全2件 (2件中 1-2件目)
1

ようやく人出が少なくなるころを見計らって、今日、ご近所の神社へ初もうで。さいたま市緑区宮本の「氷川女体神社」。こじんまりとしてますが、鎌倉時代からこの場所にあるという、由緒ある神社です。境内の御神木は、テレビ朝日「なるほど珍百景」で、「プーさんの木」として紹介されたもの。この角度だと分かりにくいですが、真横から見ると、瘤がクマの頭に見える。年々、瘤は大きくなっているようです。「珍百景」以来、知名度も上がり、パワースポットとして紹介されたりで、遠方から参拝するひとも増えたとか。宮司さんお一人で切り盛りされているのですが、ありがたいことなんだけど、忙しすぎて、とおっしゃっていました。(宮司さんとは、ちょっとした知り合いなのです。)
2016年01月17日
コメント(2)

あけましておめでとうございます、今年もよろしくお願いします。さて、お雑煮を作りました。基本は東京風。麺つゆで作ったお汁に角餅。小松菜、なると、三つ葉。鶏肉が入るところを、豚肉をおしょうゆで炒めたもの。お餅も焼餅ではなく、煮込んでしまうのが101家流。これらは、おそらく、おばばちゃんの好みであったのだろうと思われます。
2016年01月02日
コメント(6)
全2件 (2件中 1-2件目)
1