PR
カレンダー
コメント新着
キーワードサーチ
小6の娘は午後から受験するので、
午前中のうちにかけこみで読書ブログを書いて
(2本アップしています)
午前中部活の息子の昼食を作って
娘と軽い軽食を食べて出発。
トリマは5月30日のうちに無事プラチナ達成!
タンクの数は13→15個に、
動画広告再生でもらえるマイルは80→100に。
これで隣の市に行くときも安心です。
31日に貯まった移動と歩数のタンクの分を
月が変わる前に全部見てしまったのは失敗…
プラリーのチェックインがストック制に
なったのもありがたいです。
チェックインの動画広告を再生中に
トリマの移動タンクがいっぱいになって
しまうことがよくあるので…
長距離を移動する前は娘と作戦会議です。笑
合言葉は「卵代を稼ぐ」。
卵が値上がりして1パック200円だった頃に
卵1個20円分のポイントを稼いで、と
動画広告の再生をお願いしていました。
今や安くて250円だから1個25円かな…
プラリーのチェックインのポイントが
キャンペーン終了に伴い減額したので
15ポイント以上のところを指定しました。
↑隣の市まで行けば余裕でチェックインの上限
50回に到達するので、高ポイントのみで。
市内の移動なら、経路上にあるポイントを
全部取っても上限は遠いです(-_-;)
娘を会場に送り、返却面談の日程を調整。
中3の息子は面談必須らしく、
去年と違って2人分の結果を同日に受け取れる
日程ではなかったので、これもいい機会と
娘も面談を受けることにしました。
さて、どこで時間を潰そうか… と
地図とにらめっこして、普段行かない
(家の近くにはない)スーパーへ。
チェックポイントも複数あってありがたし。
試験が終わる頃にはおなかもすくだろうと
パンや、特売の200円の卵を買ったり。
夫の好きなウイスキーがないかと
コンビニをチェックすることも忘れず笑
会場の駐車場に停められるように
終了より早めに向かい、動画広告を
再生しながら待機。
娘を乗せてドンキへ。
先週も行った、ホビーに特化した
リサイクルショップでくじ目当てに買い物。
当たらず残念な気持ちのまま出発、
居住地の図書館で本を返して借りて帰宅。
いやぁ、疲れました。
遠出すると、せっかくだからと
ついでにあちこち行くからとは
わかっているのですが…(^-^;
スイミングのない日に解き直しをします。
試験を受けるのは子供達なので、
どうしてもただのおでかけをつらつらと綴る
つまらない内容になってしまうなぁ、と
毎回思っています…
ワイヤレス キーボード Bluetooth ブルートゥース ワイヤレスキーボード 薄型 充電式 IOS 無線 USB充電 アンドロイド bluetooth ipad 日本語配列 充電式 usb bluetooth おすすめ 接続 キーボード 小型 android スマホ キーボード 第9世代
キーボードで入力するのが楽しすぎて
ついつい書きすぎてしまいます(^-^;
楽天スーパーセールの準備をしなければ…
5月のお買い物マラソンは2回とも
完走してしまったので苦戦しています…
* * *
40歳初めての献血は60回目でした 2025.10.22
54回目の献血+車の1年点検 2025.06.19
52回目の献血+車のリコール 2025.05.17