がいいんですけどね(^_^;第一、先週の雪が、まだいたるところに残ってて、その上凍ってますからねぇ。降らないで欲しいとこです(-_-;
2013.01.21
コメント(0)
ここ3日ほど、急にアクセス数が激減中(^_^;例の歯痛、なんですが。夜、ある一定の時間になると、突然痛み出して、1時間ほど続く、を繰り返してます。なぜ?(-_-;なにか飲んでるときでもないし、食べてるときでもないし、なにかとくにやってるわけでもありません。なんでしょ?神経が炎症してて痛むのは確かなんですが、その原因がわからんとなぁ。。。え?とっとと歯医者に行って来い、って?ま、そらそうだわな(^_^;
2013.01.20
コメント(0)
今日は土曜だというのに、朝から仕事に行ってきました。来週2日ほど、通院で休まなくてはいけないため、有給をこれ以上減らせないので土曜にでて、1日分でも代休を確保するのが目的でして(^_^;なにせいまだ特定疾患の認定されない中途半端な状態だから、できる限り仕事して、治療代を稼いでおかないと。。。またいつ入院することになるか、わかったもんじゃないし。。。(-_-;親会社の福祉センターで発行してくれる限度額申請証は、入院する日が分かってるときしか発行してもらえませんしねぇ。少ない給料をやりくりして、高い治療費を支払う身にもなってほしいです。あ、そういえば。昨年の医療費の確定申告しなきゃ。でも、どうやるんでしょうか?やったことねぇしなぁ。。。(-_-;・・・実家の兄貴に・・・、聞いても分からんか、自分でやっちゃいねーだろーし(^_^;
2013.01.19
コメント(0)
結局、日中ほとんど痛むことがなかったので忘れており、夕方6時を回ってから仕事から帰宅した後に急激に痛み出して、さぁ困ったぞ、状態です。しかも、明日はほぼ終日仕事で、歯医者に行ってる暇がありません(-o-;土日、痛みをこらえるしか、なさそうなんですが。。。それはとりあえずおいといて。回線障害の、とりあえず復旧から1週間たちました。あれ以来、下り回線が20Mを切ることもなく、まぁ、それなりに快適になったかな?といった感じですが、実際のとこ、他の部屋の方々はどう思っているのか、わかりません。あえて聞けるのが、アパート1階でお店を開いている大家さんの所なんですが。。。このところ帰宅が遅く、顔を合わせることがないので、確認できません。明日早目に仕事を終えて、確認にいってみるかなぁ。。。料金の割引のことを調べたのも、連絡しなきゃいけないし。
2013.01.18
コメント(0)
なんでか急に歯が痛くなってきました。どうやら、虫歯のようなんですが、いっきに神経まで達して、炎症起こしだしたようです。。。飲み物飲んではしみるし、もの噛むと痛いし。。。明日、歯医者行ったほうがいいかなぁ。。。そもそも痛み止めが、なんにも効かないからなぁ。。。右肺の痛みも、頭痛の痛みも、歯の痛みも、なんにも効いてません。対生が着いちゃったようです。こうなると、もう痛みと格闘というか、我慢比べ状態ですね。まぁ、歯の痛みは、歯医者で神経に直接薬を投薬してもらうか、神経を抜いてもらえば治まるからいいんですが。・・・その分、2~3日、ほっぺが腫れてしまうのが、やっかいですけどね(^_^;とりあえず、明日の朝まで様子診て、午前中、我慢できそうになかったら、歯医者に行きましょう。日曜とかに痛みが激しくなったら、やっかいだしなぁ。。。(-_-;
2013.01.17
コメント(0)
![]()
昨日の解け損なった雪と氷で、まだまだ路面凍結中。。。車の運転もそうですが、歩くときも気をつけないと。。。(^_^;・・・おっと、今の時期、禁句ですね、この先の言葉は(^_^;こういうが、↓すぐ使えるかんたん装着!滑らず、転ばず、足もと安心。6個のスパイクが凍結道路に威力を発揮し...価格:1,260円(税込、送料込)近所のホームセンターとか靴屋さんで扱っててくれたらいいんですが、まず扱ってませんし、今は、県外からの物流が止まっている最中で、通販で買っても届きそうにありません。(-_-;仕方ないので、20数年前に買ったトレッキングシューズを出してきて、歩き回ってます。ここ2年ほど、使うことがなかったんで、ちょっとカビ臭いのが。。。(^_^;もういっそ、山登り用品を扱ってるお店で、雪山用のアイゼンでも買って来ようかな(^_^;
2013.01.16
コメント(0)
案の定というか、今朝は路面凍結しまくりで、あっちこっちで大渋滞発生(^_^;道の側の方が、気を利かせて、除雪するなり融雪対策するなりしといてくれりゃ、こんなこともなかったんでしょうが。。。日中、そこそこ晴れてくれて、路面の氷と雪は、あらかた溶けてくれたとは思うんですが、路肩にかき寄せられた雪が溶け出して、あちこち水溜りを作っているので、明日の朝もまた路面凍結だと思われます。。。(-_-;凍った道では、スタッドレスでは、はっきり言って役に立ちません。むしろ、スタッドレスタイヤに非金属系のチェーンをつけたほうが安心なんですが。。。生憎と、いまのサイズのは持っていません(T_T)先代インプ君用の16インチのはあるんですけどねぇ。。。ということで、ネットオークションなどで現在検索中。今のとこ、2件引っかかってます。どちらか落札できればいいんですが。。。(-o-;ほんとは、競技用のスパイクタイヤのほうが安全なんですけどね。
2013.01.15
コメント(0)
いやまぁ。。。降るだけ、降りましたねぇ。。。おかげで、今日は仕事に行くのに、雪の中を歩いて行く羽目に。えらい苦労しましたよ(-_-)=3昨夜、というか今朝の4時過ぎくらいまでは、全然降ってなかったんですけどねぇ。。。いつ降り出したんだろ?新聞もビニールに入った、雨の日対策状態だったしなぁ。。。(-_-;家に帰ってきて、テレビのニュース見たら、都内で積雪数センチで、車が立ち往生してるのやってましたが、こちとら数十センチの世界ですが?(^_^;今夜中にある程度溶けてくれないと、明日氷まくって、さらに問題になりそうな感じなんだけどなぁ。・・・だれか、融雪材か砂まいてくれんかな?(-_-;
2013.01.14
コメント(0)
昨日無理しすぎて、朝から熱出して、今日は1日寝込んでました。ほとんど起きていた記憶がありません(^_^;昨夜、夜の時間帯でも、回線の停滞らしい停滞もなく、かなり快適?な状態に。いつもやってるネットワークゲームは、速度差が出てしまって、ちょっとやり辛い感がありますが、まぁそこそこ快適になった気がしますねぇ。。。・・・いったい今までどんだけ悪環境下だったのやら。。。(-_-;明日は朝から終日、『雪』の予報。ほんとに降ったら、やっかいだなぁ。。。朝から仕事だし。降らなかったら。。。ただ寒いだけか?(-_-;
2013.01.13
コメント(0)
さて、今日、朝からNTTの回線障害の担当者がやってきて、障害の原因を調査してもらいました。まず、現状を見てもらいました。朝9時20分の現在で、 上り:23Mbps 下り: 5Mbps・・・どんだけ、腐ってんねん。。。(-_-;で、担当さんが持ってきた機材で調べてもらい、NTTの網内での速度調査をしてもらっても10M程度しかでてません。あきらかにおかしいですねぇ。。。と担当さん。で、次にアパートの収容位置で調査したい、と収容BOXの場所に案内。そのついでにアパートの大家さんに、今回線障害の調査をしてもらってます、と報告して、もどってきたら。。。担当さん、収容BOXのカギもってなくて、ドライバーでこじ開けようとしてました。・・・をいをい(-_-;私が仕事で使ってていつも持ってるカギ束から、収容BOXのカギを出して開けてあげます。・・・担当さんが、なんでもってるんですか?と驚いてましたけど。まぁ、仕事で使ってますから、普段から(^_^;で、調べてもらったら、アパートの収容直後にある、光終端装置(ONU)の設定が間違えていたことが判明。なんじゃそら。。。(-_-;終端装置のディップスイッチを変更後、電源入れなおして、もう一度自宅に戻ってまずNTT網内での回線速度調査。いっきにあがって、64~66Mbps でるようになりした。配線を元にもどして、いつも使ってるサイトで調べた結果、 上り:28Mbps 下り:49Mbps・・・なんじゃこりゃ(^_^;担当さんも、なんでこんな設定になっていたのかはわからない、との話しですが、とりあえずこれでしばらく様子をみてください、との話し。しばらく様子をみて、また減速するようであれば、終端装置そのものが故障している可能性がありますねぇ。。。との話しでした。BフレッツマンションタイプVDSL方式をご利用の方で、下りだけ異常に遅くなってる方、NTTの障害担当に連絡して、建物の終端装置の設定を確認してもらったほうが良いかも知れませんよ!
2013.01.12
コメント(0)
今夜は今のとこ、特にお腹が痛いということも無いようです。夕食前に、一応薬を服用してみてから食事したのが効いているのかもしれませんが。。。日中は、結構頻繁にトイレを往復してましたからねぇ。。。そんな夕食のあと、いつもの咳止めを飲んで、右肺の痛みがちょっと酷かったので痛み止めを飲んだんですが。。。その後、急激に眠くなり、寝てしまいました。明日に備えて、部屋を少し片付ける予定だったんですが、全然できてません(-_-;咳止めと痛み止めの同時服用って、よくないのでしょうかねぇ。。。おかげで明日早目におきなきゃいけなくなりました。起きれたいいんですが。。。(^_^;
2013.01.11
コメント(0)
昨日も書いたんですが、以前、お腹が痛いです。トイレに行きたくなって行っても、何にもでません。痛いだけ痛んで、トイレに行くと、なぜかぴたりと治まるので。。。・・・単に、『トイレに行きたい病 by ウ○ップ』かな?(^o^;そんなこんなで、今日は午前中は地元の医大に、『例の病気』の定期健診に。軽い問診と、東京の病院で聞かれたりしたことの報告会のような感じでした。こっちの先生は、東京の先生の判断にちょっと戸惑っている感じでしたね(^_^;でまぁ、午前中から仕事にいったんですが、まぁ、色々と溜まってまして。。。半日(正確には、2時間半遅れ)で、これかよ。。。(-_-;病気療養で、仕事休んで、ほんとにいいのかわからないですね、こうなると。
2013.01.10
コメント(0)
昨日今日と、ちょっとお腹の具合がよろしくないです。単に痛いだけで、トイレが近いというわけではないんですが。。。明日は、地元の医大に、例の病気の定期検診に行くんですが、通常であれば、終日お休みをもらっています。まぁ、検診に行って、診断内容によってはその後に、CT検査や血液検査に廻されることが多いので、そうしてるんですが、どうも職場の上司の体調がよろしくないようでして。。。風邪をひいたのか、今日も朝からずっとふせってまして、こりゃ明日終日休んだりしたら、仕事止まるな、と判断して、明日は午前中だけお休みにしました。咳止めの処方箋は、仕事帰りに貰いにいくことにします。心配なのは、上司の風邪が悪化して、明日午前中誰もいませんでした、とかならないかということでしょうかねぇ。。。(-_-;
2013.01.09
コメント(0)
今日は朝からえらい目にあいました。というのは、今朝少々寝過ごして、慌てて仕事に行こうとしたんですが。。。びび太くん、ガラスというガラスが全部凍りついてます(-_-;幸い、フロントは昨夜のうちにシートしておいたので、免れてましたが。他のガラスの凍結を溶かすのに、解氷スプレーで解かしていたんですが、缶がどんどん冷たくなってきて、手袋越しでも持っていられないくらいなってしまいました。その結果。。。レイノー症の指先の感覚がなくなってくるは、痛くなってくるは。。。勤務先について手袋はずしてみると、指先第一関節から先、紫色でした。。。(>_<;しかも、ホッカイロを持っていくのを忘れてて、指先が元通りになるまでに、午前中一杯かかりましたよ。。。その間、痛いのなんの(T_T)他の面も凍らないように、なにか対策しないとなぁ。。。
2013.01.08
コメント(0)
さて、例の回線がやたらと遅くなる件ですが。先日、NTTから連絡のあった、新しいモデム(=VDSL装置)が届き、さっそく試してみたんですが。。。結果は、全然変わらず。というより、上り回線が30M超えるようになったぐらいしか、変わってません。しかも、数分おきに、リンクが切れる有様。。。交換した意味が全然ねぇ~!(-_-;ってことで、元にもどしてあります。試しに、アパート1階の大家さんの店舗でも確認してみましたが、結果は同じ。これはもう、大本のスプリッタと、スプリッタから各戸へのメタル回線の接続不良だろうなぁ。。。一応、明日NTTに回答して、回線調査をしてもらうしかなさそうです。アパートの他の部屋も、調査したほうがいいのかなぁ。。。(-_-;
2013.01.07
コメント(0)
![]()
相変わらず熱下がらず、ずっと寝込んだままなんですが。とは言え、寝ててもなにも片付かないので、無理矢理起きて買出しや洗濯をしなきゃいけないわけでして。。。これが結構辛かったりします(-_-;まぁ、洗濯してる間は、まだ横になってられますが、買出ししてる最中に寝るわけには行かないので、無理して動き回ってると、また熱が出てきます。それで帰ってきてまた寝込んでるわけですが。。。・・・だったら出歩かなきゃ、いいじゃねーかって?だって、食料品を買いに行かないと(^_^;さて。明日から、通常勤務ですが。。。大丈夫かなぁ・・・。トラブルが続出しそうな気がする。。。(-_-;○今夜の映画はこれでした【送料無料】【BD2枚以上最大5倍】三銃士 王妃の首飾りとダ・ヴィンチの飛行船【Blu-ray】 [ ロ...価格:2,646円(税込、送料別)【送料無料】ザ・ウォード 監禁病棟【Blu-ray】 [ アンバー・ハード ]価格:4,442円(税込、送料別)
2013.01.06
コメント(0)
![]()
世の中の、正月休み、そろそろ終わり。・・・字、あまったな(^_^;風呂に入るのに、両手足の指先が冷たいままだと、ひじょーに困ってしまいます。だって。。。異常に、お湯が熱く感じてしまうんですから。。。(T_T)でも実際、湯船に浸かると、そんなに熱くないんですよね。むしろ温いくらい・・・。湯船の中にしばらく浸かってると、次第に感覚がもどってくるんですけどねえ・・・。しかし。。。一向に、熱が下がらないんですが、どうしましょうか?(^_^;○今夜の映画はこれでした【送料無料】【BD2枚3000円5倍】ワイルド・スピード MEGA MAX【Blu-ray】 [ ヴィン・ディーゼル ]価格:1,500円(税込、送料別)
2013.01.05
コメント(0)
![]()
仕事といっても、簡単な試験の立会いだけで、午前中1時間だけのお仕事。毎年、面倒だよなぁ。。。これ(-_-;さて。ネットワークの回線が極端におかしくなってる状態ですが、あんまり酷いので、昨夜寝る前にNTTに再度問い合わせ。すると、今日はめずらしく直接電話してきて、状況を確認してきました。現状を伝えると、NTTからアパートの大元までは35Mでてるから問題ないと言ってます。・・・ベストエンフォードで100Mじゃなかった?なのに、NTTで調べて、35Mしか出てないって状態自体、おかしくねーか?(-_-;とりあえず、一回アパートのほうに来て、回線を調べてみたい、と言い出しました。いや、最初からそうしろって言うの(-_-;でも、今日はこない、と。とりあえず、モデム(=VDSL)の障害かも知れないので、新しいのを送るので一度交換して様子を診てほしい、との話し。あまり変わらんと思うけどなぁ。。。○今夜の映画はこの2本【送料無料】【BD2枚以上最大5倍】パラノーマル・アクティビティ2 ブルーレイ&DVDセット【Blu-r...価格:3,751円(税込、送料別)【送料無料】【BD2枚以上最大5倍】パラノーマル・アクティビティ3 ブルーレイ+DVDセット【Blu-r...価格:3,751円(税込、送料別)
2013.01.04
コメント(0)
![]()
新年3日目。相変わらず熱出して、寝込んでます。う~ん、まんま寝正月してますな(^o^;まぁ、熱が下がらなきゃ、動くのもかなり辛いんですが、寝て起きたくらいは普通なんですが、夕方くらいから熱が上がってきて、37度以上になるんですよねぇ。。。両手足の指先が冷たくなってるのは、全然よくならないので、部屋の中にいても手袋して、カイロ持ってないといけないのが困りもんだし、寒気は治まらないし。。。・・・それって、風邪の初期症状じゃないか?明日から仕事かぁ。。。大丈夫かな?(^_^;○今夜の映画はこちらタンタンの冒険 ユニコーン号の秘密(Blu−ray Disc)【LPBDタ/B0331】価格:1,785円(税込、送料別)
2013.01.03
コメント(0)
![]()
新年2日目。今日は、近所の本屋にくじを引きに行ったり、薬局にいつもの痛み止めを買いに行ったりしてたんですが、薬局にまだ薬剤師さんがでてきていないので、痛み止めの購入ができず(-_-;あと4回分しかないんだよなぁ。。。年始のテレビは、なんか特番ばっかりで、あんまり見たいと思うものがなく、ほとんど観てません。その代わり、今までブルーレイレコーダに撮り貯めてた番組を観て消化中(^_^;いや、結構あるはあるは。。。休み中に観終わるかな、これ?(^_^;○冬ボーナスで、買っておくことにしよう携帯用酸素吸入器 酸素でガンバ! 携帯する酸素(携帯酸素 携帯用酸素 携帯酸素吸入器) 酸素吸引...価格:8,190円(税込、送料込)
2013.01.02
コメント(0)
![]()
新年、あけまして、おめでとうございます。m(_ _)m今年は、いいことあると、いいんだけどなぁ。。。まぁ、あるのは。。。ねぇ。昨夜は、一応年始参りに、いつも神社に行ってきました。例年と変わりない時間帯に出たつもりだったんですが、いつもより早かったみたいで、境内前に着いたときは、まだがらがら。いつもだったら、境内前から1キロくらい人が並んでるんですけどねぇ。。。それと昨年は無かった、境内前の夜店が、今年は復活。といっても、境内前の町内会総出で出店してたようで、かなり家族経営のお店ばかり。でも、いつものように、たこ焼きと焼きそばとから揚げを購入。から揚げが、小さいのを頼んだら、まぁお店のおやじさん、気を利かせてでかいのばっかり3つもくれるから、食べづらいっての(^_^;でも、今年のお参りは、よかった気がするなぁ~。○冬ボーナスで、買っておくことにしよう携帯用酸素吸入器 酸素でガンバ! 携帯する酸素(携帯酸素 携帯用酸素 携帯酸素吸入器) 酸素吸引...価格:8,190円(税込、送料込)
2013.01.01
コメント(0)
全31件 (31件中 1-31件目)
1

