女子力低めの主婦があれこれ頑張るブログ☆左膝前十字靭帯+半月板損傷から18ヶ月

女子力低めの主婦があれこれ頑張るブログ☆左膝前十字靭帯+半月板損傷から18ヶ月

PR

プロフィール

ショーコ1221

ショーコ1221

カレンダー

コメント新着

ショーコ1221 @ Re[1]:息子にPayPayを導入させる(07/18) 子育て真っ最中ママ2さんへ コメントあり…
DVD & 動画配信でーた@ Re:サイドプリーツワンピースを求めて(07/21) DVD & 動画配信でーたは、0896231127…
子育て真っ最中ママ2 @ Re:息子にPayPayを導入させる(07/18) うちも子供にPayPayでお小遣いあげたりし…
マラソン最大100%ポイントバック@ Re:リハビリに行ってきました 市内その3(07/05) マラソン最大100%ポイントバックの知りたいことは…
とにかく元気な@ Re:9月上旬のフリマアプリの成果2023(06/17) とにかく元気なは、09076206014 です。

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2025.06.03
XML




動画広告を再生している間、暇だなぁ…
と、借りてきたばかりの本を手に取りました。
いつもなら1週間以上経ってから着手します笑
ギリギリすぎて毎回返却日直前に
悲鳴を上げているので、少しは成長しないと。




マンダラチャート【電子書籍】[ 垣谷美雨 ]


また同じ作者さんですね!笑
小説のエリアのわかりやすい場所にあるので
ついつい手に取ってしまいます。
そう考えると五十音順の遅いペンネームは
機会を逃しかねないわけですね…


◆◆◆

大谷翔平選手のマンダラチャートを見て
結婚が自分の目標や生き方の邪魔をするとは
思っていないんだろうな、と考える60代主婦。
彼女(雅美)は女性の不遇を悶々と抱えています。
夫とその話になり、自分と大谷選手を
比較するなんて馬鹿げていると言われ
考えを理解してくれない、受け止めてくれない
凡庸な主婦としての自分を押しつけてくる
夫に対し不満を抱えます。


喫茶店でモーニングを食べながら
周囲の会話にあれこれ脳内ツッコミをし
自分なりのマンダラチャートを書いていると
それに吸い込まれるようにして
中学二年の頃の自分にタイムスリップします。


部活に明け暮れて疲れはて、
朝は起きれず趣味の読書もできなかった。
自分の時間もとれないからと部活をやめ、
主婦目線で母を見て家事を手伝うべきだと思い
兄や父にもやらせようとすると母が反対します。
凝り固まった男尊女卑の思想のせいですが
意外にも2人とも家事をやりたがり、
その影響か兄は料理人を目指すことに。


元の世界では母は癌で亡くなり、
家事のできない父は一気に老け込むも
老人ホームを嫌がり遠距離介護に。
兄嫁はそれを負担に思い離婚、
父の死後介護から解放されて喜ぶ
薄情な娘になってしまったことを悔い、
2人が嫌がらずに家事を手伝う姿勢を喜びます。


初恋の天ヶ瀬に声をかけられドキドキしていると
なんと彼もタイムスリップしていることが判明。
情報交換や互いの不満・不安を慰めるため
交換日記を始めます。


家事をする女性目線が足りない家のデザインに
常日頃から不満があったため、
建築学科を目指すも母に進学を反対されたり、
産休、育休制度がなく寿退職が普通の時代で
大卒の女性を受け入れる企業がほとんどないため
就職活動がまったくうまくいかず、
バイト先の同期の工務店に入社を勧められるも
将来は見通せない上に嫁入りを期待されたり。
天ヶ瀬が元の世界で妻と来たことのある
住宅設備メーカーのショールームで
入社は可能と言われ、やっと内定をもらいます。


しかし入社後、指導係となった先輩に
「俺の女」扱いされたり、
会議で発言を求められても「田舎出身だから」
などと言われ批判されたりと心が疲弊し、
マンダラチャートに何を書くべきだったか… と
思い返していたら現代に戻ってしまいます。


何度もかけた天ヶ瀬の電話番号を
なんとか思い出し、かけてみても
不審に思われるだけでした。
つまりタイムスリップしていない方の天ヶ瀬。
孤独を感じながらも生きていくなかで
タイムスリップ前ですら不満だった夫の態度が
ますます耐えられなくなり、実際に伝えると
夫に暴言を吐かれます。


3ヶ月後天ヶ瀬から連絡があり、
現代に戻ってきた彼だとわかります。
天ヶ瀬は妻との結婚生活に不満があり
出会いを避けるために医者を目指していました。
しかし研修医としての生活がハードすぎて
現代に戻れてよかった、と話します。
妻に離婚を宣言した、と言い
離婚できそう? と聞かれます。
お互い今は空き家となっている親の実家があり
天ヶ瀬には妻に秘密の株で儲けた金があり。
二人で生きていこう、と誘われわくわくします。



◆◆◆


過去に戻って失敗をやり直したい、と
思ったことは何度もありますし、
そういう話を読むことも何度もありますが
大人になってから子供に戻り、
人生そのものを変えるというのは
目から鱗というか、ハッとさせられました。


それも、男尊女卑がしみついた言動をする母に
意見し、父と兄の行動を変え、それが
兄の人生まで変わってしまうなんて…


確かに自分以外の人間の人生の分岐点と
その結末も知っているわけだし、
選んだのは兄としてもきっかけを与えたのは
主人公ですし、すごい。


私にもいくつかのささいな分岐点がありましたが
選択を何度も間違えた結果の今が幸せなら
その失敗も成功だったわけなので
やり直したいと思うことはあまりありませんが
(車をぶつけたのとか靭帯損傷とか…)
今後不幸になれば、そして今のスペックのまま
子供に戻れるのであれば、それこそ
失敗は回避して新しい選択をしたいものです(^^)



…今回は先に感想を書いて後からまとめました。
まとめ終わったあとよくよく考えると
結局現代に戻ってきた=兄も父も元のまま、
なのでしょうねきっと…


あのとき選ばなかった、選べなかった選択肢も
その先で成功するとは限らなくて、
逆にもっとつらい日々につながっている
可能性もあるのでしょうね…
すべて「たられば」ですが。


結婚生活に不満しかないのなら、そして
相手に改善の余地がないのなら、
諦めて離婚し新しい生活を選ぶ、というのは
過去に戻れない以上最善の方法なのでしょうね。


こんな夫婦に20年後なってしまわないように
夫への感謝を忘れず、気持ちを伝え
仲のよい中年夫婦で居続けたいです(^^)


* * *






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025.06.15 09:48:45
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: